プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.1752 がまんしちゃう子



No.1752 02月05日(Thu) 14:34 投稿者名:おれんじ♂2歳2ヶ月♀8ヶ月
■ がまんしちゃう子
こんにちは、今日は息子の話を聞いてください。
特におとなしい、という子ではないのですが、お友達にたたかれたり、おもちゃを取られたりしてもなーんにも言えない子なのです。
おもちゃを取られそうになると逃げ出したり、もうそのおもちゃには興味がないよーといわんばかりに(実際はそうではなさそう)違うおもちゃで遊びだしたり、争いを避けるのです。
それはそれでいいのですが、つねられたり、たたかれたりしても何も言わず、がまんしているのです。きょうはたまたま暴れん坊な子と遊んでしまって、やられっぱなし。最後には歯を食いしばってがまんし、泣きそうになっているのを見てかわいそうになってしまいました。下の子がいて目が届かなかった私も悪かったなぁと反省しています。
こんなふうにがまんしてしまうのって、なにか、発散させてあげてないのかな…私が知らぬ間に、押さえつけているのかしら、それとも単なる個性?って、悩んでしまいます。
のびのびおおらかに育てているつもりだし、外遊びや開放保育にも連れて行って、同じくらいの子ともよく遊ぶほうです。
抱っこ法の本を読んで、やられたときにはぎゅっと抱っこして「痛かったね、悔しかったね、このおもちゃで遊びたかったんだね」と息子の気持ちを汲み取ってあげているつもりですが、なかなかうまくいきません。
「痛かったね」と言うと「うん、痛かった」とは言いますが、「悔しかったね」と言ってもその話題には触れたくない、と言うように顔を背けて逃げてしまいます。
やられたらやり返せとはいいませんが、痛かったら「痛い」やめてほしかったら「やめて」と言ってほしいのですが。まだ言えないのかな…?

皆さんどう思いますか。ご意見お聞かせいただけたらうれしいです。

No.1756 02月05日(Thu) 15:20 投稿者名:あや 2歳5ヶ月 ♂ 
■ 私も便乗させてください
おれんじさん、こんにちは。

私の投稿か?と思う程、とても似ています。2歳前までは、物おじしない活発なタイプだったのですが、2歳過ぎから、急に怖がりになった気がします。

おれんじさんの坊ちゃんより、怖がりさんかも知れません。すべり台では他のお友達が滑っていると滑らないし、一人で滑っていても、お友達がくると譲ってしまいます。物を取られそうになると、逃げるか、たいていはさっと渡してしまいます(しかもびくびくしながら・・その後ぐずぐず言ってます)。幼稚園児くらいのパワフルなお兄ちゃんだと近くにいるだけで怖がります。やはり乱暴な子にぶたれたりしても、我慢しており、その後泣き出します。やはりおれんじさんと同じで私も「だっこ法」に基づき気持ちに寄り添うようにしてあげてますが、これらの事件の後はブルーになるのか「もう帰る」という始末・・。
私が小さい頃から、「お友達を叩いちゃだめ」とか「貸してあげようね」とか「順番ね」とか言い過ぎて(そんなに言っていたつもりもないのですが)、知らぬ間に押さえつけてしまっていたのでしょうか
?できるだけのびのび育てているつもりだったのですが・・。最近では、貸したくない時は、「あとでね」って言ってもいいし、嫌なことされたら「嫌だ」と言っていいんだよ。と言ってますが、どうもお友達が怖いようです。外遊びには週に4、5回は連れていって同じくらいの子と遊ぶ機会は作るようにしてますが、まだ引越ししたばかりで特定のお友達はいません。それがいけないのでしょうか?月に1、2度会う、同じ歳くらいのいとことは仲良く遊ぶし、自己主張もします。慣れてる子(人)には自己主張できても、そうでない子にはできないということなのかなぁ?

そういう感受性豊かな年頃なのか、個性なのか、はたまた私の育て方がいけないのか・・。私も皆さんの御意見を聞きたいです。

No.1764 02月05日(Thu) 19:21 投稿者名:まみとも♀3歳3ヵ月♀1歳2ヵ月
■ Re: がまんしちゃう子
こんにちは。
わたしの上の娘はみなさんのお子さんよりちょっとお姉さんになりますね。
我が家の娘も静か元気という子で、遊びは活動的なんですが、争いごとは苦手なおっとりした性格です。
だから3歳になる前後までは、おもちゃはとられっぱなし、遊具の順番は割り込みされたりしてました。
でも、最近は自己主張がでてきました。おもちゃは取られまいと、必死にがんばるようになりました。
母としては頼もしく思いながら、今度は反対に「どうぞ、ができないの?」って、注意もしなくちゃならなくなって...
おれんじさんもあやさんも心配はご無用です(^u^)
もう少ししたら、必ず自分で意思表示ができるようになりますよ。
特に、兄弟がいると、絶対下の子におもちゃ取られるような場面が多くでてきて、妹や弟には遠慮は無用とばかりに自己主張するでしょう。
そのようなことを家で経験すると外でも次第にできるようになると思います。
ただ、うちの娘もあやさんのお子さんと同じで、いつも遊ぶお友達には自己主張するのですが、それ以外の子供さんにはやっぱりできないかなあ。
やっぱり娘の性格ですね。

No.1782 02月06日(Fri) 00:19 投稿者名:ぴっぴ 5歳♂&10ヶ月♀
■ Re: がまんしちゃう子
こんばんは。
おれんじさん、あやさんの息子さん、良い子ですね~。
きっと、他の子に手を出して困ってます、と言う方から見れば羨ましい悩みだと思いますよ。

うちの長男も、やられている方でした。
その場では泣くのですが、すぐニコニコとしちゃうんです。
もう、私としては腹立たしくって。
息子の性格に腹が立ってしまうんですよね。
物を取られて泣いているときは
「お母さんに言うんじゃない!イヤならば自分で言いなさい!!」
と言って又、泣かせてました^^;
なんだか、私自身が周りの目を気にしていたような気がします。
泣き虫な子を甘やかしている、と思われるのがイヤで・・・

でも自分自身も勇気をだして、子供の目線でモノを言える様になって少し変わりました。
抱っこ方のような「痛かったよね、これで遊びたかったんだよね」
という語りかけとともに、相手の子にも
「ごめんね~、今○○がこれで遊んでいたのよ。終わったら貸すね。」
とか
「そんなことしたら痛いよ。やめようね。」
と自分の子が言い返したくなるような(言い返したい)言葉を具体的に、感情的にならないように言うのです。
(仲の良いママがしていました。第3者が見ていても納得しちゃう感じで静かに話していました)
こういう風に相手に交渉する、という事が2歳代だとまだ難しいのではないでしょうか。
まずはママがお手本、だと思います。
感情的に相手のお子さんを非難しないことに、気を付けなければいけませんが。
(すでに自分自身も嫌いだったりするんですけれどね・・・大人気ない・・・)

あとは、その子自身が持っている性格です。
こればっかりはどうしようもないと思います。
遺伝と環境だけではない、その子自身の個性も大きいです。

ちなみにうちの子は幼稚園に入ってからも「やめてー」という練習をさせていました。

No.1802 02月06日(Fri) 14:52 投稿者名:おれんじ♂2歳2ヶ月♀8ヶ月
■ Re: がまんしちゃう子
皆さん貴重なご意見どうもありがとうございました!。

あやさん、うちの子も相手を見て態度を変えています。
よく遊ぶ子や小さくて勝てそうな子(笑)にはイヤとかダメとか言いますが、強い子相手だと逃げちゃいます。
あと、自分の家では強いですが、やっぱリアウェイだと弱いですね、このときは暴れん坊君の家で遊んでいたので、余計に気を使って遠慮していたのかもしれません。
まみともさん、やっぱり3歳くらいになるとできるようになるんですね。うちも下の子相手だと強いです(笑)
ぴっぴさん、「子供のいいたいことを相手の子に言う」って、目からうろこですぅ。そうかぁ、それが足りなかったかもしれませんね。
「痛かったね」だけじゃ足りませんよね、相手の子に言ってもらえたら子供の気持ちがすっきりしますよね。今度実践してみます!

なんとなく、子供はやんちゃで結構、やられたらやり返して乱打戦に突入!って思っている節があって、そういう面ではおとなしめの息子に「何で?」って思っていたのかもしれません。が、これも個性と考えて、あまり気にしないようにします。
みなさんどうもありがとうございました!

No.1826 02月06日(Fri) 22:16 投稿者名:あや 2歳5ヶ月 ♂ 
■ Re^2: がまんしちゃう子
おれんじさん、便乗させてもらって、ごめんなさいね。おかげで私も胸のつかえがとれた気分です。お互い、子供のそんな優しい面を自慢に思いつつつ、長い目で見守っていきましょうね♪

まみともさん、「大丈夫」と言って頂いて、本当にほっとしました。
うちの子の場合、慣れてないと下の子でもダメなんですよ(笑)手強そうです。でも、下の子がうまれると、また変わってくるかも知れませんね。

ぴっぴさん、代弁してあげるって、私も目からうろこでした!さすがに叩かれたり、砂をかけられたりしたときは「危ないから、やめてね」と相手の子に言ってましたが、貸し借りにまで口を出すのは、ちょっと過保護かな?子供の喧嘩は子供同士で解決して欲しいなというジレンマがありました。でも、まだまた親の助けが必要な歳だし、おれんじさんやうちの子のようなタイプの場合、お手本を見せてあげることも必要ですよね。勉強になりました。

息子はおとなしいタイプというわけでもないのですが、
あまりに他の子に対して臆病な息子に、なんで嫌って言えないの?
なんですぐ渡しちゃうの?と、イライラしていた部分がありました。
でも、それは長所でもあるし、まだ子供に慣れてないのと、対処法が分からないだけなのかも知れませんね。内弁慶なのも、程度こそあれ、みんなそうですよね?
私も長い目でみてあげようと思います。皆さん、ありがとうございました。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP