プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.1880 脱臼させてしまいました・・・



No.1880 02月08日(Sun) 23:56 投稿者名:ゆうゆ 2歳2ヶ月 ♂
■ 脱臼させてしまいました・・・
みなさん、こんばんは。
タイトルの通り、息子が左肘を脱臼してしまいました。
『幼児は脱臼しやすい』とよく聞くので大騒ぎするほどのことでもないのですが、
休日の夕方ということもあってちょっと大変だったので、みなさんにも気をつけてもらいたいと思ってカキコします。

長くなりますが、事の経緯を説明しますと・・・
今日の夕方、旦那が息子の手を引っ張った後、息子が「いたい、いたい」と泣き出したのです。
そんなに強く引っ張ったわけでもないので、
「どこが痛い?痛いの痛いのとんでけー。お母さんがチュウしてあげる」”チュッ”
・・・いつもならこれでOKなのですが、いつまでも痛がっていました。
”おかしいな、はずれちゃったかな?”と思い、旦那と相談して、
整形外科でレントゲン技師をしている私の父に電話して、状況を説明しました。
「脱臼してるんだろう。ちゃんとはまっていないと、夜中も痛がって大変だから病院に行きなさい」とのお言葉。
受診するにも、救急車を呼ぶほどのことではないので、病院を探さなければなりません。
日曜だし、整形外科はどこも休診で、私も地元ではないので病院がよく分からず、
とりあえず勤務先(看護婦です)の病院に電話して、当直の先生を確認しました。
当直は脳外科の先生で、応急処置くらいはできるけど、子供だし、ちゃんと整形外科か小児科に行ったほうがいいと言われました。
私の住んでいるところには”休日夜間診療所”というところがあるので、
そこに電話してみたのですが、「診療時間は午後7時から」というアナウンス・・・。
困ってしまい、近くの大きな整形外科に電話してみました。
1件目は「今日は診れません」とだけ・・・
2件目は親切な方で、「うちでは診れないけど、○○消防署に聞いてみれば、診てもらえる病院を教えてくれますよ」と。
消防署に電話をすると、隣の市の大きな病院と、”救急コントロールセンター”というところの電話番号を教えてくれました。
まず、病院に電話をしたのですが、今いる先生が内科と消化器外科の先生なので、やはり応急処置くらいしかできないとのこと。
次に救急コントロールセンターに電話をしました。
ここは現時点で、診てもらえる病院を紹介してくれるところらしいです。
ここで3件の整形外科を教えてもらい、一番近いところ(隣の市)に電話をして診てもらえることになりました。
その間、息子は左手を下げたまま動かそうとせず、グー、パーはできるのですが、ねじったりすると痛がって泣くという感じでした。
レントゲンを撮り診察して、「脱臼していますね。」と言われ、左手をグッと曲げられ(息子は大泣き)、「はい、治りました」。
『ホントかな?動くかな?』と思っていたところ、息子が泣きながら医者に向かって「バイバイ」と左手を振りました。
「おお!動かした!治ってる!!」。その後は痛みが取れたことが嬉しいらしく、かなりハイテンションな息子でした。

・・・ということなんです。
この掲示板にきていらっしゃる方達はしっかりされているので、
私なんかとは違い、緊急のために病院はちゃんとチェックしていると思うのですが、
もし、休日や夜間に診療してくれる整形外科、または紹介機関をチェックしていなかったら、調べておいてもらいたいなーと思ったのです。
たかが脱臼でも、専門医以外はなかなかみてくれないようです。
「子供だから何かあったら困る」というのもあるんでしょうね。
それに、ちゃんと専門の方に”はめて”もらわないと、繰り返すそうです。
今回のことがあって、病院探しに手間取った私は、今から病院・紹介機関の電話番号をデカデカと書いた紙を壁に貼るつもりです。
みなさんもお気をつけて・・・

No.1890 02月09日(Mon) 09:48 投稿者名:ふにゃこ 2y7m♀ 7m♀
■ Re: 脱臼させてしまいました・・・
> みなさん、こんばんは。
> タイトルの通り、息子が左肘を脱臼してしまいました。
> 『幼児は脱臼しやすい』とよく聞くので大騒ぎするほどのことでもないのですが、
> 休日の夕方ということもあってちょっと大変だったので、みなさんにも気をつけてもらいたいと思ってカキコします。


大変でしたねぇ・・って、何が大変て、医療機関をたらい回しにさせられたことが何より大変でしたね^^; これ、肘内症といって、実際には脱臼ではなくて亜脱臼なんですが、慣れたドクターならお話と症状で大体診断できて、30秒もかからないで整復できてしまうと思いますよ。なにも専門的な整形外科の知識がいるわけではなくて、経験したことがあるかどうか、くらいのものなんですよね・・。それなのにそんなに大変な思いをされてしまったのがお気の毒です。確かにくせになることもありますが、だれでもぽこんと抜けるかといえばそうでもなくて、体質?のようなものがあるような気がします。手をつかんでぐるぐるまわして遊んだりするようなときよりも、どちらかというと、さぁ行くよ、とぱっと手をひいたときなどに抜けやすいかも。いずれにせよ、大けがでなくてよかったですね。

No.1945 02月10日(Tue) 01:19 投稿者名:ゆうゆ 2歳2ヶ月 ♂
■ ふにゃこさんへ質問です
こんばんは。
そうなんです・・・。さすが、ふにゃこさん!肘内障でした。
いまさらながらのことなんですが、ふにゃこさんはお医者様ですか?
医療従事者ということは分かっていたのですが(そうですよね?)、
こんな『肘内障』なんて言葉、あまり聞かないし、看護婦の私も恥ずかしながら受診後、教科書で知りました。

で、ちょっと質問なのですが、受診の際、レントゲンを撮り、診察室でその写真を見たのですが、
「細い骨だなー」と思ったくらいで、どこがどう異常なのかわからなかったのです。
医師も若い、大学病院からの臨時の医師らしく、専門的な言葉を羅列して説明しただけで、写真に関しての説明は無しでした。
もし、ご存知でしたら、文章で書くのも大変でしょうけど、教えていただけないでしょうか?
お忙しいところ図々しくて申し訳ありません。

No.1955 02月10日(Tue) 09:04 投稿者名:ふにゃこ 2y7m♀ 7m♀
■ Re: ふにゃこさんへ質問です
> こんばんは。
> そうなんです・・・。さすが、ふにゃこさん!肘内障でした。
> 医療従事者ということは分かっていたのですが(そうですよね?)


専門とは全然ちがうんですぅ・・救急に身を置いていたこともあるもので、肘内障の整復も教えてもらって体得しました^^;(前回のレスで障の字も間違ってしまったし~) 整復自体は簡単なので、一度習えば親でも治せますよ。よくはずれるお子さんの親御さんは知っていてもいいかも。
>
> で、ちょっと質問なのですが、受診の際、レントゲンを撮り、診察室でその写真を見たのですが、


肘内障かなぁと思った時点でとりあえず写真はとらずに整復をしてみるかも。あっと言っている間に治るし。でも、あんまり痛がっているときには、念のため骨折がないかどうかの写真を撮るでしょうか。でも、今回教科書を開いてみたんですが^^; 肘内障は靱帯がずれている状態なんだそうですぅぅ・・。なのでレントゲン上は異常がないはずです。それくらいしか分かりませんでした。

No.1981 02月10日(Tue) 21:07 投稿者名:ゆうゆ 2歳2ヶ月 ♂
■ ありがとうございました。
ふにゃこさん、ありがとうございました。
そうなんですよね、あっという間に整復できちゃうんですよね。
診てるのかなー?と思ったら整復していたようでした。
一緒に診察室に入っていた旦那も
「あんまりあっけないんで、笑っちゃいそうだった」と言ってました。
レントゲン上も異常はないのですね。念のためだったのかな?
ありがとうございました。

No.1960 02月10日(Tue) 09:31 投稿者名:ようよう 2歳4ヶ月♂ 5ヶ月♀
■ Re^2: 脱臼させてしまいました・・・
ゆうゆさん 本当大変でしたね・・・息子さんも治られて良かったです!
ゆうゆさんもほっとされたことでしょう!

私も5ヶ月前のことを思い出しました。
ちょうど下の子の陣痛が始まって数時間・・・午後9時前・・・実家で自宅待機していたときに起こりました。
 夫が早く帰宅していたこともあって大はしゃぎの息子はつまづいて敷居に手をついてこけました。
その途端に「いたいーーーーーーー!」と大泣き。「何処痛い?」と聞くと「ここ」と手首を指すので骨にひびでも入ったかと思いました。ああいう時って泣き方があきらかに違いますよね。
絶対に手をぴくりとも動かそうとしないんです。ぶらーんとさせたまま・・・。
「どこかがおかしい」って分かりました。

慌てて実家近くの整形外科に電話しましたら 診療時間は終わっていましたが 病院の上がご自宅のようで
電話に出て下さって(>_<)状況を説明すると「すぐ連れていらして下さい」と♪
夫が抱っこして私も陣痛のため休み休み歩いて病院まで着いて行きました。
先生に見てもらうと「レントゲンで骨に以上無いので 俗に言う‘ひじが抜けてる’状態だと思います。治しますね♪」と
息子の腕を持ってひょいっと。(笑)
先生が魔法使いに見えました。ほんとひょいってするだけで治ってるんですよね~
あんなに痛がって絶対に動かさなかった息子なのに 頭を掻いて先生に(^.^)/~~~バイバイしてました。

一瞬で治るのに 夜間や休日だと親も困惑しますよね。
人事ではないな・・・と改めて思いました。

息子のおかげで(病院まで歩いたりしたので)陣痛も順調に早まり(笑)予定より2日早く娘が誕生。
思い出深い娘誕生前日の秘話でした。

No.1924 02月09日(Mon) 19:21 投稿者名:あすは 6ヶ月 おんなのこ
■ Re: 脱臼させてしまいました・・・
ゆうゆさん大変でしたね・・・!!
私の娘は6ヶ月でまだケガ、大きな病気などしたことがなく新聞にのる話題も他人事のようで、これではいけないと反省いたしました。
実際小児救急でみてもらうとなると、地方のド田舎にすんでいる私はとってもつらい状況にあるなあと改めて感じました。
例えば車がないと移動できないこの土地では一台の車を主人が使ってます。(金銭的なことから一台で・・^^;)
主人の夜勤のとき子供がいきなり急病になったらどうしよう!?
しらべると小児救急できる病院は自宅から20キロ・・・
いざというとき あー恐ろしい!!

ゆうゆさんのスレ読ませていただいてさっそく私もでかでかと貼るつもりです。^^

No.1948 02月10日(Tue) 01:26 投稿者名:ゆうゆ 2歳2ヶ月 ♂
■ よかったです
あすはさん、レスありがとうございます。
少しでも、意識付けのお手伝いができてよかったです。
うちの息子は今まで高熱もあったし、縫うほどの怪我もあったのですが、
どれも受診できる時間帯だったり、そんなに救急ではなかったりで
のんきに構えてしまっていたんです。
今回の件で、ホントに反省しました。
私のような状況に陥る人が一人でも減ってくれれば、スレを立てた甲斐があります。
何事も無いのが一番なんですけどね。
お互い、電話番号を暗記できるくらい”デカデカ”と貼りましょうね!
あ、外出時のために、携帯にもメモリーしておいたほうがいいんでしょうかね?そうですよね。念には念を・・・ですよね。今から登録します。

No.1953 02月10日(Tue) 07:45 投稿者名:わいん 2歳3ヵ月♂
■ 〆後ですが
〆後にすみません!
昨年の11月にうちの息子もゆうゆさんちと同じように左肘関節の脱臼したんです。
うちの場合は、椅子によじ登ろうとして滑って床で強打したのが原因でした。
幸い、日曜の夜でしたが夜間休日診療所で診てもらえる時間でしたのでかなり慌てつつも事なきを得ました。
10月末に引っ越しした直後だったのですが、たまたま市役所からもらった地域の案内の資料が手元にあったのが幸いしました。
でも、歩いて5分のところに日赤系の総合病院があるのにわざわざバスと電車を乗り継いで1時間もかけて(車がないもので)休日診療所に行くのは複雑な心境でした(--”)

我が家と同じ思いをされてたのだと思うと人ごとでなくて出て来ちゃいました。大事に至らなくて良かったですね。

No.1983 02月10日(Tue) 23:46 投稿者名:yulan 1歳7ヶ月 娘
■ 肘内障
こんばんわ。

〆後、今更なんですが、いくつか書かせて下さいね。

肘内障かどうかっていうのは、整形以外でも慣れた先生なら分かります。
ですが、「本当に肘内障だけなのか?」ということが問題になります。
どこかから落ちたとか、転んだとか言う場合、ひびが入っていたり骨折している可能性があります。
こういうときに「肘だから、(あるいは、過去もやっているので)肘内障だろう」という安易な判断で整復すると、
後から腫れがひどくなってきたりします。(ひびが入っているのに固定しないと、悪くなりますよね)
そう言う訳で、レントゲン撮影は必須になります。
ただ、お母さんやお父さんが引っ張って、痛がり始めた場合、(外部からの衝撃が他にないのが明らかな場合)、撮らない事もありますね。

肘内障の整復術って、簡単で、コツさえ掴めば誰でもできそうなものです。
ですから、他科の医師でも、自分の子どもの整復をしたことがあるような先生は、やってくれたりします。
でも、新米の先生だったり、やったことのない先生には、難しいですので、専門に回したいというのはあると思います。
実際に、救急病院で整復してもらったのに痛がって動かさない、というお子さんが来院して、整復されていなかった、
という事もあります。

それから、子どもの「痛い」という訴えは、実はとても曖昧なんですね。
特に、小学生以下の子どもの訴えの場合、「気持ちが悪い」とか「不快感がある」という場合でも、
「痛い」と表現する事もあります。
痛いと訴える部位も、分かりにくいことがありますね。「どこが痛い?」と聞いても、具体的に「ここ」と言える事は少ないです。
気持ちがパニックになってしまっているからなのかもしれませんね。
具体的に「ここ痛い?ここは?」と触りながら確認しないと、正しいことは分からないことも多いです。
・・・・「手が痛い」と訴えてきた小学生(1年生だったかな~?)が、レントゲン室で吐いて、
「治った」と元気に帰っていった事もありました(^ ^;)
お母さんの話では、どうも食べ過ぎだったかも・・・・とのことでした。

それと、どんな時に「抜け」るかと言いますと、子どものほうで心の準備が出来ていない時。
親が「早くこっち来なさい」と言えば、子どもも手をつないでいたら「引っ張られるな」って思いますよね。
(もちろん、何かに夢中になっていると、親の言った事に気付いてませんので、要注意!)
でも、何も言わずにいきなりぐっと引っ張ったりすると、子どものほうは反射的に力をこめるだけの
能力も無いもんですから、肘関節が力に負けて抜けます。
同じように、徐々に力を入れる場合は抜けにくく、急にどんっと力を入れて引っ張ったりすると
抜ける危険性が高くなります。
もう一つは、引っ張った時に、手のひらが向いている方向ですね。抜けやすい方向があるのです。
(たしか、手のひらを下にした状態で引っ張ると抜けやすいんじゃなかったかな?間違ってたらごめんなさい。)

肘内障の好発年齢は2歳~4歳ぐらいです。
小学生に近くなると、筋力がついてくるのと関節も徐々に出来てきますので、めったに外れません。
お互い、気をつけましょうね~☆


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP