プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.8441 鼻水・鼻づまり
- 鼻水・鼻づまり - てんこ 5ヶ月 男 10/03-18:40 No.8441
- Re: 鼻水・鼻づまり - tome もうすぐ3ヶ月 ♀ 10/03-21:46 No.8444
- Re: 鼻水・鼻づまり - ゆうたんママ(11カ月女の子) 10/04-10:17 No.8457
- Re^2: 鼻水・鼻づまり - てんこ 5ヶ月 男 10/05-07:32 No.8502
- てんこさーん、 - ゆうたんママ(11カ月女の子) 10/11-15:16 No.8815
- Re^2: 鼻水・鼻づまり - てんこ 5ヶ月 男 10/05-07:32 No.8502
- 母乳を入れると止まります - ぴのこ 1歳4ヶ月女 10/12-02:10 No.8835
- Re: 母乳を入れると止まります - もす 11ヶ月 ♀ 10/12-04:56 No.8839
- Re: 母乳を入れると止まります - てんこ 5ヶ月 男 10/12-15:40 No.8856
- Re: 効きました! - もす 11ヶ月 ♀ 10/12-19:47 No.8858
- Re^2: 効きました! - ぴのこ 1歳4ヶ月女 10/13-22:19 No.8869
- Re^3: 効きました! - yulan2か月中盤♀ 10/13-22:29 No.8872
- Re^4: 効きました! - ぐうす 2ケ月 女の子 10/13-22:58 No.8873
- Re^5: 効きました! - てんこ 5ヶ月 男 10/14-07:53 No.8882
- Re^4: 効きました! - ぐうす 2ケ月 女の子 10/13-22:58 No.8873
- Re^3: 効きました! - yulan2か月中盤♀ 10/13-22:29 No.8872
- Re^2: 効きました! - ぴのこ 1歳4ヶ月女 10/13-22:19 No.8869
No.8441 10月03日(Thu) 18:40 投稿者名:てんこ 5ヶ月 男

こどもに私の風邪?がうつってしまい昨日から鼻水タラーリ。
昨晩は息苦しかったようで1時間おきぐらいに起きてしまいました。
普段でも3時間おきのおっぱいと、そのあいまにときどきうなり起きするのですが
やはり昨晩はよく目を覚ましてしまいました。
息苦しそうですがおっぱいはなんとか飲めてるようです。
今朝もずるずるしてたのでかわいそうになり
私の口ですいだしてやろうとしたのですが、うまくできませんでした。おくのほうで詰まってるのかまったくでてきませんでした。
口でうまく吸い出してやるコツとかあるんでしょうか、こうすればうまくできるという方法はありますか?
それとも無理にしないほうがいいのかなぁ。
鼻水吸い取り器具??みたいなの売ってますが、
それだとうまく吸えるのか、使ったことある方
教えてください。
一応、ヴェポラッブをうすく胸に塗ってやったり、
私の手に塗ったのをすわせてやったりしたのですが、
ほかにもこうしてやると鼻つまりが楽になるかも
というアイディアがありましたら聞かせてください。
とりあえず、今日病院で鼻水に効く薬をもらったので
おさまるかもしれませんが
これからの季節よくおこるかもしれない鼻水・鼻づまり対策みなさんはどうしてますか??
色々質問しましたが、どれかひとつでもいいので
こうすればいいよ、っていうのがあればよろしくおねがいします。
昨晩は息苦しかったようで1時間おきぐらいに起きてしまいました。
普段でも3時間おきのおっぱいと、そのあいまにときどきうなり起きするのですが
やはり昨晩はよく目を覚ましてしまいました。
息苦しそうですがおっぱいはなんとか飲めてるようです。
今朝もずるずるしてたのでかわいそうになり
私の口ですいだしてやろうとしたのですが、うまくできませんでした。おくのほうで詰まってるのかまったくでてきませんでした。
口でうまく吸い出してやるコツとかあるんでしょうか、こうすればうまくできるという方法はありますか?
それとも無理にしないほうがいいのかなぁ。
鼻水吸い取り器具??みたいなの売ってますが、
それだとうまく吸えるのか、使ったことある方
教えてください。
一応、ヴェポラッブをうすく胸に塗ってやったり、
私の手に塗ったのをすわせてやったりしたのですが、
ほかにもこうしてやると鼻つまりが楽になるかも
というアイディアがありましたら聞かせてください。
とりあえず、今日病院で鼻水に効く薬をもらったので
おさまるかもしれませんが
これからの季節よくおこるかもしれない鼻水・鼻づまり対策みなさんはどうしてますか??
色々質問しましたが、どれかひとつでもいいので
こうすればいいよ、っていうのがあればよろしくおねがいします。
No.8444 10月03日(Thu) 21:46 投稿者名:tome もうすぐ3ヶ月 ♀

てんこさん、こんばんわ。
息子さんの風邪、早くよくなるといいですね。
うちの娘は割と生まれた時から鼻がつまり気味だったので、いろいろと鼻水や鼻くそ(もっと他の言い方ないかしら・・・)とりは苦労しました。
まずは綿棒→先の丸いピンセット→鼻吸い器。
鼻吸い器ですが、私の使っているのは『ママ鼻水とって』(ちょっとうろ覚えですが)という商品で、ダブルチューブでママの口に吸い取った鼻水が入らないようになっているものです。
鼻水はこれでばっちり。鼻くそに関しては、うまくいくと吸い取れるんですが、だめな場合でも入り口までは吸い出せるので、その後綿棒やピンセットでにょろりとだせばOKです。
実は娘の鼻そうじ、私の密かな楽しみなんです。大きいのが取れたときはにんまり。でも、娘は鼻吸い器を使うと泣くんですよね。
鼻詰まりが楽になる方法は私もよく知らないので、他の方のアドバイスを待ちましょう。私も教えてほしいです・・・
息子さんの風邪、早くよくなるといいですね。
うちの娘は割と生まれた時から鼻がつまり気味だったので、いろいろと鼻水や鼻くそ(もっと他の言い方ないかしら・・・)とりは苦労しました。
まずは綿棒→先の丸いピンセット→鼻吸い器。
鼻吸い器ですが、私の使っているのは『ママ鼻水とって』(ちょっとうろ覚えですが)という商品で、ダブルチューブでママの口に吸い取った鼻水が入らないようになっているものです。
鼻水はこれでばっちり。鼻くそに関しては、うまくいくと吸い取れるんですが、だめな場合でも入り口までは吸い出せるので、その後綿棒やピンセットでにょろりとだせばOKです。
実は娘の鼻そうじ、私の密かな楽しみなんです。大きいのが取れたときはにんまり。でも、娘は鼻吸い器を使うと泣くんですよね。
鼻詰まりが楽になる方法は私もよく知らないので、他の方のアドバイスを待ちましょう。私も教えてほしいです・・・
No.8457 10月04日(Fri) 10:17 投稿者名:ゆうたんママ(11カ月女の子)

うちは中耳炎を2か月もしたので、鼻水には敏感です。蒸しタオルを鼻に当ててから、鼻を吸うと良く取れるらしいです。ピジョンのチューブで吸う鼻すいきを使ってますが、最近は恐ろしく泣き騒ぎ、近所の方がびっくりしてしまうので、口で吸ってます。でも鼻吸い器のほうが良く取れます、多分。風邪の時の鼻水などは、運が悪いと中耳炎の原因になるので、気をつけてあげてください。うちは6回も鼓膜切開をして、親も子も大変でした!
No.8502 10月05日(Sat) 07:32 投稿者名:てんこ 5ヶ月 男

お返事ありがとうございまうす。
今回のうちの子の鼻水は薬のおかげかかなりおさまりました。
ゆうたんままさん、風邪の時の鼻水は中耳炎の原因になるんですね、気をつけます。
(主人が前に中耳炎で鼓膜切開したことあるらしく、その恐怖をよくきいたことがあります。
大の大人でも気絶しそうなぐらい痛いとか!?)
病院の先生にきいたところ、これぐらいだったら
無理に取ろうとしなくてもいいよ、といわれました。
でも、夜寝苦しそうにしてるとちょと吸ってやろうかなー
って思いました。
やっぱりもしものときのために、鼻吸い器かとこうかな。
子供って鼻いじられるの嫌いみたいですね。
ティッシュで拭こうとしただけで、のけぞって嫌がります
でも、鼻水タラーとたらした顔がかわいかったりして、
親ばかですね。
今回のうちの子の鼻水は薬のおかげかかなりおさまりました。
ゆうたんままさん、風邪の時の鼻水は中耳炎の原因になるんですね、気をつけます。
(主人が前に中耳炎で鼓膜切開したことあるらしく、その恐怖をよくきいたことがあります。
大の大人でも気絶しそうなぐらい痛いとか!?)
病院の先生にきいたところ、これぐらいだったら
無理に取ろうとしなくてもいいよ、といわれました。
でも、夜寝苦しそうにしてるとちょと吸ってやろうかなー
って思いました。
やっぱりもしものときのために、鼻吸い器かとこうかな。
子供って鼻いじられるの嫌いみたいですね。
ティッシュで拭こうとしただけで、のけぞって嫌がります
でも、鼻水タラーとたらした顔がかわいかったりして、
親ばかですね。
No.8815 10月11日(Fri) 15:16 投稿者名:ゆうたんママ(11カ月女の子)

>
> ゆうたんままさん、風邪の時の鼻水は中耳炎の原因になるんですね、気をつけます。
> ゆうたんままさん、風邪の時の鼻水は中耳炎の原因になるんですね、気をつけます。
てんこさん、みてくれてますか?耳と鼻は耳管というトンネルででつながってるので、鼻水の中にいたウイルスが、耳に行き、炎症をおこせば中耳炎になるわけです。ちなみに、その耳管は大人では45度、乳児では10度の傾きなので、乳児のほうが、すぐに耳にウイルスが移行しやすいんです。耳管の傾きが大人と同じ位になる9歳くらいを境に、中耳炎の発症率は減るんだそうです。
No.8835 10月12日(Sat) 02:10 投稿者名:ぴのこ 1歳4ヶ月女

まだ見てくださるかな??遅レスすみません。
鼻水・鼻づまりって、大したことではないけど、息苦しそうで見ててかわいそうですよね。特に寝る時は・・。
うちの娘も去年の秋冬よく鼻水が出てましたが、母乳を鼻に入れるとバッチリ止まることが多いですよ!おばあちゃんの知恵。
母乳に殺菌作用があるからなのか、メカニズムは良く知りませんが、実際よく効きます。
鼻に入れる時は一瞬嫌がりますけどね。
赤ちゃんの隙をねらって、器用な方は直接おっぱいからぴゅっと鼻孔の奥に飛ばしてください。私は不器用なんで、一旦おっぱいをお茶碗などに絞ってから、ストローやスプーンで流し込んでます。スポイトが一番いいかも?
鼻の奥まで届くように、結構大めに入れるのがコツ。むせるかもしれないけど一瞬なので我慢してもらいましょう。
娘の場合、母乳を入れてから数分後には改善してます。試してみてくださいね。
鼻水・鼻づまりって、大したことではないけど、息苦しそうで見ててかわいそうですよね。特に寝る時は・・。
うちの娘も去年の秋冬よく鼻水が出てましたが、母乳を鼻に入れるとバッチリ止まることが多いですよ!おばあちゃんの知恵。
母乳に殺菌作用があるからなのか、メカニズムは良く知りませんが、実際よく効きます。
鼻に入れる時は一瞬嫌がりますけどね。
赤ちゃんの隙をねらって、器用な方は直接おっぱいからぴゅっと鼻孔の奥に飛ばしてください。私は不器用なんで、一旦おっぱいをお茶碗などに絞ってから、ストローやスプーンで流し込んでます。スポイトが一番いいかも?
鼻の奥まで届くように、結構大めに入れるのがコツ。むせるかもしれないけど一瞬なので我慢してもらいましょう。
娘の場合、母乳を入れてから数分後には改善してます。試してみてくださいね。
No.8839 10月12日(Sat) 04:56 投稿者名:もす 11ヶ月 ♀

ちょうど家もグッドタイミングで、てんこさんのとこと同じ状態です。
(私の風邪移しちゃいましたー)
そういえば、目やににおっぱいって言うのは聞いたことがありました。
早速ためしてみます。
後、子供が風邪のときってよだれも多くなってる気がするんですけどー。
鼻水と重なってすごいダラダラです。
(私の風邪移しちゃいましたー)
そういえば、目やににおっぱいって言うのは聞いたことがありました。
早速ためしてみます。
後、子供が風邪のときってよだれも多くなってる気がするんですけどー。
鼻水と重なってすごいダラダラです。
No.8856 10月12日(Sat) 15:40 投稿者名:てんこ 5ヶ月 男

ゆうたんママさん、ぴのこさん、またまたアドバイスありがとうございます。
(毎日のように掲示板読んでるのですぐ気づきました)
一時治まったかに見えたうちの子の鼻水はその後も続き
ようやく昨日の夕方から
だいぶよくなりました。
私があまり薬を飲ませたくないなぁと思っていて
少しマシになったので、もういいかな と思ったのですが
中耳炎の原因になると知り、やはりちゃんと治さなくてはと思い直し
もう一度病院へ行ってきました。
病院で体温計で計ってみたら少しだけど熱もありました。
元気そうだったので熱があることに気づかなかったのです。
これまで家でもほとんど熱を計る事がなかったので、これからは気をつけようと思いました。
母乳を入れるんですか?なるほど、しかもかなり多めに、泣いたり痛がったりしませんか?
でもつまりがよくなるなら多少はしかたないですよね。
それにしても母乳でよくなるとは、目からウロコです
(毎日のように掲示板読んでるのですぐ気づきました)
一時治まったかに見えたうちの子の鼻水はその後も続き
ようやく昨日の夕方から
だいぶよくなりました。
私があまり薬を飲ませたくないなぁと思っていて
少しマシになったので、もういいかな と思ったのですが
中耳炎の原因になると知り、やはりちゃんと治さなくてはと思い直し
もう一度病院へ行ってきました。
病院で体温計で計ってみたら少しだけど熱もありました。
元気そうだったので熱があることに気づかなかったのです。
これまで家でもほとんど熱を計る事がなかったので、これからは気をつけようと思いました。
母乳を入れるんですか?なるほど、しかもかなり多めに、泣いたり痛がったりしませんか?
でもつまりがよくなるなら多少はしかたないですよね。
それにしても母乳でよくなるとは、目からウロコです
No.8858 10月12日(Sat) 19:47 投稿者名:もす 11ヶ月 ♀

早速ためしました。
子供が起きてるときだと、鼻に入れたいのに口をあけて待っているので、(しばらくその繰り返しで、なんだか笑いが止まらなかったです)寝てるときにピュっといれときました。
そしたら、きれいすっきり治りました。
おっぱい薬、すごいですねー。
タダで、即効性もあって副作用なしだなんて。
私も鼻水出てるんですけど、私にも効くんですかねー。
子供が起きてるときだと、鼻に入れたいのに口をあけて待っているので、(しばらくその繰り返しで、なんだか笑いが止まらなかったです)寝てるときにピュっといれときました。
そしたら、きれいすっきり治りました。
おっぱい薬、すごいですねー。
タダで、即効性もあって副作用なしだなんて。
私も鼻水出てるんですけど、私にも効くんですかねー。
No.8869 10月13日(Sun) 22:19 投稿者名:ぴのこ 1歳4ヶ月女

てんこさん、「大めに」って書いたけど、そんなにどばっとは入れなくていいのよ~。一滴じゃ奥まで届かないので、3滴くらい、って感じです。
起きてる時は一瞬鼻がむずむずするのでビックリするけど、痛みとかはないですよ。おすすめです。
もすさん、効くでしょ~?
自分の鼻水に効くか?!
それは考えたことなかったです。やってみよーかな?
今、うちも一家3人そろって風邪引きです。
でもいざ自分の鼻におっぱい入れるとなるとちょっと尻込みしたりして。やっぱ子供とはいえ人ごとだからできるんでしょーか(^^;。
起きてる時は一瞬鼻がむずむずするのでビックリするけど、痛みとかはないですよ。おすすめです。
もすさん、効くでしょ~?
自分の鼻水に効くか?!
それは考えたことなかったです。やってみよーかな?
今、うちも一家3人そろって風邪引きです。
でもいざ自分の鼻におっぱい入れるとなるとちょっと尻込みしたりして。やっぱ子供とはいえ人ごとだからできるんでしょーか(^^;。
No.8872 10月13日(Sun) 22:29 投稿者名:yulan2か月中盤♀

こんばんわ。
横レスですが、効きますね~!ビックリしました!
一昨日あたりから、乾燥したのか、すぴすぴと苦しそうな音がしているんですが、鼻くそちゃんが見えてこない。。。
そこで、試してみました!お鼻に2~3滴。
起きていたんですが、特に拒否反応も無く、ちょっと嫌そうな顔をして大きく何度も鼻呼吸。見事に吸い込まれたおっぱいちゃんは、みごとに役目を果たして、次の授乳までにはすっきりさっぱりしておりましたとさ。めでたしめでたし。
どうもありがとうございました!
。。。。旦那の鼻にやったら、まずいですよねえ?(苦笑)
横レスですが、効きますね~!ビックリしました!
一昨日あたりから、乾燥したのか、すぴすぴと苦しそうな音がしているんですが、鼻くそちゃんが見えてこない。。。
そこで、試してみました!お鼻に2~3滴。
起きていたんですが、特に拒否反応も無く、ちょっと嫌そうな顔をして大きく何度も鼻呼吸。見事に吸い込まれたおっぱいちゃんは、みごとに役目を果たして、次の授乳までにはすっきりさっぱりしておりましたとさ。めでたしめでたし。
どうもありがとうございました!
。。。。旦那の鼻にやったら、まずいですよねえ?(苦笑)
No.8873 10月13日(Sun) 22:58 投稿者名:ぐうす 2ケ月 女の子

私も試してみました、5歳の息子で!
ここ2,3日鼻づまりで苦しそうだったので「おっぱいをお鼻に入れると
苦しいのが治るんだって。やってみる?」と聞いたところ、妹が飲んでいるおっぱいに
興味津々の息子は、すごくうれしそうに「うん!」。
で、上を向かせてお鼻におっぱいをたらしてみたところ、全然嫌がりもせず、逆に
ウットリしていました(笑)
感想を聞いたところ「鼻がすっきりして気持ちいい」とのことで、事実、しばらくの間
鼻が通っていました。
おっぱいってスゴイ!!
息子とも、思わぬところでおっぱいを通してコミュニケーションがとれて
うれしかったです。
ぴのこさん、ありがとうございました!
ここ2,3日鼻づまりで苦しそうだったので「おっぱいをお鼻に入れると
苦しいのが治るんだって。やってみる?」と聞いたところ、妹が飲んでいるおっぱいに
興味津々の息子は、すごくうれしそうに「うん!」。
で、上を向かせてお鼻におっぱいをたらしてみたところ、全然嫌がりもせず、逆に
ウットリしていました(笑)
感想を聞いたところ「鼻がすっきりして気持ちいい」とのことで、事実、しばらくの間
鼻が通っていました。
おっぱいってスゴイ!!
息子とも、思わぬところでおっぱいを通してコミュニケーションがとれて
うれしかったです。
ぴのこさん、ありがとうございました!
No.8882 10月14日(Mon) 07:53 投稿者名:てんこ 5ヶ月 男

うちも昨日トライしました。
やっぱり直接は難しかったので離乳食用のスプーンに
少し搾って。
泣くかなーと思ってたら意外と大丈夫ではじめ少し
ビックリした様子でしたが効いたようでした。
もう片方にも入れてみたら息が楽になったからか
バタバタ動いて喜んでました。
ありがとうございましたー、これでこれからの季節のりきります。
やっぱり直接は難しかったので離乳食用のスプーンに
少し搾って。
泣くかなーと思ってたら意外と大丈夫ではじめ少し
ビックリした様子でしたが効いたようでした。
もう片方にも入れてみたら息が楽になったからか
バタバタ動いて喜んでました。
ありがとうございましたー、これでこれからの季節のりきります。
無断で転載することは堅くお断りいたします