プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.4004 せきこむ



No.4004 04月08日(Thu) 11:25 投稿者名:ちびすけ1歳1ヶ月
■ せきこむ
4月から保育園にかよいだしました
その前から熱がでて、やっとなおったら、咳とげり・・・。
下痢は10日かかってやっとなおり、のこるは咳なのですが、保育園通っているので悪化しだし、ならし日目の今日は、夜ねたなーーとおもったら、そこから1時間おきに咳き込み、泣いて泣いて、だっこでおっぱい。やっとねたらまたせきこむのでかなりお互いねぶそくです・・・。
耳鼻科でお薬いただいてるんですが、ここまでひどくなってしまったのも初めてで、夜少し熱もあり、今はないのですが、いい方法あったらおしえていただけるとたすかります!!
とりあえず今週は保育園お休みして家でのんびりすごそうと思ってます
今日も1時間おきだったら私がたおれそう・・・・。

No.4008 04月08日(Thu) 14:25 投稿者名:りょんこりん
■ Re: せきこむ
こんにちは~りょんこりんです。
我が家は長女3歳5ヶ月、次女1歳11ヶ月、長男2ヶ月、いずれも保育園児です。
子供の夜間の咳き込み(明け方)などは副交感神経などが活発になるので出やすいものです。
しかしコンコンと軽い咳の場合と痰絡むような咳のときにはその後の注意の仕方が違ってくることもありますよ。
痰絡むときには鼻水が増えているときなので、耳鼻科などでの吸引も必要かもしれませんし、場合によっては抗ヒスタミンのお薬で、
鼻水を一時的に止めて寝苦しくないようにしてやるのも手かもしれません。
乾いた軽い咳のときで長く続く場合には気管支炎を起こしていることもあります。
ぜんそくともつかない(1~3歳くらいまでは判断がつきにくい場合が多い)のでぜんそく様気管支炎とかぜんそく性気管支炎という名前を付けられたり、
さらに悪化すると細気管支炎や肺炎などを併発しているときもあります。
ぜんそくの場合には基本的に発熱がなく、炎症部分があるから発熱するという考え方で扱いが別となっています。
咳がひどいときには横にするとしんどいので抱っこの姿勢や(少し背中を丸めた状態)高枕にして体を起こした状態にしてやると
少しは寝やすくなるようです。
耳鼻科といっても咽喉科までがいっしょになっているものだと詳しく見てもらえると思うのですが…
それから咳が出ているときには部屋の湿度を高めにしてやるとよいようです。
洗濯物(バスタオル)などを室内干ししたり、加湿器を利用するのもよいかもしれませんね。
何はともあれ咳がひどいと呼吸困難になったりすることもあります。
ぜいぜいと呼吸のたびに聞こえたりするようになったり(呼吸のときにみぞおちの部分がへこむような呼吸法)、
顔色が悪くなるようなら夜間でも早めに受診した方がいいかもしれません。
気管支炎はタチが悪く、治ったと思ってもなかなか完治までに至らずまた再発というケースがあります。
とにかく完全に寝付いたと思ってもまだ神経は過敏になっているので大変でしょうがもうしばらく抱っこして様子見してみてください。
咳き込みが激しいときには水分摂取すると誤飲して気管に入ってさらに悪化させたり、吐き戻したりすることもありますのでご注意くださいね。
…とここまで書くのも、長女はぜんそく様気管支炎のために2歳になるまでに5回以上入院し(いずれも酸素テントなどに入る状態で1週間程度の入院)
次女も細気管支炎のためにやはり酸素テント入りで1週間弱入院した経緯があるからです。
咳き込むのは呼吸ができなくて子供にとっても本当につらいもの…お休みしてしっかり体調を整えてあげられる体勢が一番の療法です。(親も大変ですが子供も寝不足で大変ですから)
あまりいいアドバイスになってなくて申し訳ないのですが、保育園に行き始めは「せっかく保育園に入園したのだから頑張って行ってほしい」と親も思うものです。
しかし治りかけが一番危ういものです、まだ完全に体が治ってないのに登園したら他のウィルスや菌を貰って悪化するのです。
大きくなるにつれて耐性ができて強くたくましくなってきますので、しばらくは様子を見て早めの受診と養生を心がけてあげてくださいね。
お子さんの状態が早くよくなるといいですね♪
我が家も次女が3日前から微熱でお休みさせて様子を見てますよ…
(面倒なので慣らし保育の長男もお休みさせちゃいましたが)

No.4009 04月08日(Thu) 16:09 投稿者名:ちびすけ1歳1ヶ月
■ Re^2: せきこむ
りょんこりんさん、早速ありがとうございます
早速、今寝付く前に頭を高くしてあげると、咳はしてますが、やっぱり違いますね。
助かりました。
今日は耳鼻科が休みなので、明日いってきます。
ならしをあせってしまって、悪化させてしまったきがします。
なおりかけで、つれていってしまったので、読んでいて反省でした。今度は直るまで、じっくり待っててあげようと思います。
りょんりんさんのお子さん大変でしたね。
だたらこそ的確なアドバイスいただけたんですね
本当にこれからたくさん病気もらってくるんですよね。
あ!!おきた!!すいません。ありがとうございました

No.4011 04月08日(Thu) 22:24 投稿者名:ちびすけ1歳1ヶ月
■ あれから
なんだかどんどん顔色がわるく、咳き込むのでいつも行ってる場所にこだわらず探して今日やってるところにかけこんできました
かなり有名な先生だったようで2時間まってしまいましたが、鼻をすっていただき、寝る前の飲み薬をのんでかなり咳が違って重くない咳になってました
今夜はきのうよりいいかも。
本当にアドバイスたすかりました
アドバイスがなかったら今日いこうっておもってなったので本当によかったーーー。
じっくりなおるまで家で看病したいとおもいます・・・
あらためてありがとうございました

No.4014 04月08日(Thu) 23:17 投稿者名:りょんこりん
■ Re: あれから
ちびすけさん、大変でしたね。
でも大事になる前にいろいろ子供の様子を観察して的確(その時の状態に於いて自分が思う範囲の)な病状把握をすることは本当に大事なことです。
大人が見ていて「コレくらいのこと…」と思えることでも、子供の体は小さく各パーツが近くにあるために思わぬ合併症を起こしたりします。
特に今回のような咳き込みの場合には、単なる咳と思っていても重篤な呼吸困難である場合もあるのです。
こういうときには市販の咳止めを安易に使わずに、必ず専門医に診てもらうことが大事かなとも思いますよ。
(市販薬によってはさらに呼吸困難を起こすケースもあります)
また、どのようなお薬が今回処方されたかわかりませんが気管支炎などの薬によっては乳製品との摂取で、過剰濃度となったり、
逆に濃度を下げてしまい結果的に利きが悪くなったりすることもあります。
安易な飲み合わせをしないようにも気を遣った方がよいかもしれませんね。
(ウチは決まって薬に1滴水を加えただけのお薬団子で飲ませます)
それとかかりつけ医だけにこだわらない姿勢も大事です。
夜間救急の状況や小児科、耳鼻咽喉科などの子供がよくかかる病院でご自分の地域の環境がどうなのかも把握しておくのも必要ですね。
(緊急時にたらいまわしにされるのだけは最悪親の手で回避してやることを常に心がけておくのも大事です)
夜間救急の(指定)病院にも何かの折にかかっておけばカルテができますから、
本当に急を要するときには最初に電話をして「そちらで診て貰ったことのある○○ですが現在子供の状態が××です。今から診ていただけませんか」と
きちんと現状を説明した上で病院に行けばカルテがあるので専門医が待機してよりよく診てもらえるということもありますよ。
まぁ、ここまでに至る前にいつもはかかりつけ医で診てもらい、早め早めの対策をすることが最も大事なことですけど…(笑)
たかが咳、されど咳というのは思った以上に子供の体力を奪います。(特に寝入りばなや明け方に咳が強くなると眠れません)
咳が出やすい食べ物もありますし、咳が強いときには食欲も一時的に落ち込むこともあります。
しばらくはちびすけさんご自身も大変なときだと思いますが、何より一番大変なのは保育園という新しい環境に気持ちも体も適応しようと
頑張っているお子さんだと思いますので、ちびすけさんの優しい声と暖かい手でゆっくりと時間をかけて治してあげてください。
薬で病気が治るわけではないのです、あくまでもお薬は病状を緩和させるだけのことです。
病気を治すのはその子の治癒力(生命力)とそれを支える家族だと思いますよ♪
早くよくなって、また保育園で楽しい時間を過ごせるようになるといいですね☆
ちびすけさんも気合を入れすぎないようにしてくださいね…子供の病気なんて保育園(集団生活)に行き始めたらしょっちゅうです。
ここぞ!というときだけ100%になれればいいのですからいつもいつも子供のために~と力を入れすぎないように♪
あまりお役には立っておりませんが、りょんこりんも応援してますよ!!!

