プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.6470 無駄に悩みずぎる自分を変えたい
- 無駄に悩みずぎる自分を変えたい - とくめい 09/16-19:35 No.6470
- Re: 無駄に悩みずぎる自分を変えたい - さくらさく 1歳 女 09/16-23:33 No.6483
- Re: 無駄に悩みずぎる自分を変えたい - くすっこ 6ヶ月 女の子 09/17-00:04 No.6485
- Re: 無駄に悩みずぎる自分を変えたい - ぴのこ 2歳3ヶ月♀ 09/17-11:48 No.6493
- Re^2: 無駄に悩みずぎる自分を変えたい - とくめい 09/19-16:35 No.6607
No.6470 09月16日(Tue) 19:35 投稿者名:とくめい
無駄に悩みずぎる自分を変えたい
こんばんわ 今回は匿名でお願いします。
この掲示板のみなさんは、悩みながらも前向きに育児を頑張ってみえる方ばかりで、いつも感心しています。
私の周りのママさんたちも皆そういう感じなのに、私はいつも、大したことじゃないことを、つらつら考えてしまいます。そんな自分が最近嫌いなのですが、直せません。
今、悩んでいうことは、言葉が遅いこと。
遅いと言っても、言葉は個人差が大きいというし、少しずつでも言葉は増えているし、こちらの言うことも理解できないわけじゃないので、心配することないと頭では良く分っているのですが、同じくらいの子がよくお話しているのを見ると、そのときは「よくお話できるね~」と言うのですが、後で「なんでうちの子はしゃべれないんだろう。私があまりおしゃべり好きじゃないせいだわ」と自分を責めて落ち込んでしまいます。
実母も「そりゃあんたの子だもん、しゃべらんでしょう」となぐさめてくれるのですが、やっぱり私のせいなんだと落ち込みます。
ここで落ち込んでいても仕方ないと思い、私なりに何でも話し掛けるよう努力しているのですが、そうそうすぐ成果があるわけでもなく、めげそうになるのをこらえています。
もしかして障害なんてこともあるのかも、と思ったこともあり、保健士さんに相談したこともありますが、全然心配ないと言われました。
それにより障害の不安は90%くらい取り除かれましたが、でも10%くらいまだ不安です。
同じくらいの子のママが「もう一日中しゃべってうるさい」なんて言うと、その子は自慢して言っているのじゃないと分っていても、嫌味に感じてしまい、そんな自分にまた自己嫌悪です。
あと家の子は、外では人見知りが多く、恥ずかしがりやで、愛想もないので、なかなか良さが分ってもらえてない気がして、はがゆいです。
私が「家ではこんな風なんだよ。」とか言ってあげればいいのだけどとっさに出てこなくて、後で後悔したりします。
別に、私たち親が子供のよさを十分わかっているのだから、いいのだけど、なんだかいつも悔しさが残ります。
夫にはいつも相談しますが、何でこんな悩んでもしょうがないこと悩むの?って感じでいつも聞いてます。それでもよく我慢して聞いてくれてるなあと思います。母子が近すぎるから色々悩んじゃうんじゃないの?一度一時保育みたいなところに預けてみたら?と提案されたので、それも少し考えてみようと思います。
私自身も自分の悩みをくだらないと思うのですが、やめられないのです。
気分を変えることも必要と思い、少し前から幼児教室や育児サークル、児童館などに行っています。逆にそういうところでは、子供ものびのび楽しそうで、いいことだなと思っています。
外で働くと、やるべきことは割とはっきりしていて、何らかの結果、報酬があり、自分なりに満足が得られるのですが、育児ってすぐには結果が出ないし、こうなったら良いという基準もなく、自分がどうしたらよいのか何をしたいのかが分らず、今やっている子育てが合ってるのか間違ってるのか分らないし、だれも良くやったと誉めてくれない。そういうところが、不安の根源なのかなとも思います。
子育てなんて、まだまだこれから先長いのに、こんなところで立ち止まっていても仕方ない。子供が熱出したときなどは、元気でいるだけで十分だと思うのですが。。。
もっと明るく楽しく育児したいよ~!
つまらない話でごめんなさい。読んでくださってありがとう。
コメントしづらいですよね。。。
この掲示板のみなさんは、悩みながらも前向きに育児を頑張ってみえる方ばかりで、いつも感心しています。
私の周りのママさんたちも皆そういう感じなのに、私はいつも、大したことじゃないことを、つらつら考えてしまいます。そんな自分が最近嫌いなのですが、直せません。
今、悩んでいうことは、言葉が遅いこと。
遅いと言っても、言葉は個人差が大きいというし、少しずつでも言葉は増えているし、こちらの言うことも理解できないわけじゃないので、心配することないと頭では良く分っているのですが、同じくらいの子がよくお話しているのを見ると、そのときは「よくお話できるね~」と言うのですが、後で「なんでうちの子はしゃべれないんだろう。私があまりおしゃべり好きじゃないせいだわ」と自分を責めて落ち込んでしまいます。
実母も「そりゃあんたの子だもん、しゃべらんでしょう」となぐさめてくれるのですが、やっぱり私のせいなんだと落ち込みます。
ここで落ち込んでいても仕方ないと思い、私なりに何でも話し掛けるよう努力しているのですが、そうそうすぐ成果があるわけでもなく、めげそうになるのをこらえています。
もしかして障害なんてこともあるのかも、と思ったこともあり、保健士さんに相談したこともありますが、全然心配ないと言われました。
それにより障害の不安は90%くらい取り除かれましたが、でも10%くらいまだ不安です。
同じくらいの子のママが「もう一日中しゃべってうるさい」なんて言うと、その子は自慢して言っているのじゃないと分っていても、嫌味に感じてしまい、そんな自分にまた自己嫌悪です。
あと家の子は、外では人見知りが多く、恥ずかしがりやで、愛想もないので、なかなか良さが分ってもらえてない気がして、はがゆいです。
私が「家ではこんな風なんだよ。」とか言ってあげればいいのだけどとっさに出てこなくて、後で後悔したりします。
別に、私たち親が子供のよさを十分わかっているのだから、いいのだけど、なんだかいつも悔しさが残ります。
夫にはいつも相談しますが、何でこんな悩んでもしょうがないこと悩むの?って感じでいつも聞いてます。それでもよく我慢して聞いてくれてるなあと思います。母子が近すぎるから色々悩んじゃうんじゃないの?一度一時保育みたいなところに預けてみたら?と提案されたので、それも少し考えてみようと思います。
私自身も自分の悩みをくだらないと思うのですが、やめられないのです。
気分を変えることも必要と思い、少し前から幼児教室や育児サークル、児童館などに行っています。逆にそういうところでは、子供ものびのび楽しそうで、いいことだなと思っています。
外で働くと、やるべきことは割とはっきりしていて、何らかの結果、報酬があり、自分なりに満足が得られるのですが、育児ってすぐには結果が出ないし、こうなったら良いという基準もなく、自分がどうしたらよいのか何をしたいのかが分らず、今やっている子育てが合ってるのか間違ってるのか分らないし、だれも良くやったと誉めてくれない。そういうところが、不安の根源なのかなとも思います。
子育てなんて、まだまだこれから先長いのに、こんなところで立ち止まっていても仕方ない。子供が熱出したときなどは、元気でいるだけで十分だと思うのですが。。。
もっと明るく楽しく育児したいよ~!
つまらない話でごめんなさい。読んでくださってありがとう。
コメントしづらいですよね。。。
No.6483 09月16日(Tue) 23:33 投稿者名:さくらさく 1歳 女
Re: 無駄に悩みずぎる自分を変えたい
こんばんは。
とくめいさん。
とくめいさんの歯がゆい気持ちが読んでいて伝わって来ました。
たいした、アドバイスも出来ないのですが、私もそうゆう時期がありました。
きっと皆さん多かれ少なかれ自分の子供が他の子供よりも早い成長を望みますよね?表に出すか出さないかだけで、ついつい比較してしまうのは、とくめいさんだけではありませんよ!
でも、とくめいさんの文章を読む限りでは、子供のことよりもとくめいさんが今の自分と真剣に向き合っている悩みのように感じました。
子供が出来ると過去の自分と今の自分のことを比較しちゃいませんか?昔の方が輝いていたなぁと思ってしまったりして。
私は最近自分を取り戻すようにしています。
夫と子供が寝た後に、趣味の読書をしたり。
録画したドラマを見たり。
5年後10年後の自分を想像して、どう生きたいか考えてみたり。
子供の話以外で、友達と話したり。
それってとても大事なことだし、時間があるときしか出来ないことじゃないのかな?と思います。
上手く息抜きが出来ると良いですね。
とくめいさん。
とくめいさんの歯がゆい気持ちが読んでいて伝わって来ました。
たいした、アドバイスも出来ないのですが、私もそうゆう時期がありました。
きっと皆さん多かれ少なかれ自分の子供が他の子供よりも早い成長を望みますよね?表に出すか出さないかだけで、ついつい比較してしまうのは、とくめいさんだけではありませんよ!
でも、とくめいさんの文章を読む限りでは、子供のことよりもとくめいさんが今の自分と真剣に向き合っている悩みのように感じました。
子供が出来ると過去の自分と今の自分のことを比較しちゃいませんか?昔の方が輝いていたなぁと思ってしまったりして。
私は最近自分を取り戻すようにしています。
夫と子供が寝た後に、趣味の読書をしたり。
録画したドラマを見たり。
5年後10年後の自分を想像して、どう生きたいか考えてみたり。
子供の話以外で、友達と話したり。
それってとても大事なことだし、時間があるときしか出来ないことじゃないのかな?と思います。
上手く息抜きが出来ると良いですね。
No.6485 09月17日(Wed) 00:04 投稿者名:くすっこ 6ヶ月 女の子
Re: 無駄に悩みずぎる自分を変えたい
こんばんわ。
無駄に悩むことが多い仲間として出てきました(苦笑)
だんなにもよく、あんた悩みすぎ、、、悩んでる時間がもったいないよと言われます。^^;
文章を読んでいて思ったのですが、単刀直入に言いますね。
さくらさくさんのレスともちょっと重複するかもしれませんが、とくめいさんはお子さんというより自分で自分を認めてあげていない(自分が好きになれない)感じがしました。
ご自分の欠点ばかりに目がいって、良いところに目がいってない、、、(それはお子さんに対してもしかり。)
ますはご自分の良いところを見つけて、がんばっている自分に「落ち込んでばっかりいるけど、でもがんばっているところもあるじゃん、よし」って言ってあげてはどうでしょう。恥ずかしいかも知れないけど、旦那様にも「私の良いところって、どんなところ?」って聞いてみるとか。
他のお子さんと比べて、自分の子供が劣っている気がして落ち込んでしまうって、お母さんならよくあることだと思いますよ。でもそのあとが大事かと思います。「確かにうちの子は言葉が遅い。でも、こんなに良いところがあるの、私だけが知っているのよ」ってところが必ずあるはずです。
人見知りで、愛想がなくて恥ずかしがりや。いいじゃないですか。
良さがわかってもらえないって書いていらっしゃるとおり、お子さんには良いところがいっぱいある。それをとくめいさんは良くわかってる。素晴らしいお母さんですよ。(うちの母なんか、私のこと小さい頃からけなしてばかり、、、それもあって、私も長い間、自分の性格が嫌いでした。とくめいさんはお子さんの良いところを誉めてあげてくださいね)
悩む気持ちも分かります。くだらない悩みなんかじゃないですよ。悩んでしまう自分も否定しないで、丸ごと「これが自分だもの。」って認めてあげてください。
偉そうに言ってますが、自分も今この作業中です。
無駄に悩むことが多い仲間として出てきました(苦笑)
だんなにもよく、あんた悩みすぎ、、、悩んでる時間がもったいないよと言われます。^^;
文章を読んでいて思ったのですが、単刀直入に言いますね。
さくらさくさんのレスともちょっと重複するかもしれませんが、とくめいさんはお子さんというより自分で自分を認めてあげていない(自分が好きになれない)感じがしました。
ご自分の欠点ばかりに目がいって、良いところに目がいってない、、、(それはお子さんに対してもしかり。)
ますはご自分の良いところを見つけて、がんばっている自分に「落ち込んでばっかりいるけど、でもがんばっているところもあるじゃん、よし」って言ってあげてはどうでしょう。恥ずかしいかも知れないけど、旦那様にも「私の良いところって、どんなところ?」って聞いてみるとか。
他のお子さんと比べて、自分の子供が劣っている気がして落ち込んでしまうって、お母さんならよくあることだと思いますよ。でもそのあとが大事かと思います。「確かにうちの子は言葉が遅い。でも、こんなに良いところがあるの、私だけが知っているのよ」ってところが必ずあるはずです。
人見知りで、愛想がなくて恥ずかしがりや。いいじゃないですか。
良さがわかってもらえないって書いていらっしゃるとおり、お子さんには良いところがいっぱいある。それをとくめいさんは良くわかってる。素晴らしいお母さんですよ。(うちの母なんか、私のこと小さい頃からけなしてばかり、、、それもあって、私も長い間、自分の性格が嫌いでした。とくめいさんはお子さんの良いところを誉めてあげてくださいね)
悩む気持ちも分かります。くだらない悩みなんかじゃないですよ。悩んでしまう自分も否定しないで、丸ごと「これが自分だもの。」って認めてあげてください。
偉そうに言ってますが、自分も今この作業中です。
No.6493 09月17日(Wed) 11:48 投稿者名:ぴのこ 2歳3ヶ月♀
Re: 無駄に悩みずぎる自分を変えたい
よくわかりますよ~。
育児って指標がないしすぐ結果が見えないから、悩むんですよね。
いっそのこと仕事に復帰してみるとか、どうでしょうか。成果とか他者の評価が気になるならば、それらが得られる世界で自己評価を上げるといいかもしれません。なんとなく感じていることですが、母親の自己評価と子どもへの評価って比例している気がしてます。自己評価が高い人って、私の子はOK!みたいな根拠ない自信があるような。根拠ない自信というのも子どもをまるごと受け入れられるという意味でこの場合大事かなと思うんです。
それから、育児は指標がないようですが、要は自分が子どもの時されて嬉しかったこと・もっとこうして欲しかったということをして、嬉しくなかったことをしないというのでいいんじゃないかな。子どもに良いというより、自分を育て治す面があるので。そういう、何か満たされなかった思いってありませんか。
人にうちの子の良さがわかってもらえない、というあたりは、他の人の評価を過度に気にされているのかなぁという気がしました。娘も外ではむっつり黙り込んでへの字口で私にべったりな子でして、良さがわからないといえばそんな感じでしたけど・・別にママ友とかに評価されなくてもどうでも良かったですよ私は(^^)。ママ友さんはうちの子がどんな子だろうが基本的に関心ないと思いますし。
しゃべる・しゃべらないは、話しかけてるかどうかとそれほど関係ない場合もあります。テレビを長時間見せているとか極端に話しかけが少ないのでなければ、子どもの性質だと思いますよ。私も赤ちゃんに話しかけるのは苦手な方で割と黙々と世話してましたが、娘はしゃべりです。しゃべらない子も頭の中に言葉はいっぱい詰まっていて、あるとき堰を切ったように口から出てくる場合もあります。口から言葉が出てくるのは、発音してみる気があるかどうかと、発音の機能の問題ですから、言葉の理解や頭の善し悪しと結びつけて考えることはないですよ。
最後に当たり前のことなんですが、子どもって自分と夫の子ですから、自分の遺伝的な性質を半分受け継いでるのは確かな事実なわけで、それを離れて「普通の子」を求めるるのはおかしなことだと思うんですね。とくめいさんがしゃべるのが好きじゃなければ、お子さんだってそうかもしれません。とくめいさんが繊細ならば、お子さんだって人前で活発にはできないかもしれません。それでいいじゃないですか。もっと自分のことを好きになってあげてください。悩みすぎるのは、繊細で想像力豊かで、細かいところに気が利くことの裏返しですよ。表側を見てください。
育児って指標がないしすぐ結果が見えないから、悩むんですよね。
いっそのこと仕事に復帰してみるとか、どうでしょうか。成果とか他者の評価が気になるならば、それらが得られる世界で自己評価を上げるといいかもしれません。なんとなく感じていることですが、母親の自己評価と子どもへの評価って比例している気がしてます。自己評価が高い人って、私の子はOK!みたいな根拠ない自信があるような。根拠ない自信というのも子どもをまるごと受け入れられるという意味でこの場合大事かなと思うんです。
それから、育児は指標がないようですが、要は自分が子どもの時されて嬉しかったこと・もっとこうして欲しかったということをして、嬉しくなかったことをしないというのでいいんじゃないかな。子どもに良いというより、自分を育て治す面があるので。そういう、何か満たされなかった思いってありませんか。
人にうちの子の良さがわかってもらえない、というあたりは、他の人の評価を過度に気にされているのかなぁという気がしました。娘も外ではむっつり黙り込んでへの字口で私にべったりな子でして、良さがわからないといえばそんな感じでしたけど・・別にママ友とかに評価されなくてもどうでも良かったですよ私は(^^)。ママ友さんはうちの子がどんな子だろうが基本的に関心ないと思いますし。
しゃべる・しゃべらないは、話しかけてるかどうかとそれほど関係ない場合もあります。テレビを長時間見せているとか極端に話しかけが少ないのでなければ、子どもの性質だと思いますよ。私も赤ちゃんに話しかけるのは苦手な方で割と黙々と世話してましたが、娘はしゃべりです。しゃべらない子も頭の中に言葉はいっぱい詰まっていて、あるとき堰を切ったように口から出てくる場合もあります。口から言葉が出てくるのは、発音してみる気があるかどうかと、発音の機能の問題ですから、言葉の理解や頭の善し悪しと結びつけて考えることはないですよ。
最後に当たり前のことなんですが、子どもって自分と夫の子ですから、自分の遺伝的な性質を半分受け継いでるのは確かな事実なわけで、それを離れて「普通の子」を求めるるのはおかしなことだと思うんですね。とくめいさんがしゃべるのが好きじゃなければ、お子さんだってそうかもしれません。とくめいさんが繊細ならば、お子さんだって人前で活発にはできないかもしれません。それでいいじゃないですか。もっと自分のことを好きになってあげてください。悩みすぎるのは、繊細で想像力豊かで、細かいところに気が利くことの裏返しですよ。表側を見てください。
No.6607 09月19日(Fri) 16:35 投稿者名:とくめい
Re^2: 無駄に悩みずぎる自分を変えたい
さくらさくさん、くすっこさん、ぴのこさん レスありがとうございます!!
このような、悩みに答えて下さったこと感謝します。
皆さんのレスを読んでしばらく時間を置いて考えて、今は少し穏やかな気分です。悩みすぎて疲れたというのもありますが…
皆さんのご指摘のように、私は子供のことを悩んでるのではなく、実は自分自身に悩んでいて、そんな自分が好きになれていない状態なのだと思います。
さくらさくさんの言われるように、子供が生まれる前はもっと輝いていたと思うことはしょっちゅうあります。自分自身が好きになれるように、自分のやりたいことをもっとやってもいいのかなと思いました。
育児、家事でいつも何か我慢しているような気分でいます。
5年後10年後の生活も想像するのですが、仕事に復帰してきっと地獄のような忙しさなんじゃないかと悪いことばかりを想像してしまいます。
でも、確かに今の自分は自分を見失っているような気がします。
何とか自分に合ったリフレッシュ、息抜きの方法を見つけ出したいと思います。
くすっこさんもありがとうございます。
主人にも私のいい所ってどこ?とたまに聞きますが、優しいところ、頑張りやな所くらいで、あまり明確な答えが返って来なくて、少しがっかりすることが多いです。もっとないの?なんて思います。
私の母も私をめったに誉めることがなかった人で、反対にだらしがないとか、いいかげんとか(でも、それは母に比べてというだけで、そんなに問題になるほどではないと思うし、母は完璧すぎるのです)お母さんはこうやった、私がいいと思うものもよく否定されたし、いつも母は正しい私はダメみたいな感じのしつけだったので、私は自分の良さに気付けないし、自分が良いと思うだけでは自信がなく、他人からも認められるとやっと、自信が持てるんです。そして自分の欠点ばかりに目が行ってしまいます。
でもそういう全部ひっくるめて自分というものを大事にしてあげるよう努力してみます。
そしてぴのこさん、ありがとうございます。
じつは後半年ほどで仕事には戻る予定で、私も仕事に戻ったらまた自信を取り戻せるんじゃないかなという風に思っています。
子供のころされて嬉しかったこと。。。実はあんまり覚えていないんですよね。本を読んでもらって嬉しかったことは覚えているので、私も本を読んであげるのは好きですし、子供も大好きです。
ぴのこさんは自分のお子さんが他人に評価されなくても、全然気にしなかったそうですが、そういう性格がとてもうらやましいです。
私は他の子供のことも気になってしまいます。
ぴのこさんも「もっと自分を好きになってあげて」とおっしゃっていますよね。この点が今一番自分に足りないところなんだと思います。
子供を育てるということは、こうやって親もまた成長していかないといけないのですね。
あと、他のトピックのところで出ていた、「スピリチュアル子育て」という本に興味引かれたのさっそく読んでみようと思います。今の私に何かいい変化をもたらしてくれるような気がします。
このような、悩みに答えて下さったこと感謝します。
皆さんのレスを読んでしばらく時間を置いて考えて、今は少し穏やかな気分です。悩みすぎて疲れたというのもありますが…
皆さんのご指摘のように、私は子供のことを悩んでるのではなく、実は自分自身に悩んでいて、そんな自分が好きになれていない状態なのだと思います。
さくらさくさんの言われるように、子供が生まれる前はもっと輝いていたと思うことはしょっちゅうあります。自分自身が好きになれるように、自分のやりたいことをもっとやってもいいのかなと思いました。
育児、家事でいつも何か我慢しているような気分でいます。
5年後10年後の生活も想像するのですが、仕事に復帰してきっと地獄のような忙しさなんじゃないかと悪いことばかりを想像してしまいます。
でも、確かに今の自分は自分を見失っているような気がします。
何とか自分に合ったリフレッシュ、息抜きの方法を見つけ出したいと思います。
くすっこさんもありがとうございます。
主人にも私のいい所ってどこ?とたまに聞きますが、優しいところ、頑張りやな所くらいで、あまり明確な答えが返って来なくて、少しがっかりすることが多いです。もっとないの?なんて思います。
私の母も私をめったに誉めることがなかった人で、反対にだらしがないとか、いいかげんとか(でも、それは母に比べてというだけで、そんなに問題になるほどではないと思うし、母は完璧すぎるのです)お母さんはこうやった、私がいいと思うものもよく否定されたし、いつも母は正しい私はダメみたいな感じのしつけだったので、私は自分の良さに気付けないし、自分が良いと思うだけでは自信がなく、他人からも認められるとやっと、自信が持てるんです。そして自分の欠点ばかりに目が行ってしまいます。
でもそういう全部ひっくるめて自分というものを大事にしてあげるよう努力してみます。
そしてぴのこさん、ありがとうございます。
じつは後半年ほどで仕事には戻る予定で、私も仕事に戻ったらまた自信を取り戻せるんじゃないかなという風に思っています。
子供のころされて嬉しかったこと。。。実はあんまり覚えていないんですよね。本を読んでもらって嬉しかったことは覚えているので、私も本を読んであげるのは好きですし、子供も大好きです。
ぴのこさんは自分のお子さんが他人に評価されなくても、全然気にしなかったそうですが、そういう性格がとてもうらやましいです。
私は他の子供のことも気になってしまいます。
ぴのこさんも「もっと自分を好きになってあげて」とおっしゃっていますよね。この点が今一番自分に足りないところなんだと思います。
子供を育てるということは、こうやって親もまた成長していかないといけないのですね。
あと、他のトピックのところで出ていた、「スピリチュアル子育て」という本に興味引かれたのさっそく読んでみようと思います。今の私に何かいい変化をもたらしてくれるような気がします。
無断で転載することは堅くお断りいたします