プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.810 人間関係になやんでいます
- 人間関係になやんでいます - まりも 01/03-23:31 No.810
- Re: 人間関係になやんでいます - まーちん 1才9ヶ月 01/04-00:21 No.812
- ありがとうございます - まりも 01/04-01:46 No.822
- Re: 人間関係になやんでいます - のらうさぎ 2歳 01/04-00:36 No.815
- ありがとうございます - まりも 01/04-01:50 No.823
- Re: 人間関係になやんでいます - 吟蔵 1歳3ヶ月 娘 01/04-01:05 No.817
- ありがとうございます - まりも 01/04-01:57 No.824
- Re: 人間関係になやんでいます - のぞみ 2歳11ヶ月 ♂ 01/04-01:15 No.818
- ありがとうございます。 - まりも 01/04-02:03 No.825
- Re: 人間関係になやんでいます - ぴょん 1歳5ヶ月 男の子 01/04-01:43 No.821
- ありがとうございます。 - まりも 01/04-02:07 No.826
- 頑張って! - Cindy 7ヶ月女の子 01/04-05:17 No.827
- Re: 人間関係になやんでいます - あ~ちゃん 7ヶ月 女の子 01/04-12:46 No.829
- 一緒に頑張りましょう - みか 3歳男の子 10ケ月女の子 01/04-14:03 No.830
- Re: 人間関係になやんでいます - ポポ 2歳1ヶ月 ♂ 01/04-16:09 No.832
- Re: 人間関係になやんでいます - とまと 01/05-11:01 No.846
- ありがとうございます - まりも 01/06-00:26 No.882
- Re: 人間関係になやんでいます - まーちん 1才9ヶ月 01/04-00:21 No.812
No.810 01月03日(Sat) 23:31 投稿者名:まりも
人間関係になやんでいます
こんにちは、少し悩んでいることがあります。
今年の8月に出産しました。両親が離婚しているので実家には帰らず転勤で来ている土地で一人で産後を過ごしました。出産もです。
主人の親が来るといいましたが逆に気を使うのでことわりました。
初めての育児で不安でしたが、町の助産婦さんが訪問にきてくださったり、楽しく育児をしていました。
他の方からみたら里帰り出産しないなんて信じられないと思われる方もいるのかもしれませんね。
でも自分では不自由なくすごしています。
先日、主人の実家にいったとき、義理の姉と話をしました。
義理の姉も初産で2ヶ月の子がいます。
その話の中で、義理の姉は自分が両親にしてもらってること、義理の両親にしてもらってること自慢してきます。
誰からも協力してもらってないのに生活大変じゃない?とか、里帰りしないのってめずらしいよね、産後むりすると更年期が早くくるっていうし、など言われました。
とにかく私が自分の両親にしてもらえないことをしっていて言って来ました。人見知りを始めたわが子に、「家に誰もきてないんじゃないの?私のこはたくさんの人に抱っこしてもらってるからしないわよ」といいました。
私は確かに両親にベビー服を買ってもらったり、あれこれしてもらってはいません。ひとつの世帯をもったものの、できる限り夫とふたりがんばっていこうときめています。私の両親も生活が苦しいので頼ろうという気もありません。
世の中には恵まれた、何でも手に入る環境にいるひとばかりではないと思います。
そう思っているのですがいろいろ言われると自分がみじめになって涙が出ます。
私自身いろいろ聞いてほしいこともあったのですが、自分の話が終わるとふーんと話の途中に目をそらしたり、すぐ話を飛躍させたりします。
主人は、「気にするお前が悪い。」といいます。
人は人、自分は自分・・とわかっているのですがつらいです。
そんな風に考えられるほど強い人間ではないんです。私は。
どうしたらいいでしょうか?今後、会うのがつらいです。
今年の8月に出産しました。両親が離婚しているので実家には帰らず転勤で来ている土地で一人で産後を過ごしました。出産もです。
主人の親が来るといいましたが逆に気を使うのでことわりました。
初めての育児で不安でしたが、町の助産婦さんが訪問にきてくださったり、楽しく育児をしていました。
他の方からみたら里帰り出産しないなんて信じられないと思われる方もいるのかもしれませんね。
でも自分では不自由なくすごしています。
先日、主人の実家にいったとき、義理の姉と話をしました。
義理の姉も初産で2ヶ月の子がいます。
その話の中で、義理の姉は自分が両親にしてもらってること、義理の両親にしてもらってること自慢してきます。
誰からも協力してもらってないのに生活大変じゃない?とか、里帰りしないのってめずらしいよね、産後むりすると更年期が早くくるっていうし、など言われました。
とにかく私が自分の両親にしてもらえないことをしっていて言って来ました。人見知りを始めたわが子に、「家に誰もきてないんじゃないの?私のこはたくさんの人に抱っこしてもらってるからしないわよ」といいました。
私は確かに両親にベビー服を買ってもらったり、あれこれしてもらってはいません。ひとつの世帯をもったものの、できる限り夫とふたりがんばっていこうときめています。私の両親も生活が苦しいので頼ろうという気もありません。
世の中には恵まれた、何でも手に入る環境にいるひとばかりではないと思います。
そう思っているのですがいろいろ言われると自分がみじめになって涙が出ます。
私自身いろいろ聞いてほしいこともあったのですが、自分の話が終わるとふーんと話の途中に目をそらしたり、すぐ話を飛躍させたりします。
主人は、「気にするお前が悪い。」といいます。
人は人、自分は自分・・とわかっているのですがつらいです。
そんな風に考えられるほど強い人間ではないんです。私は。
どうしたらいいでしょうか?今後、会うのがつらいです。
No.812 01月04日(Sun) 00:21 投稿者名:まーちん 1才9ヶ月
Re: 人間関係になやんでいます
まりもさん、頑張ってますねっ。私も両親が離婚していて里帰りは考えた事がなかったので、状況が似てますね。
義理のお姉さんは、優越感にひたりたいのかな?こういうことを言われて、流せる人もいると思いますが、私もこういうことを言われるとひっかかって考えてしまうタイプです。
普段なら流せる話も、私は産後1年が過ぎるまではダメでした。
気にしすぎる自分が嫌になったり、かわいそうになったりしてました。
『何が幸せなのかは人によって違うでしょっ。
人見知りは順調な成長をおくっている証拠でしょっ。』
なーんて言えたら、すっきりするんですけどね~
言えません、言えません私も。
トイレや、子供が寝た後など一人になったとき、私のことを落ち込ませた人をののしっておりました。人間ですもの、いろんな感情があっていいと思います。
まりもさんは今のままでいいんですよ。義理のお姉さんのこと、気に触ることを言われたら、『この人って想像力や思いやりの心に欠けるかわいそうな人ね』って心の中でペロッと舌を出してやりましょうね。
あとね、うちの夫は鈍感なので、うんうんと聞いてくれるだけで気が済むことなのに、気にするなっという人でした。
なので、産後の女は子育てモード全開で、体だってホルモンだって
今までと違うんだから。体の中でいろんな変化があって、そういうことで心の中だって大変なんだ。うんうんって聞いてくれるだけで
気持ちが落ち着くんだーーっと切れた事も、ありました。
そうそう、ここで知った獣モードで子育て中も使っておきました。
まりもさんちは、とーーーーーっても幸せなんだから、あんまり考えすぎないでね。
少し、なれなれしい文章になってますね。お気に触られたらごめんなさい。
義理のお姉さんは、優越感にひたりたいのかな?こういうことを言われて、流せる人もいると思いますが、私もこういうことを言われるとひっかかって考えてしまうタイプです。
普段なら流せる話も、私は産後1年が過ぎるまではダメでした。
気にしすぎる自分が嫌になったり、かわいそうになったりしてました。
『何が幸せなのかは人によって違うでしょっ。
人見知りは順調な成長をおくっている証拠でしょっ。』
なーんて言えたら、すっきりするんですけどね~
言えません、言えません私も。
トイレや、子供が寝た後など一人になったとき、私のことを落ち込ませた人をののしっておりました。人間ですもの、いろんな感情があっていいと思います。
まりもさんは今のままでいいんですよ。義理のお姉さんのこと、気に触ることを言われたら、『この人って想像力や思いやりの心に欠けるかわいそうな人ね』って心の中でペロッと舌を出してやりましょうね。
あとね、うちの夫は鈍感なので、うんうんと聞いてくれるだけで気が済むことなのに、気にするなっという人でした。
なので、産後の女は子育てモード全開で、体だってホルモンだって
今までと違うんだから。体の中でいろんな変化があって、そういうことで心の中だって大変なんだ。うんうんって聞いてくれるだけで
気持ちが落ち着くんだーーっと切れた事も、ありました。
そうそう、ここで知った獣モードで子育て中も使っておきました。
まりもさんちは、とーーーーーっても幸せなんだから、あんまり考えすぎないでね。
少し、なれなれしい文章になってますね。お気に触られたらごめんなさい。
No.822 01月04日(Sun) 01:46 投稿者名:まりも
ありがとうございます
まーちんさん、ありがとうございます。
今はまだ難しくて今日もこっそりお風呂でないてしまったんですけど・・、何とか自分のペースで気持ちを落ち着かせていけたらいいなって考えたいです。
ほんと、素直に「気にしない!かわいそうな人!」ってあしらえたらいいなって思います。とっても励まされました。正直にうれしいです。ありがとうございました。
今はまだ難しくて今日もこっそりお風呂でないてしまったんですけど・・、何とか自分のペースで気持ちを落ち着かせていけたらいいなって考えたいです。
ほんと、素直に「気にしない!かわいそうな人!」ってあしらえたらいいなって思います。とっても励まされました。正直にうれしいです。ありがとうございました。
No.815 01月04日(Sun) 00:36 投稿者名:のらうさぎ 2歳
Re: 人間関係になやんでいます
こんばんわ。
うちもそうです。
実家はどちらも近いのですが、私のうちは離婚家庭、母は未だ正社員でバリバリなので、帰っても意味が無いので自宅に帰りました。主人がなんでも出来る人なので、苦も無く1ヶ月・・・あ、でも、チョコチョコくる旦那の親は気に障りました。(笑)
義理のお姉さんにそういわれて心にきちゃうってことは、少し気持ちの中で望んでいた事があるから・・・ですよね、分かる分かる!!ないものねだりっていうか、甘えたいなあ、っていうか振り切れない部分ってありますよね。
そういう時は、「みんな色んな状況がありますもんね(語尾上がり目)」って目を見て話を切るのが一番です。ははは・・・。
「みんなが私や赤ちゃんの為に色々してくれるの!!」うん、それも幸せ。「色々してくれるの!」と思っていられるうちが幸せ(笑)。
自分のやりたいように気楽にやれるのも幸せ、ね?。
ちょっと疲れていませんか?美味しいもの食べてゆっくりしてくださいね。
うちもそうです。
実家はどちらも近いのですが、私のうちは離婚家庭、母は未だ正社員でバリバリなので、帰っても意味が無いので自宅に帰りました。主人がなんでも出来る人なので、苦も無く1ヶ月・・・あ、でも、チョコチョコくる旦那の親は気に障りました。(笑)
義理のお姉さんにそういわれて心にきちゃうってことは、少し気持ちの中で望んでいた事があるから・・・ですよね、分かる分かる!!ないものねだりっていうか、甘えたいなあ、っていうか振り切れない部分ってありますよね。
そういう時は、「みんな色んな状況がありますもんね(語尾上がり目)」って目を見て話を切るのが一番です。ははは・・・。
「みんなが私や赤ちゃんの為に色々してくれるの!!」うん、それも幸せ。「色々してくれるの!」と思っていられるうちが幸せ(笑)。
自分のやりたいように気楽にやれるのも幸せ、ね?。
ちょっと疲れていませんか?美味しいもの食べてゆっくりしてくださいね。
No.823 01月04日(Sun) 01:50 投稿者名:まりも
ありがとうございます
野良うさぎさん、ありがとうございます。
そういえば・・最近おいしいものたべてないかな??
気分転換に映画をみにいったことぐらいです。
母親がいて、父親がいて家族円満な生活、理想なんでしょうね。
私はいまさらながら母性にあこがれているんですよ。
考えれば、子供は元気に育ってくれてとっても幸せなことなんですよね!!
元気になる言葉、たっくさんいただいて心がかるくなりました。
感謝します。ありがとうございました
そういえば・・最近おいしいものたべてないかな??
気分転換に映画をみにいったことぐらいです。
母親がいて、父親がいて家族円満な生活、理想なんでしょうね。
私はいまさらながら母性にあこがれているんですよ。
考えれば、子供は元気に育ってくれてとっても幸せなことなんですよね!!
元気になる言葉、たっくさんいただいて心がかるくなりました。
感謝します。ありがとうございました
No.817 01月04日(Sun) 01:05 投稿者名:吟蔵 1歳3ヶ月 娘
Re: 人間関係になやんでいます
こんばんは。
そうそう、まーちんさんのおっしゃる通り。産後一年は獣モードですから(笑)カチンとかムカとか、なにがいくら来ても不思議ではありません。
義姉さんも、ひょっとしてそうなのかもしれませんね。まりもさんの赤ちゃんは4ヶ月ですよね。義姉さんのお子さんは2ヶ月。まりもさんの赤ちゃんが先に生まれて、あちらの義母さんはそのとき大喜び(内孫ですし)、出産に備えて里帰りしていた義姉さんに、寝ても覚めてもまりもさんの赤ちゃんの話ばかりをする、しかも夫婦で頑張っているまりもさんを少しは見習いなさいなんてベタ褒めする!……なんてことを、義姉さんは嫉妬していて、つい意地悪を言ってしまうのかもしれません。自分がなにもしていなくても、第三者のせいで、知らないうちに誰かとの仲がこじれているなんてことは、ままあることです。いえ、推測です。でも、ありそうでしょう?
なんにしろ、放っておくのが一番です。お子さんのためには、ときには勝負したほうがいいこともあるかもしれませんが。
ゆる~く頑張ってください。
そうそう、まーちんさんのおっしゃる通り。産後一年は獣モードですから(笑)カチンとかムカとか、なにがいくら来ても不思議ではありません。
義姉さんも、ひょっとしてそうなのかもしれませんね。まりもさんの赤ちゃんは4ヶ月ですよね。義姉さんのお子さんは2ヶ月。まりもさんの赤ちゃんが先に生まれて、あちらの義母さんはそのとき大喜び(内孫ですし)、出産に備えて里帰りしていた義姉さんに、寝ても覚めてもまりもさんの赤ちゃんの話ばかりをする、しかも夫婦で頑張っているまりもさんを少しは見習いなさいなんてベタ褒めする!……なんてことを、義姉さんは嫉妬していて、つい意地悪を言ってしまうのかもしれません。自分がなにもしていなくても、第三者のせいで、知らないうちに誰かとの仲がこじれているなんてことは、ままあることです。いえ、推測です。でも、ありそうでしょう?
なんにしろ、放っておくのが一番です。お子さんのためには、ときには勝負したほうがいいこともあるかもしれませんが。
ゆる~く頑張ってください。
No.824 01月04日(Sun) 01:57 投稿者名:まりも
ありがとうございます
吟蔵 さんありがとうございます
ゆるーく軽く生きるのもとっても大切なんですよね・・・
わかってはいるものの・・自分がこうしたい!っていう願望があるものの上手くいかないですね。
確かに第三者のせいで中がこじれていますね。うちは。
夫の両親にしては初孫なので。
強くなりたいです。
どんな事をいわれてもそうそう、ふーんって聞き流せるぐらいに
元気に真の強い女になりたいなって思います。
いろいろありがとうございました。
ゆるーく軽く生きるのもとっても大切なんですよね・・・
わかってはいるものの・・自分がこうしたい!っていう願望があるものの上手くいかないですね。
確かに第三者のせいで中がこじれていますね。うちは。
夫の両親にしては初孫なので。
強くなりたいです。
どんな事をいわれてもそうそう、ふーんって聞き流せるぐらいに
元気に真の強い女になりたいなって思います。
いろいろありがとうございました。
No.818 01月04日(Sun) 01:15 投稿者名:のぞみ 2歳11ヶ月 ♂
Re: 人間関係になやんでいます
まりもさん はじめまして。
私も、珍しいタイプで、里帰りはしませんでした。
初めての里帰りは、息子が2歳8ヶ月になった頃です。
私の場合ですが、子供を迎えた生活を夫と共に始めたい、新生児期の、とても大変で、成長も著しい時期に、夫と苦楽を分かちあうことが大切、という考えがありました。
もう大人なのだから、親と言えど、いろいろな意味で援助を受けることはあまりしたくないというのがあります。実際、私の方の親は金銭的にも裕福ではないし、とても忙しい人たちなので、頼ろうにも頼れないという現実もありますが。
まりもさんの文章からも、そのような感じが伝わってきたのですが。それとも、できることなら、親に頼りたいという思いがありますか?もちろん、頼りたいと思っている方を非難するつもりは全くありませんので、念のため。
ご主人とがんばっていこうとお考えなのですから、他の人のことはほんとに関係ないんです。
でも、周りのいろんな声が気になるんですよね。分かりますよ。
私も、夫の家族に会うのが非常に苦痛でしたから。
今でも、家に行く時には息苦しくなって、気分が悪くなります。
それでも、1歳過ぎくらいまでの、息子を、夫の妹弟に触られたくない!という思いはなくなりました。ずいぶんおおらかでいられるようになったんです。子供の成長と共に、自分の気持ちも変わっていくのだと思います。
妊娠出産から子供が小さい間は、やっぱり母は獣モードなんですよね。
そして、きっとホルモンの影響なのでしょうが、神経質になったりもすると思います。
そのあたりのことをご主人に繰り返しお話して、少しでも理解してもらえるようなるといいのですが。
そして、とりあえずは、お姉さんとはなるべく会わずにすむようにするのがいいと思います。
人見知りについては、息子が赤ちゃんの頃、私も義母にいつも「核家族だから(しかも夫はほとんど家にいないし)、人見知りする」とか言われて嫌な思いをしてました。決して特別人見知りな子だったわけではないのですけど、決めてかかってるだけなんですよ。
ほんとに、できることなら気にしないでください。
成長の過程の人見知りもありますし、仮に、本当にママとだけの生活のために人見知りが激しいのだとしても、子供が外に出たがるようになり、自然に状況は変わるのですから、今はそれでもいいんだと思いますよ。
周りの人は、言いたいこと言うんです。
なんだか、ちょっと熱くなって支離滅裂かもしれませんね。
とにかく、まだまりもさんご自身がうまく気持ちをコントロールできる時期ではないのだと思いますので、あまり接触しないことだと思います。
それから、更年期の件はさておき、実際に頼る人もなく育児をしていると、気楽な面もありますが、身体的にとてもヘビーですよね。
産褥期に無理をすると後にひびくというのは本当だと思います。
まりもさんはその時期は過ぎていますけど、くれぐれもご無理なさいませんよう。
がんばってください。
私も、珍しいタイプで、里帰りはしませんでした。
初めての里帰りは、息子が2歳8ヶ月になった頃です。
私の場合ですが、子供を迎えた生活を夫と共に始めたい、新生児期の、とても大変で、成長も著しい時期に、夫と苦楽を分かちあうことが大切、という考えがありました。
もう大人なのだから、親と言えど、いろいろな意味で援助を受けることはあまりしたくないというのがあります。実際、私の方の親は金銭的にも裕福ではないし、とても忙しい人たちなので、頼ろうにも頼れないという現実もありますが。
まりもさんの文章からも、そのような感じが伝わってきたのですが。それとも、できることなら、親に頼りたいという思いがありますか?もちろん、頼りたいと思っている方を非難するつもりは全くありませんので、念のため。
ご主人とがんばっていこうとお考えなのですから、他の人のことはほんとに関係ないんです。
でも、周りのいろんな声が気になるんですよね。分かりますよ。
私も、夫の家族に会うのが非常に苦痛でしたから。
今でも、家に行く時には息苦しくなって、気分が悪くなります。
それでも、1歳過ぎくらいまでの、息子を、夫の妹弟に触られたくない!という思いはなくなりました。ずいぶんおおらかでいられるようになったんです。子供の成長と共に、自分の気持ちも変わっていくのだと思います。
妊娠出産から子供が小さい間は、やっぱり母は獣モードなんですよね。
そして、きっとホルモンの影響なのでしょうが、神経質になったりもすると思います。
そのあたりのことをご主人に繰り返しお話して、少しでも理解してもらえるようなるといいのですが。
そして、とりあえずは、お姉さんとはなるべく会わずにすむようにするのがいいと思います。
人見知りについては、息子が赤ちゃんの頃、私も義母にいつも「核家族だから(しかも夫はほとんど家にいないし)、人見知りする」とか言われて嫌な思いをしてました。決して特別人見知りな子だったわけではないのですけど、決めてかかってるだけなんですよ。
ほんとに、できることなら気にしないでください。
成長の過程の人見知りもありますし、仮に、本当にママとだけの生活のために人見知りが激しいのだとしても、子供が外に出たがるようになり、自然に状況は変わるのですから、今はそれでもいいんだと思いますよ。
周りの人は、言いたいこと言うんです。
なんだか、ちょっと熱くなって支離滅裂かもしれませんね。
とにかく、まだまりもさんご自身がうまく気持ちをコントロールできる時期ではないのだと思いますので、あまり接触しないことだと思います。
それから、更年期の件はさておき、実際に頼る人もなく育児をしていると、気楽な面もありますが、身体的にとてもヘビーですよね。
産褥期に無理をすると後にひびくというのは本当だと思います。
まりもさんはその時期は過ぎていますけど、くれぐれもご無理なさいませんよう。
がんばってください。
No.825 01月04日(Sun) 02:03 投稿者名:まりも
ありがとうございます。
のぞみさん、ありがとうございました。
心の中でいまさらながら母性にあこがれているんですよ。
「お母さん」という存在。
年齢によってお母さんを必要とする理由って違うと思うんです。
二十歳過ぎて母に相談したことがあって、そのとき「成人したくせに親にたよらないで」と言われたことがあります。
自分でなにもかもしなくてはいけないんだなって感じました。
辛くって涙が止まらなかったこと思い出します。
私も今、夫の実家に行くとき動悸がして吐き気がします。
自分が自分じゃなくなるみたいなんですよ。
とにかく、今は何も考えないようにします。
好きなことしてリフレッシュしたいです。
本当にありがとうございました。
心の中でいまさらながら母性にあこがれているんですよ。
「お母さん」という存在。
年齢によってお母さんを必要とする理由って違うと思うんです。
二十歳過ぎて母に相談したことがあって、そのとき「成人したくせに親にたよらないで」と言われたことがあります。
自分でなにもかもしなくてはいけないんだなって感じました。
辛くって涙が止まらなかったこと思い出します。
私も今、夫の実家に行くとき動悸がして吐き気がします。
自分が自分じゃなくなるみたいなんですよ。
とにかく、今は何も考えないようにします。
好きなことしてリフレッシュしたいです。
本当にありがとうございました。
No.821 01月04日(Sun) 01:43 投稿者名:ぴょん 1歳5ヶ月 男の子
Re: 人間関係になやんでいます
まりもさん、はじめまして!
睡魔に襲われていてノックダウン寸前なのですが、
エールを送りたくて出てきてしまいました。
簡単になってしまってごめんなさいね。
本当に幸せな人、自分に自信がある人は自慢なんかしないものですよ。
殊更自分の優位を強調したりしないものです。
ですから、ひょっとしたら義姉さんはどこか満たされないものがあるのかもしれないな~と私は感じました。
若くて美しいまりもさんにジェラシーを感じているのかもしれませんね(笑)
だんなさまのことですが
義姉さんのこと、とは特定せずに
「私の愚痴はただうんうんって聞いてもらえるだけでいいの~ それだけでいいの~」ということは伝えておいてはどうかしら?
ただ聞いてほしい・・そういうときってないかなぁ~
(あっと これは私の個人的な希望でした ^^;)
余計なことだったらごめんなさいね。 応援していますよ!!
睡魔に襲われていてノックダウン寸前なのですが、
エールを送りたくて出てきてしまいました。
簡単になってしまってごめんなさいね。
本当に幸せな人、自分に自信がある人は自慢なんかしないものですよ。
殊更自分の優位を強調したりしないものです。
ですから、ひょっとしたら義姉さんはどこか満たされないものがあるのかもしれないな~と私は感じました。
若くて美しいまりもさんにジェラシーを感じているのかもしれませんね(笑)
だんなさまのことですが
義姉さんのこと、とは特定せずに
「私の愚痴はただうんうんって聞いてもらえるだけでいいの~ それだけでいいの~」ということは伝えておいてはどうかしら?
ただ聞いてほしい・・そういうときってないかなぁ~
(あっと これは私の個人的な希望でした ^^;)
余計なことだったらごめんなさいね。 応援していますよ!!
No.826 01月04日(Sun) 02:07 投稿者名:まりも
ありがとうございます。
ぴょんさん、ありがとうございます。
自分に自信がある人は自慢なんかしないものって、そうなんだアって思って励まされました。
義理姉も自分に自信がないから精一杯の自慢で心をみたしてるのかな?そう考えるとかわいそうな人なのかもしれませんね。
すーーっと軽くなりました。
自分に自信をもって子育てできそうです。
本当にありがとうございました。
自分に自信がある人は自慢なんかしないものって、そうなんだアって思って励まされました。
義理姉も自分に自信がないから精一杯の自慢で心をみたしてるのかな?そう考えるとかわいそうな人なのかもしれませんね。
すーーっと軽くなりました。
自分に自信をもって子育てできそうです。
本当にありがとうございました。
No.827 01月04日(Sun) 05:17 投稿者名:Cindy 7ヶ月女の子
頑張って!
こんばんは。まりもさん!
たくさんの方がアドバイスされているので、ツリーが長くなって申し訳ないのですが、お気持ちがわかるのででてきてしまいました。
いくつになっても親が親身でない(と自分で感じる)ことはきついことですよね。
私も、実母は子供の頃からあまり世話をしてくれない人で、
実家には帰れず、せめて手伝いにいってやれと姉が話したところ、「あんな坂の多いところでは生活できない。」と断られました。すごく傷つきました。
ですが、同居している兄が母をもてあましたのもあって、結局泊りがけで手伝いに来てくれましたが・・・。
それで、「普通の親がしてくれることをしてほしい。」という満足感は得られましたが、実際のところは母にも気を使うし、(母は、家事ができない。)親子3人でべたべたしたいのに、できなかったりして助かったこともありますが、そうでないことも沢山ありました。結局、母も早々に帰ってしまって、それもまた傷つきました。
私の場合は、愛情を示して欲しいだけできてもらったのもよくなかったのかしら、やって欲しいこともなかったですしね。
なので、里帰りも自慢するほど、ありがたいことじゃないと思いますよ。嫁ぎ先の手前、体面が保てるくらいで。
生活環境を変えて、移動でも赤ちゃんに負担がかかりますし。
みんな産後、手伝いがないと苦しいといいすぎますよね。(具体的に説明してくれるならともかく、理由を聞くとXXXX・・・。という感じの人が多かったです。)
私はこれにあおられて不安を倍増させていました。
産後に水を触るな、とか、きっと、周りがそう思ってお世話すべきということなんでしょうが、お世話を頼まない人にはどうすりゃいいのという感じですよね。
コンビニも、食器洗浄機もある、便利な世の中です。・・って余談ですね。
更年期障害の件も根拠ないみたいですので、ご安心を!
あと、ちょっと思ったんですが、少し前に出産した人って(相手によっては)うっとおしいもんだと思います。
私は、1ヶ月前に出産した知り合いに、ちいさな敗北感を感じました。友人もそうらしい。こんなの、私や私の周りだけかしら~。(笑)
だって、自分にとって特別な出来事がすぐ身近に、他にあるのってなんだかいやだったんです。そのときくらい、自分だけがちやほやされたいというか・・。
(順番が遅いと生まれた早々、なんとなく、自分の子供が人に先んじられた気持ちになるし。)
アドバイスされるのもうっとうしいし・・。これも獣モードの一部じゃないかと?(笑)もちろん、まりもさんはそういう先輩面な態度はされていないと思いますが。
ぴょんさんもおっしゃるように、お義姉さんは、まりもさんのところは内孫だし、負けたくない気持ちがあるんですよ。
つまんない、かっこ悪い心情ですよね。
だんなさんと赤ちゃんと支えあえるなら、まりもさんは孤独ではありませんよ。
それに、産後少したってホルモンバランス?が落ち着かれたら、本当にあまりくよくよしなくなりますから、もう少し、頑張ってくださいね。
たくさんの方がアドバイスされているので、ツリーが長くなって申し訳ないのですが、お気持ちがわかるのででてきてしまいました。
いくつになっても親が親身でない(と自分で感じる)ことはきついことですよね。
私も、実母は子供の頃からあまり世話をしてくれない人で、
実家には帰れず、せめて手伝いにいってやれと姉が話したところ、「あんな坂の多いところでは生活できない。」と断られました。すごく傷つきました。
ですが、同居している兄が母をもてあましたのもあって、結局泊りがけで手伝いに来てくれましたが・・・。
それで、「普通の親がしてくれることをしてほしい。」という満足感は得られましたが、実際のところは母にも気を使うし、(母は、家事ができない。)親子3人でべたべたしたいのに、できなかったりして助かったこともありますが、そうでないことも沢山ありました。結局、母も早々に帰ってしまって、それもまた傷つきました。
私の場合は、愛情を示して欲しいだけできてもらったのもよくなかったのかしら、やって欲しいこともなかったですしね。
なので、里帰りも自慢するほど、ありがたいことじゃないと思いますよ。嫁ぎ先の手前、体面が保てるくらいで。
生活環境を変えて、移動でも赤ちゃんに負担がかかりますし。
みんな産後、手伝いがないと苦しいといいすぎますよね。(具体的に説明してくれるならともかく、理由を聞くとXXXX・・・。という感じの人が多かったです。)
私はこれにあおられて不安を倍増させていました。
産後に水を触るな、とか、きっと、周りがそう思ってお世話すべきということなんでしょうが、お世話を頼まない人にはどうすりゃいいのという感じですよね。
コンビニも、食器洗浄機もある、便利な世の中です。・・って余談ですね。
更年期障害の件も根拠ないみたいですので、ご安心を!
あと、ちょっと思ったんですが、少し前に出産した人って(相手によっては)うっとおしいもんだと思います。
私は、1ヶ月前に出産した知り合いに、ちいさな敗北感を感じました。友人もそうらしい。こんなの、私や私の周りだけかしら~。(笑)
だって、自分にとって特別な出来事がすぐ身近に、他にあるのってなんだかいやだったんです。そのときくらい、自分だけがちやほやされたいというか・・。
(順番が遅いと生まれた早々、なんとなく、自分の子供が人に先んじられた気持ちになるし。)
アドバイスされるのもうっとうしいし・・。これも獣モードの一部じゃないかと?(笑)もちろん、まりもさんはそういう先輩面な態度はされていないと思いますが。
ぴょんさんもおっしゃるように、お義姉さんは、まりもさんのところは内孫だし、負けたくない気持ちがあるんですよ。
つまんない、かっこ悪い心情ですよね。
だんなさんと赤ちゃんと支えあえるなら、まりもさんは孤独ではありませんよ。
それに、産後少したってホルモンバランス?が落ち着かれたら、本当にあまりくよくよしなくなりますから、もう少し、頑張ってくださいね。
No.829 01月04日(Sun) 12:46 投稿者名:あ~ちゃん 7ヶ月 女の子
Re: 人間関係になやんでいます
初めまして。
私も親が離婚していて再婚しているのですが相手が子育て経験がない&家で大きい犬を室内で飼っているなどの理由で里帰りしませんでした。主人のお母さんが手伝ってくれるって言ってくれたけど気を遣うので1週間で断りました。
私はちょっと前に子供を親に預けられないってことでここに相談しました。私は旦那様のお姉さんとは逆に子供預けられないんです。
子供をとられそうで。独占欲強くって(>_<)。
何でも自分でやりたい人間なので親の力を借りることにとても抵抗を感じるんです。甘えてんじゃないわよ~~って。
私もまりもさんと同じでせっかく結婚して自分の家庭を持ったんだから自分たちの力でやりたいと思ってます。旦那の両親はそれをあまりおもしろく思っていないみたいですが・・・
どうも自分達のとこに嫁にきたって言うのが強いんですよねぇ~
だから自分達の思うようにしたくていろいろ口出してきてはっきり言って迷惑してます。
最近は子供のこと言われたら無視するようにしています。お正月に親戚が集まった時姑がみんなに私が子供を独り占めしていると愚痴ったらしくみんなからおばあちゃんにもっと赤ちゃん預けなさい!って攻撃されちゃいました。でも無視!!絶対負けない!
だって子供がおかあさ~~んって言ってくれるの今だけだもん。
もうちょっと大きくなってきたらお母さんより友達の方が大事になってくるもん!
私の愚痴になっちゃいましたが・・・私はまりもさんの考え好きです。人に頼らないでがんばろうってとこも!私もそうしているし。
もっと自信持って!
私は世話を焼きたがっている姑のことで悩んでまりもさんはどちらかというとその逆のことで悩んでいる。いろいろ悩みありますね
!(^^)!
私も親が離婚していて再婚しているのですが相手が子育て経験がない&家で大きい犬を室内で飼っているなどの理由で里帰りしませんでした。主人のお母さんが手伝ってくれるって言ってくれたけど気を遣うので1週間で断りました。
私はちょっと前に子供を親に預けられないってことでここに相談しました。私は旦那様のお姉さんとは逆に子供預けられないんです。
子供をとられそうで。独占欲強くって(>_<)。
何でも自分でやりたい人間なので親の力を借りることにとても抵抗を感じるんです。甘えてんじゃないわよ~~って。
私もまりもさんと同じでせっかく結婚して自分の家庭を持ったんだから自分たちの力でやりたいと思ってます。旦那の両親はそれをあまりおもしろく思っていないみたいですが・・・
どうも自分達のとこに嫁にきたって言うのが強いんですよねぇ~
だから自分達の思うようにしたくていろいろ口出してきてはっきり言って迷惑してます。
最近は子供のこと言われたら無視するようにしています。お正月に親戚が集まった時姑がみんなに私が子供を独り占めしていると愚痴ったらしくみんなからおばあちゃんにもっと赤ちゃん預けなさい!って攻撃されちゃいました。でも無視!!絶対負けない!
だって子供がおかあさ~~んって言ってくれるの今だけだもん。
もうちょっと大きくなってきたらお母さんより友達の方が大事になってくるもん!
私の愚痴になっちゃいましたが・・・私はまりもさんの考え好きです。人に頼らないでがんばろうってとこも!私もそうしているし。
もっと自信持って!
私は世話を焼きたがっている姑のことで悩んでまりもさんはどちらかというとその逆のことで悩んでいる。いろいろ悩みありますね
!(^^)!
No.830 01月04日(Sun) 14:03 投稿者名:みか 3歳男の子 10ケ月女の子
一緒に頑張りましょう
まりもさん、本当にご苦労様です!しんしんともにお疲れ様だと思いますが、どうぞ御無理しないでくださいね
私には子供が二人居ますが、どちらの出産の時も里帰りはしませんでした。
私の実家は離婚はしていないのですが、色々と事情があって私から里帰りは拒否しました。
義母は私が三男の嫁のせいか?相手にもされていません(^^;)
私も義姉に同じようなことを言われて産後過ごしてきたので、まりもさんのお気持ち痛いほど分かります!
まりもさんは立派に育児頑張ってるんですもの。どうか胸を張って堂々としてくださいね(^ ^)
私も実母・義母とも頼れない状況にあるので友達がう羨ましくなることも多いのです。。まりもさんはどうですか?
私も隠れて泣いたこと数え切れないくらいあります。
そんなときは思い切り号泣してスッキリしましょうね☆
うまくアドバイスできませんでしたが、応援してます!!
一緒に頑張りましょうね
私には子供が二人居ますが、どちらの出産の時も里帰りはしませんでした。
私の実家は離婚はしていないのですが、色々と事情があって私から里帰りは拒否しました。
義母は私が三男の嫁のせいか?相手にもされていません(^^;)
私も義姉に同じようなことを言われて産後過ごしてきたので、まりもさんのお気持ち痛いほど分かります!
まりもさんは立派に育児頑張ってるんですもの。どうか胸を張って堂々としてくださいね(^ ^)
私も実母・義母とも頼れない状況にあるので友達がう羨ましくなることも多いのです。。まりもさんはどうですか?
私も隠れて泣いたこと数え切れないくらいあります。
そんなときは思い切り号泣してスッキリしましょうね☆
うまくアドバイスできませんでしたが、応援してます!!
一緒に頑張りましょうね
No.832 01月04日(Sun) 16:09 投稿者名:ポポ 2歳1ヶ月 ♂
Re: 人間関係になやんでいます
まりもさん、こんにちは。
私は里帰りできたので、まだ恵まれてるのでしょうね。
でも母は正社員でフルタイムで働いていますので、夜助けてもらう
程度でした。それでも、ありがたかったし、
育児の経験者が家の中にいるというだけで心強かったです。
だから、出産や産後をどちらの実家にも頼らなかったまりもさん
を本当に尊敬しますよ!偉いな~って思います。
私は「里帰りしないなんてめづらしい」と、まるで里帰り
しないことがおかしいというような義姉さんの
考えの方がおかしいと思いますよ。
里帰りする風習はどうやら日本だけのようですし、
以外と里帰りしない人も多いそうです。(半分だか、1/3だか
と聞いた気がします)
私はどちらかというと、結婚して自立している大の大人が
いつまでも親を頼ることの方がちょっと恥ずかしくて、
大きな声で「里帰り出産する」とは言いづらかったです。
もちろん、頼れるところがある人は、頼ることは大いに結構
とは思いますが、決して自慢できることではないということです。
どなたかもおっしゃってますが、本当に恵まれていたり
満たされている人は、自慢などしないものです。
私の両親も生活が大変なので、ほとんどお祝等もらってませんが
幸せって「物」ではないですしね。
たぶん義姉さんは何か満たされないものがあって、
楽しそうに、一人できっちり育児をしている
まりもさんを妬んでるのですよ!気にしない!気にしない!
どんどん、まりもさんの幸せぶりをアピールしてやってください!
今度「協力がなくて大変じゃない?」って言われたら、
「そう?でも子供は可愛いし、育児が楽しくて仕方ないわ~」
くらい余裕かましてやってもいいと思いますよ!
皆さんもおっしゃってますが、産後しばらくは、お互い神経も過敏に
なってますので、会うのが辛いなら、なるべく距離を置かれても
いいと思います。みんな応援してますよ♪
追伸/余談ですが、人見知りをする時期には個人差があり、
早い子は4ヶ月くらい、遅い子では1才前後とさまざまです。
人見知りの始まる時期の早い子の方が人見知りの期間が
すぐに終わる社交的なタイプ。
人見知りの始まる時期の遅い子の方が人見知りがずっと長引き、
やや内向的なタイプ。
というデーターもあるそうです。
(すべての子に当てはまるとは限りませんが)
もちろん外的要因で人見知りするしないもあるでしょうが
義姉さんのお子さんもまだ人見知りしないとは限らないと
思いますよ。
私は里帰りできたので、まだ恵まれてるのでしょうね。
でも母は正社員でフルタイムで働いていますので、夜助けてもらう
程度でした。それでも、ありがたかったし、
育児の経験者が家の中にいるというだけで心強かったです。
だから、出産や産後をどちらの実家にも頼らなかったまりもさん
を本当に尊敬しますよ!偉いな~って思います。
私は「里帰りしないなんてめづらしい」と、まるで里帰り
しないことがおかしいというような義姉さんの
考えの方がおかしいと思いますよ。
里帰りする風習はどうやら日本だけのようですし、
以外と里帰りしない人も多いそうです。(半分だか、1/3だか
と聞いた気がします)
私はどちらかというと、結婚して自立している大の大人が
いつまでも親を頼ることの方がちょっと恥ずかしくて、
大きな声で「里帰り出産する」とは言いづらかったです。
もちろん、頼れるところがある人は、頼ることは大いに結構
とは思いますが、決して自慢できることではないということです。
どなたかもおっしゃってますが、本当に恵まれていたり
満たされている人は、自慢などしないものです。
私の両親も生活が大変なので、ほとんどお祝等もらってませんが
幸せって「物」ではないですしね。
たぶん義姉さんは何か満たされないものがあって、
楽しそうに、一人できっちり育児をしている
まりもさんを妬んでるのですよ!気にしない!気にしない!
どんどん、まりもさんの幸せぶりをアピールしてやってください!
今度「協力がなくて大変じゃない?」って言われたら、
「そう?でも子供は可愛いし、育児が楽しくて仕方ないわ~」
くらい余裕かましてやってもいいと思いますよ!
皆さんもおっしゃってますが、産後しばらくは、お互い神経も過敏に
なってますので、会うのが辛いなら、なるべく距離を置かれても
いいと思います。みんな応援してますよ♪
追伸/余談ですが、人見知りをする時期には個人差があり、
早い子は4ヶ月くらい、遅い子では1才前後とさまざまです。
人見知りの始まる時期の早い子の方が人見知りの期間が
すぐに終わる社交的なタイプ。
人見知りの始まる時期の遅い子の方が人見知りがずっと長引き、
やや内向的なタイプ。
というデーターもあるそうです。
(すべての子に当てはまるとは限りませんが)
もちろん外的要因で人見知りするしないもあるでしょうが
義姉さんのお子さんもまだ人見知りしないとは限らないと
思いますよ。
No.846 01月05日(Mon) 11:01 投稿者名:とまと
Re: 人間関係になやんでいます
ただでさえ産後は心身とも大変な時期なのに辛いですね。
なんだか人ごとと思えなくてレスしました。
私も両親が離婚していて里帰りをしない予定なのですが,遠方で
働いている実母が1週間ほど自宅へ手伝いに来てくれると言ってくれました。しかも私の近くに住んでいる私の弟のところから通いでということです。しかし実母と夫は以前から仲が悪く(主人が実母を嫌っており,実母もそれを知っている。)主人に相談したのですが却下されてしまいました。その理由は産後は全て自分が面倒を見る,それが父親だという理由…。他には家に干渉されたくないということも言っていました。おそらくそれが本音だと思います。だから義父母にも世話にはならないと言っているんです。でも結局私が出産で入院中とかどうしても必要な時は,義父母に世話にならざるを得ないと思うんです。
私はどちらかというと「親孝行」という意味で,どちらの親にも孫達を見てもらえれば喜んでもらえるし,身体は楽だし,と思っているのですが,
夫と意見が合いません。実母は自分が離婚したので少しでも子供の役に立ちたいし,実母自身が姑と同居していたうえ実母の母親からあまり声をかけてもらえなくとても気を遣ったという経験から,自分の娘はそのような目にあわせたくない(若干母自身の思いも強いのですが)からと言っていました。私には,夫に対して1週間くらい妥協してくれてもいいのではないかという考えがあり,未だにしっくりいきません。このことを義母に相談しましたが,義母にはそうだんすべきでなかったかも知れません。年を取ったら丸くなるから,と言われただけです。結局息子が可愛いと思っているんでしょうね。なんだか愚痴になりましたが,状況が違っても頑張っておられるまりもさんを見て,少し励まされたというかそんな気持ちなんです。
なんだか人ごとと思えなくてレスしました。
私も両親が離婚していて里帰りをしない予定なのですが,遠方で
働いている実母が1週間ほど自宅へ手伝いに来てくれると言ってくれました。しかも私の近くに住んでいる私の弟のところから通いでということです。しかし実母と夫は以前から仲が悪く(主人が実母を嫌っており,実母もそれを知っている。)主人に相談したのですが却下されてしまいました。その理由は産後は全て自分が面倒を見る,それが父親だという理由…。他には家に干渉されたくないということも言っていました。おそらくそれが本音だと思います。だから義父母にも世話にはならないと言っているんです。でも結局私が出産で入院中とかどうしても必要な時は,義父母に世話にならざるを得ないと思うんです。
私はどちらかというと「親孝行」という意味で,どちらの親にも孫達を見てもらえれば喜んでもらえるし,身体は楽だし,と思っているのですが,
夫と意見が合いません。実母は自分が離婚したので少しでも子供の役に立ちたいし,実母自身が姑と同居していたうえ実母の母親からあまり声をかけてもらえなくとても気を遣ったという経験から,自分の娘はそのような目にあわせたくない(若干母自身の思いも強いのですが)からと言っていました。私には,夫に対して1週間くらい妥協してくれてもいいのではないかという考えがあり,未だにしっくりいきません。このことを義母に相談しましたが,義母にはそうだんすべきでなかったかも知れません。年を取ったら丸くなるから,と言われただけです。結局息子が可愛いと思っているんでしょうね。なんだか愚痴になりましたが,状況が違っても頑張っておられるまりもさんを見て,少し励まされたというかそんな気持ちなんです。
No.882 01月06日(Tue) 00:26 投稿者名:まりも
ありがとうございます
>みなさん、ありがとうございます。まーちんさん、のらうさぎさん、吟蔵さん、のぞみさん、ぴょんさん、Cindyさん、あーちゃんさん、みかさん、ポポサンとまとさん・・・
自分でも早く忘れて、「自分が満たされてないんだな、かわいそう」って言えるように思えるように強くなりたいです。
自分ひとり辛い思いしていると思っていたのですがそんなことないとわかったのですごく励みになりました。
ひとそれぞれいろんな事情があるのに自分のものさしで相手をはかるってすごく失礼なことですよね。
ちなみに私は23歳です。義理の姉は35歳。
若いからなってないって思う人も多いと思いますが、若くて人生経験も少ないけど自立してできた!!っていう事で自信満々です。
ひとつ書き忘れたんですけど、いいですか?
23歳で、私不妊だったんです。
やっと授かって出産してそのこと義理姉にいったら、
「わかいのに・・もっと生んだら?私はすぐできたよ、ほんとだんなさんとびっくりしてね、なんでこんなすぐ赤ちゃんがきたのって」
っていわれたんですよ。事情をしってるひとはみんな「辛かったね、よくがんばったね」って言ってくれました。
実際とっても辛かったし、膨大なお金がかかりましたから。
すいません、最後ちょっと愚痴っぽかったですね。
無断で転載することは堅くお断りいたします