プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.9504 昼夜逆転が治らないです
- 昼夜逆転が治らないです - ひらら 7ヶ月 ♀ 11/25-20:23 No.9504
- Re: 昼夜逆転が治らないです - norn 女の子 9ヶ月 11/25-23:24 No.9511
No.9504 11月25日(Tue) 20:23 投稿者名:ひらら 7ヶ月 ♀
昼夜逆転が治らないです
はじめまして。
こちらの掲示板ではいつも勉強させてもらっていますが、書き込むのは初めてです。よろしくおねがいします。
娘の昼夜逆転についてですが、どうしても治せなくて困っています。
過去ログを見て、お昼寝を短くしてみたり、朝日を浴びせたり、かえるが遅い旦那は別の部屋に行ってもらったり、いろいろ試してみているのですが、眠い時に起こしたり、逆に眠くない時に寝かそうとすると泣いて泣いて手が付けられません。
昨晩も夜中の3時頃寝かそうと思っておっぱいをあげようとしたらのけぞって嫌がり、だっこしても散歩しても泣き止まず、仕方が無いので部屋の電気をつけておもちゃを与えたら1時間くらい遊んでいました。
今日は14時頃おっぱいで起きた時に眠そうだったけど、起きようね~って言ってリビングに連れて行ったら大泣きされてしまい、おもちゃをあげてもだっこしてもダメなので、またおっぱいあげたら寝てしまいました。
ぐずっても昼間は起こしたほうがいいわよって良くアドバイスされるのですが、ぐずるというか泣き叫ばれてしまい、30分たっても1時間たっても泣き続けるので、起こしておくことが出来ません。
2~3週間かけてやっとの思いで寝る時間を1時間早くしても、たった一晩で元に戻ったりするとガックリきてしまいます。
治すのはもうすこし大きくなってからにしたほうがいいのかしら?
今のところ打つ手無しです。
よろしくおねがいします。
こちらの掲示板ではいつも勉強させてもらっていますが、書き込むのは初めてです。よろしくおねがいします。
娘の昼夜逆転についてですが、どうしても治せなくて困っています。
過去ログを見て、お昼寝を短くしてみたり、朝日を浴びせたり、かえるが遅い旦那は別の部屋に行ってもらったり、いろいろ試してみているのですが、眠い時に起こしたり、逆に眠くない時に寝かそうとすると泣いて泣いて手が付けられません。
昨晩も夜中の3時頃寝かそうと思っておっぱいをあげようとしたらのけぞって嫌がり、だっこしても散歩しても泣き止まず、仕方が無いので部屋の電気をつけておもちゃを与えたら1時間くらい遊んでいました。
今日は14時頃おっぱいで起きた時に眠そうだったけど、起きようね~って言ってリビングに連れて行ったら大泣きされてしまい、おもちゃをあげてもだっこしてもダメなので、またおっぱいあげたら寝てしまいました。
ぐずっても昼間は起こしたほうがいいわよって良くアドバイスされるのですが、ぐずるというか泣き叫ばれてしまい、30分たっても1時間たっても泣き続けるので、起こしておくことが出来ません。
2~3週間かけてやっとの思いで寝る時間を1時間早くしても、たった一晩で元に戻ったりするとガックリきてしまいます。
治すのはもうすこし大きくなってからにしたほうがいいのかしら?
今のところ打つ手無しです。
よろしくおねがいします。
No.9511 11月25日(Tue) 23:24 投稿者名:norn 女の子 9ヶ月
Re: 昼夜逆転が治らないです
こんにちは♪
ウチもほとんど昼夜逆転、今もお目々ぱっちり
ランラン状態で起きています。
朝、起きるのも10時から12時半(っていうかもう昼過ぎ)、
その後14時から15時、18時から19時、
さらに21時から22時半くらいまで寝て、
帰りの遅いダンナさんが帰ってくると喜んで、
今度は深夜2時くらいまで起きています。
はっきり言って、全体的には寝過ぎのような気もしますが。
まぁ、寝たいだけ寝てるし、機嫌も悪くないし、
周りに話すと大抵ビックリされますが、
あまり気にしないことにしました。
というのも、自分も赤ん坊の頃、父の夜勤の関係で
似たような生活を送っていたそうなのです。
結局、3歳くらいまで昼間まで寝て、夜起きている生活だったらしく、
幼稚園に入るのにさすがにこれじゃマズイと思った母が
注意して生活を直したら、あっさり戻ったそうです。
昼夜逆転生活を送っていたから、自分自身に現在なにか
影響があるかといえば、別に問題はないです。
まぁ、なんどかわたしも早めに寝かそうとチャレンジして
みたんですが、親の焦りみたいのものをムスメが感じるのか、
すぐ目を覚まし、泣き喚いてさっぱり寝てくれません。
うまく寝てくれても、また夜の12時には起きてしまうので、
もうこれが生活のペースなんだなと思っています。
こうしなきゃいけない、といろいろ育児書にありますけど、
個性もあることですし、機嫌もいいし、健康なら
とらわれ過ぎなくてもいいんじゃないかなー、と考えてます。
几帳面に「こうしなさい」ということを守ってると、
いいかげん、疲れちゃうし、ねぇ…。
うーん、でもホントはいけないコトなのかなぁ…?
ウチもほとんど昼夜逆転、今もお目々ぱっちり
ランラン状態で起きています。
朝、起きるのも10時から12時半(っていうかもう昼過ぎ)、
その後14時から15時、18時から19時、
さらに21時から22時半くらいまで寝て、
帰りの遅いダンナさんが帰ってくると喜んで、
今度は深夜2時くらいまで起きています。
はっきり言って、全体的には寝過ぎのような気もしますが。
まぁ、寝たいだけ寝てるし、機嫌も悪くないし、
周りに話すと大抵ビックリされますが、
あまり気にしないことにしました。
というのも、自分も赤ん坊の頃、父の夜勤の関係で
似たような生活を送っていたそうなのです。
結局、3歳くらいまで昼間まで寝て、夜起きている生活だったらしく、
幼稚園に入るのにさすがにこれじゃマズイと思った母が
注意して生活を直したら、あっさり戻ったそうです。
昼夜逆転生活を送っていたから、自分自身に現在なにか
影響があるかといえば、別に問題はないです。
まぁ、なんどかわたしも早めに寝かそうとチャレンジして
みたんですが、親の焦りみたいのものをムスメが感じるのか、
すぐ目を覚まし、泣き喚いてさっぱり寝てくれません。
うまく寝てくれても、また夜の12時には起きてしまうので、
もうこれが生活のペースなんだなと思っています。
こうしなきゃいけない、といろいろ育児書にありますけど、
個性もあることですし、機嫌もいいし、健康なら
とらわれ過ぎなくてもいいんじゃないかなー、と考えてます。
几帳面に「こうしなさい」ということを守ってると、
いいかげん、疲れちゃうし、ねぇ…。
うーん、でもホントはいけないコトなのかなぁ…?
無断で転載することは堅くお断りいたします