プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.5362 どうにかなりそうです
- どうにかなりそうです - ももかりん2歳半と四ヶ月 08/25-00:47 No.5362
- Re: どうにかなりそうです - ぴのこ 2歳2ヶ月♀ 08/25-01:06 No.5366
- Re^2: どうにかなりそうです - どちか 2歳4ヶ月♀、4ヶ月♂ 08/25-01:23 No.5369
- わかります・・・ - さやママ3歳の男の子&1歳の女の子 08/25-01:15 No.5368
- 辛いですね・・・。 - シキ 3歳♂ 1歳♀ 08/25-02:50 No.5373
- うちも同じです - あっきー 2歳7ヶ月♀&4ヶ月♀ 08/25-04:18 No.5377
- ありがとうございます - ももかりん2歳半と四ヶ月 08/25-17:49 No.5398
- Re: ありがとうございます - まみとも2歳10ヵ月&9ヵ月 08/26-19:31 No.5450
- Re: どうにかなりそうです - ぴのこ 2歳2ヶ月♀ 08/25-01:06 No.5366
No.5362 08月25日(Mon) 00:47 投稿者名:ももかりん2歳半と四ヶ月
どうにかなりそうです
最近二人の育児にノイローゼ気味になっています。
出産の一ヶ月前まで仕事をしていたので長女は保育園に預けていました。でも仕事を辞めてしばらくは専業主婦になるので里帰りから帰ると同時に保育園もやめました。でも想像以上に二人の育児が大変でイライラから長女に手を上げてしまうようになりました。
半端な強さじゃなくおもいっきり平手打ちをしたり自分が鬼のようです。母から落ち着くまでもう一度保育園に預けたらとの事だったので今は再度預けています。でもそれも10月までです。
昼間は次女と二人なのでいいのですが保育園から帰ってきたあとやはりなかなかいうことを聞かなかったり何度もウンチをしたりすると疲れてわれを忘れていつの間にか手が出ています。
泣くのもまだ一人でトイレにいけないのも頭では仕方ないことだってわかってるんです。でも止められなくて。
10月以降また家で見ることになりますが自分が何をするかわからなくて怖くてたまりません。いつも寝顔をみてごめんと涙が出てきます。
出産の一ヶ月前まで仕事をしていたので長女は保育園に預けていました。でも仕事を辞めてしばらくは専業主婦になるので里帰りから帰ると同時に保育園もやめました。でも想像以上に二人の育児が大変でイライラから長女に手を上げてしまうようになりました。
半端な強さじゃなくおもいっきり平手打ちをしたり自分が鬼のようです。母から落ち着くまでもう一度保育園に預けたらとの事だったので今は再度預けています。でもそれも10月までです。
昼間は次女と二人なのでいいのですが保育園から帰ってきたあとやはりなかなかいうことを聞かなかったり何度もウンチをしたりすると疲れてわれを忘れていつの間にか手が出ています。
泣くのもまだ一人でトイレにいけないのも頭では仕方ないことだってわかってるんです。でも止められなくて。
10月以降また家で見ることになりますが自分が何をするかわからなくて怖くてたまりません。いつも寝顔をみてごめんと涙が出てきます。
No.5366 08月25日(Mon) 01:06 投稿者名:ぴのこ 2歳2ヶ月♀
Re: どうにかなりそうです
大変ですよね。
我が家に今赤ちゃんが生まれたら・・と思うと私も怖いです。
行政に、ファミリーサポートなどの事業はありませんか。時間800円程度で子どもを預かってくれたり家事サポートをしてくれるものです。私だったら、ファミサポの方に1日数時間赤ちゃんのお世話をお願いすると思います。そしてその時間は上の子とゆっくり過ごします。
特に母乳の場合、預けるなら上の子、となってしまいがちだと思うのですが、短時間でもいいから下の子をどなたかに預けて、上の子との関係を取り戻してみてはいかがでしょうか。ずっと続けるわけではないので、それほどの投資は要らないと思います。
我が家に今赤ちゃんが生まれたら・・と思うと私も怖いです。
行政に、ファミリーサポートなどの事業はありませんか。時間800円程度で子どもを預かってくれたり家事サポートをしてくれるものです。私だったら、ファミサポの方に1日数時間赤ちゃんのお世話をお願いすると思います。そしてその時間は上の子とゆっくり過ごします。
特に母乳の場合、預けるなら上の子、となってしまいがちだと思うのですが、短時間でもいいから下の子をどなたかに預けて、上の子との関係を取り戻してみてはいかがでしょうか。ずっと続けるわけではないので、それほどの投資は要らないと思います。
No.5369 08月25日(Mon) 01:23 投稿者名:どちか 2歳4ヶ月♀、4ヶ月♂
Re^2: どうにかなりそうです
お察しします。
私は妊娠してから仕事はしていません。
なので、ずーっと子供と一緒です。すごく分かります、そのお気持ち。
母乳育児中なので、下の子を離すのはなかなか難しくって、つい上の子を実家に預ける形になってしまいます。預けた日は、特に帰ってからのわがままがひどいです。泣きたくなります。
おととい、娘の前で泣いてしまいました。
娘は、うちわであおいでくれたり、タオルを探してきたりと、彼女なりに懸命でした。(最後には一緒に泣いてたけど)
私も娘を叩いてしまうことがあります。でも、叩く母が泣くと、一緒に泣いてくれる娘なのです。娘は確実に、息子が生まれた当初より成長していました。
未だに叱ってしまったり、怒鳴ってしまったりは変わりません。
でも、娘は娘なりに考えて行動していることが分かりました。
私もちょっとづつ変わってくると思います。
ももかりんさん、あんまり参考にはならないけど、同じように悩んでいる私がいます。
一緒にゆっくりやりませんか?
私は妊娠してから仕事はしていません。
なので、ずーっと子供と一緒です。すごく分かります、そのお気持ち。
母乳育児中なので、下の子を離すのはなかなか難しくって、つい上の子を実家に預ける形になってしまいます。預けた日は、特に帰ってからのわがままがひどいです。泣きたくなります。
おととい、娘の前で泣いてしまいました。
娘は、うちわであおいでくれたり、タオルを探してきたりと、彼女なりに懸命でした。(最後には一緒に泣いてたけど)
私も娘を叩いてしまうことがあります。でも、叩く母が泣くと、一緒に泣いてくれる娘なのです。娘は確実に、息子が生まれた当初より成長していました。
未だに叱ってしまったり、怒鳴ってしまったりは変わりません。
でも、娘は娘なりに考えて行動していることが分かりました。
私もちょっとづつ変わってくると思います。
ももかりんさん、あんまり参考にはならないけど、同じように悩んでいる私がいます。
一緒にゆっくりやりませんか?
No.5368 08月25日(Mon) 01:15 投稿者名:さやママ3歳の男の子&1歳の女の子
わかります・・・
ももかりんさん、きっと疲れているんでしょうね。
私も少し前まで同じような感じでした。
何かにつけて、上の子のやることがイチイチ目にとまり、
『うるさい』と怒鳴ってみたり、時には手が出たり。
自分自身も意味も無く涙が出たり、かと思ったら明るくなったりでした。
下の娘が半年~10ヶ月くらいまでは辛かったです。
最近1歳になって、歩くようになったり一人で出来る事が多くなって
少しづつ私も楽になりました。
家も2歳違いなので、一番言う事を聞かない時だったのでしょうか。
一人でやりたがるくせに、やっぱり出来ないと泣いたり、
それに付け加え下の子もグズり始めたり・・・
今は上の子も3歳になって、少し一人で出来る事も増えました。今までは子供の中でもきっとイライラしたりあったと思います。
ももかりんさんも、どこかで手を抜いて、子供を叩きそうになったら
一呼吸してみるとか、あとは少しでも距離を置いてみるのもいいと思います。
10月までは保育園で預かってくれるようなので、それ以降のことはあまり考えない方がいいかもしれません。
だって自分の子供が、本気で憎らしかったり可愛くないなんて事無いと思うし・・・
母親だって一人の人間ですもの。辛い時苦しい時、感情が高ぶる事だってあります。
今が一番大変な時だけど、乗り越えた時2人の事すっごく大切な目で見れると思います。
私もまだ時々、自分の感情だけで上の子に手をあげる時があります。
でもやっぱり感情で片付けてはいけない・・・と叩きそうになったら手を握り締めています。
2人育児って思った以上に大変だけど、楽しみも2倍です。
ももかりんさん、肩の力を抜いて、自分が今出来る事だけをやっていきましょう。掃除だって家事だって、たまには休みましょう。
お互い、大切な子供達のために、のんびり行きましょうね。
私も少し前まで同じような感じでした。
何かにつけて、上の子のやることがイチイチ目にとまり、
『うるさい』と怒鳴ってみたり、時には手が出たり。
自分自身も意味も無く涙が出たり、かと思ったら明るくなったりでした。
下の娘が半年~10ヶ月くらいまでは辛かったです。
最近1歳になって、歩くようになったり一人で出来る事が多くなって
少しづつ私も楽になりました。
家も2歳違いなので、一番言う事を聞かない時だったのでしょうか。
一人でやりたがるくせに、やっぱり出来ないと泣いたり、
それに付け加え下の子もグズり始めたり・・・
今は上の子も3歳になって、少し一人で出来る事も増えました。今までは子供の中でもきっとイライラしたりあったと思います。
ももかりんさんも、どこかで手を抜いて、子供を叩きそうになったら
一呼吸してみるとか、あとは少しでも距離を置いてみるのもいいと思います。
10月までは保育園で預かってくれるようなので、それ以降のことはあまり考えない方がいいかもしれません。
だって自分の子供が、本気で憎らしかったり可愛くないなんて事無いと思うし・・・
母親だって一人の人間ですもの。辛い時苦しい時、感情が高ぶる事だってあります。
今が一番大変な時だけど、乗り越えた時2人の事すっごく大切な目で見れると思います。
私もまだ時々、自分の感情だけで上の子に手をあげる時があります。
でもやっぱり感情で片付けてはいけない・・・と叩きそうになったら手を握り締めています。
2人育児って思った以上に大変だけど、楽しみも2倍です。
ももかりんさん、肩の力を抜いて、自分が今出来る事だけをやっていきましょう。掃除だって家事だって、たまには休みましょう。
お互い、大切な子供達のために、のんびり行きましょうね。
No.5373 08月25日(Mon) 02:50 投稿者名:シキ 3歳♂ 1歳♀
辛いですね・・・。
ももかりんさん、始めまして。
みなさんのレスを読んでいて涙が出そうになってしまいました;;
よく分かります。辛い事とお察しいたします。
まだ2歳半と4か月では大変ですものね;;;ももかりんさんはとても頑張っていると思います。
「下はまだ小さいから」と言う理由でどうしても怒りの矛先は「上の子」へ行ってしまいがちですよね。
(本当は叩きたくないのに)叩きたくなってしまうお気持ちよくわかります。辛いですね。
私も叩きたくなってしまう時・・・多々あります^^;
そんな時は「叩いてしまいそうになっている方の手」を逆の手で押さえつけています。
これ、(私の場合)案外ききます^^叩かずに済みます。
さやママさんがおっしゃる通りだと思います。
「家事」は勇気を持って(?)出来るだけ手を抜いてしまった方が良いと思います^^
長女を産んで退院時、助産婦さんが「家事は出来るだけサボりなさい。人間ほこりでは死なないから」と言っていました。
確かに確かに。グウタラ主婦万歳です。
産後は特に大切にした方がいいそうです。ホルモンバランスが崩れていたりしてママの心はとてもデリケートな状態なのだそうです。
辛ければ辛いと訴える事も必要だと思います。
・・・だって、実際2人の面倒は辛いですもんね^^;
「おじゃる丸」の歌「まったりまったりまったりな~♪いそがずあせらず~♪」です♪
お互い、頑張りすぎないように、頑張りましょうね☆
みなさんのレスを読んでいて涙が出そうになってしまいました;;
よく分かります。辛い事とお察しいたします。
まだ2歳半と4か月では大変ですものね;;;ももかりんさんはとても頑張っていると思います。
「下はまだ小さいから」と言う理由でどうしても怒りの矛先は「上の子」へ行ってしまいがちですよね。
(本当は叩きたくないのに)叩きたくなってしまうお気持ちよくわかります。辛いですね。
私も叩きたくなってしまう時・・・多々あります^^;
そんな時は「叩いてしまいそうになっている方の手」を逆の手で押さえつけています。
これ、(私の場合)案外ききます^^叩かずに済みます。
さやママさんがおっしゃる通りだと思います。
「家事」は勇気を持って(?)出来るだけ手を抜いてしまった方が良いと思います^^
長女を産んで退院時、助産婦さんが「家事は出来るだけサボりなさい。人間ほこりでは死なないから」と言っていました。
確かに確かに。グウタラ主婦万歳です。
産後は特に大切にした方がいいそうです。ホルモンバランスが崩れていたりしてママの心はとてもデリケートな状態なのだそうです。
辛ければ辛いと訴える事も必要だと思います。
・・・だって、実際2人の面倒は辛いですもんね^^;
「おじゃる丸」の歌「まったりまったりまったりな~♪いそがずあせらず~♪」です♪
お互い、頑張りすぎないように、頑張りましょうね☆
No.5377 08月25日(Mon) 04:18 投稿者名:あっきー 2歳7ヶ月♀&4ヶ月♀
うちも同じです
ももかりんさん、はじめまして。私も同じ思いでここ数ヶ月過ごしています。「こんなはずじゃなかった。」が頭の中をグルグルしていることが多いです。おでこをぱちーん!とはってしまったり、おしりを強く叩いてしまう事もしばしば・・・その度に後悔の嵐です。
うちは次女出産の3ヶ月前で仕事は辞めていますが、保育園には通い続けているので平日の日中は次女と二人です。お迎えに行く時、「今日こそは絶対怒鳴らない・叩かない!」と心に決めるのですが、結局は無理な日が多いです。
長女は次女のことがほんとに大好きな様で、やきもちから攻撃的な行動を取る事はないですが、逆に触り方の加減がまだまだダメで、上に覆い被さってみたり顔中をべたべた触りたくったり。危険なことも多いので目が離せません。「やめなさい。」と言っても一向にやめようとせず、直接やめさせに行って手がでてしまう、と言うパターンが多いように思います。
あまりにも自分の感情にまかせて手を上げてしまった後は、気持ちが落ち着いてから長女をぎゅうっと抱きしめて「今のはお母さんも怒りすぎたわ、ごめんな。」と謝るようにしています。
きっとももかりんさんもそうだと思うんですが、どちらにもじっくりと手をかけてやれないもどかしさがイライラにつながったりするんですよね。
一日中ずーっとイライラしているわけではないですが、イライラと楽しさがジェットコースターのようにめまぐるしくやって来る日々に、最初の3ヶ月はほんとに私もまいってしまいそうでした。長女に対して怒鳴ったり叩いたりする度に、心にものすごい深い深い傷を付けてしまっって、今までの信頼関係ももう粉々に崩れてしまうんじゃないか、と本当に苦しかった。それでも長女は私を慕ってきてくれます。大好きよ、と言ってくれます。この子にとって母親は私だけなんだから、しっかりしないと!と思うようになりました。最近はほんの少しですがマシになってきた様に思います。こうやって長女・次女が共に成長して行くにしたがって、イライラの方が少しずつ減っていくことを信じて、なんとかがんばりましょう。
うちは次女出産の3ヶ月前で仕事は辞めていますが、保育園には通い続けているので平日の日中は次女と二人です。お迎えに行く時、「今日こそは絶対怒鳴らない・叩かない!」と心に決めるのですが、結局は無理な日が多いです。
長女は次女のことがほんとに大好きな様で、やきもちから攻撃的な行動を取る事はないですが、逆に触り方の加減がまだまだダメで、上に覆い被さってみたり顔中をべたべた触りたくったり。危険なことも多いので目が離せません。「やめなさい。」と言っても一向にやめようとせず、直接やめさせに行って手がでてしまう、と言うパターンが多いように思います。
あまりにも自分の感情にまかせて手を上げてしまった後は、気持ちが落ち着いてから長女をぎゅうっと抱きしめて「今のはお母さんも怒りすぎたわ、ごめんな。」と謝るようにしています。
きっとももかりんさんもそうだと思うんですが、どちらにもじっくりと手をかけてやれないもどかしさがイライラにつながったりするんですよね。
一日中ずーっとイライラしているわけではないですが、イライラと楽しさがジェットコースターのようにめまぐるしくやって来る日々に、最初の3ヶ月はほんとに私もまいってしまいそうでした。長女に対して怒鳴ったり叩いたりする度に、心にものすごい深い深い傷を付けてしまっって、今までの信頼関係ももう粉々に崩れてしまうんじゃないか、と本当に苦しかった。それでも長女は私を慕ってきてくれます。大好きよ、と言ってくれます。この子にとって母親は私だけなんだから、しっかりしないと!と思うようになりました。最近はほんの少しですがマシになってきた様に思います。こうやって長女・次女が共に成長して行くにしたがって、イライラの方が少しずつ減っていくことを信じて、なんとかがんばりましょう。
No.5398 08月25日(Mon) 17:49 投稿者名:ももかりん2歳半と四ヶ月
ありがとうございます
みなさんお返事ありがとうございます。
実は今年の五月に主人の父が亡くなったり仕事場の人間関係でとても主人がまいっていて育児や家事の協力を頼みづらく家事も育児も私ががんばらなきゃと力が入りすぎていたのかもしれません。
もう少し肩の力をぬいてがんばっていきたいと思います。
こうしてみなさんに話を聞いてもらえるだけでもホッとします。
実は今年の五月に主人の父が亡くなったり仕事場の人間関係でとても主人がまいっていて育児や家事の協力を頼みづらく家事も育児も私ががんばらなきゃと力が入りすぎていたのかもしれません。
もう少し肩の力をぬいてがんばっていきたいと思います。
こうしてみなさんに話を聞いてもらえるだけでもホッとします。
No.5450 08月26日(Tue) 19:31 投稿者名:まみとも2歳10ヵ月&9ヵ月
Re: ありがとうございます
ももかりんさん、こんにちは。
わたしも女の子二人を持つ専業主婦ママです。
毎日ホント大変ですよね。
家の中にいると煮詰まっちゃう。
だからわたしは1日絶対外出することにしています。
児童センターやその日の気分で近所や遠くのスーパーへ。
妹ちゃんなんか生後2ヵ月過ぎたら速攻で連れ回していました。
そして一番ストレス発散になるのは親子とも仲のいいお友達仲間の家で遊ぶことかな。親はおしゃべり、子どもたちも楽しくときにはおもちゃの取り合いで泣きながらもにぎやかに遊んでいます。
ただ、我が家のお姉ちゃんも妹が4~7ヵ月の頃は大変情緒不安定でした。
妹がねんねこを卒業して動きだしたらもう意識しまくり。おまけにちまたでいう魔の2歳児と重なって娘もわたしも疲れる毎日を送っていました。
ただ、子どもたちはどんどん成長していくんですね。
お姉ちゃんは落ち着いてきたし、妹もいろいろ表情や動きがでてきて、今では二人でキャアキャアと遊んでいます。
お姉ちゃんが走りまわったりジャンプすると妹も楽しいみたいで二人で甲高い声ではしゃぎだすんです。
その姿を見ていると兄弟はいいなってすごく思います。
今は上のお子さんもママも赤ちゃんのいる生活のリズムをつかもうと一生懸命になってる時期ですもんね。
ももかりんさんも大変だけど、永久に続くわけじゃないですよ。
がんばってくださいね。
わたしも女の子二人を持つ専業主婦ママです。
毎日ホント大変ですよね。
家の中にいると煮詰まっちゃう。
だからわたしは1日絶対外出することにしています。
児童センターやその日の気分で近所や遠くのスーパーへ。
妹ちゃんなんか生後2ヵ月過ぎたら速攻で連れ回していました。
そして一番ストレス発散になるのは親子とも仲のいいお友達仲間の家で遊ぶことかな。親はおしゃべり、子どもたちも楽しくときにはおもちゃの取り合いで泣きながらもにぎやかに遊んでいます。
ただ、我が家のお姉ちゃんも妹が4~7ヵ月の頃は大変情緒不安定でした。
妹がねんねこを卒業して動きだしたらもう意識しまくり。おまけにちまたでいう魔の2歳児と重なって娘もわたしも疲れる毎日を送っていました。
ただ、子どもたちはどんどん成長していくんですね。
お姉ちゃんは落ち着いてきたし、妹もいろいろ表情や動きがでてきて、今では二人でキャアキャアと遊んでいます。
お姉ちゃんが走りまわったりジャンプすると妹も楽しいみたいで二人で甲高い声ではしゃぎだすんです。
その姿を見ていると兄弟はいいなってすごく思います。
今は上のお子さんもママも赤ちゃんのいる生活のリズムをつかもうと一生懸命になってる時期ですもんね。
ももかりんさんも大変だけど、永久に続くわけじゃないですよ。
がんばってくださいね。
無断で転載することは堅くお断りいたします