プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.4330 英語教育 アメリカを学ぶということ
- 英語教育 アメリカを学ぶということ - JJ ♂ 一才三ヶ月 07/29-14:27 No.4330
- Re: 英語教育 アメリカを学ぶということ - みっくん 3才♂・1ヶ月♂ 07/29-15:02 No.4332
- Re: 英語教育 アメリカを学ぶということ - ピンパン 5ヶ月 男の子 07/29-16:06 No.4336
- ありがとうございました - JJ ♂ 一才三ヶ月 07/31-01:15 No.4410
- Re: 英語教育 アメリカを学ぶということ - ぴのこ 2歳1ヶ月♀ 07/31-00:29 No.4404
- 日本語英語に賛成です - まーちん 1才3ヶ月 男の子 07/31-01:24 No.4412
- Re^2:私も一票 - yulan 1歳☆娘 07/31-01:41 No.4414
- やっぱり環境かな - まさはは 9ヶ月 男 07/31-12:37 No.4428
- 発音 - うさちゃん もうすぐ7ヶ月 女の子 07/31-22:23 No.4444
- Re: 英語教育 アメリカを学ぶということ - ヒカル ♂6ヶ月 07/31-02:45 No.4416
- Re^2: 英語教育 アメリカを学ぶということ - ゆうたんママ(1歳9ヶ月♀) 07/31-10:12 No.4423
- Re: 英語教育 アメリカを学ぶということ - コザル 1歳3ヶ月 男の子 07/31-12:56 No.4429
- 補足です。 - コザル 1歳3ヶ月 男の子 07/31-13:45 No.4432
- Re: 英語教育 アメリカを学ぶということ - ひよこまめ 1歳10ヶ月boy 07/31-16:11 No.4435
- Re: 英語教育 アメリカを学ぶということ - そらんち 3歳 ♀ 07/31-21:29 No.4441
- Re: 英語教育 アメリカを学ぶということ - あちゃみ 1歳8ヶ月 ♂ 07/31-22:55 No.4450
- Re:本当にありがとうございました!! - JJ ♂ 一才三ヶ月 08/01-02:20 No.4460
- Re^2:遅レスですが - ロコ 1歳1ヵ月 ♂ 08/01-21:58 No.4491
- Re^3:遅レスですが - JJ ♂ 一才三ヶ月 08/02-00:26 No.4504
- Re^2:遅レスですが - ロコ 1歳1ヵ月 ♂ 08/01-21:58 No.4491
- Re:本当にありがとうございました!! - JJ ♂ 一才三ヶ月 08/01-02:20 No.4460
No.4330 07月29日(Tue) 14:27 投稿者名:JJ ♂ 一才三ヶ月
英語教育 アメリカを学ぶということ
早いうちがいいよ~という英語教員のいとこの言葉にぼちぼちでいいか~、とのんびり構えていた私も、英語教育のセットを考えはじめた今日この頃・・・。代表的なディズニー、中央出版、昨年出たセサミえいごワールド、安い買い物ではないので悩むところなのですが、もうひとつ躊躇してしまうのが、作られている国がアメリカのものだと表現がどうも感覚になじめないのです。セサミのセットのビデオはテレビで放映されているコーナーと同じものだと聞いて、久々にテレビで見たのですがオスカー(ごみ箱からでてくるマスコット)が「おまえたち、うせな!」と子供に向かって怒鳴ったり、「over」を視覚的に見せるのに屋外のものではあるのですがテーブルを土足で乗り越えたり・・・。でも全体的にさすがにわかりやすく?作られている番組だな~とは思いましたが・・・。ディズニーはあまり自分が見ていないのでわからないのですが、アニメでもやっぱり物を投げたりぶつけたり、それを笑いにするんでしょうか? ハリウッドの映画を見ていても車が無意味に何十台も壊して、爆弾ボンボン炸裂してぜんぜんそれがかっこいいと思えないのですが・・・(主人はそんなこといちいち考えてたら映画おもしろくないじゃん、といいますが)
英語を学ぶということはその国(アメリカ)の文化も学ぶということですよね。もちろんすばらしい国でもありますが・・・。
そういうことを除けば小さいし子が自宅で英語をはじめるのにまあ、こんなのもありかなと思えるので迷うところなのです・・・。ミッキーもビッグバードも可愛いキャラですが、根っからアメリカン・・・。
すみません。上記の教材を気に入って買っていらっしゃる方も多いと思います! そんなこと見当違いよ、とおっしゃる方もいらっしゃると思います。そんなご意見もお聞かせいただけたら、と思います。
もー買わなきゃいいじゃん、とまた主人につっこまれました(~_~;)
NHKのセサミを久々に見てショックを受けたので・・・こんな感想持つのは時代遅れなんでしょうか。母乳育児から遠く離れた話題ですみません。
英語を学ぶということはその国(アメリカ)の文化も学ぶということですよね。もちろんすばらしい国でもありますが・・・。
そういうことを除けば小さいし子が自宅で英語をはじめるのにまあ、こんなのもありかなと思えるので迷うところなのです・・・。ミッキーもビッグバードも可愛いキャラですが、根っからアメリカン・・・。
すみません。上記の教材を気に入って買っていらっしゃる方も多いと思います! そんなこと見当違いよ、とおっしゃる方もいらっしゃると思います。そんなご意見もお聞かせいただけたら、と思います。
もー買わなきゃいいじゃん、とまた主人につっこまれました(~_~;)
NHKのセサミを久々に見てショックを受けたので・・・こんな感想持つのは時代遅れなんでしょうか。母乳育児から遠く離れた話題ですみません。
No.4332 07月29日(Tue) 15:02 投稿者名:みっくん 3才♂・1ヶ月♂
Re: 英語教育 アメリカを学ぶということ
こんにちは♪感じられた感想、全然時代遅れではないですよ!!!
ただ、私が外国語を身に付けたときに感じたのは、やはりその国の言葉を身に付けるのはその文化を身に着けることだな~ってことです。
お嬢さんの将来の語学力を何処まで伸ばしてあげるのかそれによっても来ると思いますが英語の表現が受け入れられないのであれば急いで高い教材をする必要は無いのでは。。と思います。
小さいうちからの利点は、耳が良いので発音をつかみやすいのと吸収が良いので無意識に単語を覚え表現していけることにあると思います。
ただ、言葉でどういっていいのかわかりませんが、その国の文化を理解していないと結局英単語を使って日本語を英語で言っているだけで、これって純粋な英語じゃないんです。あちらの方と会話をすればよくわかるんですが・・ってわかりますか・・・うーーん私が日本語の勉強をしないとだめですね(TT)
なので、
>英語を学ぶということはその国(アメリカ)の文化も学ぶということですよね。もちろんすばらしい国でもありますが・・・。
>そういうことを除けば小さいし子が自宅で英語をはじめるのにまあ、こんなのもありかなと思えるので迷うところなのです・・・
とありますが、購入されるのであれば英語を学ぶのだというわけではなくそういう文化を学ぶのだというつもりで購入されたほうがいいと思います。
本当に美味くいえなくてごめんなさい。
少しでも参考になる部分があればと思って投稿しました。
ただ、私が外国語を身に付けたときに感じたのは、やはりその国の言葉を身に付けるのはその文化を身に着けることだな~ってことです。
お嬢さんの将来の語学力を何処まで伸ばしてあげるのかそれによっても来ると思いますが英語の表現が受け入れられないのであれば急いで高い教材をする必要は無いのでは。。と思います。
小さいうちからの利点は、耳が良いので発音をつかみやすいのと吸収が良いので無意識に単語を覚え表現していけることにあると思います。
ただ、言葉でどういっていいのかわかりませんが、その国の文化を理解していないと結局英単語を使って日本語を英語で言っているだけで、これって純粋な英語じゃないんです。あちらの方と会話をすればよくわかるんですが・・ってわかりますか・・・うーーん私が日本語の勉強をしないとだめですね(TT)
なので、
>英語を学ぶということはその国(アメリカ)の文化も学ぶということですよね。もちろんすばらしい国でもありますが・・・。
>そういうことを除けば小さいし子が自宅で英語をはじめるのにまあ、こんなのもありかなと思えるので迷うところなのです・・・
とありますが、購入されるのであれば英語を学ぶのだというわけではなくそういう文化を学ぶのだというつもりで購入されたほうがいいと思います。
本当に美味くいえなくてごめんなさい。
少しでも参考になる部分があればと思って投稿しました。
No.4336 07月29日(Tue) 16:06 投稿者名:ピンパン 5ヶ月 男の子
Re: 英語教育 アメリカを学ぶということ
JJさんこんにちは。
うちも、始めるなら早い方がいいと思っていたので、ディズニーのセットを買いました。うまくいけば、将来、海外旅行で通訳してもらう予定です。(あくまで予定ですが。教材を使い込まないことには始まらないので。)
ディズニーはあまり自分が見ていないのでわからないのですが、アニメでもやっぱり物を投げたりぶつけたり、それを笑いにするんでしょうか?
全部見たわけではありませんが、暴力を振ったり、悪いことはしていないと思います。ディズニーというからには、アニメを題材に英語を教えていくのかな?と思っていたのですが、そうではなくて、キャラクターが、ディズニーなんです。喋っていたり歌っているのは、たぶん普通の人だと思います。
一度、サンプルというか、資料請求をしてみてはどうですか?私の思い過ごしかもしれませんが、そんなにアメリカ・アメリカしてないと感じています。
暴力シーンとかですが、ディズニーの教材の説明に来てくれた方の話では、3歳ぐらいまでは、いい事と悪いことの区別がつかないので、正義の味方であっても、暴力を使っているものは、見せてはいけないそうです。なんでも、正義の味方=いい人・その人(または、キャラクター)がやってること=やっていいこと と思ってしまうそうです。プロレスとか、K-1なんかもだめだそうです。
私は、ディズニーのキャラは大好きだし、CDとか聞いていると、自然と自分でも英語の勉強になるので、今のところ買ってよかったと思っています。
高い買い物なので、後悔しないように慎重に選んで下さいね~。
うちも、始めるなら早い方がいいと思っていたので、ディズニーのセットを買いました。うまくいけば、将来、海外旅行で通訳してもらう予定です。(あくまで予定ですが。教材を使い込まないことには始まらないので。)
ディズニーはあまり自分が見ていないのでわからないのですが、アニメでもやっぱり物を投げたりぶつけたり、それを笑いにするんでしょうか?
全部見たわけではありませんが、暴力を振ったり、悪いことはしていないと思います。ディズニーというからには、アニメを題材に英語を教えていくのかな?と思っていたのですが、そうではなくて、キャラクターが、ディズニーなんです。喋っていたり歌っているのは、たぶん普通の人だと思います。
一度、サンプルというか、資料請求をしてみてはどうですか?私の思い過ごしかもしれませんが、そんなにアメリカ・アメリカしてないと感じています。
暴力シーンとかですが、ディズニーの教材の説明に来てくれた方の話では、3歳ぐらいまでは、いい事と悪いことの区別がつかないので、正義の味方であっても、暴力を使っているものは、見せてはいけないそうです。なんでも、正義の味方=いい人・その人(または、キャラクター)がやってること=やっていいこと と思ってしまうそうです。プロレスとか、K-1なんかもだめだそうです。
私は、ディズニーのキャラは大好きだし、CDとか聞いていると、自然と自分でも英語の勉強になるので、今のところ買ってよかったと思っています。
高い買い物なので、後悔しないように慎重に選んで下さいね~。
No.4410 07月31日(Thu) 01:15 投稿者名:JJ ♂ 一才三ヶ月
ありがとうございました
みっくんさん、ピンパンさん、レスありがとうございました!!
みっくんさんのおっしゃったように、1歳過ぎてすぐなのに「英語」させようと考えているのは、まさに「聞き取る耳」、ヒヤリングを育てたいからなのですが、文化もいっしょに吸収するのは必要だし、不可欠なのですよね。何だかんだ言っても気になっているのは、初めて英語を学校で学ぶまで放っておくわけにもいかないかな~、とだいぶあせりもあるのです(~_~;) でも学びながら日本と外国の差異に気付かせてあげることもできるわけで、英語教材もそう考えればいいのかも、と思えてきました。
ピンパンさん、DWEご購入されていらっしゃるとのことでご意見いただけてうれしいです。昨日サンプルが届いたので見てみたら、ピンパンさんが書かれていたような雰囲気のビデオでした。(ちょっとトムとジェりー風を想像していました)
・・・と教材説明の方が言うくらいなら子供向けに考えられて作ってあるということでしょうね。私が変に考えすぎていたのかもしれないです。
息子さんはまだ5ヶ月ですが、元が取れる?くらい楽しんで吸収してくれたらいいですね!!
本当に高いです、教材(+_+) いただいたご意見を頭に置きながらもうちょっと考えてみたいと思います。ありがとうございました!!
みっくんさんのおっしゃったように、1歳過ぎてすぐなのに「英語」させようと考えているのは、まさに「聞き取る耳」、ヒヤリングを育てたいからなのですが、文化もいっしょに吸収するのは必要だし、不可欠なのですよね。何だかんだ言っても気になっているのは、初めて英語を学校で学ぶまで放っておくわけにもいかないかな~、とだいぶあせりもあるのです(~_~;) でも学びながら日本と外国の差異に気付かせてあげることもできるわけで、英語教材もそう考えればいいのかも、と思えてきました。
ピンパンさん、DWEご購入されていらっしゃるとのことでご意見いただけてうれしいです。昨日サンプルが届いたので見てみたら、ピンパンさんが書かれていたような雰囲気のビデオでした。(ちょっとトムとジェりー風を想像していました)
> 暴力シーンとかですが、ディズニーの教材の説明に来てくれた方の話では、3歳ぐらいまでは、いい事と悪いことの区別がつかないので、正義の味方であっても、暴力を使っているものは、見せてはいけないそうです。なんでも、正義の味方=いい人・その人(または、キャラクター)がやってること=やっていいこと と思ってしまうそうです。プロレスとか、K-1なんかもだめだそうです。
・・・と教材説明の方が言うくらいなら子供向けに考えられて作ってあるということでしょうね。私が変に考えすぎていたのかもしれないです。
息子さんはまだ5ヶ月ですが、元が取れる?くらい楽しんで吸収してくれたらいいですね!!
本当に高いです、教材(+_+) いただいたご意見を頭に置きながらもうちょっと考えてみたいと思います。ありがとうございました!!
No.4404 07月31日(Thu) 00:29 投稿者名:ぴのこ 2歳1ヶ月♀
Re: 英語教育 アメリカを学ぶということ
こんにちわ。
水をさす発言なので、気持ち的に小声です。参考までにととってください。
英語の早期教育、私は必要ないと思います。
3歳までにやらないと発音がきれいにならないとか、まぁいろいろ親の気をあせらせることが言われていますね。
発音に関しては、確かにネイティブと同じ発音は○歳過ぎるとむずかしい、ということはあるようですね。でもネイティブと同じ発音をする必要ってあるのかしら。100%必要ないと言っていいと思います。英語圏でアナウンサーになるのでなければ。
英語=アメリカというより、英語は他の国の人との共通語として重要ですよね。私は相手が韓国でも中国人でもインド人でもフィリピン人でも、だいたい英語で話をします。うまくないですが、とにかく話します。韓国語も少しやるけど、やっぱり英語のほうがお互いにとっていい距離感で話しやすかったりします。
相手がネイティブでない場合はもちろん、ネイティブであっても、話をするのに発音の善し悪しとかって(理解不能なほど酷くない限り)ほとんど関係ないと思うんです。それよりコミュニケーション能力ですよ。伝えたいものがあるか否か、伝えようという気概があるか否か。英語はそこそこできるのにこれがない人がいっぱいいます。
早期教育で英語やっても、親か誰かが英語で話しかけるのでなければ、せいぜい幼児期に英語の歌が歌えたりフレーズが言えたりする程度。そして小学校中学校で忙しくなってやめてしまったり英語環境を継続して与えられない場合、結局忘れます。
それより小中学生のときに本人に外国人と話したいという強い動機付けがあって勉強を始めたほうが身に付くでしょう。
親がしゃべれないから子どもには、という風にみなさん思われるようですが、遅くから勉強をはじめても英語はしゃべれるようにはなりますよ。日本の学校教育では方法が悪いから無理ですが、英語を大量に浴びる環境を作れば、中学生でも高校生でも英会話力はつきます。
まだ日本語も話せないうちから、十数年も親の側からの働きかけをする労苦とお金をかける意義のあることとは思えないんです。それより、そのお金貯めておいて、子どもが大きくなってアメリカに行ってみたいとか韓国に行ってみたいとか言い出したときに、ポンとホームステイとかに送り出してやるほうが何倍か良いと私は考えます。
それから小さいうちからビデオやCDに長時間触れさせることの弊害も大きいと思います。
世に英語教材があふれ、0歳1歳のお母さんが駆り立てられている陰には、商業主義があります。とにかくお母さん方をあせらせると英語教材屋は儲かります。
よくお考えになってみてください。
ごめんなさい、批判的で。
つけたしですが・・私は英語を学ぶこと=アメリカの文化を学ぶことだとは思わないです。上記のように英語は世界共通語の側面が大きいですし、ひとつのツールだと思います。もちろん英米圏の文化に根ざした表現はありますが、英米圏で暮らすのでなければ、そんなのもあるなぁという程度で必須ではないと思います。インドにはインドの英語、フィリピンにはフィリピンの英語がありますよね。日本人も日本的英語を話して良いと思います。「本物の英語」なんてことを言い出すと、アメリカ文化に従うしかなくなるのかもしれませんが、今の時代、本物の英語なんてものがあるのか・・私は疑問です。もしあったとしても、日本人には必要ない物でしょう。
