プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.2282 お乳に良くないお肉について
- お乳に良くないお肉について - 翔まま 4ヶ月男の子 12/28-22:01 No.2282
- Re: お乳に良くないお肉について - おちゃる 11ヶ月♂ 12/29-22:54 No.2294
- Re: お乳に良くないお肉について - まこりん ・10ヶ月・♂ 12/30-00:39 No.2299
- 上のは間違いです - まこりん ・10ヶ月・♂ 12/30-00:51 No.2300
- 遅くなりましたがありがとうございます! - 翔まま 4ヶ月男の子 01/09-23:14 No.2530
No.2282 12月28日(Sat) 22:01 投稿者名:翔まま 4ヶ月男の子

質問なんですが
お乳に肉はあんまり良くないと言うことで
あまり食べてないのですが、
たとえば肉じゃが。この時一緒に煮込んだ野菜(にんじんとかじゃがいもとか。。)は食べても
構わないのでしょうかね??
旦那は肉!食べたい人なので今まで
旦那用のおかずと私専用おかずと2種類作ってたのです。肉エキスがしみ込んでるので駄目だろうと思い
今まで食べてなかったのですが最近面倒くさくて。。。。
肉野菜炒めとかの野菜だけ食べたりしてます。
こういうのはいいのでしょうか??
ちなみにすぐしこりが出来るタイプです。
添い乳した後とかにも
なぜかしこりが出来ます。(飲ませ方が悪いのか?)
でもうちの子は何回でも飲んでくれるので
遅くても2日くらいで取れます。
お乳に肉はあんまり良くないと言うことで
あまり食べてないのですが、
たとえば肉じゃが。この時一緒に煮込んだ野菜(にんじんとかじゃがいもとか。。)は食べても
構わないのでしょうかね??
旦那は肉!食べたい人なので今まで
旦那用のおかずと私専用おかずと2種類作ってたのです。肉エキスがしみ込んでるので駄目だろうと思い
今まで食べてなかったのですが最近面倒くさくて。。。。
肉野菜炒めとかの野菜だけ食べたりしてます。
こういうのはいいのでしょうか??
ちなみにすぐしこりが出来るタイプです。
添い乳した後とかにも
なぜかしこりが出来ます。(飲ませ方が悪いのか?)
でもうちの子は何回でも飲んでくれるので
遅くても2日くらいで取れます。
No.2294 12月29日(Sun) 22:54 投稿者名:おちゃる 11ヶ月♂

お肉は食べない方がいい、と私も聞いたので、3ヶ月頃からほとんど白身の魚しか食べてない(泣)です。わが家では旦那も巻き込んでいるので、翔ままさんが旦那様のために別メニューを作るなんて尊敬ものです。
あまりはっきりしたことはわからないので申し訳ないんですが、肉エキスは多少なら大丈夫だと思うんですけど、それよりも油の方が気になります。しこりが出来やすいようですので、肉から出る油がおっぱいの詰りの原因になる可能性は高い気がします。ちょうど4ヶ月頃、筑前煮(鶏肉入り)を食べて(鶏は食べてません)詰まってしまったことがあるので…
飲ませ方もかなり大事みたいですよ。私は子供が飲み下手なのと乳腺が少し細いのとで、つい最近までトラブルが絶えませんでした。最近は落ち着いてきましたが、子供に自我が芽生えだしたので、いらないとすぐぷいっとしてしまうので詰まったときは大変です。
あまりはっきりしたことはわからないので申し訳ないんですが、肉エキスは多少なら大丈夫だと思うんですけど、それよりも油の方が気になります。しこりが出来やすいようですので、肉から出る油がおっぱいの詰りの原因になる可能性は高い気がします。ちょうど4ヶ月頃、筑前煮(鶏肉入り)を食べて(鶏は食べてません)詰まってしまったことがあるので…
飲ませ方もかなり大事みたいですよ。私は子供が飲み下手なのと乳腺が少し細いのとで、つい最近までトラブルが絶えませんでした。最近は落ち着いてきましたが、子供に自我が芽生えだしたので、いらないとすぐぷいっとしてしまうので詰まったときは大変です。
No.2299 12月30日(Mon) 00:39 投稿者名:まこりん ・10ヶ月・♂

うち
No.2300 12月30日(Mon) 00:51 投稿者名:まこりん ・10ヶ月・♂

まちがって送信しちゃいました ごめんなさい
お肉のことなんですがうちの場合はアレルギーっ子だからか私が食べると息子の耳切れがひどくなります(コンビニ弁当とか添加物の多いパンとかもそうなんですが)で極力控えてますが時々食べてます。この頃はおっぱいの調子も悪くないし飲む量も減ってきたので時々食べてます。出が悪かった頃、マッサージしてもらっててその時に助産婦さんに甘いものとかどうしても食べたっかたら食べて2時間後のお乳を絞りきりなさgいと言われました。結局その頃は怖くて食べなかったんですがそんな方法もあるみたいですよ あんまり我慢しすぎるのも精神衛生よくないし(私は震えがでたりしました)量を少な目にたまのご褒美に食べてもいいじゃないかなと思います。和食もずっとだとあきてしまうしね あんまりアドバイスにならなくてすみません
お肉のことなんですがうちの場合はアレルギーっ子だからか私が食べると息子の耳切れがひどくなります(コンビニ弁当とか添加物の多いパンとかもそうなんですが)で極力控えてますが時々食べてます。この頃はおっぱいの調子も悪くないし飲む量も減ってきたので時々食べてます。出が悪かった頃、マッサージしてもらっててその時に助産婦さんに甘いものとかどうしても食べたっかたら食べて2時間後のお乳を絞りきりなさgいと言われました。結局その頃は怖くて食べなかったんですがそんな方法もあるみたいですよ あんまり我慢しすぎるのも精神衛生よくないし(私は震えがでたりしました)量を少な目にたまのご褒美に食べてもいいじゃないかなと思います。和食もずっとだとあきてしまうしね あんまりアドバイスにならなくてすみません
No.2530 01月09日(Thu) 23:14 投稿者名:翔まま 4ヶ月男の子

うちはエンゲル係数かなり高いです。
でも食は制限できない性質なので仕方ない。
やっぱり肉じゃがの野菜は
食べないようにしときます。
ずっとお乳の上部が硬いまんま。。。
肉は食べなくても我慢できるけど
甘いものはどうしても絶てなくて。。。
今いろいろ研究中です。
ありがとうございました!
でも食は制限できない性質なので仕方ない。
やっぱり肉じゃがの野菜は
食べないようにしときます。
ずっとお乳の上部が硬いまんま。。。
肉は食べなくても我慢できるけど
甘いものはどうしても絶てなくて。。。
今いろいろ研究中です。
ありがとうございました!
無断で転載することは堅くお断りいたします