プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.1294 風邪の予防法
- 風邪の予防法 - うにうに 10ヶ月 女の子 11/08-10:24 No.1294
- Re: 風邪の予防法 - さぎり 4ヶ月♀ 11/09-10:34 No.1320
- Re^2: 風邪の予防法 - うにうに 10ヶ月 女の子 11/09-14:10 No.1323
- Re: 風邪の予防法 - さぎり 4ヶ月♀ 11/09-10:34 No.1320
No.1294 11月08日(Thu) 10:24 投稿者名:うにうに 10ヶ月 女の子
風邪の予防法
こんにちは。すっかり、寒くなりましたね。
主人が冬の間中ずっと、風邪をひいてる人なので、移らないように、授乳中でもできる(赤ちゃんにも効果的だとなおさら良いです。)、風邪の予防法があったら教えて下さい。
風邪で、お医者さんに行ったら、授乳中でも、大丈夫なお薬を処方してくださるのでしょうか?
主人が冬の間中ずっと、風邪をひいてる人なので、移らないように、授乳中でもできる(赤ちゃんにも効果的だとなおさら良いです。)、風邪の予防法があったら教えて下さい。
風邪で、お医者さんに行ったら、授乳中でも、大丈夫なお薬を処方してくださるのでしょうか?
No.1320 11月09日(Fri) 10:34 投稿者名:さぎり 4ヶ月♀
Re: 風邪の予防法
はじめまして、こんにちは。
普通の事すぎてあまり参考にならないような気もしますが、基本はうがいと手洗いだと思います。
義姉は、イソジンでうがいをしたら調子が良かったと言ってました。
風邪をひくというのは自分自身の体の抵抗力が落ちているからだと、私は思っています。無理をしない疲れをためない。後は・・・加湿器などで適度に湿度を保つのも良いみたいです。加湿器がない場合は、濡れたタオルを室内でブンブン振り回すだけでも違うようです。
風邪薬の方ですが、葛根湯は授乳中でも大丈夫みたいです。(産婦人科の先生がいいと言ってました。)
が、念のためかかりつけのお医者さんに相談してみてください。
うにうにさんのご主人は冬の間ずっとひいたままなのですか?
もしも、のどが痛かったり鼻がぐずぐずしたりするだけで特に熱がないのならアレルギーという可能性もあるのでは?
私がそうだったのですが、病院で風邪薬を処方されても良くならず、何件かはしごをした結果、ダニと埃のアレルギーでした。
余計なことですみません。『ずっと、』なのであれば一度耳鼻咽喉科で診察されてみるのもいいかもしれません。
普通の事すぎてあまり参考にならないような気もしますが、基本はうがいと手洗いだと思います。
義姉は、イソジンでうがいをしたら調子が良かったと言ってました。
風邪をひくというのは自分自身の体の抵抗力が落ちているからだと、私は思っています。無理をしない疲れをためない。後は・・・加湿器などで適度に湿度を保つのも良いみたいです。加湿器がない場合は、濡れたタオルを室内でブンブン振り回すだけでも違うようです。
風邪薬の方ですが、葛根湯は授乳中でも大丈夫みたいです。(産婦人科の先生がいいと言ってました。)
が、念のためかかりつけのお医者さんに相談してみてください。
> 主人が冬の間中ずっと、風邪をひいてる人なので、
うにうにさんのご主人は冬の間ずっとひいたままなのですか?
もしも、のどが痛かったり鼻がぐずぐずしたりするだけで特に熱がないのならアレルギーという可能性もあるのでは?
私がそうだったのですが、病院で風邪薬を処方されても良くならず、何件かはしごをした結果、ダニと埃のアレルギーでした。
余計なことですみません。『ずっと、』なのであれば一度耳鼻咽喉科で診察されてみるのもいいかもしれません。
No.1323 11月09日(Fri) 14:10 投稿者名:うにうに 10ヶ月 女の子
Re^2: 風邪の予防法
さぎりさん、ありがとうございます。
そうかもしれません。いつも、熱はないようです。
産まれた時から、アレルギー体質と聞いたことも有るので、耳鼻咽喉科へ行くことをすすめてみます。
私のほうは、5年に一度しか風邪はひかないようなので、抵抗力が落ちると風邪をひくっておっしゃられるのも、うなずけます。桶谷式の食事と疲れをためないようにすれば、それが予防法ですね。
そうかもしれません。いつも、熱はないようです。
産まれた時から、アレルギー体質と聞いたことも有るので、耳鼻咽喉科へ行くことをすすめてみます。
私のほうは、5年に一度しか風邪はひかないようなので、抵抗力が落ちると風邪をひくっておっしゃられるのも、うなずけます。桶谷式の食事と疲れをためないようにすれば、それが予防法ですね。
無断で転載することは堅くお断りいたします