水をさす発言なので、気持ち的に小声です。参考までにととってください。
英語の早期教育、私は必要ないと思います。
3歳までにやらないと発音がきれいにならないとか、まぁいろいろ親の気をあせらせることが言われていますね。
発音に関しては、確かにネイティブと同じ発音は○歳過ぎるとむずかしい、ということはあるようですね。でもネイティブと同じ発音をする必要ってあるのかしら。100%必要ないと言っていいと思います。英語圏でアナウンサーになるのでなければ。
英語=アメリカというより、英語は他の国の人との共通語として重要ですよね。私は相手が韓国でも中国人でもインド人でもフィリピン人でも、だいたい英語で話をします。うまくないですが、とにかく話します。韓国語も少しやるけど、やっぱり英語のほうがお互いにとっていい距離感で話しやすかったりします。
相手がネイティブでない場合はもちろん、ネイティブであっても、話をするのに発音の善し悪しとかって(理解不能なほど酷くない限り)ほとんど関係ないと思うんです。それよりコミュニケーション能力ですよ。伝えたいものがあるか否か、伝えようという気概があるか否か。英語はそこそこできるのにこれがない人がいっぱいいます。
早期教育で英語やっても、親か誰かが英語で話しかけるのでなければ、せいぜい幼児期に英語の歌が歌えたりフレーズが言えたりする程度。そして小学校中学校で忙しくなってやめてしまったり英語環境を継続して与えられない場合、結局忘れます。
それより小中学生のときに本人に外国人と話したいという強い動機付けがあって勉強を始めたほうが身に付くでしょう。
親がしゃべれないから子どもには、という風にみなさん思われるようですが、遅くから勉強をはじめても英語はしゃべれるようにはなりますよ。日本の学校教育では方法が悪いから無理ですが、英語を大量に浴びる環境を作れば、中学生でも高校生でも英会話力はつきます。
まだ日本語も話せないうちから、十数年も親の側からの働きかけをする労苦とお金をかける意義のあることとは思えないんです。それより、そのお金貯めておいて、子どもが大きくなってアメリカに行ってみたいとか韓国に行ってみたいとか言い出したときに、ポンとホームステイとかに送り出してやるほうが何倍か良いと私は考えます。
それから小さいうちからビデオやCDに長時間触れさせることの弊害も大きいと思います。
世に英語教材があふれ、0歳1歳のお母さんが駆り立てられている陰には、商業主義があります。とにかくお母さん方をあせらせると英語教材屋は儲かります。
よくお考えになってみてください。
ごめんなさい、批判的で。
つけたしですが・・私は英語を学ぶこと=アメリカの文化を学ぶことだとは思わないです。上記のように英語は世界共通語の側面が大きいですし、ひとつのツールだと思います。もちろん英米圏の文化に根ざした表現はありますが、英米圏で暮らすのでなければ、そんなのもあるなぁという程度で必須ではないと思います。インドにはインドの英語、フィリピンにはフィリピンの英語がありますよね。日本人も日本的英語を話して良いと思います。「本物の英語」なんてことを言い出すと、アメリカ文化に従うしかなくなるのかもしれませんが、今の時代、本物の英語なんてものがあるのか・・私は疑問です。もしあったとしても、日本人には必要ない物でしょう。
No.4412 07月31日(Thu) 01:24 投稿者名:まーちん 1才3ヶ月 男の子
日本語英語に賛成です
私も水をさすわけではないので、読み流してくださいね。
私は英語はまるっきりだめです。中学英語もできないくらいなので
やはり子供には、英語が話せるようになって欲しいと思っています
でも、教材を購入するところまでは、考えていませんでした。
みなさんが、お子さんのことを一生懸命考えていらっしゃる姿勢をみならはなくてはっと思ったくらいです。
こんな私でも、辞書を片手に英語圏へ旅行へ行きましたが、一生懸命私の日本語英語を聞こうとしてくださり、それで、英語を話せるようになりたいなっと思って独学ですが勉強しています。
子供相手なら、少々発音が???でも、恥ずかしくないですし、子供は子供で、遊んでくれていると思っているようだし、おっと、話が脱線しています。すみません。
うちの夫は、生まれてまもなくアメリカで育ち、4歳まで英語を話していて、その後日本へ帰り、幼稚園では日本語に苦労したそうですが、今はまったく英語はわかりませんし、話せません。
アメリカにいる時は絵本も全て、英語版だったそうですが、今は読めません。なので、ぴのこさんの書かれていらっしゃるとうり、
英語環境を継続して与えられないと、忘れてしまうようです。
日本語には、謙譲語とか丁寧語とかあるでしょう。英語にもあるのでしょうか?発音だけでなく、きれいな言葉、英語が話せるようになりたいし、子供にもなって欲しいなっと、思っています。
なんだか、独り言のようなレスで、ごめんなさいね。
私は英語はまるっきりだめです。中学英語もできないくらいなので
やはり子供には、英語が話せるようになって欲しいと思っています
でも、教材を購入するところまでは、考えていませんでした。
みなさんが、お子さんのことを一生懸命考えていらっしゃる姿勢をみならはなくてはっと思ったくらいです。
こんな私でも、辞書を片手に英語圏へ旅行へ行きましたが、一生懸命私の日本語英語を聞こうとしてくださり、それで、英語を話せるようになりたいなっと思って独学ですが勉強しています。
子供相手なら、少々発音が???でも、恥ずかしくないですし、子供は子供で、遊んでくれていると思っているようだし、おっと、話が脱線しています。すみません。
うちの夫は、生まれてまもなくアメリカで育ち、4歳まで英語を話していて、その後日本へ帰り、幼稚園では日本語に苦労したそうですが、今はまったく英語はわかりませんし、話せません。
アメリカにいる時は絵本も全て、英語版だったそうですが、今は読めません。なので、ぴのこさんの書かれていらっしゃるとうり、
英語環境を継続して与えられないと、忘れてしまうようです。
日本語には、謙譲語とか丁寧語とかあるでしょう。英語にもあるのでしょうか?発音だけでなく、きれいな言葉、英語が話せるようになりたいし、子供にもなって欲しいなっと、思っています。
なんだか、独り言のようなレスで、ごめんなさいね。
No.4414 07月31日(Thu) 01:41 投稿者名:yulan 1歳☆娘
Re^2:私も一票
こんばんわ。
この手の話題はどうしても激辛になってしまうので、なるべく短めに発言します。
日本語が正しく使えないのならば、他国の言語を正しく使うことに何の意味がありましょう?
日本語の発音が正しくできる前に、他国の言語が発音できることにどんな意味があるのでしょう?
自国の文化を身に付けない人間、自国の言語に誇りを持てない人間に、「言語」は話せても「会話」は出来ません。
言葉は文化であり、歴史です。
自国の言語を一番大事にして欲しいです。
愛国とか、そういう意味ではないですが。
なぜ、英語、第2外国語、といく前に、正しい(とされている)日本語、という方向にいかないのか、理解に苦しみます。
尊敬語、謙譲語、丁寧語、これらは歴史なくして理解不能です。
助詞、副詞、複雑な変化。これらを論理的思考無くして理解できましょうか。
外国で、Queen'sEnglishや、nativeな発音を求められることがありますか?どこの国でもその国のルールで変化しているものです。シンガポールでも、台湾でも、マレーシアでもそうでした。日本人が日本語なまりの英語で話して、恥ずかしいですか?
友人達が外国に行って一番恥ずかしい、と思うのは、自国の歴史や文化について尋ねられても、答えられなかった時だった、と言っていました。その通りだと思います。
重ねて言えば、JJさんのお子さん(こちらのかたはほとんどそうでですが)、今は体験の時期です。体験の積み重ねから何かを学んでいく時期に、ビデオを見せることの罪・・・・我が子の発達課題をきちんとつかんで、本当に必要な経験を積ませてあげて下さい。
この手の話題はどうしても激辛になってしまうので、なるべく短めに発言します。
日本語が正しく使えないのならば、他国の言語を正しく使うことに何の意味がありましょう?
日本語の発音が正しくできる前に、他国の言語が発音できることにどんな意味があるのでしょう?
自国の文化を身に付けない人間、自国の言語に誇りを持てない人間に、「言語」は話せても「会話」は出来ません。
言葉は文化であり、歴史です。
自国の言語を一番大事にして欲しいです。
愛国とか、そういう意味ではないですが。
なぜ、英語、第2外国語、といく前に、正しい(とされている)日本語、という方向にいかないのか、理解に苦しみます。
尊敬語、謙譲語、丁寧語、これらは歴史なくして理解不能です。
助詞、副詞、複雑な変化。これらを論理的思考無くして理解できましょうか。
外国で、Queen'sEnglishや、nativeな発音を求められることがありますか?どこの国でもその国のルールで変化しているものです。シンガポールでも、台湾でも、マレーシアでもそうでした。日本人が日本語なまりの英語で話して、恥ずかしいですか?
友人達が外国に行って一番恥ずかしい、と思うのは、自国の歴史や文化について尋ねられても、答えられなかった時だった、と言っていました。その通りだと思います。
重ねて言えば、JJさんのお子さん(こちらのかたはほとんどそうでですが)、今は体験の時期です。体験の積み重ねから何かを学んでいく時期に、ビデオを見せることの罪・・・・我が子の発達課題をきちんとつかんで、本当に必要な経験を積ませてあげて下さい。
No.4428 07月31日(Thu) 12:37 投稿者名:まさはは 9ヶ月 男
やっぱり環境かな
我が家では夫婦二人とも普通の英語教育を受けました。
で、大学の成績は(同じ大学卒なので)主人は留年ぎりぎり。わたしはまま上のほうでした。
でも、大学院で留学生に囲まれて過ごした主人と、英語の文献を読むだけで、週1回英会話教室に通っただけのわたし。
今では英会話力が上なのは主人です。
文献を読むなら わたしのほうが上かもしれないですが・・・。
やはり英語に触れる時間は長いほうが上達するとは思います。ただ本人が必要に感じて実際に使っていかないとダメだと思いますね。
小さな幼児のときからの英語、その後ご家庭でずっと英語に触れさせる環境を作ってあげる必要があると思いますよ。
ちなみにアメリカでも地域によって発音などが違って、なまりがあるそうです。ホントの英語・・・ってなんだろ?通じればいいかな、というのが我が家の英語感です。
で、大学の成績は(同じ大学卒なので)主人は留年ぎりぎり。わたしはまま上のほうでした。
でも、大学院で留学生に囲まれて過ごした主人と、英語の文献を読むだけで、週1回英会話教室に通っただけのわたし。
今では英会話力が上なのは主人です。
文献を読むなら わたしのほうが上かもしれないですが・・・。
やはり英語に触れる時間は長いほうが上達するとは思います。ただ本人が必要に感じて実際に使っていかないとダメだと思いますね。
小さな幼児のときからの英語、その後ご家庭でずっと英語に触れさせる環境を作ってあげる必要があると思いますよ。
ちなみにアメリカでも地域によって発音などが違って、なまりがあるそうです。ホントの英語・・・ってなんだろ?通じればいいかな、というのが我が家の英語感です。
No.4444 07月31日(Thu) 22:23 投稿者名:うさちゃん もうすぐ7ヶ月 女の子
発音
発音に関してなのですが、私もあまりネイティブっぽい発音にこだわる必要は全くないと思います。まず、英語といっても、標準語があるわけでなく、いろいろな発音がありますから。
もうひとつ理由があるんです。
実は、私、アジアのある国に住んでおり、この国のことばを大学に入ってから必死に学び、発音に関しては日本人なまりの少ない発音ができるようになりました。顔立ちもこの国の人に似ているので、ふつうに話していると、外国人だと気づかれることはほとんどありません。
でも、、、、それで損をしていることが多いんです。かなり勉強しましたが、私の語学力は、現地の人には及びません。ちょっと言葉につまったり、相手の言ったキーワードがわからなかったりすると、馬鹿にされます。それがイヤで、優しくしてもらいたいとき、わざと日本人なまりのことばで、いかにも外国人なんだと示すように、たどたどしく話したこともあります。
あまりネイティブの発音にこだわらなくてもいいと思うのですが。
蛇足ですが、同時通訳のサイマルインターナショナルの創設者の村松氏の通訳を聞いたことがあります。村松氏の発音は、日本人なまりがあります。なまりがあっても、第一線の通訳者になれるのですよ。
あわてずに考えていきましょう。
もうひとつ理由があるんです。
実は、私、アジアのある国に住んでおり、この国のことばを大学に入ってから必死に学び、発音に関しては日本人なまりの少ない発音ができるようになりました。顔立ちもこの国の人に似ているので、ふつうに話していると、外国人だと気づかれることはほとんどありません。
でも、、、、それで損をしていることが多いんです。かなり勉強しましたが、私の語学力は、現地の人には及びません。ちょっと言葉につまったり、相手の言ったキーワードがわからなかったりすると、馬鹿にされます。それがイヤで、優しくしてもらいたいとき、わざと日本人なまりのことばで、いかにも外国人なんだと示すように、たどたどしく話したこともあります。
あまりネイティブの発音にこだわらなくてもいいと思うのですが。
蛇足ですが、同時通訳のサイマルインターナショナルの創設者の村松氏の通訳を聞いたことがあります。村松氏の発音は、日本人なまりがあります。なまりがあっても、第一線の通訳者になれるのですよ。
あわてずに考えていきましょう。
No.4416 07月31日(Thu) 02:45 投稿者名:ヒカル ♂6ヶ月 http://www.hitentertainment.com/barney/us/kids/kids2.asp
Re: 英語教育 アメリカを学ぶということ
こんにちは、JJさん。
アメリカに住んでいるので参考になればと思い書いてます。色々と皆さん意見されているようですので、こういうのもあるんだなと思っていただければと思います。
ディズニーですがこちらで見ていてもビデオなどは8~10歳前後から上を対象にされているのではないかなと思います。セサミストリートは更に「このテーマはかなり大人向け?」と思わせるようなかなり衝撃的な内容もあります。
こちらでは幼児には根強くバーニーが人気があります。これは1歳半~2歳ぐらいから本当に楽しんでみています。かれこれ友人の子供達を10数人見てきていますが、安心してみてられるし、こちらも心が温まるものがあります。バーニーはTラックスの恐竜なのですが、紫色でダイナミックに踊りと歌ができて、友達と分け与える事、歯磨きをすること、好き嫌いをしない事、他の文化圏に壁を作らない事を自然に教えてくれるような構成になっています。出てくる子供達も白人、黒人、黄色人種、障害を持っている子などもいて、子供達に見せても安心してみていることができます。これがアメリカの良いところでもあると思っています。
日本でこれが手に入るか?ディズニーのように販売や教育体制になっているのかは分からないのですが・・。(話題に出しておきながらすみません)参考までにURL出しておきます。因みにアニメーションで見るよりもビデオなどのバーニーがいいです(ぬいぐるみに人が入っているやつ)。最初は日本人的感覚でいくと「??なんでこんなグロテスクな・・」と思うのですが、今ではあまりにも茶目っ気過ぎて大人気です。こちらでは15年ぐらい前から幼児に人気なものとしてあります。
ビデオでは本当に登場してくる子供達の楽しそうな顔が生で(ぬいぐるみや人形形態の顔でないもので)みられるので、見ている子供達も英語を学ぶと言うよりも、楽しくて安心なのかもしれません。必ずしも英語を習う為にお勧めというよりは、ポジティブな人間でいる事の大切さ、友達を大切に思う心、人種の壁や偏見をなくし、人に溶け込んでいくというのを少しでも肌で感じる事ができるというのがポイントでしょうか。
他のママさん達が意見されていたように、日本で小学校中学年まで育っていても、こちらで教育を受け今大学生で全く日本語を話せない子供達も知っています。ので、やはり語学には続けていく環境や努力が必要かな・・・と思います。(私も最近日本語がおかしいです(T.T)
日本語、英語と言わずとも、しっかりと人を思いやられ自分自身も大切におもえれば、おのずとから自分の国の文化や背景を大切に思える人間にも育つように思います(勿論学ばせる機会や環境は勿論は大切ですが)。
なんか取り留めなく、参考にならなかったかもしれませんね~。ごめんなさい。
アメリカに住んでいるので参考になればと思い書いてます。色々と皆さん意見されているようですので、こういうのもあるんだなと思っていただければと思います。
ディズニーですがこちらで見ていてもビデオなどは8~10歳前後から上を対象にされているのではないかなと思います。セサミストリートは更に「このテーマはかなり大人向け?」と思わせるようなかなり衝撃的な内容もあります。
こちらでは幼児には根強くバーニーが人気があります。これは1歳半~2歳ぐらいから本当に楽しんでみています。かれこれ友人の子供達を10数人見てきていますが、安心してみてられるし、こちらも心が温まるものがあります。バーニーはTラックスの恐竜なのですが、紫色でダイナミックに踊りと歌ができて、友達と分け与える事、歯磨きをすること、好き嫌いをしない事、他の文化圏に壁を作らない事を自然に教えてくれるような構成になっています。出てくる子供達も白人、黒人、黄色人種、障害を持っている子などもいて、子供達に見せても安心してみていることができます。これがアメリカの良いところでもあると思っています。
日本でこれが手に入るか?ディズニーのように販売や教育体制になっているのかは分からないのですが・・。(話題に出しておきながらすみません)参考までにURL出しておきます。因みにアニメーションで見るよりもビデオなどのバーニーがいいです(ぬいぐるみに人が入っているやつ)。最初は日本人的感覚でいくと「??なんでこんなグロテスクな・・」と思うのですが、今ではあまりにも茶目っ気過ぎて大人気です。こちらでは15年ぐらい前から幼児に人気なものとしてあります。
ビデオでは本当に登場してくる子供達の楽しそうな顔が生で(ぬいぐるみや人形形態の顔でないもので)みられるので、見ている子供達も英語を学ぶと言うよりも、楽しくて安心なのかもしれません。必ずしも英語を習う為にお勧めというよりは、ポジティブな人間でいる事の大切さ、友達を大切に思う心、人種の壁や偏見をなくし、人に溶け込んでいくというのを少しでも肌で感じる事ができるというのがポイントでしょうか。
他のママさん達が意見されていたように、日本で小学校中学年まで育っていても、こちらで教育を受け今大学生で全く日本語を話せない子供達も知っています。ので、やはり語学には続けていく環境や努力が必要かな・・・と思います。(私も最近日本語がおかしいです(T.T)
日本語、英語と言わずとも、しっかりと人を思いやられ自分自身も大切におもえれば、おのずとから自分の国の文化や背景を大切に思える人間にも育つように思います(勿論学ばせる機会や環境は勿論は大切ですが)。
なんか取り留めなく、参考にならなかったかもしれませんね~。ごめんなさい。
No.4423 07月31日(Thu) 10:12 投稿者名:ゆうたんママ(1歳9ヶ月♀)
Re^2: 英語教育 アメリカを学ぶということ
こんにちは、JJさん。
色々な意見が出ているようですが、私は3ヶ月ほど前にDWEを購入しました。なのでDWEを推奨する側の意見として聞いていただければ幸いです。
購入したと言っても、一部のセットを、オークションで購入したため、数万円です。
全体的にディズニーの暖かい雰囲気が漂っていて、観ているこちらも和めるものです。
購入した目的は、早期教育というものではなく、こういう言語や文化もあるんだということをこどもなりに取り込めれば、と思ったからです。たかがビデオで、と言われればそれまでですが、キャラクターだけではなく色々な人種のこどもたちも出てくるし、自分とは違うこんな人たちもいるんだ、位に思ってくれれば、と思いました。あとは、私自身がディズニーが好きなのでこどもと一緒に観ながら楽しめれば、と。
それから全ての英語教材や早期幼児教育教材にいえることですが、それを買って見せたり使わせたりすれば英語ができるわけでも、頭が良くなるわけでもないですよね。親もある程度英語ができなければ、「私ができない分こどもに」と思っても無茶なことです。英語教育をするのであれば、こどもと一緒に親も楽しんだり、こどもの質問に答えてあげられなければ、ただの押し付けになってしまうのではないでしょうか?この辺の産業の、親を煽るような宣伝文句にはとっても違和感を感じます。
私自身は幼稚園の時、身の回りにあるアルファベットに興味を持ち、母にしつこく聞いてまわっていたため、面倒くさくなった母が厚紙でアルファベットカードのようなものを作ってくれ、いつのまにか覚えていました。その後現在にいたるまで、英語はとっても好きですが、こちらの欲した時に適切に(適当に?!)知識を与えてくれた母のおかげかな、と思います。
60万、70万という大金をはたいてしまうと、どうしても見返りを求めがちになると思います。こんな小さい時期のその気持ちが、後々の子育てにおいても、こどもへのコントロール欲求として続いてしまいそう、と感じるのは私だけでしょうか。(JJさんに対して思うわけではなく、幼児教育等に大金を使っている人に対してです。)
それから、私も日本語英語で構わないと思います。言いたいことを伝える、やりたいことをしてみる、そのための勇気と度胸とバイタリティーを子育ての中で与えられれば、親としては十分ではないでしょうか。
色々な意見が出ているようですが、私は3ヶ月ほど前にDWEを購入しました。なのでDWEを推奨する側の意見として聞いていただければ幸いです。
購入したと言っても、一部のセットを、オークションで購入したため、数万円です。
全体的にディズニーの暖かい雰囲気が漂っていて、観ているこちらも和めるものです。
購入した目的は、早期教育というものではなく、こういう言語や文化もあるんだということをこどもなりに取り込めれば、と思ったからです。たかがビデオで、と言われればそれまでですが、キャラクターだけではなく色々な人種のこどもたちも出てくるし、自分とは違うこんな人たちもいるんだ、位に思ってくれれば、と思いました。あとは、私自身がディズニーが好きなのでこどもと一緒に観ながら楽しめれば、と。
それから全ての英語教材や早期幼児教育教材にいえることですが、それを買って見せたり使わせたりすれば英語ができるわけでも、頭が良くなるわけでもないですよね。親もある程度英語ができなければ、「私ができない分こどもに」と思っても無茶なことです。英語教育をするのであれば、こどもと一緒に親も楽しんだり、こどもの質問に答えてあげられなければ、ただの押し付けになってしまうのではないでしょうか?この辺の産業の、親を煽るような宣伝文句にはとっても違和感を感じます。
私自身は幼稚園の時、身の回りにあるアルファベットに興味を持ち、母にしつこく聞いてまわっていたため、面倒くさくなった母が厚紙でアルファベットカードのようなものを作ってくれ、いつのまにか覚えていました。その後現在にいたるまで、英語はとっても好きですが、こちらの欲した時に適切に(適当に?!)知識を与えてくれた母のおかげかな、と思います。
60万、70万という大金をはたいてしまうと、どうしても見返りを求めがちになると思います。こんな小さい時期のその気持ちが、後々の子育てにおいても、こどもへのコントロール欲求として続いてしまいそう、と感じるのは私だけでしょうか。(JJさんに対して思うわけではなく、幼児教育等に大金を使っている人に対してです。)
それから、私も日本語英語で構わないと思います。言いたいことを伝える、やりたいことをしてみる、そのための勇気と度胸とバイタリティーを子育ての中で与えられれば、親としては十分ではないでしょうか。
No.4429 07月31日(Thu) 12:56 投稿者名:コザル 1歳3ヶ月 男の子
Re: 英語教育 アメリカを学ぶということ
JJさんこんにちは。
英語に限らず、子供の教育って悩むことが多いですよねぇ。まだ生後何年もたってないのに・・・。
私が英語に携わる仕事をしているので、周囲からも「英語教えたりしての?」と
聞かれることが多いのですが、うちではまだ本格的には何もしていません。
『教育』としての英語は、子供自身が興味を持ってからでいいかなと考えています。
例えば単語だったり状況に合った言いまわしなどは、ある程度年齢があがっていて
様々なことが理解できるようになってからでも十分身につくことかなぁと思います。
むしろそのほうが良いかな?とも。
まずは自分の国の言葉や歴史、慣習等々を知ることが大切ですしね。
他国の言語を学ぶ=文化も学ぶ というJJさんのお考えは素晴らしいと思います。
なので文化を知るという点についても、あまり低年齢のうちは期待せずにというか、
JJさんが「これはちょっと・・・」と感じられるものは避けたほうが無難ではないでしょうか?
子供って大人から見ると悪いコトが魅力的に見えたりしますから。(笑)
で、‘本格的’には英語教育していない我が家ですが、聴力は大切だと思っているので
たま~にCDを流してみたりしてます。
歌の時もあれば、私用の会話モノを一緒に聞いてみたり。
(子供の耳に入っているかはかなり疑問なところなんですけどね。)
あくまでも一緒に聞いて、私だけが歌ったりリピートしたりするだけで
子供に無理矢理発語させることはしません。
日本語と同じで、彼が言いたくなったら自然に出てくるでしょう。
もしかしたらこのままずっと英語に興味を持たないかもしれませんが、
子供が大きくなって英語を職業として使いたいと思ったときに
発音は話す際も聴く際も、やはり重要なポイントになり得るという考えのもとで、こうしています。
単なるコミュニケーション手段としてのみであれば、発音もこだわらなくていいんですけどね。
まぁ一応ベースだけは、と思いまして。
教育も含めて子育てって人それぞれですから、JJさんの思われる通りにされていけば
お子さんにもきっと良いコトになるはずですよね。
我が家では以上のようにしていますが、参考にでもなれば嬉しいです。
あと余談ですが、セサミは子供向け番組であると同時に、学校になかなか行けないような人達も対象にしていると聞いたことがあります。
なので興味を持たせるため、ゲストに有名な俳優や歌手がでてきたりするとか。
多少乱暴に見えるシーンや口語が頻繁に使われるのも、そういった理由もあるのかもしれませんね。
これは私なりの解釈なのであまりアテになりませんけど。(苦笑)
英語に限らず、子供の教育って悩むことが多いですよねぇ。まだ生後何年もたってないのに・・・。
私が英語に携わる仕事をしているので、周囲からも「英語教えたりしての?」と
聞かれることが多いのですが、うちではまだ本格的には何もしていません。
『教育』としての英語は、子供自身が興味を持ってからでいいかなと考えています。
例えば単語だったり状況に合った言いまわしなどは、ある程度年齢があがっていて
様々なことが理解できるようになってからでも十分身につくことかなぁと思います。
むしろそのほうが良いかな?とも。
まずは自分の国の言葉や歴史、慣習等々を知ることが大切ですしね。
他国の言語を学ぶ=文化も学ぶ というJJさんのお考えは素晴らしいと思います。
なので文化を知るという点についても、あまり低年齢のうちは期待せずにというか、
JJさんが「これはちょっと・・・」と感じられるものは避けたほうが無難ではないでしょうか?
子供って大人から見ると悪いコトが魅力的に見えたりしますから。(笑)
で、‘本格的’には英語教育していない我が家ですが、聴力は大切だと思っているので
たま~にCDを流してみたりしてます。
歌の時もあれば、私用の会話モノを一緒に聞いてみたり。
(子供の耳に入っているかはかなり疑問なところなんですけどね。)
あくまでも一緒に聞いて、私だけが歌ったりリピートしたりするだけで
子供に無理矢理発語させることはしません。
日本語と同じで、彼が言いたくなったら自然に出てくるでしょう。
もしかしたらこのままずっと英語に興味を持たないかもしれませんが、
子供が大きくなって英語を職業として使いたいと思ったときに
発音は話す際も聴く際も、やはり重要なポイントになり得るという考えのもとで、こうしています。
単なるコミュニケーション手段としてのみであれば、発音もこだわらなくていいんですけどね。
まぁ一応ベースだけは、と思いまして。
教育も含めて子育てって人それぞれですから、JJさんの思われる通りにされていけば
お子さんにもきっと良いコトになるはずですよね。
我が家では以上のようにしていますが、参考にでもなれば嬉しいです。
あと余談ですが、セサミは子供向け番組であると同時に、学校になかなか行けないような人達も対象にしていると聞いたことがあります。
なので興味を持たせるため、ゲストに有名な俳優や歌手がでてきたりするとか。
多少乱暴に見えるシーンや口語が頻繁に使われるのも、そういった理由もあるのかもしれませんね。
これは私なりの解釈なのであまりアテになりませんけど。(苦笑)
No.4432 07月31日(Thu) 13:45 投稿者名:コザル 1歳3ヶ月 男の子
補足です。
長文投稿のうえ、補足なんてすみません。
私がいうところの「発音」は、訛りなどではなくて
日本語にない音 という意味です。
例えば th r l v f あたりがよく知られていますよね。
母音も5音だけではありませんしね。
私のような日本語ネイティブにはなかなか難しかったりする音のことです。
自分なりに発音はできても、聞き取りはいまだに???な時もあります。
そういう耳が育ってくれればいいな~と考えてます。
私がいうところの「発音」は、訛りなどではなくて
日本語にない音 という意味です。
例えば th r l v f あたりがよく知られていますよね。
母音も5音だけではありませんしね。
私のような日本語ネイティブにはなかなか難しかったりする音のことです。
自分なりに発音はできても、聞き取りはいまだに???な時もあります。
そういう耳が育ってくれればいいな~と考えてます。
No.4435 07月31日(Thu) 16:11 投稿者名:ひよこまめ 1歳10ヶ月boy
Re: 英語教育 アメリカを学ぶということ
JJさん、こんにちわ。
私もどちらかというと英語に限らず早期教育は反対派なんです。3歳ころまでの子供に一番必要なのは親子の交流と外遊びだと思ってます。家の中で与えられたことをやるのではなく、外で自分で考えて(選択して)遊べるように、たくさんの刺激と、たくさんの経験を積んでくれたらと思います。運動神経も動けば動くだけ発達します。これだって3歳くらいまでには土台は決まってしまうとも言われてます。
また、テレビやビデオで言葉を覚えることはないそうですよ。あくまでも大好きな人とコミュニケーションをとりたいという気持ちから言語は覚えるそうです。よく両親はしゃべれないけど、子供はぺらぺらです。なんて宣伝してるけど、ほんとかしらと思ってしまいます。だから、まだ絵本やカードで親子で遊びながら勉強する分にはいいと思いますが、ビデオだけ見せてというのは意味がないと思います。それにこの掲示板でも何度か話題になりましたが、テレビやビデオは2歳まではなるべく見せないようにしたいと思ってます。それでも1日30分くらいは私の都合で見せてしまうのですが^^;
話はそれますが、1日4時間以上テレビゲームをしている子は脳の前頭前野(感受性や意欲など人間らしさをつかさどるところ)が痴呆のお年寄りくらいに退化してる子もいるそうです。これはテレビやビデオでも言えることではないかと思ってます。
長崎の事件の加害者。頭は良かったそうですが、ゲームとパソコン、勉強ばかりのせいで前頭前野が未発達だったのではないかな?と思いました。それに小さい頃に十分に外遊びして木登りやジャングルジムで高いところに登った経験のある子はその恐怖を知ってるので、けっして人を突き落とすなんてできないはず。外遊びは心の成長にも不可欠です。と、ある園長先生がおっしゃってました。
英語の発音の一部は3歳くらいまでに覚えないと、日本人は拾得できないと言われてますね。(日本語にはない「音」なので)母国語も大切ですが世界共通語も話せれば尚いいという考え方はよく分かります。世界共通語がここまで話せないのは先進国では日本人だけ、可哀相。とアメリカ人に言われたこともあります。でも、皆さんおっしゃるように継続しなければ忘れてしまいますので、本人に継続する意思がなければそれでおしまいです。私も発音は完璧でなくても、通じさえすればそれでいいと思うので、本人がインターナショナルな世界に憧れて、勉強したいと言うならば、その後押しはしてあげたいと思ってます。今は心を成長させてあげれば、自然と何ごとにも意欲的な子に育つでしょうから、自分でやりたいと言い出したこと、楽しそうにしていることを、させてあげようかなと・・・。
外国のアニメ。ディズニー映画は比較的すばらしい内容ですね。これは2歳で解禁しようと、今からこつこつ集めてます。私の趣味ですが。これの英語版で英語を覚えたという友人はいます。
ただ、ワ-ナ-のトムとジェリー、トゥイーティーは安かったので懐かしくて買ったのですが、びっくりしました。どちらも猫がねずみorひよこを追い掛けて、逆にひどいめにあうと言う内容ですが、ほんとに残酷な位、ひどい目にあってます。これは情操教育上よくないなと思っていたところです。猫がひどいめにあってるシーンになると、息子は悲しそうに私に訴えてきます。アメリカンジョークって子供にはちょっとよくないかも?日本昔話が日本人にはいいかも知れませんね^^
私もどちらかというと英語に限らず早期教育は反対派なんです。3歳ころまでの子供に一番必要なのは親子の交流と外遊びだと思ってます。家の中で与えられたことをやるのではなく、外で自分で考えて(選択して)遊べるように、たくさんの刺激と、たくさんの経験を積んでくれたらと思います。運動神経も動けば動くだけ発達します。これだって3歳くらいまでには土台は決まってしまうとも言われてます。
また、テレビやビデオで言葉を覚えることはないそうですよ。あくまでも大好きな人とコミュニケーションをとりたいという気持ちから言語は覚えるそうです。よく両親はしゃべれないけど、子供はぺらぺらです。なんて宣伝してるけど、ほんとかしらと思ってしまいます。だから、まだ絵本やカードで親子で遊びながら勉強する分にはいいと思いますが、ビデオだけ見せてというのは意味がないと思います。それにこの掲示板でも何度か話題になりましたが、テレビやビデオは2歳まではなるべく見せないようにしたいと思ってます。それでも1日30分くらいは私の都合で見せてしまうのですが^^;
話はそれますが、1日4時間以上テレビゲームをしている子は脳の前頭前野(感受性や意欲など人間らしさをつかさどるところ)が痴呆のお年寄りくらいに退化してる子もいるそうです。これはテレビやビデオでも言えることではないかと思ってます。
長崎の事件の加害者。頭は良かったそうですが、ゲームとパソコン、勉強ばかりのせいで前頭前野が未発達だったのではないかな?と思いました。それに小さい頃に十分に外遊びして木登りやジャングルジムで高いところに登った経験のある子はその恐怖を知ってるので、けっして人を突き落とすなんてできないはず。外遊びは心の成長にも不可欠です。と、ある園長先生がおっしゃってました。
英語の発音の一部は3歳くらいまでに覚えないと、日本人は拾得できないと言われてますね。(日本語にはない「音」なので)母国語も大切ですが世界共通語も話せれば尚いいという考え方はよく分かります。世界共通語がここまで話せないのは先進国では日本人だけ、可哀相。とアメリカ人に言われたこともあります。でも、皆さんおっしゃるように継続しなければ忘れてしまいますので、本人に継続する意思がなければそれでおしまいです。私も発音は完璧でなくても、通じさえすればそれでいいと思うので、本人がインターナショナルな世界に憧れて、勉強したいと言うならば、その後押しはしてあげたいと思ってます。今は心を成長させてあげれば、自然と何ごとにも意欲的な子に育つでしょうから、自分でやりたいと言い出したこと、楽しそうにしていることを、させてあげようかなと・・・。
外国のアニメ。ディズニー映画は比較的すばらしい内容ですね。これは2歳で解禁しようと、今からこつこつ集めてます。私の趣味ですが。これの英語版で英語を覚えたという友人はいます。
ただ、ワ-ナ-のトムとジェリー、トゥイーティーは安かったので懐かしくて買ったのですが、びっくりしました。どちらも猫がねずみorひよこを追い掛けて、逆にひどいめにあうと言う内容ですが、ほんとに残酷な位、ひどい目にあってます。これは情操教育上よくないなと思っていたところです。猫がひどいめにあってるシーンになると、息子は悲しそうに私に訴えてきます。アメリカンジョークって子供にはちょっとよくないかも?日本昔話が日本人にはいいかも知れませんね^^
No.4441 07月31日(Thu) 21:29 投稿者名:そらんち 3歳 ♀
Re: 英語教育 アメリカを学ぶということ
こんばんは。
私は英語に限らず何事も子供がやりたいという気持ちを持ってから
始めればいいと思っているので特定の例えば伝統芸能のような
こと以外は早期に教育する必要はないと考えています。
ビデオ教材に関してはよかれと思い1日8~9時間見せていたら
日本語も出なくなり自閉症のようになってしまったという話を
聞いたことがあり(こちらでもテレビの弊害でこういったことが
あるという話が出ていたと思います)思い切って家からテレビを
なくしてしまったくらいです。
しかしながら私自身学生時代にある程度英語を身に付けたので
娘にも…という色気は多少ありマザーグースのCDを聞いています。
下心を持って聞かせると嫌がるのでさりげなく置いておいて
娘が出してきてかけてもいいと言うときだけにしています。
私は英語に限らず何事も子供がやりたいという気持ちを持ってから
始めればいいと思っているので特定の例えば伝統芸能のような
こと以外は早期に教育する必要はないと考えています。
ビデオ教材に関してはよかれと思い1日8~9時間見せていたら
日本語も出なくなり自閉症のようになってしまったという話を
聞いたことがあり(こちらでもテレビの弊害でこういったことが
あるという話が出ていたと思います)思い切って家からテレビを
なくしてしまったくらいです。
しかしながら私自身学生時代にある程度英語を身に付けたので
娘にも…という色気は多少ありマザーグースのCDを聞いています。
下心を持って聞かせると嫌がるのでさりげなく置いておいて
娘が出してきてかけてもいいと言うときだけにしています。
No.4450 07月31日(Thu) 22:55 投稿者名:あちゃみ 1歳8ヶ月 ♂
Re: 英語教育 アメリカを学ぶということ
皆さん、こんばんは。読んでいてちょっと批判的なレスが多かったのが気になったので手短に一言だけと思って出てきました。
私と主人は大学時代、それぞれアメリカの大学に在学していました。そこで感じた日本の大学との大きな違い。アメリカの学生は世界共通語と言われる英語が当たり前にできるために、就職先は世界中がターゲット。その反面、日本の学生はほとんどの人が日本内のみで就職先を探します。もちろんどちらもただ違うだけで、どちらがいい・悪いといったことではありませんが、ただ、世の中にはもっともっと広い視野を持って生きている人たちがたくさんいるのだということ、それには英語ができることが多くの場合最低限の条件なのだということを、幼少時の英語教育に誤解を持っている方々に少しでも伝えられたらと思っています。
幼少時の英語教育のポイントは聞き取る力を育てることにあります。自分の意思で英語を学習したいと言う頃には、RとLの発音の違いなど、日本語にない音域の音を母国語のように聞き取ることができる能力は失われているのですから、幼少期に聞き取る能力を育ててあげることは親である私たちしかできないといっても過言ではありません。電話で相手の名前のスペルがRがLかどうかわからなかった・・・ 当事者にしかわかりませんが、けっこう辛いものです。
日本語がまだ未熟なのに・・・ とおっしゃりますが、子供は言語を私たちが学校で学んできたように左脳で懸命に学習(記憶)する訳ではありません。ただ周りに流れている音を右脳で自然に処理(獲得)しているだけです。小さいうちに多言語に触れさせることは、その自然に処理できる回路をいくつか増やしているに過ぎません(その回路は数が多くても混乱することはありません)。耳を育てるだけなら、緻密に考えられた教材を使えば(決して高いものではなくても)できます。ビデオを見せなくてもCDを聞かせることだけでもできます(そのCDは何でもよいとは言いませんが)。食事中に流しておくだけなら、家庭内に食事を一緒にする英語を話すファミリーがいるのと同じ感覚で子供は英語を見につけますものネ。
もちろん真のバイリンガルを育てるためにはただビデオを見せるだけでは足りません。ですが、その回路を作ってあげ、将来その子自身が自分の意思で英語を勉強したいと思ったときに、よりネイティブらしい発音、よりネイティブに近い聞き取り能力を持っているようにちょっと親が考えてあげることは、その子供にとってとても素敵なプレゼントではないかと思うのです。そして、どこの国で何を学んだとしても、英語ができればその能力を生かして世界中で仕事ができる選択肢を(本人が使うかどうかは別として)プレゼントするということも同様だと私は感じています。
手短に・・・ のつもりだったのに、長々とすみません。ディズニーの教材については妹が使っていますが、私自身はよくできていると思います(理由は長くなるので省きます)。
私と主人は大学時代、それぞれアメリカの大学に在学していました。そこで感じた日本の大学との大きな違い。アメリカの学生は世界共通語と言われる英語が当たり前にできるために、就職先は世界中がターゲット。その反面、日本の学生はほとんどの人が日本内のみで就職先を探します。もちろんどちらもただ違うだけで、どちらがいい・悪いといったことではありませんが、ただ、世の中にはもっともっと広い視野を持って生きている人たちがたくさんいるのだということ、それには英語ができることが多くの場合最低限の条件なのだということを、幼少時の英語教育に誤解を持っている方々に少しでも伝えられたらと思っています。
幼少時の英語教育のポイントは聞き取る力を育てることにあります。自分の意思で英語を学習したいと言う頃には、RとLの発音の違いなど、日本語にない音域の音を母国語のように聞き取ることができる能力は失われているのですから、幼少期に聞き取る能力を育ててあげることは親である私たちしかできないといっても過言ではありません。電話で相手の名前のスペルがRがLかどうかわからなかった・・・ 当事者にしかわかりませんが、けっこう辛いものです。
日本語がまだ未熟なのに・・・ とおっしゃりますが、子供は言語を私たちが学校で学んできたように左脳で懸命に学習(記憶)する訳ではありません。ただ周りに流れている音を右脳で自然に処理(獲得)しているだけです。小さいうちに多言語に触れさせることは、その自然に処理できる回路をいくつか増やしているに過ぎません(その回路は数が多くても混乱することはありません)。耳を育てるだけなら、緻密に考えられた教材を使えば(決して高いものではなくても)できます。ビデオを見せなくてもCDを聞かせることだけでもできます(そのCDは何でもよいとは言いませんが)。食事中に流しておくだけなら、家庭内に食事を一緒にする英語を話すファミリーがいるのと同じ感覚で子供は英語を見につけますものネ。
もちろん真のバイリンガルを育てるためにはただビデオを見せるだけでは足りません。ですが、その回路を作ってあげ、将来その子自身が自分の意思で英語を勉強したいと思ったときに、よりネイティブらしい発音、よりネイティブに近い聞き取り能力を持っているようにちょっと親が考えてあげることは、その子供にとってとても素敵なプレゼントではないかと思うのです。そして、どこの国で何を学んだとしても、英語ができればその能力を生かして世界中で仕事ができる選択肢を(本人が使うかどうかは別として)プレゼントするということも同様だと私は感じています。
手短に・・・ のつもりだったのに、長々とすみません。ディズニーの教材については妹が使っていますが、私自身はよくできていると思います(理由は長くなるので省きます)。
No.4460 08月01日(Fri) 02:20 投稿者名:JJ ♂ 一才三ヶ月
Re:本当にありがとうございました!!
とてもたくさんのありがたいご意見をいただきまして、驚きと同時に感動しています!! どの方のご意見にも一理あり(それをひとつひとつ書き出すと大変な長文になるのですみませんが断念します)、そしてもやもやとしていた自分の幼児英語教育に対する考えの霧を払っていただきました。実際私自身のなかで賛否両論が混沌としていたのでした。身近ないとこのアドバイスに思わずあせった感もありました・・・。
教育雑誌の中でも「乳幼児のうちはビデオやテレビを控えたほうがいい」と○×教授が書いた次ページをめくると、「0歳から始めてバイリンガル並に」みたいな英語教材の特集が載ってたりして・・・。
私自身も外国人と関わる機会のある職場で働いていたことがあって、ご意見のなかでも多かった「日本なまりの英語でもいい」ということ、コミュニケーションにおいて一番なにが肝心なのかといえば、伝えようとする「気合」であるということも、実感はしていたのです・・・(^^ゞ。でもいざ自分の子供を持つと、「もっと英語らしく喋ってみたい」とか「スムーズに聞き取りができたらいいに」とこれまた自分が実感していたことを、子供に反映させたかったのだと思います。
ビデオやテレビの害については、ぺらぺらとしゃべっていたサンプルビデオの子供たちは一日どれくらいビデオを見たり、英語漬けの状態だったのかな、子供としての遊びを置いといてやっていたのかな・・・というのが気になるところではあったのです。(ただ私の表題にある教材の中の「アメリカ(悪い部分)を学ぶ」ということに関してはそう心配しなくてもいいし、教材も与え方次第だと思えてきたので、教材=悪いとは決め付けていないですし、こういう教材もたくさん利点もあると思います。)
でも冒頭にも書いたようにさまざまなご意見を拝見しているうちに少しずつ「我が家の英語教育」への私の考えをまとめることができつつあります。私はきっと学校教育で英語を教わる前に何らかの形で学ばせることになると思います。英語がぺらぺらしゃべれる、聞き取れる、という表面的な成果のみ求めるのではなく、英語を学ぶことでより豊かな世界を持てるようにしてあげたい・・・教材も留学もその一端ですよね。長い目で考えていこうと思います。
さまざまなご意見、うれしかったです。ありがとうございました!!
教育雑誌の中でも「乳幼児のうちはビデオやテレビを控えたほうがいい」と○×教授が書いた次ページをめくると、「0歳から始めてバイリンガル並に」みたいな英語教材の特集が載ってたりして・・・。
私自身も外国人と関わる機会のある職場で働いていたことがあって、ご意見のなかでも多かった「日本なまりの英語でもいい」ということ、コミュニケーションにおいて一番なにが肝心なのかといえば、伝えようとする「気合」であるということも、実感はしていたのです・・・(^^ゞ。でもいざ自分の子供を持つと、「もっと英語らしく喋ってみたい」とか「スムーズに聞き取りができたらいいに」とこれまた自分が実感していたことを、子供に反映させたかったのだと思います。
ビデオやテレビの害については、ぺらぺらとしゃべっていたサンプルビデオの子供たちは一日どれくらいビデオを見たり、英語漬けの状態だったのかな、子供としての遊びを置いといてやっていたのかな・・・というのが気になるところではあったのです。(ただ私の表題にある教材の中の「アメリカ(悪い部分)を学ぶ」ということに関してはそう心配しなくてもいいし、教材も与え方次第だと思えてきたので、教材=悪いとは決め付けていないですし、こういう教材もたくさん利点もあると思います。)
でも冒頭にも書いたようにさまざまなご意見を拝見しているうちに少しずつ「我が家の英語教育」への私の考えをまとめることができつつあります。私はきっと学校教育で英語を教わる前に何らかの形で学ばせることになると思います。英語がぺらぺらしゃべれる、聞き取れる、という表面的な成果のみ求めるのではなく、英語を学ぶことでより豊かな世界を持てるようにしてあげたい・・・教材も留学もその一端ですよね。長い目で考えていこうと思います。
さまざまなご意見、うれしかったです。ありがとうございました!!
No.4491 08月01日(Fri) 21:58 投稿者名:ロコ 1歳1ヵ月 ♂
Re^2:遅レスですが
すみません、わざわざレスすることもなかったのですが、
最近なかなかネット出来なくて、久しぶりに来たので、思いッきり意味のない遅レスだと思いますが。。。私も参加したい(^_^;)
私は元々英語が出来なかったし、イギリスのある会社に憧れて働きたかったけど、そう思ってから英会話に通い始めても、全然っっっ英語が出来なかったので、
子供には英語だけは、赤ちゃんのうちから慣れさせてあげておきたいなーと思っていました。
でも、自分が喋れないし聞き取れないので、結局まだ手つかずですが。。。
でも、出産祝いに英語教材のビデオをくれた友達がいましたが、それは全く見てません。
だって、面白くないんだもの。
私が望んでいるのは、教材ではなく、教室です。
アメリカ人でもイギリス人でも韓国でもフィリピンでも、誰でもいいんです。
英語を使って、一緒に遊んでくれる先生がいたら(よくECCジュニア(?)とかやってますよね)そういうところに通わせたい(私も一緒に!)と思っています。
、、これがなかなか近所に見当たらないので、実現しないのですが。
だから、うーーーん、教材???それって本当に子供の心に響くの??って思ってしまいます。
文化、とかって言う以前の問題のような気がします。
賛否両論だけど、、、英語の出来ない日本人、そして世界は遠のく、、、の代表として、私は英語を修得する機会はやっぱり、作ってあげたいなーと思いますねー。
以上、私の意見でした。(^_^;)
最近なかなかネット出来なくて、久しぶりに来たので、思いッきり意味のない遅レスだと思いますが。。。私も参加したい(^_^;)
私は元々英語が出来なかったし、イギリスのある会社に憧れて働きたかったけど、そう思ってから英会話に通い始めても、全然っっっ英語が出来なかったので、
子供には英語だけは、赤ちゃんのうちから慣れさせてあげておきたいなーと思っていました。
でも、自分が喋れないし聞き取れないので、結局まだ手つかずですが。。。
でも、出産祝いに英語教材のビデオをくれた友達がいましたが、それは全く見てません。
だって、面白くないんだもの。
私が望んでいるのは、教材ではなく、教室です。
アメリカ人でもイギリス人でも韓国でもフィリピンでも、誰でもいいんです。
英語を使って、一緒に遊んでくれる先生がいたら(よくECCジュニア(?)とかやってますよね)そういうところに通わせたい(私も一緒に!)と思っています。
、、これがなかなか近所に見当たらないので、実現しないのですが。
だから、うーーーん、教材???それって本当に子供の心に響くの??って思ってしまいます。
文化、とかって言う以前の問題のような気がします。
賛否両論だけど、、、英語の出来ない日本人、そして世界は遠のく、、、の代表として、私は英語を修得する機会はやっぱり、作ってあげたいなーと思いますねー。
以上、私の意見でした。(^_^;)
No.4504 08月02日(Sat) 00:26 投稿者名:JJ ♂ 一才三ヶ月
Re^3:遅レスですが
ロコさんこんにちは!!
ご参加ありがとうございます(^^)/ みなさんそれぞれいろんな考えを持って子供さんの教育にあたっていらっしゃいますよね。英語の教育ひとつとってもさまざまな視点があることがわかり勉強になりました!!
二歳くらいまでだと教室に通わせると親子でレッスンのところが多いと思います。その分授業料高いんですけどね~。ご近所にいい教室見つかるといいですね。
先のレスで書いたのですが、私は教材の与え方も大きいと思います。といってどう与えていくかもまだ買ってもないのでわからないんですけど (^^ゞ まだまだ勉強不足・・・私自身ちゃんと方針を固めてから子供に英語の扉を叩かせてもいいかな、と思ってます・・・。
レスありがとうございました!
> 最近なかなかネット出来なくて、久しぶりに来たので、思いッきり意味のない遅レスだと思いますが。。。私も参加したい(^_^;)
ご参加ありがとうございます(^^)/ みなさんそれぞれいろんな考えを持って子供さんの教育にあたっていらっしゃいますよね。英語の教育ひとつとってもさまざまな視点があることがわかり勉強になりました!!
> 英語を使って、一緒に遊んでくれる先生がいたら(よくECCジュニア(?)とかやってますよね)そういうところに通わせたい(私も一緒に!)と思っています。
二歳くらいまでだと教室に通わせると親子でレッスンのところが多いと思います。その分授業料高いんですけどね~。ご近所にいい教室見つかるといいですね。
> だから、うーーーん、教材???それって本当に子供の心に響くの??って思ってしまいます。
> 文化、とかって言う以前の問題のような気がします。
> 文化、とかって言う以前の問題のような気がします。
先のレスで書いたのですが、私は教材の与え方も大きいと思います。といってどう与えていくかもまだ買ってもないのでわからないんですけど (^^ゞ まだまだ勉強不足・・・私自身ちゃんと方針を固めてから子供に英語の扉を叩かせてもいいかな、と思ってます・・・。
レスありがとうございました!
無断で転載することは堅くお断りいたします