プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.9997 おなかいつぱいにならない?
- おなかいつぱいにならない? - なおた 11/06-18:25 No.9997
- Re: おなかいつぱいにならない? - もにもに 10か月 女の子 11/06-19:31 No.1
- Re: おなかいつぱいにならない? - てんこ 6ヶ月 男 11/07-08:10 No.17
- Re: おなかいつぱいにならない? - ぐうす もうすぐ3ケ月 女の子 11/07-09:31 No.19
- Re^2: 忘れました (*_*) - ぐうす もうすぐ3ケ月 女の子 11/07-10:20 No.20
- 泣くのも大事 - ののら 4ヶ月 ♀ 11/08-14:15 No.62
No.9997 11月06日(Wed) 18:25 投稿者名:なおた
おなかいつぱいにならない?
生後1ヶ月半の男の子がいます。母乳の出が悪く悩んでいましたが、こちらの掲示板を見てなんとか自分を励ましながらがんばっているところです。うちの子なんですが、ついこないだまでおっぱい飲みながら眠ってくれた(飲み疲れ?)のですが、1ヶ月を過ぎたころから授乳後そのまま眠ることがなくなりました。大抵グスります。色々見ても 皆さん「おつぱい→ねんね」となつてますよね。やつぱり母乳でおなかいつぱいにならないから眠れないのでしょうか?たとえば授乳間隔が3時間の方は 次の授乳まで赤ちゃんが眠っていなければどうやつて時間をもたしてらつしゃるのでしょうか?先輩方、どうか教えてください。
No.1 11月06日(Wed) 19:31 投稿者名:もにもに 10か月 女の子
Re: おなかいつぱいにならない?
なおたさん、こんにちは!!
一ヵ月半なんて、なんかもう懐かしいってかんじです!正直なところ、細かいところはもう忘れてしまっていますので、参考にならないかもしれませんが・・・
一ヶ月の頃って、赤ちゃんは昼も夜もない、ってかんじですよね。でもそれがだんだん大人と同じように昼は起きて、夜は寝る、というリズムに、ちょっとずつちょっとずつ変わっていく、ちょうどその境目あたりに今はいるんじゃないかな?と思います。うちの子が一ヶ月の頃は、毎回授乳のたびにぐずって、寝かしつけに1時間かかってましたが、いつのまにかそれもなくなってました。授乳時間も1時間かかってたのでくったくたでしたが、それも今は10分から15分といったかんじです。気が済むと自分で離れてって遊びだします。
えーと、今(10ヶ月)の話では遠すぎて参考になりませんね、すみません;うーん、一ヶ月半くらいの時は・・・というか、まだねんねの頃は寝かせた状態であやしたりしてたかな?ごめんなさい、うろ覚えです・・・でも、確かなことは、「おっぱいが足りないから寝ない」のではなく、生活リズムが変わりつつある、ということだと思います。おっぱいが足りているかどうかは、もうご存知かと思いますが、おしっこの量や回数、機嫌の良し悪しで判断すればいいと思いますよ。
うちは離乳食も始めておらず、もっぱら母乳オンリーです。まだまだ今は大変かもしれないけど、必ず軌道に乗って、「ラクに、楽しく」母乳育児できるときが来ますよ、頑張りましょうね^^
一ヵ月半なんて、なんかもう懐かしいってかんじです!正直なところ、細かいところはもう忘れてしまっていますので、参考にならないかもしれませんが・・・
一ヶ月の頃って、赤ちゃんは昼も夜もない、ってかんじですよね。でもそれがだんだん大人と同じように昼は起きて、夜は寝る、というリズムに、ちょっとずつちょっとずつ変わっていく、ちょうどその境目あたりに今はいるんじゃないかな?と思います。うちの子が一ヶ月の頃は、毎回授乳のたびにぐずって、寝かしつけに1時間かかってましたが、いつのまにかそれもなくなってました。授乳時間も1時間かかってたのでくったくたでしたが、それも今は10分から15分といったかんじです。気が済むと自分で離れてって遊びだします。
えーと、今(10ヶ月)の話では遠すぎて参考になりませんね、すみません;うーん、一ヶ月半くらいの時は・・・というか、まだねんねの頃は寝かせた状態であやしたりしてたかな?ごめんなさい、うろ覚えです・・・でも、確かなことは、「おっぱいが足りないから寝ない」のではなく、生活リズムが変わりつつある、ということだと思います。おっぱいが足りているかどうかは、もうご存知かと思いますが、おしっこの量や回数、機嫌の良し悪しで判断すればいいと思いますよ。
うちは離乳食も始めておらず、もっぱら母乳オンリーです。まだまだ今は大変かもしれないけど、必ず軌道に乗って、「ラクに、楽しく」母乳育児できるときが来ますよ、頑張りましょうね^^
No.17 11月07日(Thu) 08:10 投稿者名:てんこ 6ヶ月 男
Re: おなかいつぱいにならない?
うちは生後3週目にミルクから母乳にきりかえて
昼間は授乳後からよく泣いてました。
それでおっぱいたりないのかなぁって思ったりしました。
それで時間気にせずあげてたのですが、それでもよくないてました。
今から思えば、
ゲップがうまくでず苦しかった
ゲップがでないから、おなかにガスがたまって苦しかった
だっこして欲しかった。
が泣く理由だったんじゃないかなぁと思います。
本当にゲップでない子だったのですが、その反面空気は
音がでるほどガフガフ飲み込んでたので苦しかったとおもいます。
なかなか寝てくれないのでしばらくの間はオシャブリが活躍しましたが、それで寝てくれたのも3週間ぐらいだった
オッパイ後、寝たなーと思ってもウトウトで起きると泣いてました、本当に次のオッパイまで泣きっぱなし。
抱っこしても全然泣き止まないので疲れました。
抱っこがいやなのかと、わりとすぐ降ろしてたんです。
でも今考えれば、泣き叫んでもずーーっと抱っこしてやればよかったと思ってます。
2ヶ月ぐらいになってやっと抱っこしたら泣き止むようになり、
それからは抱っこマンのまま現在にいたります・・・
抱き癖ついたと人はいいますが、本当にほっといても泣き止まない子は抱くしかないんだー
とうったえています。
うちの場合は体重も順調に増えてたので、母乳は足りてると思いましたが、はじめのころは頻繁に体重を計ってたわけじゃないので
2ヶ月ぐらいは母乳不足??ともおもいました。
どうやら赤ちゃんって生まれてからだんだんよく泣くようになり
どんな赤ちゃんも2ヶ月前後が一番よく泣くらしいです。
本で読んだのですが、研究の結果、全世界共通らしいです
昼間は授乳後からよく泣いてました。
それでおっぱいたりないのかなぁって思ったりしました。
それで時間気にせずあげてたのですが、それでもよくないてました。
今から思えば、
ゲップがうまくでず苦しかった
ゲップがでないから、おなかにガスがたまって苦しかった
だっこして欲しかった。
が泣く理由だったんじゃないかなぁと思います。
本当にゲップでない子だったのですが、その反面空気は
音がでるほどガフガフ飲み込んでたので苦しかったとおもいます。
なかなか寝てくれないのでしばらくの間はオシャブリが活躍しましたが、それで寝てくれたのも3週間ぐらいだった
オッパイ後、寝たなーと思ってもウトウトで起きると泣いてました、本当に次のオッパイまで泣きっぱなし。
抱っこしても全然泣き止まないので疲れました。
抱っこがいやなのかと、わりとすぐ降ろしてたんです。
でも今考えれば、泣き叫んでもずーーっと抱っこしてやればよかったと思ってます。
2ヶ月ぐらいになってやっと抱っこしたら泣き止むようになり、
それからは抱っこマンのまま現在にいたります・・・
抱き癖ついたと人はいいますが、本当にほっといても泣き止まない子は抱くしかないんだー
とうったえています。
うちの場合は体重も順調に増えてたので、母乳は足りてると思いましたが、はじめのころは頻繁に体重を計ってたわけじゃないので
2ヶ月ぐらいは母乳不足??ともおもいました。
どうやら赤ちゃんって生まれてからだんだんよく泣くようになり
どんな赤ちゃんも2ヶ月前後が一番よく泣くらしいです。
本で読んだのですが、研究の結果、全世界共通らしいです
No.19 11月07日(Thu) 09:31 投稿者名:ぐうす もうすぐ3ケ月 女の子
Re: おなかいつぱいにならない?
なおたさん、初めまして。
うちの姫も、おっぱい飲みながら寝ちゃう時もあれば、自分から「プイッ」っと
乳首を離しておきながらも寝ないでグズる時もあったり・・とその時々です。
で、私の場合どうするかと言いますと、泣いていたら
(1)もう一度ゲップさせてみる(てんこさんのお話、私も納得です!)
(2)お布団に置いた状態であやす
(3)座ったまま抱っこしてあやす
(4)立って抱っこしてあやす
(5)それでも泣いていたらもう一度おっぱい
・・・って感じでやってます。
えーい、メンドーだ!という時は即おっぱいにしちゃってますが・・。
(1、2ヶ月の頃は早くおっぱいを軌道に乗せたくて、わりとすぐもう一度
おっぱいを飲ませていたかな?)
泣いていなければ、そのまま布団にねかせておいたり、ちょっとだけうつぶせに
してやったり(そばを離れずに)、バウンサーに座らせてみたりしています。
手のあく限り、そばにいてあやしたりしています。(一人モードに入って
指しゃぶりして遊んでいる時などは、そっとしておきます。)
赤ちゃんが泣くのは空腹だけではないのだと、一人目の時に身をもって知りました。
(一人目は混合だったのですが、泣くとすぐミルクを足しちゃっていて
1ヶ月検診の時すんごーく太り過ぎて、すんごーく怒られた悲しい経験が
あるのです(ToT)
きっと、飲まされ過ぎて苦しかったのね・・・)
一人目の時は気づかなかったのですが、赤ちゃんって人の気配がなくて
淋しくて泣く時もあるんだ~と最近思いました。
グズグズしている時に、上の子に顔の見える位置で遊んでてもらうだけで
おとなしくなる時があります(寝はしないけど・・)。
それから、せっかくパパが抱っこしてくれていたのに号泣して、重さに耐えかねたパパが
お布団に置いたとたん泣き止んでご機嫌になったこともありました。
まったく、うちの姫は「謎」です・・(そこも可愛い←親ばか)。
もにもにさんのおっしゃる通り、おっぱいが足りているサインがあるのならば、
なおたさんの坊ちゃんも、おっぱい飲んで寝てるだけじゃないんだよ~って
それだけ成長してきている証拠なのではないでしょうか?
長くなってすみません。
お互い、可愛い赤ちゃんの育児、楽しみましょう!(^O^)/
うちの姫も、おっぱい飲みながら寝ちゃう時もあれば、自分から「プイッ」っと
乳首を離しておきながらも寝ないでグズる時もあったり・・とその時々です。
で、私の場合どうするかと言いますと、泣いていたら
(1)もう一度ゲップさせてみる(てんこさんのお話、私も納得です!)
(2)お布団に置いた状態であやす
(3)座ったまま抱っこしてあやす
(4)立って抱っこしてあやす
(5)それでも泣いていたらもう一度おっぱい
・・・って感じでやってます。
えーい、メンドーだ!という時は即おっぱいにしちゃってますが・・。
(1、2ヶ月の頃は早くおっぱいを軌道に乗せたくて、わりとすぐもう一度
おっぱいを飲ませていたかな?)
泣いていなければ、そのまま布団にねかせておいたり、ちょっとだけうつぶせに
してやったり(そばを離れずに)、バウンサーに座らせてみたりしています。
手のあく限り、そばにいてあやしたりしています。(一人モードに入って
指しゃぶりして遊んでいる時などは、そっとしておきます。)
赤ちゃんが泣くのは空腹だけではないのだと、一人目の時に身をもって知りました。
(一人目は混合だったのですが、泣くとすぐミルクを足しちゃっていて
1ヶ月検診の時すんごーく太り過ぎて、すんごーく怒られた悲しい経験が
あるのです(ToT)
きっと、飲まされ過ぎて苦しかったのね・・・)
一人目の時は気づかなかったのですが、赤ちゃんって人の気配がなくて
淋しくて泣く時もあるんだ~と最近思いました。
グズグズしている時に、上の子に顔の見える位置で遊んでてもらうだけで
おとなしくなる時があります(寝はしないけど・・)。
それから、せっかくパパが抱っこしてくれていたのに号泣して、重さに耐えかねたパパが
お布団に置いたとたん泣き止んでご機嫌になったこともありました。
まったく、うちの姫は「謎」です・・(そこも可愛い←親ばか)。
もにもにさんのおっしゃる通り、おっぱいが足りているサインがあるのならば、
なおたさんの坊ちゃんも、おっぱい飲んで寝てるだけじゃないんだよ~って
それだけ成長してきている証拠なのではないでしょうか?
長くなってすみません。
お互い、可愛い赤ちゃんの育児、楽しみましょう!(^O^)/
No.20 11月07日(Thu) 10:20 投稿者名:ぐうす もうすぐ3ケ月 女の子
Re^2: 忘れました (*_*)
追加です。
泣いている時、おむつもチェックして替えてあげなくちゃ!ですね。
(投稿したあと、おっぱい飲んで大ウンチして背中までモレモレ~に
なっちゃいました(+。+) で、思い出したという訳です。)
何度も失礼しましたm(_)m
泣いている時、おむつもチェックして替えてあげなくちゃ!ですね。
(投稿したあと、おっぱい飲んで大ウンチして背中までモレモレ~に
なっちゃいました(+。+) で、思い出したという訳です。)
何度も失礼しましたm(_)m
No.62 11月08日(Fri) 14:15 投稿者名:ののら 4ヶ月 ♀
泣くのも大事
こんにちは。
ウチの娘も出産後病院から帰ってきてからは、授乳後すぐ泣いてました。最悪なのは夜、授乳と授乳の間ずーっと泣かれることでしたが。。。
夜は近所迷惑もあるので、オムツ等をチェックした上で、できるだけ抱っこしたり、頻回授乳にしたり(これで腱鞘炎になっちゃいました。。)で乗り切りましたが、昼間は何をやっても泣いている時は「今泣きたいときなのね」と咳き込んだりしないかぎりは5分ほどは泣かせてました。
最近NHKのすくすくネットワークで「赤ちゃんの泣き」についての特集をやっていてなるほど、と思ったのですが、
新生児ちゃんは自分でほとんど体を動かすことができないので、運動の代わりとしてただ泣くことがあるらしいです。これをテレビでは「運動泣き」といってました。
親にとっては赤ちゃんの泣く顔はあまり見たくないけど、泣くのも赤ちゃんの体の発達等にはとても大事なので、親が我慢できるなら、少しは泣かせてもいいそうです。
ちなみに、うちの子は良く泣いたおかげで腹筋・背筋がよく鍛えられたのか、1ヶ月半くらいからうつ伏せにさせるとお腹をそらしてシャチホコのような(ちょっと大げさですが)ポーズをとったりして、2ヶ月半には寝返りするようになりました!!
なおたさんも泣くことにあまり心配しないで、たまには「あー発声練習してるのー」ぐらいの気持ちで赤ちゃんを眺めるのもいいのでは、もちろんかわいそうで我慢できないならすぐ抱っこしてもいいらしいですけどね。。
ウチの娘も出産後病院から帰ってきてからは、授乳後すぐ泣いてました。最悪なのは夜、授乳と授乳の間ずーっと泣かれることでしたが。。。
夜は近所迷惑もあるので、オムツ等をチェックした上で、できるだけ抱っこしたり、頻回授乳にしたり(これで腱鞘炎になっちゃいました。。)で乗り切りましたが、昼間は何をやっても泣いている時は「今泣きたいときなのね」と咳き込んだりしないかぎりは5分ほどは泣かせてました。
最近NHKのすくすくネットワークで「赤ちゃんの泣き」についての特集をやっていてなるほど、と思ったのですが、
新生児ちゃんは自分でほとんど体を動かすことができないので、運動の代わりとしてただ泣くことがあるらしいです。これをテレビでは「運動泣き」といってました。
親にとっては赤ちゃんの泣く顔はあまり見たくないけど、泣くのも赤ちゃんの体の発達等にはとても大事なので、親が我慢できるなら、少しは泣かせてもいいそうです。
ちなみに、うちの子は良く泣いたおかげで腹筋・背筋がよく鍛えられたのか、1ヶ月半くらいからうつ伏せにさせるとお腹をそらしてシャチホコのような(ちょっと大げさですが)ポーズをとったりして、2ヶ月半には寝返りするようになりました!!
なおたさんも泣くことにあまり心配しないで、たまには「あー発声練習してるのー」ぐらいの気持ちで赤ちゃんを眺めるのもいいのでは、もちろんかわいそうで我慢できないならすぐ抱っこしてもいいらしいですけどね。。
無断で転載することは堅くお断りいたします