プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.3437 他人の子、注意できますか?
- 他人の子、注意できますか? - しずママ 2歳4ヶ月 ♂ 6ヶ月♂ 03/21-01:54 No.3437
- Re: 他人の子、注意できますか? - かのママ♀1歳2ヶ月 03/21-23:16 No.3458
- Re^2: かのママさんへ - しずママ 2歳4ヶ月 ♂ 6ヶ月♂ 03/27-18:27 No.3638
- Re: 他人の子、注意できますか? - あやちん 2歳半♀ 03/22-02:57 No.3469
- Re^2: 他人の子、注意できますか? - ばなな。 10ヶ月 女の子 03/22-20:02 No.3487
- Re^3: ぱなな。さんへ - しずママ 2歳4ヶ月 ♂ 6ヶ月♂ 03/27-19:23 No.3641
- Re^2: あやちんさんへ - しずママ 2歳4ヶ月 ♂ 6ヶ月♂ 03/27-19:13 No.3640
- Re^2: 他人の子、注意できますか? - ばなな。 10ヶ月 女の子 03/22-20:02 No.3487
- Re: 他人の子、注意できますか? - あきねー 4歳♂1歳♂ 03/22-21:46 No.3489
- Re^2: あきねーさんへ - しずママ 2歳4ヶ月 ♂ 6ヶ月♂ 03/27-19:26 No.3642
- Re^2: あきねーさんへ - しずママ 2歳4ヶ月 ♂ 6ヶ月♂ 03/27-19:34 No.3643
- Re: 他人の子、注意できますか? - なお 9ヶ月 ♀ 03/23-00:38 No.3498
- Re^2: なおさんへ - しずママ 2歳4ヶ月 ♂ 6ヶ月♂ 03/27-19:54 No.3644
- Re: 他人の子、注意できますか? - かのママ♀1歳2ヶ月 03/21-23:16 No.3458
No.3437 03月21日(Sun) 01:54 投稿者名:しずママ 2歳4ヶ月 ♂ 6ヶ月♂
他人の子、注意できますか?
先日、いつもの公園で遊んでいるといつもみかける小学生がお菓子を食べながら袋をそのまま地べたに捨てていました。
あ~どうしようかな、注意しようかな・・・と思いながら結局注意出来ず、おまけにうちの息子にもおすそわけをもらっちゃって「ありがとね~」なんて笑顔を振り撒いちゃって、私ったらバカバカ!
その後、ママ友がやってきておしゃべりしているとまた違う小学生の女の子がおやつのゴミをポイと無造作に捨てました。
すると彼女は何の抵抗もなく、「ね~ね~コレは?」とゴミを指差して小学生を促しました。その言い方からいつもそうしているという感じが分かりました。
私は正直ビックリして(彼女が子供を注意するタイプではないと思っていたので)そして、尊敬しました。
日頃から、子供達を守りたいとか虐待から救いたいとか偉そうなことばかり考えていて、こんなに当たり前の事を注意も出来ない自分がものすごく恥ずかしかったです。
実は子供相手にも”優しいいい人”でいようとする自分がいて中々注意が出来ないでいたんです。
でも、それは嫌われ役を逃げているだけでしかなっていうこと。
うるさがられようが、憎まれ口叩かれようが、それは大人の義務、親の義務なんですよね。彼女を見て目が覚めました。これからはちゃんと”うるさいおばさん”になりたいです。
あ~どうしようかな、注意しようかな・・・と思いながら結局注意出来ず、おまけにうちの息子にもおすそわけをもらっちゃって「ありがとね~」なんて笑顔を振り撒いちゃって、私ったらバカバカ!
その後、ママ友がやってきておしゃべりしているとまた違う小学生の女の子がおやつのゴミをポイと無造作に捨てました。
すると彼女は何の抵抗もなく、「ね~ね~コレは?」とゴミを指差して小学生を促しました。その言い方からいつもそうしているという感じが分かりました。
私は正直ビックリして(彼女が子供を注意するタイプではないと思っていたので)そして、尊敬しました。
日頃から、子供達を守りたいとか虐待から救いたいとか偉そうなことばかり考えていて、こんなに当たり前の事を注意も出来ない自分がものすごく恥ずかしかったです。
実は子供相手にも”優しいいい人”でいようとする自分がいて中々注意が出来ないでいたんです。
でも、それは嫌われ役を逃げているだけでしかなっていうこと。
うるさがられようが、憎まれ口叩かれようが、それは大人の義務、親の義務なんですよね。彼女を見て目が覚めました。これからはちゃんと”うるさいおばさん”になりたいです。
No.3458 03月21日(Sun) 23:16 投稿者名:かのママ♀1歳2ヶ月
Re: 他人の子、注意できますか?
こんばんわ。私はできるだけ注意するようにしています。
注意するのって、本当にいらぬ神経を消耗しますね。
先日、砂場で小学生が数人で落とし穴を作っていて新聞紙を使っていたんですね。しばらく黙ってみてたんですが、当然散らかるわけで…。
切れ端が風に吹かれて足元に来ても知らん顔。誰一人拾わないので「その新聞紙は最後に片付けていくんだよね?」と聞いたら一人の子を指して「あの子が片付けるから」と悪びれもなく言い放ったのです。許せなかったので「でも、みんなで遊んだんだよね?」と言い返したらしぶしぶ片付け始め「怒られたじゃん、早くしなよ!」とリーダー格らしき女の子が男の子を罵倒しつつ拾いはじめました。
監視するつもりではなかったのだけど、こどもが砂場で遊んでいたので拾い終わるまで見ていました。しかし、最近の公園にはゴミ箱がないのでどこに捨てていいのか困っている様子でした。その後、どうしたかは見ていません。
そのときの感想としては「小学生を怖いと思う私って…どうよ?!」です。でも、私も子どもの頃は、彼女のようなキツイ子だったように思います。
その前にも、お菓子をコンビニで買ってきて午前中の公園で食べながら遊んでいる小学生と幼稚園児のグループに注意しました。うちの子にもお菓子をくれようとするので、困りましたが「食べないからいらないよ」と断りました。
注意するときに気をつけていることは、できるだけ一方通行にならないような言い方をしよう、ということです。相手にされないこともありますが、相手の子と、少しでも会話になるようにと思って声をかけています。
小さい子は大きい子の真似をするので、悪い手本を見せないようにして欲しいとの願いを込めて、また、注意する(会話する)と思います。
しずママさん、どうか頑張って声をかけてあげてください。応援しています。
注意するのって、本当にいらぬ神経を消耗しますね。
先日、砂場で小学生が数人で落とし穴を作っていて新聞紙を使っていたんですね。しばらく黙ってみてたんですが、当然散らかるわけで…。
切れ端が風に吹かれて足元に来ても知らん顔。誰一人拾わないので「その新聞紙は最後に片付けていくんだよね?」と聞いたら一人の子を指して「あの子が片付けるから」と悪びれもなく言い放ったのです。許せなかったので「でも、みんなで遊んだんだよね?」と言い返したらしぶしぶ片付け始め「怒られたじゃん、早くしなよ!」とリーダー格らしき女の子が男の子を罵倒しつつ拾いはじめました。
監視するつもりではなかったのだけど、こどもが砂場で遊んでいたので拾い終わるまで見ていました。しかし、最近の公園にはゴミ箱がないのでどこに捨てていいのか困っている様子でした。その後、どうしたかは見ていません。
そのときの感想としては「小学生を怖いと思う私って…どうよ?!」です。でも、私も子どもの頃は、彼女のようなキツイ子だったように思います。
その前にも、お菓子をコンビニで買ってきて午前中の公園で食べながら遊んでいる小学生と幼稚園児のグループに注意しました。うちの子にもお菓子をくれようとするので、困りましたが「食べないからいらないよ」と断りました。
注意するときに気をつけていることは、できるだけ一方通行にならないような言い方をしよう、ということです。相手にされないこともありますが、相手の子と、少しでも会話になるようにと思って声をかけています。
小さい子は大きい子の真似をするので、悪い手本を見せないようにして欲しいとの願いを込めて、また、注意する(会話する)と思います。
しずママさん、どうか頑張って声をかけてあげてください。応援しています。
No.3638 03月27日(Sat) 18:27 投稿者名:しずママ 2歳4ヶ月 ♂ 6ヶ月♂
Re^2: かのママさんへ
レスありがとうございます。
>最近の公園にはゴミ箱がないのでどこに捨てていいのか困っている様子でした。
これは全国的にそうなのでしょうか?私もとても困ることがあります。
特に落ちていたゴミを拾った時。人のゴミをわざわざ持ち帰りたくはないけど、捨ててはダメなんだよって子供には教えたいし。
解ります!(笑)子供って平気で暴言を吐くからドキッとしますよね。
先日図書館でうちの子の読んでた本をいきなり取り上げた子が、ママにたしなめられたら「あの子を殺す!」ですって。家庭でのしつけを疑っちゃいました。
今日、図書館の机の上に乗っている子を注意したら何やらごにゃごにゃ言い訳していましたが、降りてくれたので「えらいね」って誉めたら、うちの子も誉めて欲しかったのか机にのろうと・・・トホホ。
>最近の公園にはゴミ箱がないのでどこに捨てていいのか困っている様子でした。
これは全国的にそうなのでしょうか?私もとても困ることがあります。
特に落ちていたゴミを拾った時。人のゴミをわざわざ持ち帰りたくはないけど、捨ててはダメなんだよって子供には教えたいし。
> そのときの感想としては「小学生を怖いと思う私って…どうよ?!」です。
解ります!(笑)子供って平気で暴言を吐くからドキッとしますよね。
先日図書館でうちの子の読んでた本をいきなり取り上げた子が、ママにたしなめられたら「あの子を殺す!」ですって。家庭でのしつけを疑っちゃいました。
> しずママさん、どうか頑張って声をかけてあげてください。応援しています。
今日、図書館の机の上に乗っている子を注意したら何やらごにゃごにゃ言い訳していましたが、降りてくれたので「えらいね」って誉めたら、うちの子も誉めて欲しかったのか机にのろうと・・・トホホ。
No.3469 03月22日(Mon) 02:57 投稿者名:あやちん 2歳半♀
Re: 他人の子、注意できますか?
しずママさん、こんにちは。私も注意するか否か迷う事が多いです。小学生なら恐くはないんですが、相手が中高生になると、恐いのもあるし罵声を浴びせられた自分を想像すると怖じ気づいてしまいます。中高生を恐いと思う心理は、最近の犯罪の低年齢化も影響しているのでしょうね。
昨日、某新聞社の『ご愛読者感謝企画』で激安バスツアーに参加しました。スペースワールドだったので子供も結構いたのですが、同じバス停から乗った小学生4人組(母親が3人同行していました)が賑やかにしていて、携帯電話のゲームかゲームボーイかは分かりませんが大きな電子音を鳴らしながら遊び始めました。親がついているのだから親が注意するかもしれないし、いつ音を消すかとしばらく様子をみていたのですが、5分たっても音は鳴りっぱなし。私は子供達本人よりも注意しない母親達に怒りをおぼえ、夫に「何で親は誰1人注意しないんだろう?家ではいつもの事かもしれないけど、こういう場所では音を消せとか普通言わない?あーゆう親に限って、電車の中で携帯電話で話す高校生とかを見て『近頃の子は』って文句言うんだよね。」と話すと、夫が「注意していい?」と聞いてきたので半分冗談かと思いながら「いいよ」と言うと、夫はホントに「音消してやって」と子供達に注意しました。一瞬、近くの席の人達の視線を感じましたが、みんなその音が気になっていたはずなので、夫が注意してくれてホッとしたんじゃないかな?と思いました。
相手が幼児や小学生で恐くない場合でも、今回のように親が側にいるのが明らかな場合、どうしようか迷ってしまいます。子育てに対する価値観はそれぞれ違うので、逆ギレされたらどうしようとか、余計な口を挟むなと思われるかなとか恐くて。目の前で我が子が他人から注意された今回の母親達がどう思ったのか、正直聞きたい所です。注意しなかった自分達を恥ずかしいと感じてくれていればまともですが、別にいいじゃないと思う親だってきっといますよね・・・。
以前、銀行で1歳代の子が靴のままソファーに上がっていたのですが、母親は知らん顔で週刊誌を読んでいて『どうしよう・・・』と悩みました。うちの娘がソファーに上ろうとしたので「そこに上がるなら靴を脱がないとね。ソファーが汚れてみんなが困るんだよ。」と話しながら靴を脱がせると、その母親は私の声に気づき、週刊誌を置いて子供の靴をポイポイと脱がせてくれました。気まずい空気が流れるかな?と思いましたが、彼女は気にとめるでもなく再び週刊誌を読み始め、私はちょっとホッとしました。
他人の子供を注意するのって、ホントに勇気がいる事だと思います。でも、私もしずママさんと同じで『口うるさいオバサン』にならないといけないと思います。大人達の声が少なくなるにつれ、子供は大人をなめてかかるようになるだろうし、人に迷惑をかけてもいいとか自分さえ良ければいいとか思う人間に育っていくと思います。うちの娘が私の目の届かない所で間違った事をしていたとして、もしそれを見た大人がいたとしたら・・・やっぱり叱って欲しいです。お互い、頑張りましょうね!
昨日、某新聞社の『ご愛読者感謝企画』で激安バスツアーに参加しました。スペースワールドだったので子供も結構いたのですが、同じバス停から乗った小学生4人組(母親が3人同行していました)が賑やかにしていて、携帯電話のゲームかゲームボーイかは分かりませんが大きな電子音を鳴らしながら遊び始めました。親がついているのだから親が注意するかもしれないし、いつ音を消すかとしばらく様子をみていたのですが、5分たっても音は鳴りっぱなし。私は子供達本人よりも注意しない母親達に怒りをおぼえ、夫に「何で親は誰1人注意しないんだろう?家ではいつもの事かもしれないけど、こういう場所では音を消せとか普通言わない?あーゆう親に限って、電車の中で携帯電話で話す高校生とかを見て『近頃の子は』って文句言うんだよね。」と話すと、夫が「注意していい?」と聞いてきたので半分冗談かと思いながら「いいよ」と言うと、夫はホントに「音消してやって」と子供達に注意しました。一瞬、近くの席の人達の視線を感じましたが、みんなその音が気になっていたはずなので、夫が注意してくれてホッとしたんじゃないかな?と思いました。
相手が幼児や小学生で恐くない場合でも、今回のように親が側にいるのが明らかな場合、どうしようか迷ってしまいます。子育てに対する価値観はそれぞれ違うので、逆ギレされたらどうしようとか、余計な口を挟むなと思われるかなとか恐くて。目の前で我が子が他人から注意された今回の母親達がどう思ったのか、正直聞きたい所です。注意しなかった自分達を恥ずかしいと感じてくれていればまともですが、別にいいじゃないと思う親だってきっといますよね・・・。
以前、銀行で1歳代の子が靴のままソファーに上がっていたのですが、母親は知らん顔で週刊誌を読んでいて『どうしよう・・・』と悩みました。うちの娘がソファーに上ろうとしたので「そこに上がるなら靴を脱がないとね。ソファーが汚れてみんなが困るんだよ。」と話しながら靴を脱がせると、その母親は私の声に気づき、週刊誌を置いて子供の靴をポイポイと脱がせてくれました。気まずい空気が流れるかな?と思いましたが、彼女は気にとめるでもなく再び週刊誌を読み始め、私はちょっとホッとしました。
他人の子供を注意するのって、ホントに勇気がいる事だと思います。でも、私もしずママさんと同じで『口うるさいオバサン』にならないといけないと思います。大人達の声が少なくなるにつれ、子供は大人をなめてかかるようになるだろうし、人に迷惑をかけてもいいとか自分さえ良ければいいとか思う人間に育っていくと思います。うちの娘が私の目の届かない所で間違った事をしていたとして、もしそれを見た大人がいたとしたら・・・やっぱり叱って欲しいです。お互い、頑張りましょうね!
No.3487 03月22日(Mon) 20:02 投稿者名:ばなな。 10ヶ月 女の子
Re^2: 他人の子、注意できますか?
数ヶ月前のことです。
百貨店に行き、抱っこひもで我が娘を抱いてウロウロしていたため、ちょっと休憩と思い『コの字型』のソファの真中に腰掛けていました。
中学生の女の子が2人やってきて私をはさんで両脇に座り(私がど真ん中に座ってたため、そうするしかなかったようだが・・・)それぞれ携帯を持ち出し、お菓子をボリボリ食べもって、メールを打ちながら大声でしゃべりだしました。
私が「こっちに座っていいよ」と2人並んで座れるように席を譲りました。
その時、お菓子の入っていたチャラチャラ袋(全国共通の表現ですかね~?)を座っていた場所に置きっぱなしにしたので「これはいらないの?」←どうみてもゴミとなってしまっていたのだが・・・
と声かけると何も言わずサッと取りました。
私が先にその場を去ったのですが、少したってソファに戻ると、ゴミとかしたチャラチャラ袋はソファの上に置き去りに・・・さらに中には食べかすが・・・
『ごみ箱に捨てたら~』
と注意したつもりだったんですけどね~(-.-)
百貨店に行き、抱っこひもで我が娘を抱いてウロウロしていたため、ちょっと休憩と思い『コの字型』のソファの真中に腰掛けていました。
中学生の女の子が2人やってきて私をはさんで両脇に座り(私がど真ん中に座ってたため、そうするしかなかったようだが・・・)それぞれ携帯を持ち出し、お菓子をボリボリ食べもって、メールを打ちながら大声でしゃべりだしました。
私が「こっちに座っていいよ」と2人並んで座れるように席を譲りました。
その時、お菓子の入っていたチャラチャラ袋(全国共通の表現ですかね~?)を座っていた場所に置きっぱなしにしたので「これはいらないの?」←どうみてもゴミとなってしまっていたのだが・・・
と声かけると何も言わずサッと取りました。
私が先にその場を去ったのですが、少したってソファに戻ると、ゴミとかしたチャラチャラ袋はソファの上に置き去りに・・・さらに中には食べかすが・・・
『ごみ箱に捨てたら~』
と注意したつもりだったんですけどね~(-.-)
No.3641 03月27日(Sat) 19:23 投稿者名:しずママ 2歳4ヶ月 ♂ 6ヶ月♂
Re^3: ぱなな。さんへ
ぱなな。さんこんにちは。
そういう光景をみると、つい「最近の子供は・・・」なんて思ってしまいますよね。私も先日セーラー服を着た子が地べたにあぐらをかいて座って携帯で喋ってるのをみて「なんだかなぁ~」と悲しくなりました。
一体どういう親に育てられたんだろう?と最初そんな事が頭をよぎりましたが、あんなことが平気で出来るようになってしまった世の中(誰も注意をしないからそうなった)の方が問題なんですよね。
それはこれから親になった私たちにも責任があると。
だから、自分の子をちゃんとした子に育てたいなら他人の子も自分の子と同じ様に注意しなければ、と思うんです。
そういう光景をみると、つい「最近の子供は・・・」なんて思ってしまいますよね。私も先日セーラー服を着た子が地べたにあぐらをかいて座って携帯で喋ってるのをみて「なんだかなぁ~」と悲しくなりました。
一体どういう親に育てられたんだろう?と最初そんな事が頭をよぎりましたが、あんなことが平気で出来るようになってしまった世の中(誰も注意をしないからそうなった)の方が問題なんですよね。
それはこれから親になった私たちにも責任があると。
だから、自分の子をちゃんとした子に育てたいなら他人の子も自分の子と同じ様に注意しなければ、と思うんです。
No.3640 03月27日(Sat) 19:13 投稿者名:しずママ 2歳4ヶ月 ♂ 6ヶ月♂
Re^2: あやちんさんへ
あやちんさん、こんにちは。
うちも似たような経験があります。
外食した時に後ろのテーブルから携帯のゲームの電子音がずっとしていて凄~く耳障りだったのですが、こっちもいつ騒ぎ出すかわからない子供連れ、へたに注意して後から家の子も騒ぎ出したらバツが悪いし・・・と旦那も注意するのを我慢していましたが一向に止める気配もなく一体親は何をしてるんだ?と振り返ると、なんと親がしてるではありませんか!
呆れて物が言えず、世の中おかしくなるはずだと思ってしまいました。
その家族、もう小学生になろうかという子供二人いましたが何の会話もなく父はゲームに熱中していました。
この子供達は一体どんな子になるんだろう・・・と考えると可哀想でもあり、犯罪の低年齢化といわれるけど親のモラルの低下が凄く関係しているんではないかと考え込んでしまいました。
正直、価値観の違いとかのレベルではなくこういう親には言っても無駄かな・・・と思ってしまう。
親のいる場面での注意は本当に考えてしまいますね。
明らかにこちらが悪くても、言い方一つでついムッっとしてしまうこともありますし。
まずは親のいない場面から注意していきたいと思います。(セコッ!)
うちも似たような経験があります。
外食した時に後ろのテーブルから携帯のゲームの電子音がずっとしていて凄~く耳障りだったのですが、こっちもいつ騒ぎ出すかわからない子供連れ、へたに注意して後から家の子も騒ぎ出したらバツが悪いし・・・と旦那も注意するのを我慢していましたが一向に止める気配もなく一体親は何をしてるんだ?と振り返ると、なんと親がしてるではありませんか!
呆れて物が言えず、世の中おかしくなるはずだと思ってしまいました。
その家族、もう小学生になろうかという子供二人いましたが何の会話もなく父はゲームに熱中していました。
この子供達は一体どんな子になるんだろう・・・と考えると可哀想でもあり、犯罪の低年齢化といわれるけど親のモラルの低下が凄く関係しているんではないかと考え込んでしまいました。
正直、価値観の違いとかのレベルではなくこういう親には言っても無駄かな・・・と思ってしまう。
親のいる場面での注意は本当に考えてしまいますね。
明らかにこちらが悪くても、言い方一つでついムッっとしてしまうこともありますし。
まずは親のいない場面から注意していきたいと思います。(セコッ!)
No.3489 03月22日(Mon) 21:46 投稿者名:あきねー 4歳♂1歳♂
Re: 他人の子、注意できますか?
わたしはよく注意します。
接客業のせいもあってか、目に余る行為はきっちり注意します。
いわないことで、事故につながったりすることもあるので、子供に対しても親に対しても言った経験があります。
コツはひとつ、目の前で起きたことだけについて、穏やかに話すこと。
余計な憶測を交えて話さないのがポイントです。
最近は中学生も高校生も、きちんと話を聞ける子が多くなったように感じます。
接客業のせいもあってか、目に余る行為はきっちり注意します。
いわないことで、事故につながったりすることもあるので、子供に対しても親に対しても言った経験があります。
コツはひとつ、目の前で起きたことだけについて、穏やかに話すこと。
余計な憶測を交えて話さないのがポイントです。
最近は中学生も高校生も、きちんと話を聞ける子が多くなったように感じます。
No.3642 03月27日(Sat) 19:26 投稿者名:しずママ 2歳4ヶ月 ♂ 6ヶ月♂
Re^2: あきねーさんへ
> わたしはよく注意します。
>
> 接客業のせいもあってか、目に余る行為はきっちり注意します。
> いわないことで、事故につながったりすることもあるので、子供に対しても親に対しても言った経験があります。
>
> コツはひとつ、目の前で起きたことだけについて、穏やかに話すこと。
> 余計な憶測を交えて話さないのがポイントです。
>
> 最近は中学生も高校生も、きちんと話を聞ける子が多くなったように感じます。
>
> 接客業のせいもあってか、目に余る行為はきっちり注意します。
> いわないことで、事故につながったりすることもあるので、子供に対しても親に対しても言った経験があります。
>
> コツはひとつ、目の前で起きたことだけについて、穏やかに話すこと。
> 余計な憶測を交えて話さないのがポイントです。
>
> 最近は中学生も高校生も、きちんと話を聞ける子が多くなったように感じます。
No.3643 03月27日(Sat) 19:34 投稿者名:しずママ 2歳4ヶ月 ♂ 6ヶ月♂
Re^2: あきねーさんへ
あきねーさん、こんにちは。
そうですね、”穏やか”は絶対必要ですね。
特に見知らぬ子を叩いたり、叩かれたりしてしまった時は難しいです。
すっごい顔で「やめてね!」って怒られたりするのも怖いけど、我が子が泣いているのに笑顔で「やめてね~」って言ってる自分もイヤだし。
そういう話を聞くと、頼もしいです。きっとあきねーさんは数をこなしているからこそ感じられるんでしょうね。
> コツはひとつ、目の前で起きたことだけについて、穏やかに話すこと。
そうですね、”穏やか”は絶対必要ですね。
特に見知らぬ子を叩いたり、叩かれたりしてしまった時は難しいです。
すっごい顔で「やめてね!」って怒られたりするのも怖いけど、我が子が泣いているのに笑顔で「やめてね~」って言ってる自分もイヤだし。
> 最近は中学生も高校生も、きちんと話を聞ける子が多くなったように感じます。
そういう話を聞くと、頼もしいです。きっとあきねーさんは数をこなしているからこそ感じられるんでしょうね。
No.3498 03月23日(Tue) 00:38 投稿者名:なお 9ヶ月 ♀
Re: 他人の子、注意できますか?
こんばんは。地域の教育力って本当に大切だと感じるこのごろ、黙ってはいられない話題ですね。
私もどちらかというと注意する方です。
バスや電車の中でうるさくしている子をみかけると必ず、注意をします。
今は育児休暇中ですが、教育関係の仕事をしているせいか、小学生ぐらいの子に声をかけることに、殆ど抵抗がありません。子ども達にとっちゃ、うるさ~~いおばさんなんだろうけれど。
でも、注意をした後に、従ってくれた場合には、できる限り誉めるようにしています。
例えば、ごみを散らかしっぱなしにしている子達に
「ごみはここに散らかしておいていいの?」(云々・・・かなりしつこく言うときもあります)
と注意して、きちんと拾って捨てたときには、いやいやながらであっても
「偉いね~。ちゃんとできるのね~!さすがだね~!」などと言います。娘を連れているときには
「小さい子達も、きっと見てるよ~!」とか。
公共の場でうるさくしている子たちには
「もう少し小さな声でお願いね」などと言って静かになったら「ありがとう」と言います。
やっぱり「うるさいおばさんに叱られた」という苦い経験だけじゃ次回にはつながらないかな、と思って。
わざとらしくても誉められたことによって、不快が快にかわり、次の行動につながらないかな、とひそかに期待しているわけです。
いずれにせよ、周りの大人に、自分たちの行動は見られている、という意識を持つことが、大きくなったときに犯罪を犯そうとする気持ちを抑えたり、孤独感にさいなまれそうになる気持ちを抑えたりするのではないかなぁ、と理想論かもしれないけれど、思っています。
隣人は他人であって他人じゃない、そのことが周囲への気遣いにもつながるかなぁ…と。。。
かくいう私も中高生となると、怖くてあまり声をかけられませんが。
うるさい大人が増えることを本当に願っています。
私もどちらかというと注意する方です。
バスや電車の中でうるさくしている子をみかけると必ず、注意をします。
今は育児休暇中ですが、教育関係の仕事をしているせいか、小学生ぐらいの子に声をかけることに、殆ど抵抗がありません。子ども達にとっちゃ、うるさ~~いおばさんなんだろうけれど。
でも、注意をした後に、従ってくれた場合には、できる限り誉めるようにしています。
例えば、ごみを散らかしっぱなしにしている子達に
「ごみはここに散らかしておいていいの?」(云々・・・かなりしつこく言うときもあります)
と注意して、きちんと拾って捨てたときには、いやいやながらであっても
「偉いね~。ちゃんとできるのね~!さすがだね~!」などと言います。娘を連れているときには
「小さい子達も、きっと見てるよ~!」とか。
公共の場でうるさくしている子たちには
「もう少し小さな声でお願いね」などと言って静かになったら「ありがとう」と言います。
やっぱり「うるさいおばさんに叱られた」という苦い経験だけじゃ次回にはつながらないかな、と思って。
わざとらしくても誉められたことによって、不快が快にかわり、次の行動につながらないかな、とひそかに期待しているわけです。
いずれにせよ、周りの大人に、自分たちの行動は見られている、という意識を持つことが、大きくなったときに犯罪を犯そうとする気持ちを抑えたり、孤独感にさいなまれそうになる気持ちを抑えたりするのではないかなぁ、と理想論かもしれないけれど、思っています。
隣人は他人であって他人じゃない、そのことが周囲への気遣いにもつながるかなぁ…と。。。
かくいう私も中高生となると、怖くてあまり声をかけられませんが。
うるさい大人が増えることを本当に願っています。
No.3644 03月27日(Sat) 19:54 投稿者名:しずママ 2歳4ヶ月 ♂ 6ヶ月♂
Re^2: なおさんへ
なおさん、こんにちは。
注意して、出来たら誉めるっていうのは凄く大切だと思います。
誉めたことで凄く嬉しそうな顔をしたりすると逆にこっちが嬉しくなっちゃう。
自分も含めてですが、最近は親も注意されることに慣れてないんでしょうね。極力争い事を避けて、同じ様な価値観の仲間だけで行動していては結局偏った子育てに走ってしまう気がします。
自分の子が注意されて始めて気がつきました。
私も公園などではなるべく子供に話し掛けて、”このおばさんは知ってる”という関係を作るようにしています。
そうすれば注意もしやすいし、なおさんのいうような”皆で子供達を見守っている”という状況に少しでもちかずけるかな?と思います。
注意して、出来たら誉めるっていうのは凄く大切だと思います。
誉めたことで凄く嬉しそうな顔をしたりすると逆にこっちが嬉しくなっちゃう。
自分も含めてですが、最近は親も注意されることに慣れてないんでしょうね。極力争い事を避けて、同じ様な価値観の仲間だけで行動していては結局偏った子育てに走ってしまう気がします。
自分の子が注意されて始めて気がつきました。
> いずれにせよ、周りの大人に、自分たちの行動は見られている、という意識を持つことが、大きくなったときに犯罪を犯そうとする気持ちを抑えたり、孤独感にさいなまれそうになる気持ちを抑えたりするのではないかなぁ、と理想論かもしれないけれど、思っています。
私も公園などではなるべく子供に話し掛けて、”このおばさんは知ってる”という関係を作るようにしています。
そうすれば注意もしやすいし、なおさんのいうような”皆で子供達を見守っている”という状況に少しでもちかずけるかな?と思います。
無断で転載することは堅くお断りいたします