プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.7047 のらうさぎさん.LULUさんありがとう
- のらうさぎさん.LULUさんありがとう - micco 1歳5ヶ月 男の子 09/28-13:14 No.7047
- よかったですね! - まーママ 2才11ヶ月♂ 1歳5ヶ月♀ 09/28-13:47 No.7048
- Re: よかったですね! - micco 1歳5ヶ月 男の子 09/29-00:26 No.7069
- よかったです! - LULU 2歳♂ 09/28-23:52 No.7063
- Re: よかったです! - micco 1歳5ヶ月 男の子 09/29-00:30 No.7070
- Re: のらうさぎさん.LULUさんありがとう - のらうさぎ 2歳 10/01-09:13 No.7183
- よかったですね! - まーママ 2才11ヶ月♂ 1歳5ヶ月♀ 09/28-13:47 No.7048
No.7047 09月28日(Sun) 13:14 投稿者名:micco 1歳5ヶ月 男の子
のらうさぎさん.LULUさんありがとう
こんにちは。
以前「保育園で噛み付く子」(過去ログNo.5754)でご相談したmicoです。
のらうさぎさん.LULUさんにコメントをいただいていたのに、お礼申し上げないままですみません。
あれから一ヶ月経ち、おかげさまで子どもの噛み付きがなくなりました。
もうあんよもだいぶ上手になってきたこともあり、0歳児クラスの狭いお部屋から広いお部屋に移らせていただき、お散歩もなるべく毎日連れて行っていただくことで自然と噛み付きがなくなったそうです。
4月に入園した時は0歳児クラスは10名だったのですが、20名に増え、空間も狭くストレスを感じていたのではないかと先生もおっしゃっています。なるべく一つ上のクラスで過ごさせ、沢山散歩させ、沢山触れ合うよう気遣って下さったようで、担任の対応にも大変感謝しています。
あの時は親の愛情不足だとか夫婦仲が悪いとか園長に言われて、かなりブルーになってましたが、皆さんにいろいろアドバイスいただいて、こうして解決し一安心です。でも園長先生に言われたことに対する哀しさや不信感は残ってしまいましたが。
遅くなりましたが、本当にありがとうございました。
以前「保育園で噛み付く子」(過去ログNo.5754)でご相談したmicoです。
のらうさぎさん.LULUさんにコメントをいただいていたのに、お礼申し上げないままですみません。
あれから一ヶ月経ち、おかげさまで子どもの噛み付きがなくなりました。
もうあんよもだいぶ上手になってきたこともあり、0歳児クラスの狭いお部屋から広いお部屋に移らせていただき、お散歩もなるべく毎日連れて行っていただくことで自然と噛み付きがなくなったそうです。
4月に入園した時は0歳児クラスは10名だったのですが、20名に増え、空間も狭くストレスを感じていたのではないかと先生もおっしゃっています。なるべく一つ上のクラスで過ごさせ、沢山散歩させ、沢山触れ合うよう気遣って下さったようで、担任の対応にも大変感謝しています。
あの時は親の愛情不足だとか夫婦仲が悪いとか園長に言われて、かなりブルーになってましたが、皆さんにいろいろアドバイスいただいて、こうして解決し一安心です。でも園長先生に言われたことに対する哀しさや不信感は残ってしまいましたが。
遅くなりましたが、本当にありがとうございました。
No.7048 09月28日(Sun) 13:47 投稿者名:まーママ 2才11ヶ月♂ 1歳5ヶ月♀
よかったですね!
何はともあれ、よかったですね!(笑)
あの時は、miccoさんの文面みて「愛情不足」なんて言うの、絶対おかしい、って思ってました。「そんなわけないじゃん!」って、息巻いてレスしちゃんたんですよ~。できるだけ穏便に書いたけど…(笑)
子育てしていると、まだまだこれからいろいろなことが次から次へと出てくると思いますが、それぞれの可愛い時期を、共に楽しみましょうね。ではでは。
あの時は、miccoさんの文面みて「愛情不足」なんて言うの、絶対おかしい、って思ってました。「そんなわけないじゃん!」って、息巻いてレスしちゃんたんですよ~。できるだけ穏便に書いたけど…(笑)
子育てしていると、まだまだこれからいろいろなことが次から次へと出てくると思いますが、それぞれの可愛い時期を、共に楽しみましょうね。ではでは。
No.7069 09月29日(Mon) 00:26 投稿者名:micco 1歳5ヶ月 男の子
Re: よかったですね!
まーママさんこんばんは。
ありがとうございます♪まーママさんのあったかいレスで本当に励まされました。ここの掲示板でも沢山の人がまーママさんに励まされてると思います。
本当にそうですね。その時々でまた違ったかわいさが味わえますよね。お互いに堪能しましょう。
では。
> あの時は、miccoさんの文面みて「愛情不足」なんて言うの、絶対おかしい、って思ってました。
ありがとうございます♪まーママさんのあったかいレスで本当に励まされました。ここの掲示板でも沢山の人がまーママさんに励まされてると思います。
> 子育てしていると、まだまだこれからいろいろなことが次から次へと出てくると思いますが、それぞれの可愛い時期を、共に楽しみましょうね。
本当にそうですね。その時々でまた違ったかわいさが味わえますよね。お互いに堪能しましょう。
では。
No.7063 09月28日(Sun) 23:52 投稿者名:LULU 2歳♂
よかったです!
うちは、思い通りにいかないと、
たまに噛み付きがあるようでして・・・
それでも、大分噛み付きがなくなりました。
お子様も外にお散歩に行くようになり、
世界が広がりますね!
わが子は、親と一緒にいるときは「ダッコ!」なのに、
保育園でのお散歩では、先生もビックリするくらい歩いてるそうです。
私たちの見えないところで、
どんどんたくましくなって行きますよ^^
園長先生のお言葉は、右から左に流してしまいましょう!
たまに噛み付きがあるようでして・・・
それでも、大分噛み付きがなくなりました。
お子様も外にお散歩に行くようになり、
世界が広がりますね!
わが子は、親と一緒にいるときは「ダッコ!」なのに、
保育園でのお散歩では、先生もビックリするくらい歩いてるそうです。
私たちの見えないところで、
どんどんたくましくなって行きますよ^^
園長先生のお言葉は、右から左に流してしまいましょう!
No.7070 09月29日(Mon) 00:30 投稿者名:micco 1歳5ヶ月 男の子
Re: よかったです!
LULUさん、こんばんは。
その節はありがとうございました。
同感同感!先生に「今日はどこどこまで歩いて行きました」なんて聞くと
え!?とびっくりしちゃいます。うちもパパママとの散歩ではすぐ「抱っこ」なんです。
そうしまーす。
本当にありがとうございました。
その節はありがとうございました。
> お子様も外にお散歩に行くようになり、
> 世界が広がりますね!
> わが子は、親と一緒にいるときは「ダッコ!」なのに、
> 保育園でのお散歩では、先生もビックリするくらい歩いてるそうです。
> 私たちの見えないところで、
> どんどんたくましくなって行きますよ^^
> 世界が広がりますね!
> わが子は、親と一緒にいるときは「ダッコ!」なのに、
> 保育園でのお散歩では、先生もビックリするくらい歩いてるそうです。
> 私たちの見えないところで、
> どんどんたくましくなって行きますよ^^
同感同感!先生に「今日はどこどこまで歩いて行きました」なんて聞くと
え!?とびっくりしちゃいます。うちもパパママとの散歩ではすぐ「抱っこ」なんです。
> 園長先生のお言葉は、右から左に流してしまいましょう!
そうしまーす。
本当にありがとうございました。
No.7183 10月01日(Wed) 09:13 投稿者名:のらうさぎ 2歳
Re: のらうさぎさん.LULUさんありがとう
こんにちわ、ご指名があったのにびっくりしました(笑)。
保育士ののらうさぎです。
問題が解消されてよかったですね。
園長先生の言い方、言わんとする意図はわかりますが、ちょっと無神経ですね。
でも、こんな背景も考えられるので一応書いておきます。
噛まれた側の保護者が「どうしてうちの子ばかり噛まれるんだ!」と息巻いて保育士や園長に迫る。また、ターゲットになりやすい子どもが決まっている。前置き(おもちゃの取り合いや喧嘩など)なく噛む、など。
お帰りの際に親御さんに「申し訳ありません・・・」と説明しながら、「うちの子が何か悪さをして、それで噛まれたのでしょうか?」という路線で心配する親御さんもいます。
どちらにしても、子どもの状況を管理できていない保育士が悪いんですけどね。
噛む=欲求不満の表れ、と考えるのが一般的であって、大きい子どもさんだと、やれスイミングだ英語だ公文だと通わされていて親御さんで「私は子どもに愛情をたっぷりかけている」と勘違いしているが故に噛む子。再婚家庭で居場所がない子。親の過大評価にプレッシャーを感じている子、などなどです。
小さい子の理由も様々ですが、園長先生がおっしゃったお話も十分にあるんですよ。子どもの欲求と大人の応答がかみ合ってないとか。でも、喋れないから、一個ずつ試行錯誤するしかないんですよね。私の同僚で自分の娘がガブちゃんになってしまって、苦悶しているときがありました。今まで、「お母さん、もっと一緒にいてあげて下さいね。」なーんて言っていましたから・・・。子どもひとりひとり、欲求は違うから、子育てって難しいですね。
保育士ののらうさぎです。
問題が解消されてよかったですね。
園長先生の言い方、言わんとする意図はわかりますが、ちょっと無神経ですね。
でも、こんな背景も考えられるので一応書いておきます。
噛まれた側の保護者が「どうしてうちの子ばかり噛まれるんだ!」と息巻いて保育士や園長に迫る。また、ターゲットになりやすい子どもが決まっている。前置き(おもちゃの取り合いや喧嘩など)なく噛む、など。
お帰りの際に親御さんに「申し訳ありません・・・」と説明しながら、「うちの子が何か悪さをして、それで噛まれたのでしょうか?」という路線で心配する親御さんもいます。
どちらにしても、子どもの状況を管理できていない保育士が悪いんですけどね。
噛む=欲求不満の表れ、と考えるのが一般的であって、大きい子どもさんだと、やれスイミングだ英語だ公文だと通わされていて親御さんで「私は子どもに愛情をたっぷりかけている」と勘違いしているが故に噛む子。再婚家庭で居場所がない子。親の過大評価にプレッシャーを感じている子、などなどです。
小さい子の理由も様々ですが、園長先生がおっしゃったお話も十分にあるんですよ。子どもの欲求と大人の応答がかみ合ってないとか。でも、喋れないから、一個ずつ試行錯誤するしかないんですよね。私の同僚で自分の娘がガブちゃんになってしまって、苦悶しているときがありました。今まで、「お母さん、もっと一緒にいてあげて下さいね。」なーんて言っていましたから・・・。子どもひとりひとり、欲求は違うから、子育てって難しいですね。
無断で転載することは堅くお断りいたします