プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.2187 すぐ「抱っこ!」



No.2187 06月16日(Mon) 23:18 投稿者名:ひじき 1才9ヶ月 男
■ すぐ「抱っこ!」
うちの子、最近外で歩いていても、すぐ「抱っこ!抱っこ!」とせがむようになりました。2,3ヶ月くらい前の方が長い距離をテクテク歩いていたような気がします。
私の勝手な思いこみですが、歩いてくれると足も強くなって丈夫に育つのではと、できるだけ歩かせたいのです。
公園などに着けば元気に走り回ってくれてます。つまり体力的に疲れているわけじゃなく、ただただ甘えているだけだと思います。こういう甘えに対しては、どう対処したらいいのでしょうか。
低月齢の赤ちゃんであれば、いっぱい抱っこしてあげて安心感を与える方がいいと思いますが、1才9ヶ月ともなると、すぐ抱っこするのは甘やかしすぎ??なんて思ってしまうのです。
知人によると、「曲がり角を曲がってもさっさと行ってしまう。そしたら歩いてくれる。」と言っていましたが、私にはまだその度胸がありません。それに息子は抱っこしないとすぐにしゃがみこみ、動かないのです。
けっきょくいつも私が折れて抱っこすることになるのですが、このままでいいのだろうか、、と悩んでいます。
ささいなことで申し訳ないですが、どなたかアドバイスお願いします。

No.2201 06月17日(Tue) 01:50 投稿者名:ぴのこ 2歳♀
■ Re: すぐ「抱っこ!」
こんにちわ。
うちの娘もおんなじです。
疲れてるわけでもないのに抱っこ抱っこと言いますね。そして勝手なときには「ひとりで歩く!」と言って手もつなごうとせずとっとと行っちゃいます。

確かに歩けるのにぃ~と思っちゃいますよね。でもまぁ基本的にはできるだけ抱っこしてあげようという気持ちでいます。なぜって、抱っこって気持ちいいですもん。大人でも、誰かに抱擁されるととても安心してあったかい気持ちになりませんか。
歩けるようになってもまだまだ自立には遠い子どもですよね。おっぱいと同じで、いっぱいいっぱい抱っこして本人が納得してからでなければ、本当の自立はできないんじゃないかなぁと思います。

上にもぴーままさんの同じようなお話がありますが、2歳前後ってそういう時期なのかな。抱っこをせがむ時期というより、親が「もうこんなに大きくなって歩くのも上手になったのだから」と歩くことを期待してしまう時期なのかもしれません。

抱っこって、大きくなればなるほど物理的にも心理的にもお互いしにくくなるものですよね。子どもが今より小さく軽くなることはこの先ないですよね。そう思うと今が最大最後の抱っこのチャンスとも言えるわけです^^。いっぱいしてあげちゃいましょうよ~。できれば、しょうがないなぁ、じゃなくって抱っこできて嬉しいな♪という気持ちで。

もちろん荷物がいっぱいだったりで、歩かせることだって多いですけどね。そうじゃない、可能なときは抱っこでいいんじゃないでしょうか。

No.2202 06月17日(Tue) 02:20 投稿者名:ぴのこ 2歳♀
■ 追加、歩くこと
追加です。

歩かせたほうが健康になるか、という話ですが、こちらでおなじみの西原博士の説では、小さい子どもを歩かせることは良くないと言われてます。二足歩行をはじめたばかりの人間はそれ自体がすごく負担なんですって。あまり歩かせすぎると関節に負担がかかって免疫系が弱くなるとか、そんなことで、歩かせる=体が強くなる、とは言えないそうです。
西原氏はむしろベビーカー使うか抱っこをして、歩く距離は子どもの意志にまかせることをすすめています。

この説が正しいか否かについて私は確信がありませんが、ひとつの説としてご紹介しました。

No.2210 06月17日(Tue) 09:35 投稿者名:そらんち 2歳11ヶ月 ♀
■ Re: すぐ「抱っこ!」
こんにちは。

うちは来週3歳になりますが未だに抱っこちゃんです。
パソコンに向かってる今も膝の上にのっかってます。
体重が16キロもあるので外を歩いているときの抱っこはさすがにムリ。
足が痛い、犬が怖い、車が怖いと難癖つけて抱っこをせがみますが
最近は相手を選んでるので休日に主人と3人で出かけるときは
「おとうさん、だっこ~」ですが私と二人のときは言いません。
1歳くらいのときはベビーカーを嫌がってたし2歳くらいの時は
知恵がついて来たのか急に何でも怖いと言い出して
ほとんど抱っこして歩いていましたよ。
歩いてたのは公園とおもちゃ売り場とお菓子売り場くらい(笑)。

私は家の中とか座ってなら出来る限り抱っこします。
歩けるようになったらずっと一人で歩いてくれると思っていたので
こんなに歩かなくてどうしようかと思うときもありますが
もう少し大きくなったら抱っこもさせてくれないだろうと思うので
今のうちになるべく抱っこするようにしています。
でも「抱っこ」と言うたびにいい加減にして欲しいと思うのも事実。

友達の子供が4歳くらいだったとき友達に抱っこ抱っこと言ってたので
抱っこが好きか聞いたら「気持ちいい」と言っていました。
私も疲れたときとか旦那にギューってしてもらうと安心するので
子供も大人も同じことかと思います。
抱っこをいっぱいするのは甘やかしてるからではないと思います。
そうは言っても子供はどんどん重くなるのでひじきさんの体に
負担にならない程度に抱っこしてあげたらいいと思います。

No.2216 06月17日(Tue) 11:16 投稿者名:ちゃ http://www5e.biglobe.ne.jp/~starhill/
■ Re: すぐ「抱っこ!」
ウチの子も下を妊娠中の頃から、すぐ「抱っこ」と言うので
大変な時期があり、現在も進行形です。
妊娠中はお腹が張っちゃうし、今は下を抱っこしたりしてる時に
言ったりするので、1人では2人を連れて外に出るのは
かなり困難です。だから買い物は上の子だけか主人や母など
もうひとり抱っこできる人を連れていかないと恐ろしいです^^;

ある小冊子に書いてあったことなのですが・・・
引用させていただきますね。
『2歳前後のこの時期はまだまだおうちのかたに甘えても当然の年齢。
「抱っこして~」と甘えてくるのは疲れていたり心に不安があったり
・・・何かしらの理由があるときなので出来るだけ応じてあげてください。子供との約束に親が根負けしてしまうと、わがままな子になりはしないか?などど甘やかして懸念してむりやり歩かせようとしてしまいがちですが、それは禁物。この時期はどんなに手をかけてあげても甘やかしには
なりません。むしろ、この時期に甘えたい要求を満たしてもらえた子ほど
自立が早いんですよ。困ったとき誰かが受け止めてくれるという安心感が
あって初めて子供は自立していけるのです。「ダメよ」「自分でしなさい」と拒否し続けると子供はますます不安になってしまい、かえって
おうちのかたにべったりくっついて離れなくなります。』

と書いてありました。(長くてごめんなさい。)
「もう、2歳になるのに~」って悩んでいたころ
私はこれをよんで妙に納得してしまったのと同時に抱っこして
あげていいんだぁ。って肩の力が抜けました。
だから最近はできる限り応じるようにしています。

でも、荷物や下の子を抱いていたり、どうしても出来ない場合に
泣かれ座り込まれるとかなり困りますが・・・。

そういうときは、一緒に座り込んで休憩して気持ちを鎮めたり、
家が近いときは「帰ってジュースのもうか?」「この花バアバにみせようか?」など近い目標(期待)をもたせると歩いたりします。

あと最近はアンパンマンが好きなので、お菓子やオモチャを常にカバンに入れておきぐずったりしたとき渡すと歩いてくれたり、ちいさいカバンを持たせると歩いてくれたりいろいろ誤魔化しながら歩かせてます。

上の方法は100%ではありません。下の子もいてどうしても駄目な時はひきずってます。(笑)

知恵はついてきたけど、まだまだ言ってもわからないこの時期。。。
お互い大変だけどがんばりましょーね!!!

No.2217 06月17日(Tue) 11:20 投稿者名:ちゃこ 2歳♂&4ヶ月♀ http://www5e.biglobe.ne.jp/~starhill/
■ Re: すぐ「抱っこ!」
ウチの子も下を妊娠中の頃から、すぐ「抱っこ」と言うので
大変な時期があり、現在も進行形です。
妊娠中はお腹が張っちゃうし、今は下を抱っこしたりしてる時に
言ったりするので、1人では2人を連れて外に出るのは
かなり困難です。だから買い物は上の子だけか主人や母など
もうひとり抱っこできる人を連れていかないと恐ろしいです^^;

ある小冊子に書いてあったことなのですが・・・
引用させていただきますね。
『2歳前後のこの時期はまだまだおうちのかたに甘えても当然の年齢。
「抱っこして~」と甘えてくるのは疲れていたり心に不安があったり
何かしらの理由があるときなので出来るだけ応じてあげてください。
子供との約束に親が根負けしてしまうと、わがままな子になりはしない
か?などど甘やかして懸念してむりやり歩かせようとしてしまいがちです
が、それは禁物。この時期はどんなに手をかけてあげても甘やかしには
なりません。むしろ、この時期に甘えたい要求を満たしてもらえた子ほど
自立が早いんですよ。困ったとき誰かが受け止めてくれるという安心感が
あって初めて子供は自立していけるのです。「ダメよ」「自分でしなさい」と拒否し続けると子供はますます不安になってしまい、かえって
おうちのかたにべったりくっついて離れなくなります。』

と書いてありました。(長くてごめんなさい。)
「もう、2歳になるのに~」って悩んでいたころ
私はこれをよんで妙に納得してしまったのと同時に抱っこして
あげていいんだぁ。って肩の力が抜けました。
だから最近はできる限り応じるようにしています。

でも、荷物や下の子を抱いていたり、どうしても出来ない場合に
泣かれ座り込まれるとかなり困りますが・・・。

そういうときは、一緒に座り込んで休憩して気持ちを鎮めたり、
家が近いときは「帰ってジュースのもうか?」「この花バアバにみせようか?」など近い目標(期待)をもたせると歩いたりします。

あと最近はアンパンマンが好きなので、お菓子やオモチャを常にカバンに入れておきぐずったりしたとき渡すと歩いてくれたり、ちいさいカバンを持たせると歩いてくれたりいろいろ誤魔化しながら歩かせてます。

上の方法は100%ではありません。下の子もいてどうしても駄目な時はひきずってます。(笑)

知恵はついてきたけど、まだまだ言ってもわからないこの時期。。。
お互い大変だけどがんばりましょーね!!!

No.2231 06月17日(Tue) 15:56 投稿者名:ひじき 1才9ヶ月 男
■ 抱っこしてあげまーす。
みなさん、あたたかいお返事ありがとうございます。
もうすぐ2才、こちらに「もう赤ちゃんじゃないんだし」という気持ちが強かったのかもしれません。でもまだまだ甘えたい気持ちがいっぱいあって当然なんですね。できるだけ応えてあげようと思いました。

>ぴのこさん
ぴのこさんの今回のレスも、あといろんな方へのレスを読んでみても、とても勉強になるし、「それでいいんですよ」と肯定されている感じがして安心します。足の負担のこと、驚きでした。でも2足歩行が始まってまだ1年もたってないですもんね。そうかもしれません。ありがとうございました。

>そらんちさん
家の中でずっと抱っこってステキなママさんですね。大変そうだけど、少し見習ってみようと思いました。子どもにはっきり「気持ちいい」と言われると、そうかそうか、じゃあしてあげよう、と言う気持ちになれるかもしれないですね。試しに息子に「抱っこ好き?」と聞くと「うん」と答えました。息子はまだ10キロに満たない小柄クンなので、これ幸いといっぱい抱っこします。ありがとうございました。

>ちゃこさん
妊娠中やふたりめが出来たら・・そうですよね、もっと大変になるんですよね。引用して下さった文も、納得です。「今抱っこせずして、いつする!」という気持ちに切り換えます。
折しも、うちは5月に断乳したところです。おっぱいという精神安定剤を失った今こそ、いっぱい抱っこして安心させてあげようと思いました。本当にありがとうございました。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP