プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.7634 お腹に赤いブツブツがたくさん。
- お腹に赤いブツブツがたくさん。 - ちえ 5ヶ月☆女の子 10/10-13:59 No.7634
- Re: お腹に赤いブツブツがたくさん。 - りす 4歳4ヶ月&2歳0ヶ月 10/10-20:06 No.7645
- Re: お腹に赤いブツブツがたくさん。 - あきねー 4歳♂10カ月♂ 10/10-20:19 No.7646
- うんちもまだ出ません。とほほ - ちえ 5ヶ月☆女の子 10/10-23:37 No.7655
- Re: お腹に赤いブツブツがたくさん。 - ゆうゆう 10/14-21:43 No.7864
- 離乳食始めのうんち - ちえ 5ヶ月☆女の子 10/14-23:23 No.7877
- Re: 離乳食始めのうんち - ゆうゆう 10/15-21:22 No.7931
- コロコロなんて夢のよう - ちえ 5ヶ月☆女の子 10/16-10:28 No.7962
- Re: 食生活? - ゆうゆう 10/17-21:01 No.8017
- 話題がそれてしまいました - ちえ 5ヶ月☆女の子 10/18-10:15 No.8031
- Re: 話題がそれてしまいました - ゆうゆう 6ヶ月 10/18-21:55 No.8039
- いえいえ! - ちえ 5ヶ月☆女の子 10/20-07:47 No.8096
- Re: 話題がそれてしまいました - ゆうゆう 6ヶ月 10/18-21:55 No.8039
- 話題がそれてしまいました - ちえ 5ヶ月☆女の子 10/18-10:15 No.8031
- Re: 食生活? - ゆうゆう 10/17-21:01 No.8017
- コロコロなんて夢のよう - ちえ 5ヶ月☆女の子 10/16-10:28 No.7962
- Re: 離乳食始めのうんち - ゆうゆう 10/15-21:22 No.7931
- 離乳食始めのうんち - ちえ 5ヶ月☆女の子 10/14-23:23 No.7877
No.7634 10月10日(Fri) 13:59 投稿者名:ちえ 5ヶ月☆女の子

こんにちはーー。
もしわかる方いらっしゃればと思い出てきました。
最近お腹全体に赤いぶつぶつが出てきています。顔や手足はほとんどありません。
離乳食をはじめて1週間の時期で、毎日出ていたうんちが3日も出ていません。果汁は1度もあげていませんがかえってよくないのかとも思ったりします。
何が原因かちょっと気になっています。小児科に行くほどではないと思ってるのですが。。。
どなたかご意見聞けたらうれしいです。^^
もしわかる方いらっしゃればと思い出てきました。
最近お腹全体に赤いぶつぶつが出てきています。顔や手足はほとんどありません。
離乳食をはじめて1週間の時期で、毎日出ていたうんちが3日も出ていません。果汁は1度もあげていませんがかえってよくないのかとも思ったりします。
何が原因かちょっと気になっています。小児科に行くほどではないと思ってるのですが。。。
どなたかご意見聞けたらうれしいです。^^
No.7645 10月10日(Fri) 20:06 投稿者名:りす 4歳4ヶ月&2歳0ヶ月

こんばんは。
ブツブツの状態はどんな感じでしょうか?
小さくて丸くて少々ぷくっと盛り上がったかんじでしょうか?
もしそうだとしたら水疱瘡の可能性を疑ってみてもいいかも。
もし全然そういう感じのブツブツじゃないという場合は下の話は
読み流して下さいね!
というのはうちの次女も去年の年末にお腹にだけ、小さくて赤くて
丸いぷっくりが出来始め、なんだろうなんだろう???と思いつつも
年末年始で病院が休みに入って受診できず、熱も出ず、痒がらなかった
ので様子を見ました。
でも一応・・・と思って1月4日に受診したら水疱瘡!でした。
水疱はお腹がほとんどで、最終的には顔や腕にも出ましたが、ごく
わずかで服を着ていれば水疱瘡だなんて分からないくらいでした。
うちではこんなことがあったので、もしやと思って書いてみました。
なんでもないと良いですね!お大事に!
ブツブツの状態はどんな感じでしょうか?
小さくて丸くて少々ぷくっと盛り上がったかんじでしょうか?
もしそうだとしたら水疱瘡の可能性を疑ってみてもいいかも。
もし全然そういう感じのブツブツじゃないという場合は下の話は
読み流して下さいね!
というのはうちの次女も去年の年末にお腹にだけ、小さくて赤くて
丸いぷっくりが出来始め、なんだろうなんだろう???と思いつつも
年末年始で病院が休みに入って受診できず、熱も出ず、痒がらなかった
ので様子を見ました。
でも一応・・・と思って1月4日に受診したら水疱瘡!でした。
水疱はお腹がほとんどで、最終的には顔や腕にも出ましたが、ごく
わずかで服を着ていれば水疱瘡だなんて分からないくらいでした。
うちではこんなことがあったので、もしやと思って書いてみました。
なんでもないと良いですね!お大事に!
No.7646 10月10日(Fri) 20:19 投稿者名:あきねー 4歳♂10カ月♂

こんにちは、あきねーです。
お熱はチェックされましたか?
次男坊が、ただいま突発で首からお腹、お尻に赤いぶつぶつが出ています。
普通は高熱がでてから発疹なのですが、時々変わりダネがあって、高熱前から発疹の出るときもあるそうです。
ちなみに次男も、手や足、顔に発疹がでなかったので変わりダネです。
何らかの感染症なら、熱がともなうので、座薬がなければチラッと小児科に行っておくのもよいと思いますよ。
お熱はチェックされましたか?
次男坊が、ただいま突発で首からお腹、お尻に赤いぶつぶつが出ています。
普通は高熱がでてから発疹なのですが、時々変わりダネがあって、高熱前から発疹の出るときもあるそうです。
ちなみに次男も、手や足、顔に発疹がでなかったので変わりダネです。
何らかの感染症なら、熱がともなうので、座薬がなければチラッと小児科に行っておくのもよいと思いますよ。
No.7655 10月10日(Fri) 23:37 投稿者名:ちえ 5ヶ月☆女の子

りすさん、あきねーさんお返事ありがとうございます。
熱は今のところでていないです。
水疱瘡ですかー。考えてもみなかったです。
よく買い物やお出かけで外へ連れ出しているので可能性ありますね。
熱は今のところでていないです。
水疱瘡ですかー。考えてもみなかったです。
よく買い物やお出かけで外へ連れ出しているので可能性ありますね。
No.7864 10月14日(Tue) 21:43 投稿者名:ゆうゆう

こんばんわ!
6ヶ月になる男の子を持つ者です。
ちょうど5ヶ月になり離乳食を始めた頃にお腹に小さなブツブツが全体的に出来てきました。
私も心配で病院を受診しようか考えましたが、今までにも顔に湿疹が出来ては治り、またいつの間にか出来るので、お腹のブツブツも様子を見ていました。
現在息子のお腹はツルツルです。
皮膚はデリケートなので予想もしない刺激で、すぐに湿疹が出来たりしますが、一定の周期で再生されるみたいですよ!
熱が出たり、お腹だけじゃなく背中や全体的に広がった場合は受診する方がいいと思いますが、まずは子供の内なる治癒能力(笑)を信じてもいいのではないでしょうか。
ちなみにうちの息子なんか4日うんち出ないです~
でも全然大丈夫みたい!
6ヶ月になる男の子を持つ者です。
ちょうど5ヶ月になり離乳食を始めた頃にお腹に小さなブツブツが全体的に出来てきました。
私も心配で病院を受診しようか考えましたが、今までにも顔に湿疹が出来ては治り、またいつの間にか出来るので、お腹のブツブツも様子を見ていました。
現在息子のお腹はツルツルです。
皮膚はデリケートなので予想もしない刺激で、すぐに湿疹が出来たりしますが、一定の周期で再生されるみたいですよ!
熱が出たり、お腹だけじゃなく背中や全体的に広がった場合は受診する方がいいと思いますが、まずは子供の内なる治癒能力(笑)を信じてもいいのではないでしょうか。
ちなみにうちの息子なんか4日うんち出ないです~
でも全然大丈夫みたい!
No.7877 10月14日(Tue) 23:23 投稿者名:ちえ 5ヶ月☆女の子

ゆうゆうさんお返事ありがとうございます。
あれから4日目でいつもとかわらずゆるゆるうんちが出ました。
お腹の細かいぶつぶつは多少減ったかなというかんじです。
ある程度機嫌よく元気に遊んでいるので大丈夫ですよね。
ママの直感を大切にします。ちょっと不安になっても皆さんに励まされて自信を取り戻してます。ありがたいですよねー。
新ツリーでないのですが。。。
うんちの観察を毎日怠らずじーーっとしっかり眺めてます。
よくみるとおかゆのつぶつぶらしきものがそのまんまうんちで出てしまっているようなのですがこれって消化されてないってことなのかなーと少し不安になりました。
離乳食をはじめてもいつもと変わらない、いいうんちでないと消化できていないということなんでしょうか。次のステップである野菜を早くはじめたいところなのですが。
あれから4日目でいつもとかわらずゆるゆるうんちが出ました。
お腹の細かいぶつぶつは多少減ったかなというかんじです。
ある程度機嫌よく元気に遊んでいるので大丈夫ですよね。
ママの直感を大切にします。ちょっと不安になっても皆さんに励まされて自信を取り戻してます。ありがたいですよねー。
新ツリーでないのですが。。。
うんちの観察を毎日怠らずじーーっとしっかり眺めてます。
よくみるとおかゆのつぶつぶらしきものがそのまんまうんちで出てしまっているようなのですがこれって消化されてないってことなのかなーと少し不安になりました。
離乳食をはじめてもいつもと変わらない、いいうんちでないと消化できていないということなんでしょうか。次のステップである野菜を早くはじめたいところなのですが。
No.7931 10月15日(Wed) 21:22 投稿者名:ゆうゆう

一緒ですよー!
私んトコの息子はかなりゆっくり目に離乳食を進めているのですが(開始して1ヵ月たつのにまだ一回食でしかもおかゆ&野菜だけ…)、うんちには御飯粒やほうれん草の繊維がそのまま…。
で、これまた心配になって色々な所で聞きまくりましたが、はじめは皆そんなもん!って事みたいです。
それでも栄養素は摂れてるみたいなので心配いらないですよー。
段々と食べ物に慣れてくると消化も良くなるらしいですし。
私んちは水様便が殆どで、コロコロうんちが出ると反対に心配になってしまいます~。
体重も減ってなければ大丈夫ですし、もし気になるようでしたら、のんびりと離乳食を進めるのがいいかもしれませんネ!
私んトコの息子はかなりゆっくり目に離乳食を進めているのですが(開始して1ヵ月たつのにまだ一回食でしかもおかゆ&野菜だけ…)、うんちには御飯粒やほうれん草の繊維がそのまま…。
で、これまた心配になって色々な所で聞きまくりましたが、はじめは皆そんなもん!って事みたいです。
それでも栄養素は摂れてるみたいなので心配いらないですよー。
段々と食べ物に慣れてくると消化も良くなるらしいですし。
私んちは水様便が殆どで、コロコロうんちが出ると反対に心配になってしまいます~。
体重も減ってなければ大丈夫ですし、もし気になるようでしたら、のんびりと離乳食を進めるのがいいかもしれませんネ!
No.7962 10月16日(Thu) 10:28 投稿者名:ちえ 5ヶ月☆女の子

うんちは健康のバロメーターですよね。
娘は未だに液体に近い状態でたまにねっとり系になって喜んでますがこんなことでいいのか…。
うんちの状態は個人差があるとは聞きますがこのままでよいのかこれまた不安の種です。
私の食生活をもっと徹底するべきなのかと日々誘惑と戦っています。
娘は未だに液体に近い状態でたまにねっとり系になって喜んでますがこんなことでいいのか…。
うんちの状態は個人差があるとは聞きますがこのままでよいのかこれまた不安の種です。
私の食生活をもっと徹底するべきなのかと日々誘惑と戦っています。
No.8017 10月17日(Fri) 21:01 投稿者名:ゆうゆう

そんなに悪いもの食べてるのかなぁ?
確かにおっぱいあげてるとうんち気になりますよね~。
ちえサンが自分で自覚する位食生活良くないのかなぁ。
私の友達は毎日シュークリーム食べておっぱい出してたけど乳腺が詰まったり…とかのトラブル知らず…やっぱりおっぱいとうんちは個人差があるんですね~。
私も食べ物が悪いと何度も白斑が出来たり(つい最近白斑が取れました!)するので気をつけてますが、コーヒーだけはどうも止められなくて…。
でもその小さなストレス発散が無いと私の場合笑顔で子育てが出来ないので、息子には心の中で謝りつつ、授乳の毎日です…。
確かにおっぱいあげてるとうんち気になりますよね~。
ちえサンが自分で自覚する位食生活良くないのかなぁ。
私の友達は毎日シュークリーム食べておっぱい出してたけど乳腺が詰まったり…とかのトラブル知らず…やっぱりおっぱいとうんちは個人差があるんですね~。
私も食べ物が悪いと何度も白斑が出来たり(つい最近白斑が取れました!)するので気をつけてますが、コーヒーだけはどうも止められなくて…。
でもその小さなストレス発散が無いと私の場合笑顔で子育てが出来ないので、息子には心の中で謝りつつ、授乳の毎日です…。
No.8031 10月18日(Sat) 10:15 投稿者名:ちえ 5ヶ月☆女の子

ゆうゆうさんお返事ありがとうございます。
食事制限は自分ではかなりがんばってると思ってるのですがー。
妊娠前1日砂糖3杯の紅茶を3杯飲んでいたのを1週間に1回にしました!(~_~; 食後の甘いものは最近食べてしまいまいますが。後は野菜魚中心で薄味を意識してます。
睡眠不足というのはありますね。親子で先日風邪をひいてしまい、寝入りばなは何度も起きてしまいます。その前は睡眠のリズムが出来てなかったようで夜中の3時ごろから遊び始めてしまいこれまた睡眠不足でした。(~_~;
結構大変な思いをしていますがだからといっておっぱいをやめようなんて思えないんですよね。どうしてもおっぱいで育てたいって凝り固まってしまいました。
いつまで続くかわからないけど今までの生活習慣の堕落さを認識させてもらったと感謝して出来る限りがんばろうと思います。^^
食事制限は自分ではかなりがんばってると思ってるのですがー。
妊娠前1日砂糖3杯の紅茶を3杯飲んでいたのを1週間に1回にしました!(~_~; 食後の甘いものは最近食べてしまいまいますが。後は野菜魚中心で薄味を意識してます。
睡眠不足というのはありますね。親子で先日風邪をひいてしまい、寝入りばなは何度も起きてしまいます。その前は睡眠のリズムが出来てなかったようで夜中の3時ごろから遊び始めてしまいこれまた睡眠不足でした。(~_~;
結構大変な思いをしていますがだからといっておっぱいをやめようなんて思えないんですよね。どうしてもおっぱいで育てたいって凝り固まってしまいました。
いつまで続くかわからないけど今までの生活習慣の堕落さを認識させてもらったと感謝して出来る限りがんばろうと思います。^^
No.8039 10月18日(Sat) 21:55 投稿者名:ゆうゆう 6ヶ月

ごめんなさい。
なんか勝手に話しのスジを変えるような事をしてしまいました。
以後気を付けます~。
なんか勝手に話しのスジを変えるような事をしてしまいました。
以後気を付けます~。
No.8096 10月20日(Mon) 07:47 投稿者名:ちえ 5ヶ月☆女の子

ゆうゆうさん、ごめんなさいなんてそんなー!!
私自信の内容に言っています。勘違いさせてしまいましたか。。。
私自信の内容に言っています。勘違いさせてしまいましたか。。。
無断で転載することは堅くお断りいたします