プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.2676 ベビーサインについて教えて
- ベビーサインについて教えて - ラム 6ヶ月 男の子 01/14-11:21 No.2676
- Re: ベビーサインについて教えて - あずみ 9ヶ月 ♀ 01/14-20:41 No.2691
- Re^2: ベビーサインについて教えて - ゆうたんママ(1歳2ヶ月 娘) 01/14-21:31 No.2694
- Re: ベビーサインについて教えて - まこりん ・もうすぐ11ヶ月・♂ 01/14-21:55 No.2695
- Re^2: すばらしい! - ラム 6ヶ月 男の子 01/14-23:56 No.2701
- Re^3: すばらしい! - まこりん ・もうすぐ11ヶ月・♂ 01/15-23:36 No.2748
- Re^2: すばらしい! - ラム 6ヶ月 男の子 01/14-23:56 No.2701
- Re: ベビーサインについて教えて - ぴのこ 1歳7ヶ月娘 01/15-00:09 No.2704
- Re^2: 情報ありがとう - ラム 6ヶ月 男の子 01/16-00:22 No.2753
- Re^3: 情報ありがとう - ぴのこ 1歳7ヶ月娘 01/16-00:46 No.2756
- Re^2: 情報ありがとう - ラム 6ヶ月 男の子 01/16-00:22 No.2753
- Re: ベビーサインについて教えて - あずみ 9ヶ月 ♀ 01/14-20:41 No.2691
No.2676 01月14日(Tue) 11:21 投稿者名:ラム 6ヶ月 男の子
ベビーサインについて教えて
最近知った言葉ですが、「ベビーサイン」って何でしょう?
赤ちゃんと話せるとあったのですが、赤ちゃんが何かサインを送ってくるのでしょうか?
うちはよくぐずって泣くことが多いので、その度に「何て言ってるか分かったらなぁ。ドラえもんの”翻訳コンニャク”があればいいのに・・・」
とバカな事を考えてしまいます。(^^ゞ
具体的に知っているという方、どうぞ教えてください。
赤ちゃんと話せるとあったのですが、赤ちゃんが何かサインを送ってくるのでしょうか?
うちはよくぐずって泣くことが多いので、その度に「何て言ってるか分かったらなぁ。ドラえもんの”翻訳コンニャク”があればいいのに・・・」
とバカな事を考えてしまいます。(^^ゞ
具体的に知っているという方、どうぞ教えてください。
No.2691 01月14日(Tue) 20:41 投稿者名:あずみ 9ヶ月 ♀
Re: ベビーサインについて教えて
ラムさんこんにちわ。はじめまして(⌒-⌒)
ここにベビーサインについて書かれていましたので、もしよろしかったらご覧になってみてはいかがでしょうか??翻訳コンニャク…ふふっ、私も欲しいって思った事が何回もありまーす。
http://www.babysigns.ne.nu/
ここにベビーサインについて書かれていましたので、もしよろしかったらご覧になってみてはいかがでしょうか??翻訳コンニャク…ふふっ、私も欲しいって思った事が何回もありまーす。
http://www.babysigns.ne.nu/
No.2694 01月14日(Tue) 21:31 投稿者名:ゆうたんママ(1歳2ヶ月 娘)
Re^2: ベビーサインについて教えて
うちは、ベビーサインというか、娘に「おいしいおいしい、だよ」と言いながら「ほっぺをぽんぽん」、と私たちがたたいていたら、ご飯を食べるときはそれをするようになり、
「かわいい、かわいい」と言いながら「人差し指でほっぺをつんつん」とたたいていたら、私たちが「かわいいかわいいは?」と問い掛けるとそれをするようになり、
他にも「ウサギさん、ぴょんぴょん!」と絵本を見せながら手をぴょんぴょんさせていたら、「うさぎさんは?」と聞くと、そのぴょんぴょんをするようになりました。ほかには「かばさん」や「ぞうさん」などがレパートリーとしてあり、サインというか、ある意味芸です(笑)お店でミッフィーのぬいぐるみを見つけ「ぴょんぴょん!」をやったりします。
こんな小さい時から、意思疎通ってできるんだ、と、なんか子供とつながっているような気がします。
ラムさんも、何かを話す時などにジェスチャーを入れていってはどうでしょう?
「かわいい、かわいい」と言いながら「人差し指でほっぺをつんつん」とたたいていたら、私たちが「かわいいかわいいは?」と問い掛けるとそれをするようになり、
他にも「ウサギさん、ぴょんぴょん!」と絵本を見せながら手をぴょんぴょんさせていたら、「うさぎさんは?」と聞くと、そのぴょんぴょんをするようになりました。ほかには「かばさん」や「ぞうさん」などがレパートリーとしてあり、サインというか、ある意味芸です(笑)お店でミッフィーのぬいぐるみを見つけ「ぴょんぴょん!」をやったりします。
こんな小さい時から、意思疎通ってできるんだ、と、なんか子供とつながっているような気がします。
ラムさんも、何かを話す時などにジェスチャーを入れていってはどうでしょう?
No.2695 01月14日(Tue) 21:55 投稿者名:まこりん ・もうすぐ11ヶ月・♂
Re: ベビーサインについて教えて
今日関西ローカルの番組でも特集やってましたね。(関西在住でなかったらごめんなさい)うちも今、特訓中です。こっちが一生懸命やっているのを見てくれているのか感じてくれているのかわかりませんが一人がんばっています。ベビーサインは手話を簡略化したものでで赤ちゃんが言葉を話し出す前にジェスチャーで意志を伝えることなんですけどその辺の説明は私が書くよりも専門家のを見た方がわかりやすいと思うので私が参考にさせてもらってるHPをご紹介します。実際にサインをしている赤ちゃんの写真もあってとっても可愛いですよ
ママお手ではなそうよ
http://www.ne.jp/asahi/baby/signs/index_001.htm
ビバベビーサイン
http://www.ne.jp/asahi/viva/babysigns/
ママお手ではなそうよ
http://www.ne.jp/asahi/baby/signs/index_001.htm
ビバベビーサイン
http://www.ne.jp/asahi/viva/babysigns/
No.2701 01月14日(Tue) 23:56 投稿者名:ラム 6ヶ月 男の子
Re^2: すばらしい!
アドバイスありがとうございます。大変参考になりました!
ホームページなど見てみましたが、ベビーサインって奥が深いですね。
3ヶ月くらいの赤ちゃんでもちゃんとサインを送れるなんて、感激しました。
わが家でもさっそくやってみたいと思います。参考になる本もいろいろ出ているみたいだし。
これで息子の気持ちを少しでも分かってやれたらなぁと思います。
ところで、まこりんさん、私も関西在住なんですがテレビでやってたんですか?
もしや「ぷいぷい」ですか?私も見ればよかった!!
とりあえずチャレンジしてみます。
また困ったことがあったら相談に乗ってくださいね。
ホームページなど見てみましたが、ベビーサインって奥が深いですね。
3ヶ月くらいの赤ちゃんでもちゃんとサインを送れるなんて、感激しました。
わが家でもさっそくやってみたいと思います。参考になる本もいろいろ出ているみたいだし。
これで息子の気持ちを少しでも分かってやれたらなぁと思います。
ところで、まこりんさん、私も関西在住なんですがテレビでやってたんですか?
もしや「ぷいぷい」ですか?私も見ればよかった!!
とりあえずチャレンジしてみます。
また困ったことがあったら相談に乗ってくださいね。
No.2748 01月15日(Wed) 23:36 投稿者名:まこりん ・もうすぐ11ヶ月・♂
Re^3: すばらしい!
> ところで、まこりんさん、私も関西在住なんですがテレビでやってたんですか?
> もしや「ぷいぷい」ですか?私も見ればよかった!!
>
> もしや「ぷいぷい」ですか?私も見ればよかった!!
>
ぷいぷいです。実際にサインを使ってる子は写真でしか見たことなかったのですっごく感動でした。お互いがんばりましょうね
No.2704 01月15日(Wed) 00:09 投稿者名:ぴのこ 1歳7ヶ月娘
Re: ベビーサインについて教えて
こんにちわ。
ベビーサインって、言葉を話す前の赤ちゃんと会話するための、手話のようなものですよ。
私も娘が10ヶ月くらいの時にはじめて知りました。
赤ちゃんにとって、口で言葉をしゃべるって、特定の音を正確に発音するというハードルがあって難しいことなんだそうです。それがちゃんとできるようになるのはだいたい2歳くらいですが、それより前でも、大人の使う言葉を理解することはできますよね。そういう過渡期に、簡単な手話を使ってやりとりするのがベビーサインです。
うちはちょうど10ヶ月頃から「もっとほしい」のサインを自分から使うようになっていて、その後「ベビーサイン」の本を読んだので、あーこれってベビーサインじゃないの!という感じでした。
それでほかのサインも教えてみたらすぐ覚えて、全部で40種類くらい使いました。今はある程度言葉が話せますが、サインもたくさん併用してます。
要求がわかるのですごく便利だし、なによりおもしろいですよ。こんなこと考えてるんだぁ!って驚きと喜びがたくさんありました。
たとえば、桜の花ふぶきをみて「キラキラ(または星)」のサインをしたり、窓が水滴で曇って所々伝い落ちているのをみて「泣いてる」とサインをしたり。子供の感性がおもしろいです。
この間も、お店でウサギの置物があって「ウサギさんだねぇ」と話しかけたのだけど、娘はどうしても「豚」だと言う(サインする)のです。確かによく見るとウサギの目の部分が豚の鼻に見えて、「なるほど~そういえば豚さんに見えるね」なんて会話をしました。そんな感じで、ベビーサインがなかったらできない会話がいっぱいできましたよ。
ラムさんとこはまだ6ヶ月なので早いかもしれませんが、8~9ヶ月頃から教えてみてはいかがでしょうか。日常生活の中で自然にお母さんが仕草をしながら話しかけてあげると、自然に取り入れるとおもいますよ。教えるサインは、ホームページや本を参考に、自分で考えてもいいとおもいます。
うちは本を参考にしたけど自己流のものもいっぱいあるし、娘が自分で作ったものもいっぱいありました。
翻訳こんにゃくは、今でも欲しい時があります(^^;。複雑なことはやっぱりまだねぇ・・・。
ベビーサインって、言葉を話す前の赤ちゃんと会話するための、手話のようなものですよ。
私も娘が10ヶ月くらいの時にはじめて知りました。
赤ちゃんにとって、口で言葉をしゃべるって、特定の音を正確に発音するというハードルがあって難しいことなんだそうです。それがちゃんとできるようになるのはだいたい2歳くらいですが、それより前でも、大人の使う言葉を理解することはできますよね。そういう過渡期に、簡単な手話を使ってやりとりするのがベビーサインです。
うちはちょうど10ヶ月頃から「もっとほしい」のサインを自分から使うようになっていて、その後「ベビーサイン」の本を読んだので、あーこれってベビーサインじゃないの!という感じでした。
それでほかのサインも教えてみたらすぐ覚えて、全部で40種類くらい使いました。今はある程度言葉が話せますが、サインもたくさん併用してます。
要求がわかるのですごく便利だし、なによりおもしろいですよ。こんなこと考えてるんだぁ!って驚きと喜びがたくさんありました。
たとえば、桜の花ふぶきをみて「キラキラ(または星)」のサインをしたり、窓が水滴で曇って所々伝い落ちているのをみて「泣いてる」とサインをしたり。子供の感性がおもしろいです。
この間も、お店でウサギの置物があって「ウサギさんだねぇ」と話しかけたのだけど、娘はどうしても「豚」だと言う(サインする)のです。確かによく見るとウサギの目の部分が豚の鼻に見えて、「なるほど~そういえば豚さんに見えるね」なんて会話をしました。そんな感じで、ベビーサインがなかったらできない会話がいっぱいできましたよ。
ラムさんとこはまだ6ヶ月なので早いかもしれませんが、8~9ヶ月頃から教えてみてはいかがでしょうか。日常生活の中で自然にお母さんが仕草をしながら話しかけてあげると、自然に取り入れるとおもいますよ。教えるサインは、ホームページや本を参考に、自分で考えてもいいとおもいます。
うちは本を参考にしたけど自己流のものもいっぱいあるし、娘が自分で作ったものもいっぱいありました。
翻訳こんにゃくは、今でも欲しい時があります(^^;。複雑なことはやっぱりまだねぇ・・・。
No.2753 01月16日(Thu) 00:22 投稿者名:ラム 6ヶ月 男の子
Re^2: 情報ありがとう
ぴのこさんの娘さんかわいいですね!読んでて状況が目に浮かぶようです(#^.^#)
子供の感性ってほんとすごいですよね。
それにしても40種類もサインができるなんて驚きました。
私も早く我が息子と会話したいです。
それとぴのこさんは どういう本を参考にしたのですか?
前に書いた「ぷいぷい」という番組では、『赤ちゃんとお手てで話そう~親子で楽しむベビーサイン~』
という本が紹介されていたようなのですが・・・。
よかったらまた教えてください。
子供の感性ってほんとすごいですよね。
それにしても40種類もサインができるなんて驚きました。
私も早く我が息子と会話したいです。
それとぴのこさんは どういう本を参考にしたのですか?
前に書いた「ぷいぷい」という番組では、『赤ちゃんとお手てで話そう~親子で楽しむベビーサイン~』
という本が紹介されていたようなのですが・・・。
よかったらまた教えてください。
No.2756 01月16日(Thu) 00:46 投稿者名:ぴのこ 1歳7ヶ月娘
Re^3: 情報ありがとう
> それとぴのこさんは どういう本を参考にしたのですか?
妹にもらったのですが、「ベビーサイン」副題「まだ話せない赤ちゃんと話す方法」径書房です。日本にベビーサインを紹介した元祖の本じゃないでしょうか。著者はリンダ・アクレドロ/スーザン・グッドウィンです。
無断で転載することは堅くお断りいたします