プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.9133 体重が・・・
- 体重が・・・ - まりママ 1ヶ月 女の子 10/19-00:48 No.9133
- Re: 体重が・・・ - まーママ1歳10ヶ月(男)・5ヶ月(女) 10/19-01:49 No.9137
- Re^2: 体重が・・・ - まりママ 1ヶ月 女の子 10/19-11:06 No.9146
- Re: 体重が・・・ - まーママ1歳10ヶ月(男)・5ヶ月(女) 10/19-01:49 No.9137
No.9133 10月19日(Sat) 00:48 投稿者名:まりママ 1ヶ月 女の子

こんばんは。
赤ちゃんの体重のことでどなたか同じような経験が
ある方がいらっしゃればと思って投稿しました。
昨日でちょうど1ヶ月になる女の子です。
出産時は2854g、退院時には約2800gの体重でした。
とにかくよく寝る子で、一度授乳すると平気で4~5時間は
寝ています。夜なんて気が付くと6時間位ねていることもあります。
ぐずることも全くなく、泣くのはおっぱいとオムツがぬれた時だけ。(布おむつなので)オムツ替えて少しおっぱい飲ませれば
すぐ寝てくれます。
おしっこも一日にぐっしょり濡れた状態で最低7~8枚はあるし
私のおっぱいも出すぎで困る位出ています。
もちろん母乳オンリーです。
上に3歳の男の子がいるのですが、彼の時は全く逆で、
約1ヶ月は昼間は1~2時間、夜は2~3時間おきの授乳で、
一日中泣かれて抱っこし続けた状態だったので、
この子寝すぎ?とも思ったのですが機嫌もいいし、おしっこも
うんちもよく出てるし、私のおっぱいもよく出てるので
「女の子ってこうなのかな、いい子だわ~」と思っていました。
でもでも、3週間を過ぎたあたりから、なんか入院中と顔つきや
肉付きが変らないような気がしてしかたなくて、今家に体重計が
ないのでずっと気になっていました。
たまたま昨日急におっぱいがつまって39度の熱が出てしまい、
病院で搾って貰ったついでに、赤ちゃんの体重を相談したら
その場で計ってくれたのですが、なんと服を着た状態で
3200gしかありませんでした。多分本人だけの重さなら
3000g位でしょう。
本当にショックで、病院からも、母乳不足ではないようだけれども
とにかく起こして飲ませるようにとの指示。
昨日の夜から夜は3時間、昼は2時間おきに起こして飲ませようと
してるのですが、本人はとにかく眠いらしく、なかなか起きないし
起きてもぐずぐず泣いてお乳を含んでも5分程でねてしまいます。
それを起こしてまた飲ませて・・・の繰り返しで、ちゃんと体重
増えるのかと、本当に不安になってしまいました。
近日中に赤ちゃん用のスケールを手に入れて体重と哺乳量の
確認をするつもりでいますが、何かよい方法はあるでしょうか。
上の子は授乳時間があかなくて大変だったけど、母乳オンリーで
通したし、発育に何も問題はなかったので本当に今落ち込んでいます。
愚痴になっちゃいましたが、どなたか励ましやアドバイスいただける
ととても嬉しいです。よろしくお願いします。
赤ちゃんの体重のことでどなたか同じような経験が
ある方がいらっしゃればと思って投稿しました。
昨日でちょうど1ヶ月になる女の子です。
出産時は2854g、退院時には約2800gの体重でした。
とにかくよく寝る子で、一度授乳すると平気で4~5時間は
寝ています。夜なんて気が付くと6時間位ねていることもあります。
ぐずることも全くなく、泣くのはおっぱいとオムツがぬれた時だけ。(布おむつなので)オムツ替えて少しおっぱい飲ませれば
すぐ寝てくれます。
おしっこも一日にぐっしょり濡れた状態で最低7~8枚はあるし
私のおっぱいも出すぎで困る位出ています。
もちろん母乳オンリーです。
上に3歳の男の子がいるのですが、彼の時は全く逆で、
約1ヶ月は昼間は1~2時間、夜は2~3時間おきの授乳で、
一日中泣かれて抱っこし続けた状態だったので、
この子寝すぎ?とも思ったのですが機嫌もいいし、おしっこも
うんちもよく出てるし、私のおっぱいもよく出てるので
「女の子ってこうなのかな、いい子だわ~」と思っていました。
でもでも、3週間を過ぎたあたりから、なんか入院中と顔つきや
肉付きが変らないような気がしてしかたなくて、今家に体重計が
ないのでずっと気になっていました。
たまたま昨日急におっぱいがつまって39度の熱が出てしまい、
病院で搾って貰ったついでに、赤ちゃんの体重を相談したら
その場で計ってくれたのですが、なんと服を着た状態で
3200gしかありませんでした。多分本人だけの重さなら
3000g位でしょう。
本当にショックで、病院からも、母乳不足ではないようだけれども
とにかく起こして飲ませるようにとの指示。
昨日の夜から夜は3時間、昼は2時間おきに起こして飲ませようと
してるのですが、本人はとにかく眠いらしく、なかなか起きないし
起きてもぐずぐず泣いてお乳を含んでも5分程でねてしまいます。
それを起こしてまた飲ませて・・・の繰り返しで、ちゃんと体重
増えるのかと、本当に不安になってしまいました。
近日中に赤ちゃん用のスケールを手に入れて体重と哺乳量の
確認をするつもりでいますが、何かよい方法はあるでしょうか。
上の子は授乳時間があかなくて大変だったけど、母乳オンリーで
通したし、発育に何も問題はなかったので本当に今落ち込んでいます。
愚痴になっちゃいましたが、どなたか励ましやアドバイスいただける
ととても嬉しいです。よろしくお願いします。
No.9137 10月19日(Sat) 01:49 投稿者名:まーママ1歳10ヶ月(男)・5ヶ月(女)

> 近日中に赤ちゃん用のスケールを手に入れて体重と哺乳量の
> 確認をするつもりでいますが、何かよい方法はあるでしょうか。
> 確認をするつもりでいますが、何かよい方法はあるでしょうか。
私は上の子の初めての母乳育児の時に母乳がどれだけ飲めているのか、ほんとに心配で心配で、同様にスケールを買ったのですが、精度の点で難があったので、もし、どうしてもレンタルとかされるのだったら、精度の高いものにした方がいいですよ。(母乳はスケールで測らないのがいいにきまっているんですが、お話しの様子ではどうしたって気になるでしょうから・・・。)ハカリが誤差があって役に立たない!と、私はおろかにも、搾乳して哺乳瓶で確認して飲ませてました。(笑)今にして思えば、少し哺乳力が足りなくて上手に飲めるようになるのに時間がかかっただけだったのですが・・・。出ない、出ない、と母乳不足のせいにしてました。
本人の哺乳力の問題なのでしょうかねぇ。でも飲めているからおしっこも便もでるんですものね。個人差の範囲でもあるような気もするし・・・。経験からお話しできなくてごめんなさい・・・!
No.9146 10月19日(Sat) 11:06 投稿者名:まりママ 1ヶ月 女の子

まーママさん、夜中だったのに早速のレスありがとうございます。
ここにカキコしたら少し気分がおさまりました。
私も上の子の時には友達からスケール借りてたので、
最初の一ヶ月は神経質な位毎日体重や哺乳量はかってました。
その友人はだんなさんの転勤で遠くへいってしまったので
今回はスケール借りれなかったのです。
授乳にもすごく時間のかかる子なので、哺乳力が弱いのかも
しれませんね。
右のおっぱいが陥没気味で、上の子は飲みにくいけど飲んでやるよ
って感じで2週間くらいで慣れて上手に吸ってましたが
今度の子は、こんなおっぱいはいやっ!とばかりに泣きまくって
親子ともにぐったり、っていう状態の時もあるので、
疲れて十分飲まずに寝てるときもあるのかもしれませんね。
がんばってみますね、ありがとうございました。
ここにカキコしたら少し気分がおさまりました。
私も上の子の時には友達からスケール借りてたので、
最初の一ヶ月は神経質な位毎日体重や哺乳量はかってました。
その友人はだんなさんの転勤で遠くへいってしまったので
今回はスケール借りれなかったのです。
授乳にもすごく時間のかかる子なので、哺乳力が弱いのかも
しれませんね。
右のおっぱいが陥没気味で、上の子は飲みにくいけど飲んでやるよ
って感じで2週間くらいで慣れて上手に吸ってましたが
今度の子は、こんなおっぱいはいやっ!とばかりに泣きまくって
親子ともにぐったり、っていう状態の時もあるので、
疲れて十分飲まずに寝てるときもあるのかもしれませんね。
がんばってみますね、ありがとうございました。
無断で転載することは堅くお断りいたします