No.4027 04月09日(Fri) 14:00 投稿者名:ちびすけ1歳1ヶ月
■ Re^2: あれから
またまたありがとうございます
昨日はほとんど咳がなく良く寝てくれてほっとしました
でも、まだまだ青っぱなと、日中の咳はかかりそうです
薬の名前がなかったのでわからないのですが、寝る前だけ飲むシロップをいただきました
いつも、行く耳鼻科は朝晩2回、シロップに粉薬、ホクナリンテープといろいろいただくので、どっちをのませようかしら?となやんでしまいます
咳はすぐ悪くなるので本当にたかが咳ではないとおもいました
お医者様もいろいろな方針があるんですね。
昨日行ったところは1ヶ月に一回これたらみたいなこといってました
親がアレルギーあるから完全にはなおらないんだっていってました。いつものところは薬が切れたら行くのでどっちがいいとはわからないですが、仕事復帰までまだ時間があるので、りょんこりんさんのおっしゃるとおりあせらずあこうかと思います。

No.4028 04月09日(Fri) 14:16 投稿者名:りょんこりん
■ 横レスですが・・・
ちびすけさん、少しずつよくなってきているようでホントによかったですね。
一つご提案。
病院を変えるとき(臨機応変に)は今処方されている薬、もしくは処方箋やお薬手帳を持って行きましょう。
同じものが出ることもありますが、今現在飲んでいる薬があまり効いてないと診断されれば薬が変わります。
病院によっては薬だけをぽんと窓口で渡される場合もありますが、ちゃんと尋ねれば薬の名前や種類などは薬剤師さんが教えてくれますし、
何より受診したときに医師に今回処方される薬がどんなものなのかを聞けば教えてくれます。
お薬手帳用に処方箋をくれるところもありますが、なければ聞いたことをメモっておくとよいですよ。
子供は親から与えられる薬をただ黙って飲むだけです。
親は病院から与えられる薬を何も考えずに飲ませるだけでよいのでしょうか?
今子供にどういう種類の薬が出ているのか、その成分がどうなのか、副作用は何なのか…そういうことにも少し目を向けた方がいいかもしれませんね。
例えば鼻水を止める薬(抗ヒスタミンなどが有名ですが)を飲ませるとその後眠気を伴ったりします。
そういうことを飲ませるときに知っていれば、時間を考えて飲ませることもできますよね。
病院を変えてお薬がWで出ると、ちびすけさんのように「どっちを飲ませたらいいの?」という状況になってしまいます。
そういうときは、「今かかりつけの病院でこんな薬が出てます」とちゃんと伝えた方が後々子供のためかもしれませんよ~。
今は乳児医療があるから無料かもしれませんが今後有料になったときには「今ある薬が○○です」と話して、それがもし使えるようであれば無駄に処方されませんし…
保育園によってはお薬を持っていけば臨機応変に対応して飲ませてくれるところもあります。
ちびすけさんのところの保育園はどうですか?
ただし薬の内容や飲ませる時間帯をきちんと保育士さんに伝えるということが必要になりますよ…
病院にかかると、いろいろとしなくてはいけないことで頭が一杯になっちゃいますが、
そこでちょっと冷静になって、今後の対策のために手間をかけてもいいかもしれませんね♪
お子さんもきっとこの週末でゆっくり過ごせば元気に来週から登園できるかな☆★☆もう少しの辛抱~気長に療養してくださいね♪

No.4083 04月10日(Sat) 17:56 投稿者名:ちびすけ1歳1ヶ月
■ Re: 横レスですが・・・
お返事おそくなりました
そうでした!!お薬手帳すっかりわすれ、さらにきこうかまよってしまいやめちゃったんです・・・。
こんどからしっかりきこうとおもいました
乳児医療がただでいられるのも短いですし、なに飲ませてるかちゃんと確認って大事ですね。そうだった!!と読みながらきずく母でした。いかんいかん・・。
なんども丁寧な回答ありがとうございました。
まだ、はなたれちゃんで今週もならしが延びそうですがもう、まよわずやすみますう。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP