プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.3426 牛乳にカルシウムはない??



No.3426 07月09日(Wed) 22:33 投稿者名:つか もうすぐ2歳♂
■ 牛乳にカルシウムはない??
こんばんは。
いつも参考にさせてもらっています。
この掲示板でも何度か話題にのぼっている牛乳について友人から気になること
聞いたので、みなさんのご意見を伺いたく出てきました。

牛乳はアレルギーの原因になることもあり、また日本人の体質には合わないものであり、嗜好品程度に摂取するのはいいがたくさん飲むのはあまりよくない、とこの掲示板で知りました。
我が家は家族揃って牛乳大好きで、しかもカルシウムを取るのには一番いいハズ・・・との思いで、以前よりは減ったものの、毎日飲んでいる状態です。(本当はよくないんですよね~・・・)
それが、先日友人が
”ある牛乳メーカーの研究者が内密で「殺菌処理した牛乳には全くカルシウムはなくなっている。(低温殺菌のものは少しは残っているそうです)でも、酪農家や各メーカーなど等の関係からお役所もこんなことは発表できずにいる”
という情報をもってきたんです。
本当なのでしょうか??我が家は、海草・小魚もよく食べているつもりですが、それでも不安で(私の母が59歳で骨粗しょう症になったこともあって)カルシウムが倍にされた牛乳(正しくは”乳飲料”ですね)を飲んでいます。
これは無意味なんでしょうか?
私にとってかなり衝撃的なことで何が本当なの?と戸惑っています。

ちなみにこの話は、会員だけに自社製品を販売する有名は通販会社の中で話題になっているそうです。それで、その会社のカルシウムのサプリメントを摂取すれば大丈夫、という話なのです・・・

その会社やサプリメントをどうこう。。。とは思っていません。
牛乳の事実を知りたいんです。

長々とりとめなく書いてしまいすみません。
何かご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。
宜しくお願いします。

No.3430 07月09日(Wed) 22:54 投稿者名:ぴのこ 2歳♀
■ 吸収されません
ないわけではないですが・・・
牛乳にカルシウムがないのではなくて、牛乳のカルシウムは吸収されないと聞いてます。

牛乳のカルシウムは乳糖と結合した形で存在していますから、乳糖分解酵素がないと消化・吸収できないんです。日本人の85%以上は乳糖分解酵素がないか、活性がほとんどないので、吸収できないんですね。

そればかりか骨のカルシウムも、牛乳が奪ってしまうのです。牛乳にはリンが多く含まれ、これが血中にはいるとカルシウムとリンのバランスを保とうとして骨の中のカルシウムを奪うんだそうです。結局牛乳はカルシウムを失わせる食品だということです。

お母様が骨粗鬆症になられたそうですが、牛乳をたくさん飲む国ほど骨粗鬆症の人は多いです。日本でも骨粗鬆症は牛乳の消費量に比例して増加しています。

乳業会社の言うことは、商売がらみですからあんまり信用なさらない方がいいと思います。そして厚生労働省も・・戦後の牛乳神話を引きずっていますから。

こちらのホームページが詳しいので、どうぞ。
http://www.mitomo.com/doc/c51.htm
http://www.mitomo.com/doc/gyuunyuu.htm

No.3452 07月10日(Thu) 10:04 投稿者名:とみ 男の子ふたり 
■ 初めて知った。
つかさん、横入りごめんなさい。
> 牛乳のカルシウムは乳糖と結合した形で存在していますから、乳糖分解酵素がないと消化・吸収できないんです。日本人の85%以上は乳糖分解酵素がないか、活性がほとんどないので、吸収できないんですね。

初めて知りました・・・(遅い!)
よく、牛乳飲んだらお腹ゴロゴロする、下してしまう、という方がいますよね?そういう方はもちろんこの85%に入ると思いますが、牛乳飲んでも全く何の症状がでなくとも、やはり入るのでしょうか。
牛乳から作られたヨーグルトも同じですよね。
テレビなどでヨーグルトはダイエットにも健康にも良いもの、と刷り込まれていた私・・・

> お母様が骨粗鬆症になられたそうですが、牛乳をたくさん飲む国ほど骨粗鬆症の人は多いです。日本でも骨粗鬆症は牛乳の消費量に比例して増加しています。

私は母が牛乳神話にとりつかれている&学校の給食でさんざん飲んできました。(結婚してからは、たまにコーヒーに入れて飲む程度ですが)
そして完全ミルクで育っているので、本当に心配です。
今からやめても、間に合うでしょうか。
上の子には1才前から牛乳飲ませていて、なんてことしていたのかしらと反省しています。
それにしても、何でこういう事実は広まらないのでしょう。
私の周囲で牛乳神話なんて嘘よ、と言おうものなら異端児扱いされそうです。
どうやったらうまく伝えられるのでしょうねぇ・・・(すみませんーすっかりズレてしまいました)

No.3458 07月10日(Thu) 10:43 投稿者名:ぴのこ 2歳♀
■ ヨーグルトは
とみさん、ヨーグルトは乳酸菌によって乳糖がある程度分解されているとおもいます。ただ、リンの量は変わらないと思うので、やっぱり摂りすぎは良くないのかなぁと素人考えですが思ってます。
乳酸菌は体に良いですけど、なかなか動物性乳酸菌は腸まで届かないので(最近は腸まで届くのが売りというものも多いですが)、ぬか漬けなどの植物性乳酸菌を取ると良いでしょう。

>よく、牛乳飲んだらお腹ゴロゴロする、下してしまう、という方がいますよね?そういう方はもちろんこの85%に入ると思いますが、牛乳飲んでも全く何の症状がでなくとも、やはり入るのでしょうか。


うーん、これはよくわかりませんね。どうなんでしょう。
でも乳糖分解酵素があったとしても、そういう人種(北欧系白人ですね)でも牛乳を飲むことによって骨粗鬆症が増えるのは変わらないそうですから、良くないんじゃないでしょうか。

もともと牛乳を飲む食生活をしてきた民族って、皆無なんだそうです。牧畜民でも、近代以前はみんなヨーグルトにしたり加工して利用していたからです。牛乳をそのまま飲んだりアイスクリームにして食べるのは、本当にここ数十年の文化なんですね。だから体にとって慣れない食べ物であることは確かだろうと思います。特に農耕民の私たちにとってはそうですよね。

No.3481 07月10日(Thu) 15:17 投稿者名:とみ 男の子ふたり 
■ うーん。納得。
ぴのこさん、早速のお返事ありがとうございました。
> とみさん、ヨーグルトは乳酸菌によって乳糖がある程度分解されているとおもいます。ただ、リンの量は変わらないと思うので、やっぱり摂りすぎは良くないのかなぁと素人考えですが思ってます。

そうですよね。乳製品はやはり栄養面として考えず、完全に嗜好品として考えるものとした方がいいですね。

> 乳酸菌は体に良いですけど、なかなか動物性乳酸菌は腸まで届かないので(最近は腸まで届くのが売りというものも多いですが)、ぬか漬けなどの植物性乳酸菌を取ると良いでしょう。

母乳育児の本を何冊か読んで、山西みな子さんの本だったか文中にしょっちゅうしつこいくらい塩むすびとたくあんを、とあったのですがなるほど・・・ですね。
日本人の知恵ってすごいんですね。
しかし私、結婚以来2度ほどぬか床死なせてしまいました(-"-;)
今度はがんばってみようかな・・・

> もともと牛乳を飲む食生活をしてきた民族って、皆無なんだそうです。牧畜民でも、近代以前はみんなヨーグルトにしたり加工して利用していたからです。牛乳をそのまま飲んだりアイスクリームにして食べるのは、本当にここ数十年の文化なんですね。だから体にとって慣れない食べ物であることは確かだろうと思います。特に農耕民の私たちにとってはそうですよね。

そう説明されると確かにそうですよねぇ。
穀物菜食がいい、のではなく本来の食生活はそうだったはず。
私も見事に企業に踊らされていたようです。

オススメのHP、じっくり見させていただきます。楽しみ。
どうもありがとうございました!

No.3511 07月10日(Thu) 21:58 投稿者名:まこりん 一才四ヶ月 男の子
■ Re: 吸収されません
ぴのこさんのレスいつも勉強させていただいいてます。
ほんとに色んな事をご存じで尊敬します。

カルシウムの件長年の謎が解けました。
小学校の頃から中学にいたるまでチビだったので
背が高くなりたいと毎日牛乳飲んでました。
タバコも背が伸びなくなると聞いて(ちょっとグレてたんですけど)
まったく吸いませんでした。なのに伸びるのは横にばかり
タバコをプカプカ吸いまくっている友達のほうが170cmちかくまで
伸びてなんで!!とずいぶん悔しい思いをしました。

牛乳神話、おっぱいに良くないからと出産してから飲まなくなって
良かったです。知らなかったらずーっと一日一パック飲んでました。
だから痩せなかったのかな・・・。

No.3514 07月10日(Thu) 22:24 投稿者名:こま 3才♀ 1才2ヶ月♂
■ 日本人向けじゃないらしいです。
こんにちは。整骨の先生に聞いた話ですが、牛乳にカルシウムが無いわけではないでしょうが、日本人は欧米人と比較して、牛乳の栄養分を吸収しづらいんだそうです。もともと日本人が牛乳を飲み始めたのはそう昔ではないですよね?あと、これはTVで仕入れた情報ですが、人間新しい食物を摂取して、その栄養分や効能を得られるような体になるためには200年くらい(だったかな?ちと自信ないです)かかるんだそうです。

効率よくカルシウムを摂るためには、牛乳より豆腐や魚の方が向いているらしいですよ。特に豆腐は隠れたカルシウム食品らしいです。いりこ出汁の豆腐のみそ汁なんか効率良さそうですね。

No.3518 07月10日(Thu) 23:13 投稿者名:orange moon 1歳10ヶ月♂
■ Re: 牛乳にカルシウムはない??
こんばんわ。
先日牛乳についての話題をのぼらせたひとりです(笑)。よろしくおねがいします。

『牛乳神話』、『真弓定夫先生 牛乳』とかで検索(ヤフーとか)すると、いろいろみることができますよ。牛乳以外の食のこととかも興味深い記事があったりします。ごめんなさい、ぜひこれ見て!ってできなくって、今少し時間がないので。

息子の通っている保育園は1日2回も牛乳が出ます(おやつ時)。
今は病院の診断書で指示され飲んでいませんが、アレルギーではないにしても、飲ませたくないです。
私自身は牛乳はわりと好きなほうかもしれませんが、体質には合わないようで(半日腹痛&ゲップ連発)そしてミルクで育ってさまざまなアレルギー体質です。

保育園にしても学校給食でも、いいかげん牛乳を義務的に飲ませるのはやめていただきたいなと思います。
悩んでるんですよ、牛乳についての関連記事を集めて保育園の栄養士さんに持っていこうか・・と。う~ん、たぶんできないだろうなぁ、小心者なので。

周りは牛乳教の信者(笑)ばかりで、先日子供さんに努めて牛乳を飲ませている友人(子供さんはアレルギーでアトピー)に牛乳はこうなんだってと話したらえらく驚いていました。驚きますよね、だってわたしも妊娠中は1日500ml頑張ってのんでましたから。
いろいろ知ったのは息子のアトピーがはじまってからです、勉強不足でした。でも牛乳はよくないなんて言うと『何言ってんの?!』
って顔されることのほうが圧倒的に多いとおもうんですよ、でわたしがおかしいのか?と弱気になっちゃう自分がいたりもして・・

いろいろ探してみられて、ご自分で納得されてくださいね。そして子供の口に運ぶ、親の考えで子供の食が決まっちゃうんですよね、
大変なことです。

すみません、別にたいしたアドバイスないのに、牛乳に反応してでてきました~。

>>ぴのこさん、先日はありがとうございました、牛乳以外はほんとにバランスの良い給食で息子も完食しているようです。

No.3570 07月11日(Fri) 22:55 投稿者名:つか もうすぐ2歳♂
■ 牛乳にカルシウムはない??
みなさんお返事ありがとうございます。
ぴのこさん
いつもいつも本当に勉強させてもらっています。尊敬してます。
紹介していただいたHP見て、恐ろしくなってしまいました。
牛乳ってデメリットばかりなんですね・・・
うちの長男(年長・5歳)は喘息なのですが、1歳から2歳の間、全くといっていい程食事をとらなくなり体重も減っていったんです。ただ、とにかく牛乳はよ~く飲んだんです。1日600位かそれ以上・・・(飲むから食べられない、食べないから飲むということなんですが)。悩んだ私は保健センターの栄養士さんや電話相談所等に相談したんですが、かえってくる返事はどこも”食事はいつかは取るようになるから大丈夫。今無理にするとかえって逆効果。とりあえず、牛乳飲んでるから大丈夫よ”だったんです。
恐ろしいですね・・・。長男が喘息になったのも、この牛乳が影響してるのかも。。。と今、胸の奥が痛んでいます。
もう後悔しないように、これから勉強していきます。

とみさん
ヨーグルトについても疑問をもっていたので助かりました~。
私はこの掲示板をきっかけにぬか床を作りました。(まずは簡単に、と生協で売ってたパック入りぬか床ですが)
おいしいし、経済的でいいんだけど、次男は2歳前でぬか漬けのとりこになってしまっているので塩分に気をつけないと、ですね!
ぬか床つくりましょう~(笑)

まこりんさん
1日1リットルも飲んでいたのにおっぱいのためにやめたなんてすごいですね。はぁ~。私も見習わないと・・・
嗜好品はあくまでにちょっと、ですよね。

こまさん
おっしゃること納得、です。
私、だれがどう見ても日本人!だし(笑)もちろん体も日本人仕様ですよね。
純日本食がいいのは当然ですね。
いりこだしの味噌汁・・・安全で栄養があっていい、ということは知っているのですが、実行できずにいます。
はぁ~・・・これまた見習わないと、ですね。

orange moon さん
先日のスレ興味深く見させていただきました。
本当にこの 牛乳信仰 何とかならないのでしょうかね。
でも、こんなこと言ってる私も、実はかなり信者化していたんですよね。
確かに30年以上、”牛乳は体にいいよ。背が伸びるよ。完全食品だよ”と言われ続けて育ってきてるし、骨そしょう症の母も病院(公立の総合病院です)で、カルシウムのサプリメントを飲んで牛乳を1日コップ2杯は飲みましょう、と指導されているんです。
たまたま(という言い方は失礼ですが)私はこの掲示板に出会って、いろんな方から情報を得ることができて、この事実に気づくことができたのですが、やはり、唐突に牛乳は実は云々・・・と話したら異端児、またはなにかの回し者?と思われてしまいますよね。
いっそ、事実を公開して!と署名運動でもした方がいいのかな・・・
とにかく、みんなに知ってもらいたいですね。

息子さん、保育園楽しめているようで何よりですね。
ママもボクもがんばっているんですね!
ここにいらっしゃるみなさんは、本当に勉強熱心で、そして、それを実行に移せている人ばかりなんですよね。
私も愛しい子供のために(もちろん主人のためにも!)よく考えて、そしていいと思うことは実行していきたいと思います。
ありがとうございました。
・・・牛乳はあくまでも嗜好品!ですね。来週から生協の注文1本にします・・・(今まで4本も頼んでいたんです。反省・・・)

No.3731 07月15日(Tue) 16:08 投稿者名:mugyu 1歳4ヶ月 男の子
■ 遅レスですが今朝の朝日新聞
こんにちは
私も牛乳神話については他のサイトにいくつか
出てきてるのみて、なるほどなと思っていたし、
牛の乳より母の乳だろうって思ってるんですが、
今朝の朝日新聞にやっぱり牛乳のカルシウム吸収がよいとか
いろいろいいこと書いてあって、
なんだかどこまでどれを信じていいやらって感じです。
どうなんでしょう。読んだ方いますか?

No.3741 07月15日(Tue) 21:53 投稿者名:つか もうすぐ2歳♂
■ 牛乳にカルシウムはない??
mugyuさん、こんばんは。
(すてきな名前ですね~。むぎゅっ!かわいい~)
私も今朝の朝日新聞読みました。
牛乳は
”天のめぐみ”
”体によくないはずがない”
と書かれていましたね。最近は鉄の吸収を調節して貧血の予防改善をしたり免疫力を高める機能もあると注目されているとか・・・
本当に何が正しい情報なんでしょうかね。
今日、桶谷に行ってきたので、先生にお話を伺ってみました。
(先生は私と同世代です。←先生とうちの長男が同じ年なんです)
やはりここで皆さんから教えていただいたことと同じことをおしゃっていました。
あくまでも嗜好品・一日一杯でも十分すぎる、と。
先生のお子さんは牛乳は殆ど飲んでいないそうですが病気もせず元気そのもの、だそうです。

んんん・・・何が事実なんでしょうね~・・・
狂牛病やO157の騒動以来、食について問いただされることが多い時代になってきているのに、この牛乳神話については何も言われていませんよね。どうしてなんでしょう・・・

胸の中のモヤモヤがなかなか解消できずにいます。
くだらないことを長々かいてしまってすみませんでした。

No.3744 07月15日(Tue) 22:44 投稿者名:bh 10ヶ月・男の子
■ Re: 牛乳にカルシウムはない??
こんばんは。

うちは一般紙を取っていないので読んでおらず、コメントしていいものかとも思いましたが、やっぱりしちゃいます。

> 牛乳は
> ”天のめぐみ”
> ”体によくないはずがない”
> と書かれていましたね。


ずいぶん力のこもったコピーですね。

>最近は鉄の吸収を調節して貧血の予防改善をしたり免疫力を高める機能もあると注目されているとか・・・
> 本当に何が正しい情報なんでしょうかね。
> 今日、桶谷に行ってきたので、先生にお話を伺ってみました。
> (先生は私と同世代です。←先生とうちの長男が同じ年なんです)
> やはりここで皆さんから教えていただいたことと同じことをおしゃっていました。
> あくまでも嗜好品・一日一杯でも十分すぎる、と。
> 先生のお子さんは牛乳は殆ど飲んでいないそうですが病気もせず元気そのもの、だそうです。


牛乳は、なんだかんだ言って、食文化として根付いてしまっているので、今更まっこうから否定するところまでは私にはできません。だから上記の貧血うんぬんが信用できるとしても、桶谷の先生の仰るように嗜好品として摂るのが今は自然なのかなと思っています。

> んんん・・・何が事実なんでしょうね?・・・


私たちが情報を仕入れるとき、その媒体は様々ですが、私が今気をつけていることは「その媒体にはスポンサーがあるのか」ということです。
判断に迷った時は、なるべく「広告のない」媒体の情報にまず目を向けるようにします。
そう考えた時、新聞はどうでしょうか。朝日新聞ひとつとっても、新聞に限定されず、朝日系雑誌、テレビ朝日、その他もろもろ、スポンサー企業ナシには存在し得ないと思うのです。

> 狂牛病やO157の騒動以来、食について問いただされることが多い時代になってきているのに、この牛乳神話については何も言われていませんよね。どうしてなんでしょう・・・


うーん、経済効果とでもいうのでしょうか。ミルクもそうですが、牛乳を否定することはかなりいろいろなところに打撃を与えるのではないでしょうか。ここの掲示板などででいろいろ教わっているうちにそう思うようになったことなんですけどね(牛乳に限らず、そういうのって結構多いのかもしれない)。何度もいうようですが、私は今更牛乳をやみくもに悪者にする気はなく、神話を崩すべきだと思っているのです。
砂糖だって、今は白砂糖はかなり嫌われていますが、砂糖提供者は糖のメリットの見直しを謳いながらいろんな種類の糖を生産し、消費者に選択の幅を与えていますよね。酪農家も牛乳メーカーもそうすればいいのに。
まあ、確かに学校給食で毎日出されなくなったら痛手でしょうが、少なくとも行政が肩入れするのはやめて欲しいです。

> 胸の中のモヤモヤがなかなか解消できずにいます。
> くだらないことを長々かいてしまってすみませんでした。


私もまだ思考途上なのに、脈絡なしに好き勝手なこと並び立ててしまい、気分を害された方がいたらごめんなさい。
これからも皆さんに教わりながら考えを深めていきたいです。

No.3768 07月16日(Wed) 14:27 投稿者名:ぴのこ 2歳1ヶ月♀
■ Re: 遅レスですが今朝の朝日新聞
こんにちわ、mugyuさん。
うちは朝日を取っていませんが、夫の職場のを見せてもらって読みました。

私の感想ですけど、特に深い記事ではないというか、一般的な牛乳推進のお話だなぁと思いました。
bhさんがおっしゃるように、記事を読むときはその社会的経済的背景を読むことが必要だと思います。

まず指摘したいのは「牛乳が体によいか悪いか」を探求する記事ではなくて、「体によい」という社会通念を前提に「健康にいい理由について調べてみました」という記事だということです。

そして引用されている発言者が、日本乳業技術協会常務理事と、全国牛乳普及協会参事ということですね。これらは乳業会社や畜産関係の、牛乳を売る側の人たちが作っている団体です。

それから女子栄養大学の吸収率データというのは、紙面には書いてありませんが、全国牛乳普及協会が企画し助成をして行われた研究です。しかも被験者は若い女性10人のみ、短期間の、食事と便のカルシウム量を比較しただけの調査です。
http://group.lin.go.jp/milkpr/academic/academic_27.html
信頼性がないとは言いませんけれども、カルシウム以外の含有物質の動きとか、長年牛乳を飲み続けた場合の骨量変化を調査するといったものではないんですね。

お金儲けの利害関係を持つ人たちの一般的手法として、企業名を直接出さず、中立的に見える財団やら社団法人を作り、さらに社会的信用のある学者の名前を前面に出す等、中立的装いを凝らすという手法があること。これは頭のどこかに置いておく必要があると思います。

まぁ、利害関係ということでいえば、「牛乳は健康に悪い」と書き立てる週刊誌なんかもセンセーショナリズムで売らんかなという意図が見え見えですし、どっちがどっちとも言えないかもしれません。
でも、朝日の記事に関しては記者の「牛乳は体によい」という思いこみに、乳業関係者がうまく乗っかった常識をなぞる記事という風に読めました。

No.3773 07月16日(Wed) 15:57 投稿者名:mugyu 1歳4ヶ月 男の子
■ Re: 遅レスですが今朝の朝日新聞
つかさん、bhさん、ぴのこさんレスありがとうございます。
昨日は古紙の日でさっと見てすぐゴミに出してしまっていたので
どこが書いていたかなど全然見てなかったのです。
参考になりました。
因みに私が以前見た牛乳神話について書かれたサイトです。どなたかが紹介してたような。
http://homepage2.nifty.com/smark/Milk-EST.htm
http://www.mom-jp.org/ikuji.htm

No.3850 07月17日(Thu) 20:57 投稿者名:つか もうすぐ2歳♂
■ みなさんありがとうございます
bhさん、ぴのこさん、mugyuさんお返事ありがとうございます。
とても勉強になりました。
私の中の”牛乳”はまだ確立されていませんが、これからも色々勉強していきたいと思っています。
ただ・・・、やっぱり、好きなものは好き、なのでおいしく牛乳をのみつつも(量は控えめにして、ですね)、他のものもしっかりバランスよく食べていくことが一番なのかな、と思いつつあります。

この話を機にやっぱり日本人には昔からの和食がいいのね、と改めて
思いました。小さい頃、おばあちゃんに作ってもらったご飯を思い出しています。確かに、毎日ひじきやおひたし、魚ばかりで、たまにはグラタンやスパゲティが食べたい~、と思ってました。今では大好きなものになっているんだけど。年のせいかな?

話がずれてしまってごめんなさい。
たくさんのお返事ありがとうございました。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP