プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.6770 最近の私



No.6770 09月22日(Mon) 17:29 投稿者名:やむやむ 2歳5ヶ月♀
■ 最近の私
1歳8ヶ月頃から娘の反抗期が始まりました。
その度合いがその都度変わって、悩んでは解消し、悩んでは解消し…でなんとかここまできました。
けれど、最近(といっても、ひと月ぐらい前からでしょうか)は、知恵も言葉も達者になってきたことも重なって、悩んで解消する程度のものではなくなってきてしまいました。
私も気が長い方ではないので、ついつい子どもに対して言ってはいけない言葉(「早くしなさい!」とか「もう!」とか)を言ってしまってます。
言ってしまってから「言ったらいけない、優しく見守らなきゃ…」と思い、次に何か起こりかけた時には「優しく…穏やかに…ゆったり…」と思いつつも、腹の中はふつふつと煮え始め、しまいにはヘタに我慢した分、言う言葉もきつくなってしまい、怒り怒鳴り威嚇し、よほどの時には手も出てしまいます。
ひどい時には1日に5・6回そういう場面が起こり、その度に手を上げていました。
どうして私が叩いたのか、何で怒られたのかということは、少し落ち着いてから必ず話してはいるのですが、確かに娘が悪いのですがなんせまだ2歳。それは重々分かっているのですが。
ここ1週間は、叩かなきゃ分からないかなと思った時に、あえて娘を呼んでぎゅっと抱きしめてみています。
すると自分の叩いて何とかしようという気持ちも落ち着くし、娘も私の話を聞こうとしてくれるような気がするのです。
でもそれも娘の気まぐれで上手くいったりいかなかったりで。
必ずしも手を出すことが治まっているわけではないんです。
幸い、今の娘は友達に手を上げたりすることはありません。
私が手を上げることはよくないことと考えているので「ぶったらいけないんでしょー!」と言ってくるくらいです。
だから今のうちに、私も自分自身の気持ちの持っていき方(??すみません、なんていったらいいのか…)をきちんと考えて、叩いて物事終わらせるんじゃなくしていきたいと思っているのです。
でも、イライラすると暴言を吐き、叩くのを我慢して歯を食いしばっている自分がいて、最後の最後にはピシャリと叩いてしまう。
娘に困っている、悩んでいるというより、そんな自分自身に悩んでいます。

よく、1人の時間を持ってリフレッシュを…ともいいますが、なかなかそうしたい時とそうできる時のタイミングが合わなかったりして。
お友達も少ないほうではないし、よくお昼を一緒に取って、そのあと大人だけでおしゃべりしたりして、そういう面ではストレス発散できているのですが、家に帰ってから山積みになったやりのこしの家事を見ると、発散したストレスがまたたまってきてしまったり。
…主人にもよく言われますが、ああ言えばこう言うで、ヘリクツこねるからいやだと言われます。(さっきの文がまさにその通りですね)

でも、ホントに今、なんとか自分を変えたい、子どもとの関わり方を変えたいと思っているのは確かです。
過去に同じような状況になったことのある方、今同じような状況の方、これからそうなりそうな方、どなたでもどんなことでも結構です。
ちょっとでも、意識の向け方を変えるアドバイスがあったらお願いします。

読みにくくてすみません。

No.6791 09月23日(Tue) 02:29 投稿者名:かべ
■ Re: 最近の私
やむやむさん こんばんわ。
お気持ちとっても良くわかります。
私は、5歳の長女に対して、すぐに怒鳴ってしまうということで
やむやむさんとそっくりの状況&悩みをかかえています。
泥沼の渦中で、何もアドバイスできないのですが
でてきてしまいました。

> ここ1週間は、叩かなきゃ分からないかなと思った時に、あえて娘を呼んでぎゅっと抱きしめてみています。
> すると自分の叩いて何とかしようという気持ちも落ち着くし、娘も私の話を聞こうとしてくれるような気がするのです。

これって、最高の改善策ですよね!
私もぜひやってみます!
抱きしめるって、おっぱいに次ぐ、安定の魔力があると思います。(母子ともに)
10歳近くまで通用しそうだし(!?)、
とっても良い事ですよね。

> 幸い、今の娘は友達に手を上げたりすることはありません。
> 私が手を上げることはよくないことと考えているので「ぶったらいけないんでしょー!」と言ってくるくらいです。

やむやむさんのお気持ちが、しっかり伝わっているんですね。
とても大切なことだと思います。
でも、繰り返しすぎると、母と同じようになってしまうかもしれません。
ちなみに長女は、私そっくりの口調になってしまう時があります。
我が家のように泥沼化しないよう、がんばってください。

> お友達も少ないほうではないし、よくお昼を一緒に取って、そのあと大人だけでおしゃべりしたりして、そういう面ではストレス発散できているのですが、家に帰ってから山積みになったやりのこしの家事を見ると、発散したストレスがまたたまってきてしまったり。
> …主人にもよく言われますが、ああ言えばこう言うで、ヘリクツこねるからいやだと言われます。(さっきの文がまさにその通りですね)

私も全く同じで、思わず笑ってしまいました。
このことで、夫とさんざんけんかもしましたが
最近は「私ってこんなもんよ」と割り切ってしまっています。(良いことではないのでしょうが・・・)
夫もそんな私を、良く言えば受け入れられるようになってきた。悪く言えば慣れてしまった。のですが、おかげで気持ちは楽だし、ヘリクツこねるまえに行動できるようにもなってきました(笑)

まだ、生まれて5年しかたってないのに
感情をおもいっきりぶつけてしまい、
我が子にはホント申し訳無いと思いつつも
ついつい気持ちが爆発し、怒鳴ってしまった後で後悔し・・・。の、繰り返し。
カーッとなると、論立てて考えていられなくなってしまうので
深呼吸とムギュ~っと抱っこが一番良さそうですよね。

って、自分の話ばかりですみませんでした。
悩むと逆にはまってしまうかもそれないので
気楽にかまえて、上手にストレス発散して
苦しくなったら抱っこして
お互い楽しく育児していきましょう!

No.6792 09月23日(Tue) 02:45 投稿者名:今回は匿名でスミマセン
■ Re: 最近の私
やむやむさんはとても頑張っておられると思います。
娘さんを叩いてしまいそうな時に「抱きしめる」というのは
とても勇気のいる事だと思います。
それをやっているやむやむさんは偉いと思います。

怒りを我慢するのは辛いですよね。
人間ですもの、怒りたくなるのは当たり前です^^
そんな時は、枕を投げつけたりしてみてください。笑。
ただ、どうぞ「やらなくてはならない事が沢山あって、、、けれど出来ない」などというイライラを娘さんを怒る時に
一緒にしないで欲しいと思います。

育児をしていると、どうしても「自分の中のイライラ」を弱い者(子供)に向けてしまいがちです。(実際私もそうでした)
「教育」と言いながら、実際は八つ当たりですよね。。。
「それ程、怒鳴らなくとも・・・」「叩かなくとも・・・」と言う事も
自分の中にイライラがある時はそうなる確立も多くなってしまうのでは・・・と思っています。

私は「イライラする」と言う感情は仕方ないのでそのまま私の中でとって置いています。
もちろん、子供達へそのイライラが向かないように「別物」としてイライラするようにしています。(実際はとても難しいです)
そして、子供達へ怒る時「私の中のイライラ」を便乗させないようにしています。
手が出そうになった時は「握りこぶしを(力をこめて)作る」か「叩こうとしている手を逆の手で止めてます」

どこかで誰かが言っていました。「育児」は「育自」だと。
お互い、きばりすぎずに頑張りましょ~^^v

No.6793 09月23日(Tue) 03:15 投稿者名:あっきー 2歳8ヶ月♀・5ヶ月♀
■ Re: よく似ています
やむやむさん、はじめまして。
 文面から、「あ~わかるわかる!」と思うことがたくさんで、出て来ました。私も真っ只中なので、何のアドバイスもできませんが・・・
 アドバイスどころか、「叩きそうな場面で抱きしめてみている」等、やむやむさんを見習わないと!て感じです。いろいろ努力されていますね。

> 1歳8ヶ月頃から娘の反抗期が始まりました。

 うちの場合は二人目が生まれてから本格的に悩みが生じました。それまでは悩む、と言うほどでもなかったし、手を上げた事も無かったんですが。やきもちから下の子を攻撃、とは反対のパターンで、かわいくて大好きで触りにいくのが度を越えているんです。まだ加減がわかっておらず、泣かせることもしょっちゅうだし、危険なので放っておくわけにはいきません。私が家事で手をとられている時や、下の子がやっと眠ったとたん、等に限ってしつこく触りにいきます。「やめなさい!」と言ってもなかなか止めず、私のイライラがつのっていきます。 
> ひどい時には1日に5・6回そういう場面が起こり、その度に手を上げていました。

 自己嫌悪、ですよね;; すごく分かります。
> でも、イライラすると暴言を吐き、叩くのを我慢して歯を食いしばっている自分がいて、最後の最後にはピシャリと叩いてしまう。
> 娘に困っている、悩んでいるというより、そんな自分自身に悩んでいます。

 私もまったくそのとおりです。初めて手を出してしまった後はかなり自分自身動揺しました。何度も「二度と叩くまい」と心に強く思うのに、また叩いてしまう自分自身に悩んでいます。
 紗吉さんがこちらのリンクのコーナーに載せられている、「ぴっかりさんの子育て相談(だったかな?)」と言うHPを覗いてみたことがあるのですが、仰られていることが理解できました。「イライラの根っこにはお母さん自身の苦しみや悲しみがある」とのこと。私も思い当たることがあります。でも私の場合、とても根の深い問題なのでそう簡単に解決しそうにはありません。(すみません、私事ですね。)
 ぴっかりさんが他に仰っている事に、頭のネジを外してとことん子どもと遊ぶ(スキンシップする)ことの大切さ、と言うのがあり、今のところ、お互いに良い関係で楽しく過ごしている時間に、スキンシップをたくさんとったり、抱きしめたり、大好き~と言い合ったり、をなるべくたくさんするように意識しています。でもそれも下の子の世話でなかなか充分ではないと思うのですが・・・ 
 やむやむさんも「ぴっかりさんの・・・」、一度覗いてみて下さいね。(既にご覧であればごめんなさい。)ヒントになる文章がたくさんです。 お互いに変われるようになんとか頑張りましょうね。
 まとまり無くてすみません。 

No.6803 09月23日(Tue) 17:50 投稿者名:やむやむ 2歳5ヶ月♀
■ みなさんありがとう。
かべさん、今回は匿名でスミマセンさん、あっきーさん、こんにちは。 
お返事ありがとうございます。
周りの友達も、私の様子(人前で手は上げませんが、口は出るので)を見て「うちも同じだよ」と言います。
でも話したりしているうちに、やっぱり私は子どもに対してキツすぎると感じ、それがまたストレスや不安になって…という悪循環になっているような気がします。

> まだ、生まれて5年しかたってないのに
> 感情をおもいっきりぶつけてしまい、
> 我が子にはホント申し訳無いと思いつつも
> ついつい気持ちが爆発し、怒鳴ってしまった後で後悔し・・・。の、繰り返し。
> カーッとなると、論立てて考えていられなくなってしまうので

ホント、私もそうなんです。かべさんのおっしゃってるとおりなんです。
うちの子なんてまだ生まれて2年です。
何もかもがこれからなのに、できなくてわからなくて当たり前なのに、
なんで数十年生きてきた私は腹を立てているのか、何に頭に来ているの
か、自分が情けなくなってきます。

今日もイベントがあり、お友達家族大勢でわいやわいややっていたのですが、1人ワガママを貫き通そうとする娘とそれをたしなめようとしつつも声が荒げてくる私と、そんな娘・私をなんとか仲裁しようとする周りの友達ととにかく荒れ始めてくる私をなだめることに一生懸命な主人…。
私にはそんな様子しか印象にない1日で、楽しくてホッとしたのは30分もなかったような気がしてます。

自分がこの子に何を求めているのか、私はどうしたくてこんなにガナリ散らしているのか、今はなぜだか分からないんです。

> 育児をしていると、どうしても「自分の中のイライラ」を弱い者(子供)に向けてしまいがちです。(実際私もそうでした)
> 「教育」と言いながら、実際は八つ当たりですよね。。。
> 「それ程、怒鳴らなくとも・・・」「叩かなくとも・・・」と言う事も
> 自分の中にイライラがある時はそうなる確立も多くなってしまうのでは・・・と思っています。

私も、今回は匿名で…さんのおっしゃられていたこの点が一番気にかかっていたのです。
「あなたが悪いからよ」と言いながらも、本質は弱いものいじめや八つ当たりなんじゃないか?と。
そんなつもりは決してないのですが、見る人から見れば私のしていることは虐待でなくてもそれに近いのか?と。
そんな自分がすごくイヤで怖くて不安で、私はおかしくなっているのかしら?カウンセリングに行った方がいいのかしら?とずっと思っていて。

>どこかで誰かが言っていました。「育児」は「育自」だと。
私も見ました。まさしくそのとおりですよね。
自分をコントロールできなくて自分を成長させられない親に育てられる娘はどうなっちゃうんだろう?って考えると、今、私がなんとかならないとダメですよね。

「イライラの根っこにはお母さん自身の苦しみや悲しみがある」とのこと。
思い起こしてみれば(そんなに掘り起こさなくても出てきそうですが)私にも思い当たることがあるように思います。
1つずつ解きほぐして解決できそうなものはしていくことの方が私の場合何かのきっかけになってくるかもしれないです。

頭のネジを外してとことん子どもと遊ぶ(スキンシップする)ことの大切さ、と言うのがあり、今のところ、お互いに良い関係で楽しく過ごしている時間に、スキンシップをたくさんとったり、抱きしめたり、大好き~と言い合ったり、をなるべくたくさんするように意識しています。
あっきーさん、これ、ステキですね。
実は最近、子どもと遊んでいても笑えないんですよ。
笑っているんだけど目が笑っていない。自分で分かるんですよね。
もちろん娘も感づいていて「ママ、怒ってるの?」と聞いてきたりもします。
「やむちゃん別に悪いことしてないでしょ?だからママ怒ってないよ」と言っても、やはり顔と言葉がちがうようで。
きっとこのモヤモヤから抜けたら私も心から笑えるかもしれないと思うと、またまた何とかしなくちゃ…と考えて、考えすぎてストレスためて怒って…の悪循環。
そこをどうするかは、やっぱりさっきの「自分のイライラの根っこ」を自分がまず知ることにつながってくるのかもしれないですね。

やむやむさんも「ぴっかりさんの・・・」、一度覗いてみて下さいね。(既にご覧であればごめんなさい。)ヒントになる文章がたくさんです。
名前は伺ったことはあるんですが、ゆっくりのぞいたことはなかったんです。ぜひ参考にさせていただきたいと思います。
みなさん、ありがとう。
肩肘はらずに、自分を見つめなおしていきます。
(上手くコピーできず、ヘンになってる所もあるかもしれませんが、ご容赦を)
 


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP