プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.5040 言い聞かせの大切さ



No.5040 08月15日(Fri) 12:38 投稿者名:およこ 1歳2ヶ月♂
■ 言い聞かせの大切さ
最近、子供を叱らない親が増えていると聞きます。
叱らないというよりも、子供が悪いことをしても「○○ちゃん、
だめでしょ」の言葉一つだけ。注意したり言い聞かせしたりすることもない。
3歳前だから言ってもわからない、子供は言うこと聞かないのが
当り前だし、そんなに神経質にならなくてもいいじゃない?
という親が多いそうです。

今日、うちのマンションの1Fにあるキッズルーム(多目的スペース)で1歳2ヶ月の息子を遊ばせていたんです。
そこへ4歳くらいの男の子と2歳の女の子を連れたお母さんが
やってきました。
入るときから「え~○○ちゃん、今日はだめじゃない?」
「やだ!やる」「でも・・・」という声がして何となく嫌な予感が
してたのですが案の定、男の子は大きなボールでサッカーを
始めました。
うちの子はまだ歩き出したばかりでチョロチョロあっち行ったり
こっち行ったり・・・
いつボールにぶつかるか冷や冷やし、もうそこに居られない雰囲気になってしまったんですね。
でもその子はサッカー遊びをやめない。しかも信じられないことに、母親は下の女の子を抱いて一緒になって蹴り返してる。
次第に怒りが沸々と沸いてきたのですが、
次に、その子の持ってきた別のボールをうちの子が
興味本位につかんでパク!っと口に入れてしまったんです。
私は息子に「お兄ちゃんのボール勝手に取っちゃだめでしょ?」
とすぐ離させたのですが、
それを見た男の子は私に向かって
「ねえ、何で人のボール勝手につかんでるの?!」
「しかもなんでここぬれてるの?!」
「ごめんね。この子まだわかんなくて舐めちゃうんだ」
「ね、なんでぬれてんの?!」
「ごめんね」
「ね、どういうことよ?!なんでどうしてくれるの?!」と押し問答・・・
その間母親は
「○○ちゃん、いいじゃない。赤ちゃんなんだから・・・」と
一言だけ。
ようやくあきらめた?のか男の子は又サッカーを再開。
壁の時計がぶつけられたボールでゆれるほどの激しい勢いでした。

私はもう怒りで頭が真っ白になり、おもちゃを片付け子供を抱いて
その場を去りました。これ以上いたらうちの子が怪我するのは
目に見えていたからです。

確かに勝手に舐めたのは悪い。でも目上の人に対してその口の聞き方はないでしょう。しかも先に小さい子供が遊んでいるのになんであえてサッカーをするのか?別の遊びだっていくらでもできるのに
なんで親は「目上の人にそういう態度をとってはいけない。」
「今日はサッカーは我慢しよう」と言い聞かせないんだろう?
なんで子供のやりたい放題なんだろう?
あれじゃ子供だって、逆に何がいいことで何が悪いことかわかんないよ。と本当に悔しさでいっぱいになりました。男の子に対してじゃなくてそのお母さんにね。

子供だから特に男の子はわんぱくで当然。品行方正の子供なんて
気持ち悪いけど、そうじゃなくて、1歳くらいの
低年齢の頃から悪いことは悪い、我慢する時は我慢しなきゃいけないときちんと言い聞かせ、教えるべきだと思うんです。
理解するしないに関わらず、そういう態度を親が取らないと
いけないんじゃないかな?
よく3歳位にならないとわからないと言うけど、3歳位から
いきなり言い聞かせを始めたって子供は絶対言うこときかないと
思う。親をなめるだけですよ。(私の実弟がそうでした)

私は今の日本の犯罪の低年齢化や、すぐ切れる子供が多いのは
実はそんな親(特に母親)に原因があるんじゃないかと思うんですね。
私だったら、息子の手をぎゅっと握って諭すな~
そこで嫌がってだだこねたらバシ!っと叩くこともありだと
思ってます。

今日の経験は何か超~~~悔しかったけど、逆に自分の子育ての
いい参考になりました。
(長々失礼しました・・・)

No.5049 08月16日(Sat) 00:58 投稿者名:まりも 6ヶ月 女の子
■ 同感です!
およこさんこんにちは。
お話読んでいて目が点になりました。ひどいですねー、その母親!! しつけとか全然しないんですかね? 私も低年齢のときから分かる分からないは別として、駄目なことは駄目と教えるべきだと思います。三つ子の魂百までっていうじゃないですか。3歳までにしつけはきちんとしなければ後が大変ですよね。そういう親に育てられた子ってどんな風に成長しちゃうんでしょう・・・。子どもがかわいそうですよね。お友達と仲良く遊んだりできないんでしょうね、きっと。うちはまだまだしつけとかの段階ではないけど、これから気をつけていかないと・・・。およこさんのスレを読んで、きちんと言い聞かせていけばちゃんと人のことを考えられる優しい子になると信じてしつけをしていきたいと思いました。

No.5050 08月16日(Sat) 03:36 投稿者名:しずママ 1歳8ヶ月
■ Re: 言い聞かせの大切さ
こういった問題は、子育てセンターなど室内空間ではよくあって、私もママ友同士で「どういう親?!非常識にもほどがあるよね!」ってよく話題になります。
ただ、事を大きくしたくないがためか直接当人に注意するのってすごく勇気がいるし、そういう方とはただの醜い言い争いになりそうで(元々価値観が違う?)余り関わりたくないというのが事実。

もちろん実際に子供に被害が及んだ場合は、ブチ切れちゃうかもしれないけど、危険だな~と思ってるうちは逃げるが勝ちって感じでなるべく離れたところで遊ぶようにします。
でも、そんな自分が嫌だな~と思うときもある。
なんではっきりと「危ないものは危ない。」と我が子を守る為にも公共のルールを守るためにも言えないんだろう・・・って。

最近「しつけ」の難しさを感じます。
我が子もヤンチャ坊になってきて、デパートなどではもちろんじっとしておらず、子供だからじっとしてるなんて無理!と思う半面、やはりいけないことはいけないと教えなければ、とディスプレイの台に乗ったり、お菓子の封を開けようとしたりした時は、コラ~って怒って、一応説明して、それでも同じ事をして、またコラ~の繰り返しで、最終的には耳をつねって引きずりおろしてやめさせるって感じで、一体どうやって教えたら解るんだろう・・・と試行錯誤しています。

デパートで叫ぶ母にはなりたくなかったけど、どうにもこうにも・・・すぐにいなくなるし、商品に手を出すし、好奇心旺盛と捉えれば長所にもなるんでしょうが、いつも手を焼いています。
あと、ご飯を食べに行った時も大変ですね~
外国では公共の場所でのマナーを小さい頃から教え込まれていて、パタパタ走り回って親が平然としているのは日本だけなんていわれますがどうやって教えるんだろうか???不思議でたまりません。
やはり親だけでなく皆がちゃんと教えるんですかね~

ごめんなさい、ちょっとそれてしまいましたが、皆さんどんなしつけをされているか私も聞いてみたいです。

No.5070 08月16日(Sat) 22:02 投稿者名:およこ 1歳2ヶ月♂
■ Re: 言い聞かせの大切さ
まりもさん、しずママさん、レスありがとうございました。
長文&ただの愚痴を読んでいただき恐縮です。。。

子育てしてると毎日いろいろ考えさせられますね。
そうやって親も育っていくのかな?
人によって価値観は違うから、え?と疑問に思うようなことも
ある人にとっては別に構わないってことになってしまうんですね。
大事なことは自分なりの信念を持っていくってことかな?

う~~~それにしても世の中バカ親が多すぎるぞ~~~!!!

どうもありがとうございました

No.5071 08月16日(Sat) 22:34 投稿者名:にゃんこ 2歳 ♂
■ Re: 言い聞かせの大切さ
こんばんは~(^^)

> 最近、子供を叱らない親が増えていると聞きます。
> 叱らないというよりも、子供が悪いことをしても「○○ちゃん、
> だめでしょ」の言葉一つだけ。注意したり言い聞かせしたりすることもない。
> 3歳前だから言ってもわからない、子供は言うこと聞かないのが
> 当り前だし、そんなに神経質にならなくてもいいじゃない?
> という親が多いそうです。


うーん。
耳が痛いです。
なぜなら、私がその代表のような親だからです。
>
> 子供だから特に男の子はわんぱくで当然。品行方正の子供なんて
> 気持ち悪いけど、そうじゃなくて、1歳くらいの
> 低年齢の頃から悪いことは悪い、我慢する時は我慢しなきゃいけないときちんと言い聞かせ、教えるべきだと思うんです。
> 理解するしないに関わらず、そういう態度を親が取らないと
> いけないんじゃないかな?


やはり、そうなのでしょうか?
私は、今、うちの子はそろそろ言い聞かせの時期かなと思うところがあって、少しずつ始めようとしています
が、周りの友達の子育てと比べて見ると、うちは甘いかなという印象を常々もっていました。
ただ、そのうち、そのうちのやり方があると思うのですが、いかがでしょうか?

> 今日、うちのマンションの1Fにあるキッズルーム(多目的スペース)で1歳2ヶ月の息子を遊ばせていたんです。
> そこへ4歳くらいの男の子と2歳の女の子を連れたお母さんが
> やってきました。
> いつボールにぶつかるか冷や冷やし、もうそこに居られない雰囲気になってしまったんですね。
> でもその子はサッカー遊びをやめない。しかも信じられないことに、母親は下の女の子を抱いて一緒になって蹴り返してる。


これは、子供も悪いですが、それ以上にお母さんの対応に問題があると思います。
先に来ている子供を見て、遊びを決めないとダメかなと思いますが、それが、低年齢の頃からの子供に
ガマンをさせなければいけないという風には思えないのです。

> 確かに勝手に舐めたのは悪い。でも目上の人に対してその口の聞き方はないでしょう。しかも先に小さい子供が遊んでいるのになんであえてサッカーをするのか?別の遊びだっていくらでもできるのに


赤ちゃんが目の前にあるおもちゃをなめるのは悪いことでも何でもないと思います。
そして、それに対して4歳の子供が怒るのも悪いことなのかなという印象です。

> なんで親は「目上の人にそういう態度をとってはいけない。」
> 「今日はサッカーは我慢しよう」と言い聞かせないんだろう?
> なんで子供のやりたい放題なんだろう?


ただ、およこさんが激怒されている通り、お母さんの公共の場所でのマナー違反は否めないでしょうね。
そこのウチでは、しつけというよりも公共の場所での対応に無関心なのかもしれませんね。
もしかすると「公共の場とはいえ、キッズルーム」という安易かつ甘えた発想の持ち主だったのでしょう。

> 私は今の日本の犯罪の低年齢化や、すぐ切れる子供が多いのは
> 実はそんな親(特に母親)に原因があるんじゃないかと思うんですね。
> 私だったら、息子の手をぎゅっと握って諭すな~
> そこで嫌がってだだこねたらバシ!っと叩くこともありだと
> 思ってます。


私も今の犯罪の状況を見て、自分の育児方法が果たして良いのかどうか、不安になる時があります。
ただ、私はまだ「公共の場」へあまり頻繁には息子を連れて行ってません。
なぜなら、うちの息子にはまだ早いからです。
ダメダメダメダメと言い続ける弊害が怖く、それなら、ウチで訓練してからデビューさせようと思っているから
なのですが。
うちの息子はそれこそ、2歳になる今まで数えるくらいしか「ダメ」を言われていないので、「ダメ」と言われ
るとかなり効き目があります。
というか、ありすぎて泣く事もしばしばですが(^_^;)
ただ、図書館に連れて行っても他の子供と比べて聞き分けのないようには思えないのです。
反対に、何でもすぐにダメと言われているお友達の方が、「ダメ」に慣れてしまってずっと叱られっぱなしと
いう状況で、私は可哀相で見ていられません。
だって、なんで「ダメ」なのか私にはわからない事が多すぎてしまって。。。
これから、イヤイヤの2歳児を迎えるので、ここいらで少し鬼になるくらいの心構えでいかないと、それこそ
およこさんが遭遇した親子になりかねませんね。
気をつけますね。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP