プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.7052 化学調味料の中華だし



No.7052 09月28日(Sun) 16:52 投稿者名:さんご 2歳3ヶ月女の子
■ 化学調味料の中華だし
あのう、皆様今更ながらとお思いかもしれませんし
また、過去に同じような質問があったら申し訳ありませんが
化学調味料を使わないということで皆さんの意見が一致しているようなので質問させてください。
和風のお出汁はうちも無添加もしくは鰹節や昆布などでやっていますが
コンソメや中華だし(鶏ガラスープ)などはどうしていますか?
牛肉とお野菜などで何日もかけて作ったり、鶏のガラを長時間かけて
煮込んだりなさっているのでしょうか?
もし、簡単な作り方や保存方法化学調味料無添加のものをご存知の方は
教えていただけると嬉しいのですが。
このホームページで皆さんの真剣な子育てに、自分の甘さ加減を
思い知らされる今日この頃です。
簡単に教えてくださいというのも甘いかもしれませんが
よろしくお願いします。

No.7065 09月29日(Mon) 00:07 投稿者名:えんち 1歳10ヶ月♀
■ Re: 化学調味料の中華だし
こんばんは、今日たまたま買い物に行ったときに見つけたのですが、マギーから出ている「化学調味料無添加コンソメ」と言う物を見つけました。
私も化学調味料は気になっていたので思わず買ってしまいました。

あと鶏ガラスープなんですが、先日、活力鍋を購入したのですが、レシピの中に鶏ガラスープの作り方が載っていました。材料は普通に作る場合と同じだと思いますが、(作ったことないので)短時間で出来るみたいです。圧力鍋でも普通の鍋で作るよりは短い時間で出来ると思うのですが。

お役に立てたかわかりませんが、参考になればいいと思い出てきました。

No.7072 09月29日(Mon) 00:45 投稿者名:ぴのこ 2歳3ヶ月♀
■ Re: 化学調味料の中華だし
私の場合ですが、中華だしって特に使っていません。どんな料理に使われてるのかな?炒め物だったらオイスターソースを使うと中華っぽくなりますよ。オイスターソースも安いものは化学調味料がばしばし入っているので、ちょっと高いけど牡蠣だけでできたものを使います。
ここに天然中華だしも見つけました。
http://www.coara.or.jp/~wadasho/dashi.htm

でもね・・たぶん、「中華出しの素≒化学調味料」なところがあると思うんです。中華出しの素を使うと中華っぽい味になる!これがなくては美味しくないと思われてるかもしれませんが、実は中華っぽい味=化学調味料たっぷりの味だったり、します。中華出しの素なしの中華料理に慣れることも大事かもしれません。

無添加コンソメは、自然食料品店とかコープに行くと置いてありますよ。今まで何種類も使ったことがありますから数社から出ているんでしょう。本物のチキンブイヨン、ポークブイヨンの缶詰もあります。↓こういうのです。
http://www.rakuten.co.jp/tengu/308722/311014/
でもこれまたちょっと高いので、私はスープとかシチュー作るときは無添加コンソメを使ってますね。

ちょっと裏技?ですが、あまり出しの種類にこだわらないで、和風出しでポタージュを作ったりするのもアリですよ。結構イケます(^^)。
とんこつラーメンあり、にぼしラーメンありなのと同じです。

No.7085 09月29日(Mon) 11:13 投稿者名:ぴのこ 2歳3ヶ月♀
■ そういえば貝柱
まーママさんのレスを読んで気づいたんですが、そういえば私、干し貝柱と干しエビを中華出しがわりに使ってるかも。なんで上で思いださなかったのか(^^;。
炒め物じゃなく、中華がゆとかスープ料理の場合ですが、作る数時間前から水に干し貝柱と干しエビと干ししいたけスライスをぽんぽん放り込んでおきます。調理しながら適当に煮出して、そのまま具として食べるだけです。

干し貝柱と干しエビは普通売ってるのは高いですが、私はいとこに香港で買ってきてもらって、小さな貝柱と小さなエビで安くて大量に入ってるものを使ってます。業務用スーパーとか築地などで安く手に入るかもしれませんね。

No.7077 09月29日(Mon) 09:18 投稿者名:まーママ 2才11ヶ月♂ 1歳5ヶ月♀
■ Re: 化学調味料の中華だし
さんごさん、おはようございま~す!
○んだし話に顔を出した手前、アタシどうしてるかな?って改めて考えてみて笑っちゃいました…。(笑)

以前はウェ○パーとかバンバン使って中華料理作った、って気になっていたんですけど、ここのところじゃ、ゴマ油たらしたら中華作った気になってますわ~。困った主婦だっ。(笑)
中華だしは私もわざわざは使ってないです…。干ししいたけとか、えび、缶詰貝柱の汁などなど具材のダシでごまかしてますね~。海老はカラでかなり濃い味でるからってカラごと料理しちゃったり…。(笑)
洋物にしても、私も活○鍋愛用者なんですが、肉や野菜からの味でじゅうぶん食べられちゃってます…。(笑)すね肉やスペアリブも少し圧力かけて時間をかけるとトロリと美味しくなるので、こってりしたものが食べたくなるとそういう骨付き肉をよく使います。鶏肉もそうですね。手羽とか骨付きぶつ切りも煮込む(圧力かけて5分とか)と肉の身離れがよくて、食べやすい。(子どもにはもちろん骨取って食べさせるけど。)

でもこうして振り返るとつくづく、大したもの食べさせてないな~と反省…。
主人に、「出てくる料理みたら(私の)精神状態がわかる!」なんて言われちゃいました(笑)。そろそろ手を抜きすぎず、時にはちゃんとダシとって、やってみようかな~。(笑)

でも、結局手間より素材の良さを生かす調理(切るだけ、焼くだけ)に走っちゃうんだよな~(笑)

No.7102 09月29日(Mon) 15:04 投稿者名:のぞみ 2歳8ヶ月 ♂
■ Re: 化学調味料の中華だし
さんごさん こんにちは。

最近、食に関する話題が豊富で、関心が高まるのは良いことだし、私も好きなのでうれしいなぁと思ってます。

さてさて、コンソメや鶏がらスープですが、
我が家で常備しているのは、らでぃっしゅぼーやのチキンブイヨンで、これはチキンエキス、塩、砂糖、米焼酎のみでできています。とってもやさしいお味です。
体にやさしく美味しいものを食べるのが大好きな我が家でも、夫がこれだけはと言って、昔はウェ○パーを買っていたんですけど、今は全く必要なしです。
洋風にする時には、オリーブオイルやバター(少し)、ワインを使うなど、中華風の時にはごま油、紹興酒を使うなど、調味料でそういった味わいになります。
夫と食べる時にはブイヨンを少し使いますが、普段は子どもと二人の食事なので、そのブイヨンすらめったに使いません。基本の調味料とあとは和風のだしという感じです。
例えば、麻婆豆腐なんかも夫が作ると、普通にテンメンジャンにトウバンジャンに・・ですが(それでもウェ○パーのに比べればやさし~お味です)、私のは、お味噌とお醤油で和風です。しかもほうれん草など入れられそうな野菜も混ぜ込むので、まぁもはや麻婆豆腐ではないかも。
私自身が、子供の頃(今も)、いわゆる八方菜や酢豚などより、塩胡椒のみの単なる野菜炒めが大好きだったので、家庭料理なのだからそれでもいいかって思ってます。素材の味で十分美味しいですし。
鶏がらスープは、時々夫がグツグツスープを煮出して、それを冷凍したりしてますが、日常的には使ってないです。
干しエビや干し貝柱もやはりおすすめです。
が、最近はそれすらあまり使わない手の抜きようです。。。はずかしい。
ちなみに、昨日は、夫が空芯菜の炒め物を作ってくれたのですが、材料のためか紹興酒のためかしっかり中華になってました。

それから、だしももちろんですが、お醤油やお味噌などの調味料も気をつけて選びたいですよね。
ウチは実母も義母も生協をやっているのですが、これがチト曲者で、生協と言ってもいろいろで、「えっ?」と思うような商品もあります。(別に生協批判じゃないですけどね)
特に義母のことでは、私も頭を悩ませ、またストレスのもとになっております。ちょっといろいろあって。すみません、グチです。
よく調べたり、表示をしっかりチェックして商品を選びたいですね。
自然食品の店でも、同様のことが言えます。でも、オーガニックのベジタブルスープの素があったり、おもしろい発見もあるので、のぞいてみると楽しいですよ。
体にやさしいものを、家族で美味しく楽しくいただきたいですね♪

No.7121 09月30日(Tue) 00:02 投稿者名:むいむい 2カ月 女の子
■ のぞみさんへ 話がそれて申し訳ないのですが
のぞみさんへ。
こんばんは
話が,中華だしからずれてしまって申し訳ないのですが。

> ウチは実母も義母も生協をやっているのですが、これがチト曲者で、生協と言ってもいろいろで、「えっ?」と思うような商品もあります。(別に生協批判じゃないですけどね)


生協の「チト曲者」に妙に共感してしまって。
私も生協に加入しているのですが,チラシに原材料の表示がなく,分からないままに購入して,後悔したことが多々ありました。なので最近は雑貨ばかりを購入しています。
食材については,自然派生協と,ちろりんむらに頼っています。こちらはどちらも化学調味料,合成洗剤を取り扱わないので助かっています。

ただ,私の実家の母も生協に加入していて,生協の食品だから大丈夫,と息子(3歳11カ月)に食べてほしくないものをあげたり結構つらい思いをしました。彼女にしてみれば,生協の食品は安全であるという思いがあるらしいのです。野菜や,お肉,牛乳などはスーパーよりよいと思うのですが,調味料関係や半調理品に関してはちょっと,と言うものもあるので
・・・。

母もこども(わたし)が小さい頃はいろいろ気を遣ってくれていた方だと思うのですが。生協も母が加入した頃(20年以上前)は食品の安全についての取り組みがあったから,らしいので。どこからか,自然派生協とそうでない生協にわかれてしまったようですね。

言ってもなかなか直らないけど,母,義母とも表示を見てから孫にご飯をあげてほしいなーと,少しだけお願いしたいです・・・。

話がそれている上,支離滅裂になってしまってすみません。

No.7177 10月01日(Wed) 00:39 投稿者名:のぞみ 2歳8ヶ月 ♂
■ Re: むいむいさんへ
さんごさん またお邪魔します。
これからもいろいろと情報交換しましょうね。

むいむいさん レスありがとうございます。
わかります、わかります。おんなじ状況ですよ。
私はずいぶん前かららでぃっしゅぼーや会員なのですが、義母が某生協のお世話をしてまして、強制的に入らされたので両方やっています。
一番の自然派の生協ではないけれど、割と安全性に力を入れた生協ではあります。でも、「原材料表示」ないんですよねぇ。安全性も見えにくいと感じます。多様なニーズに対応するために、緩い基準の商品も扱うのはやむをえないとしても、チラシのスペースはたくさんあるのだから、商品の詳細は載せてほしいですね。がっかりした商品の消費にも困ってしまうので、今はむいむいさん同様、雑貨を時々注文するくらいになっています。

そして、困ってしまうのが、食の安全を気にかけている母たちで。「生協だから安心」っていうのはやはりありますね。どこまで気にするかはもちろん人それぞれですけど。でも、気をつけているつもりの人に対してだからこそ、ケチをつけるようで申し訳なくて言いにくかったりします。

つい先日、子どもを連れて初めて里帰りをしたのですが、生協で買ったというお醤油にはびっくり。
それでも、子どもにお菓子類を与えていないことに協力してくれたし、材料や味付けにもかなり気を使ってくれました。(私が怖いからかも・・・)
立ち寄った姉のところでも、美味しいお出汁のうどんや、デザートに果物を出してくれたりしました。どちらも息子は大好きなのでそれで十分楽しい食事になるんです。

1週間ほどそうして過ごして、今度は夫の実家に顔を出しました。
お彼岸だったので、手作りしたおはぎと果物を持って行きました。
実家ではお団子を買っており、その何ともイヤな甘さのお団子を息子に食べさせ、そして、何度言っても果物は出してもらえませんでした。
息子がたまたま目にしたピーナッツを食べたがると、義父が食べさせようとし、夫がダメだと言うと、義母は「いや、かわいそう~」。いつもこれです。
そして、田舎のお土産の果汁蜂蜜ドリンクを、義妹、義弟を含むみんなで回し飲み、息子にも。。。虫歯も気になるし、もう、いろんな意味でやめて欲しいです。食べかけを食べさせたりするのも。
それでも、息子の食べ物のことでは余計な事をしてはいけないという了解になっているらしいんです。気を使ってくれているのも良く分かるんです。だからこれ以上は言えなくて。

ウチに来たときも、せっかく買ってきてくれたしと、仕方なく食べさせると、毎回それらを買ってきてくれます。ほんとはありがたいことなんだけれど、困ってしまいます。買ってきてくれるお惣菜も。
義両親としては「もう何でも食べさせていいんでしょ」っていう思いがあるから、エスカレートしていくのが想像できてとても怖いんです。
だから、食べるとはいえ、まだおっぱいも飲んでいることが、私としてはお菓子類を断る簡単な言い訳に使えて助かったりしているのです。
最も身近な人たちなだけに、もう少しだけでも、共通の認識がもてたらなぁと思うのですが。
なにしろ、義母は「だしの素」派でみんなその味が当たり前になっています。お手軽な粉末タイプがお好みならと、根昆布の粉末をあげたら、使いにくかったからとごっそり返され、やっぱり相変わらずだしの素。添加物たっぷりの漬物だって、美味しいからと分けてくれたり。
ウチではお砂糖をほとんど使わないことを知っているので、コーヒーを出してくれた時に、「お砂糖は入ってないよ」と言って、合成甘味料を代わりに入れていたり。
でも、義理の親だし、気を使ってくれているから、言えない。
夫と二人の時はそれでも良かったけれど、子どもにはやめて欲しい。でも子どもは目にすれば食べたがるし。。。
今となっては、もしかすると、離乳食の頃に出汁や調味料や食材持参で遊びに行っていたほうが、より具体的に分かってもらえてよかったのかも。
はぁ、子どもは、じじばばやみんなが遊んでくれるだけで十分楽しそうなのに。。。

延々、ひとり言のグチになってしまってすみません。
むいむいさんは、3歳になる息子さんがいらしてもがんばっていらっしゃるんですよね。なんだか心強いです!
外の世界との関わりが増えてくると、子どもの食を守るのも難しい面がありますが、私もできるだけがんばってみようと思います。

No.7116 09月29日(Mon) 22:34 投稿者名:むいむい 2カ月 女の子
■ Re: 化学調味料の中華だし
さんごさん,こんばんは

こちらの掲示板を読んでみて,化学調味料を使わないで料理されている方が多くて,うれしいなぁとつくづく感じています。

中華出汁の話ですがもう話がだいぶでているので今更,なのですが。

私もみなさんと同じであまり中華出汁を作りません。
和風の出汁で代用することが多いです。それでも結構おいしいので。炒めもの,は和風だし(かつお)プラス,アンチョビペースト,で味付けしてそれっぽくしてごまかしたりします。アンチョビペーストも炒めのものに物足りないとき結構役に立ちますよ。

それと,ぴのこさんの紹介された商品も載っていますが,こちらのお店もよかったらのぞいてみてください。

http://www.tekuteku.net/foods13.html

活力鍋でお料理されている方多いですね。今とても気になってます。家で使っている圧力鍋がアルミ製なので。活力鍋はステンレスだし,調理時間も短くなるし便利そう・・・。

これから寒くなるにつれて鍋から上がるほかほかの湯気が恋しくなりますね。おいしくて安全な食卓を囲んで過ごせたらいいと思うのだけど,作るのに疲れては外食に走り,後悔も多い今日この頃です。

反省しました。

No.7140 09月30日(Tue) 14:32 投稿者名:さんご 2歳3ヶ月女の子
■ ありがとうございます
みなさん、沢山の情報ありがとうございました。
化学調味料については自分でも気をつけているつもりで
どうして中華だしについてだけ抜けていたのか・・・・
みなさんの色々な知恵を私も実践していきたいと思います。

そういえば、家にも沢山干し貝柱、干しエビあります。
餃子、チャーハン作るときに戻して刻んで入れるくらいでしたが
そうそうそういう使い方があったのねーと改めて感動。
また、無添加のコンソメも早速購入してみたいと思います。
我が家の近くに自然食品を扱うお店もあるので覗いてみます。

主人は大袈裟だと言うのですが、今からでもできるだけ化学調味料を
使わずに頑張っていこうと思います。
また良い情報がありましたら色々ご指導下さい。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP