プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.4038 保育園での事・・・・
- 保育園での事・・・・ - あすは 7ヶ月 おんなのこ 04/09-19:24 No.4038
- Re: 保育園での事・・・・ - のらうさぎ2歳 04/09-20:55 No.4044
- Re^2: 保育園での事・・・・ - あすは 7ヶ月 おんなのこ 04/09-21:17 No.4045
- Re^3: 保育園での事・・・・ - のらうさぎ2歳 04/09-23:05 No.4049
- Re^4: 保育園での事・・・・ - あすは 7ヶ月 おんなのこ 04/09-23:57 No.4053
- Re^5: 保育園での事・・・・ - のらうさぎ2歳 04/10-00:08 No.4056
- Re^4: 保育園での事・・・・ - あすは 7ヶ月 おんなのこ 04/09-23:57 No.4053
- Re^3: 保育園での事・・・・ - のらうさぎ2歳 04/09-23:05 No.4049
- Re^2: 保育園での事・・・・ - あすは 7ヶ月 おんなのこ 04/09-21:17 No.4045
- Re: 保育園での事・・・・ - RIKO 10ヶ月♂ 04/09-21:20 No.4046
- Re^2: 保育園での事・・・・ - あすは 7ヶ月 おんなのこ 04/10-00:05 No.4055
- Re: 保育園での事・・・・ - まりぶー 9ヶ月 おんなのこ 04/09-22:57 No.4048
- Re^2: 保育園での事・・・・ - あすは 7ヶ月 おんなのこ 04/10-00:13 No.4057
- Re^3: 保育園での事・・・・ - まりぶー 9ヶ月 おんなのこ 04/10-02:51 No.4064
- Re^2: 保育園での事・・・・ - あすは 7ヶ月 おんなのこ 04/10-00:13 No.4057
- Re: 保育園での事・・・・ - とも犬 1才1ヶ月男児 04/09-23:44 No.4051
- Re^2: 保育園での事・・・・ - あすは 7ヶ月 おんなのこ 04/10-00:22 No.4058
- Re: 保育園での事・・・・ - りょんこりん 04/10-07:41 No.4067
- 衝突!! - あすは 7ヶ月 おんなのこ 04/10-17:02 No.4081
- Re: 衝突!! - りょんこりん 04/10-19:12 No.4085
- りょんこりんさん・・・ - あすは 7ヶ月 おんなのこ 04/11-22:31 No.4116
- Re: 衝突!! - りょんこりん 04/10-19:12 No.4085
- 衝突!! - あすは 7ヶ月 おんなのこ 04/10-17:02 No.4081
- Re: 保育園での事・・・・ - たま 04/11-21:22 No.4114
- Re^2: 保育園での事・・・・ - あすは 7ヶ月 おんなのこ 04/11-22:40 No.4117
- 大変ですね - りな9ヶ月♂ 04/12-00:18 No.4124
- Re: 保育園での事・・・・ - のらうさぎ2歳 04/09-20:55 No.4044
No.4038 04月09日(Fri) 19:24 投稿者名:あすは 7ヶ月 おんなのこ
保育園での事・・・・
保育園の話題が多いですね。
人事とは思えず私もロムさせていただいてます。
私は現在育児休暇中で娘が一歳の誕生日を迎えてから復職予定です。今まではフルタイムでの仕事だったんですがパートタイムの週3日に変えてもらいました。それでも販売なので11:30から20:00までと少し長いです。
10:00には出勤で土日も月何日かは出ます。
保育園は17:00までで19:00までの延長保育をしてもらって主人に送迎をしていただく予定だったのですが最近になって保育園側が「一歳になってすぐになんか延長保育はできませんよ」
といってきたんです。
延長保育をしてくれるものと考えて復職の準備をすすめてきたものですからあせりました。保育園入所にあたってミルクへの切り替えを推奨されその際には皆さんにアドバイスいただきました。
結局4月入所予定から、(慣らし保育のため)6月に変えさせていただきました。
保育所側は、「ミルクがのめないといわれるから6月入所に遅らせたのに8月から延長保育なんて無理です」というんです。
会社の同じママさんにきくと、その方の保育園は慣らし保育は一週間ぐらいで延長保育もしていただけるみたいなんです。
私自身、育児休暇なのに慣らし保育に4ヶ月も2ヶ月も使って育児休暇の意味があるの!?っておもうです。
少ない育児休暇の著しい成長をできるかぎり見守りたいんです。
でも、それができないのが現状なんですね。
「0歳児のママは保育園に子どもがなれてから皆さんお仕事さがされてますよ。19:00までの延長保育も5.6さいの大きい子ばかりで小さい子はいませんよ」
といわれ、仕事をもっていた私が悪いんだな===とへこみました。
やっとはいれた認可の保育園なんですがおやつの事でも母乳のことでも、方針の事でも自分の気持ちと反する事ばかりで納得できない部分が多いんです。
正直、仕事をやめて家にいたくなりました。
最近、少しはなれたところに無認可の保育園があることを知ったんです。無認可でもけっこう有名なところで私の場合週の3日だけのしごとで土曜は主人がみてくれますから実質は2日だけの保育なのでここでもいいかなあ・・・と考えています。
お弁当も持参していいみたいですし、週2日ぐらいなら自分の気持ちと反してもたえれるかなといったところです。
もっと保育園にこうしてほしい・・!!
と伝えるのは私のわがままなんでしょうか?
「そんなにかって言われても一人のお子さんのことばかりじゃないですからねエ・・」
といわれてそうなのかも・・・と感じてます。
もしよかったら何かアドバイスください。
お願いします。
人事とは思えず私もロムさせていただいてます。
私は現在育児休暇中で娘が一歳の誕生日を迎えてから復職予定です。今まではフルタイムでの仕事だったんですがパートタイムの週3日に変えてもらいました。それでも販売なので11:30から20:00までと少し長いです。
10:00には出勤で土日も月何日かは出ます。
保育園は17:00までで19:00までの延長保育をしてもらって主人に送迎をしていただく予定だったのですが最近になって保育園側が「一歳になってすぐになんか延長保育はできませんよ」
といってきたんです。
延長保育をしてくれるものと考えて復職の準備をすすめてきたものですからあせりました。保育園入所にあたってミルクへの切り替えを推奨されその際には皆さんにアドバイスいただきました。
結局4月入所予定から、(慣らし保育のため)6月に変えさせていただきました。
保育所側は、「ミルクがのめないといわれるから6月入所に遅らせたのに8月から延長保育なんて無理です」というんです。
会社の同じママさんにきくと、その方の保育園は慣らし保育は一週間ぐらいで延長保育もしていただけるみたいなんです。
私自身、育児休暇なのに慣らし保育に4ヶ月も2ヶ月も使って育児休暇の意味があるの!?っておもうです。
少ない育児休暇の著しい成長をできるかぎり見守りたいんです。
でも、それができないのが現状なんですね。
「0歳児のママは保育園に子どもがなれてから皆さんお仕事さがされてますよ。19:00までの延長保育も5.6さいの大きい子ばかりで小さい子はいませんよ」
といわれ、仕事をもっていた私が悪いんだな===とへこみました。
やっとはいれた認可の保育園なんですがおやつの事でも母乳のことでも、方針の事でも自分の気持ちと反する事ばかりで納得できない部分が多いんです。
正直、仕事をやめて家にいたくなりました。
最近、少しはなれたところに無認可の保育園があることを知ったんです。無認可でもけっこう有名なところで私の場合週の3日だけのしごとで土曜は主人がみてくれますから実質は2日だけの保育なのでここでもいいかなあ・・・と考えています。
お弁当も持参していいみたいですし、週2日ぐらいなら自分の気持ちと反してもたえれるかなといったところです。
もっと保育園にこうしてほしい・・!!
と伝えるのは私のわがままなんでしょうか?
「そんなにかって言われても一人のお子さんのことばかりじゃないですからねエ・・」
といわれてそうなのかも・・・と感じてます。
もしよかったら何かアドバイスください。
お願いします。
No.4044 04月09日(Fri) 20:55 投稿者名:のらうさぎ2歳
Re: 保育園での事・・・・
こんばんわ。また出てきてしまいました(赤面)。
え?なんで?
なんででしょう?突っ込んでみましたか?
それは単なる園側の都合のみだと思います。その頃には1歳を迎えている訳ですよね。食べれる選択肢も増えるはず。乳児だと職員が一人必要・・・と言う辺りが理由ではないでしょうかね。
変ですね。慣らしは1週間が平均です。
疑問に思うことは突っ込んでみてください。
ん?今思ったのですが、保育園は正規入所ですか?緊急一時保育でしょうか?平均的にどこの自治体も最低週4日以上最低30時間以上の労働が審査通過条件だったと思いますが・・・。
あと、金銭面についてです。
保育料は前年の世帯収入から割り出されており、休んでも来ても月に払う保育料は変わりません。
登園日数が少ないと、認可の方が高くついていませんか?
おっと、それは私の定番セリフ(笑)。でも、それは時と場合によります。
まずは、一つずつ疑問に思ったことを整理して保育園にぶつけてみたらどうでしょうか?
あすはさんだけで感じたことで結論を出していませんか?いかがでしょうか?
> 保育園は17:00までで19:00までの延長保育をしてもらって主人に送迎をしていただく予定だったのですが最近になって保育園側が「一歳になってすぐになんか延長保育はできませんよ」
> といってきたんです。
> といってきたんです。
え?なんで?
>
> 延長保育をしてくれるものと考えて復職の準備をすすめてきたものですからあせりました。保育園入所にあたってミルクへの切り替えを推奨されその際には皆さんにアドバイスいただきました。
> 結局4月入所予定から、(慣らし保育のため)6月に変えさせていただきました。
> 保育所側は、「ミルクがのめないといわれるから6月入所に遅らせたのに8月から延長保育なんて無理です」というんです。
> 延長保育をしてくれるものと考えて復職の準備をすすめてきたものですからあせりました。保育園入所にあたってミルクへの切り替えを推奨されその際には皆さんにアドバイスいただきました。
> 結局4月入所予定から、(慣らし保育のため)6月に変えさせていただきました。
> 保育所側は、「ミルクがのめないといわれるから6月入所に遅らせたのに8月から延長保育なんて無理です」というんです。
なんででしょう?突っ込んでみましたか?
それは単なる園側の都合のみだと思います。その頃には1歳を迎えている訳ですよね。食べれる選択肢も増えるはず。乳児だと職員が一人必要・・・と言う辺りが理由ではないでしょうかね。
> 会社の同じママさんにきくと、その方の保育園は慣らし保育は一週間ぐらいで延長保育もしていただけるみたいなんです。
> 私自身、育児休暇なのに慣らし保育に4ヶ月も2ヶ月も使って育児休暇の意味があるの!?っておもうです。
> 私自身、育児休暇なのに慣らし保育に4ヶ月も2ヶ月も使って育児休暇の意味があるの!?っておもうです。
変ですね。慣らしは1週間が平均です。
疑問に思うことは突っ込んでみてください。
ん?今思ったのですが、保育園は正規入所ですか?緊急一時保育でしょうか?平均的にどこの自治体も最低週4日以上最低30時間以上の労働が審査通過条件だったと思いますが・・・。
あと、金銭面についてです。
保育料は前年の世帯収入から割り出されており、休んでも来ても月に払う保育料は変わりません。
登園日数が少ないと、認可の方が高くついていませんか?
> 「そんなにかって言われても一人のお子さんのことばかりじゃないですからねエ・・」
> といわれてそうなのかも・・・と感じてます。
> といわれてそうなのかも・・・と感じてます。
おっと、それは私の定番セリフ(笑)。でも、それは時と場合によります。
まずは、一つずつ疑問に思ったことを整理して保育園にぶつけてみたらどうでしょうか?
あすはさんだけで感じたことで結論を出していませんか?いかがでしょうか?
No.4045 04月09日(Fri) 21:17 投稿者名:あすは 7ヶ月 おんなのこ
Re^2: 保育園での事・・・・
こんばんは。
のらうさぎさん。
延長保育ができないといわれたのは、小さいのに19:00まであづかるのは家と違うからあかちゃんの体調を崩すし、人員もかかるから無理ですよと最近になっていわれたんです。
慣らしのけんもちょうど人見知りがはじまるころだし、機嫌が悪いまま保育所にいることはできないそうです。
(機嫌がわるくなったらすぐに迎えにいかなくてはいけないそう)
ですから、なれるまで最低でも4ヶ月だそうですよ。
保育園は正規の入所なんですが、申し込んだ去年はフルタイムで復職予定だったんです。今年になって状況が変わって日数をすくなくしてもらったんです。が、保育園には仕事をもっていないママがたくさんいるんですよ。最低週四日以上の勤務が審査基準だとはしりませんでした・・・・
保育料も痛いところなんです。
去年は私もフルタイムで仕事していたので保育料も高く実際復職しても半分以上は捨てるようなものです。家にいる時間も多いので少々やるせないです。
計算してみると無認可のほうが割安といえばそうなんです・・・
でも私の頭の中で「無認可だから大丈夫かな??」
という気持ちもあるのですがその点はどう思われますか?
私の園では(田舎だからかな?)仕事をしていない人を前提とした保育方針なのかなあ・・・
他ママにも「あんまりごちゃごちゃいうとこどもがイジメに遭うよ」っていわれて困惑してます。
結局この園が私にむいてないのでしょうか。
思い切って、無認可に変えてみる手もあるのでしょうか。
それとも我慢して来週から慣らし保育に行かせるしかないのでしょうか。起承転結がないですね。
のらうさぎさん、すいません・・・
のらうさぎさん。
延長保育ができないといわれたのは、小さいのに19:00まであづかるのは家と違うからあかちゃんの体調を崩すし、人員もかかるから無理ですよと最近になっていわれたんです。
慣らしのけんもちょうど人見知りがはじまるころだし、機嫌が悪いまま保育所にいることはできないそうです。
(機嫌がわるくなったらすぐに迎えにいかなくてはいけないそう)
ですから、なれるまで最低でも4ヶ月だそうですよ。
保育園は正規の入所なんですが、申し込んだ去年はフルタイムで復職予定だったんです。今年になって状況が変わって日数をすくなくしてもらったんです。が、保育園には仕事をもっていないママがたくさんいるんですよ。最低週四日以上の勤務が審査基準だとはしりませんでした・・・・
保育料も痛いところなんです。
去年は私もフルタイムで仕事していたので保育料も高く実際復職しても半分以上は捨てるようなものです。家にいる時間も多いので少々やるせないです。
計算してみると無認可のほうが割安といえばそうなんです・・・
でも私の頭の中で「無認可だから大丈夫かな??」
という気持ちもあるのですがその点はどう思われますか?
私の園では(田舎だからかな?)仕事をしていない人を前提とした保育方針なのかなあ・・・
他ママにも「あんまりごちゃごちゃいうとこどもがイジメに遭うよ」っていわれて困惑してます。
結局この園が私にむいてないのでしょうか。
思い切って、無認可に変えてみる手もあるのでしょうか。
それとも我慢して来週から慣らし保育に行かせるしかないのでしょうか。起承転結がないですね。
のらうさぎさん、すいません・・・
No.4049 04月09日(Fri) 23:05 投稿者名:のらうさぎ2歳
Re^3: 保育園での事・・・・
こんばんわ。
え?
そんなありなんですか?
すごい驚いているんですが・・・。それじゃあ、お母さんみんなクビのなっちゃう・・・。ってじゃあ、保育士はなんのためにいるんだ?
お土地柄、そんなにうるさくないところですか?(激戦区でチェックが厳しくない、または幼稚園と同等位)
正直、無認可があるから認可がある、と言うこともいえます。
認可は世間の労働条件をカバーしきってませんからねぇ。
でも、無認可の内容は蓋を開けてなおかつ含んでみないとわかりません。ぴんからきりまで、厳しい目が必要です。
それは変です。公立・・・町立や村立ですか?
そんな保育士、グーでなぐってやってください。
保育士の風上にも置けない!!
お土地柄の園の体質もあるのかなと思いますが、まず言いたいことをまとめて箇条書きにリストアップしてはいかがでしょうか?
辞めてもいいや!と思う心意気があるならば、言われてもひるまず、突っ込んでみて下さい。
うーん、保育士と子どもの立場が逆転している気がする・・・。
> 延長保育ができないといわれたのは、小さいのに19:00まであづかるのは家と違うからあかちゃんの体調を崩すし、人員もかかるから無理ですよと最近になっていわれたんです。
> 慣らしのけんもちょうど人見知りがはじまるころだし、機嫌が悪いまま保育所にいることはできないそうです。
> (機嫌がわるくなったらすぐに迎えにいかなくてはいけないそう)
> ですから、なれるまで最低でも4ヶ月だそうですよ。
> 慣らしのけんもちょうど人見知りがはじまるころだし、機嫌が悪いまま保育所にいることはできないそうです。
> (機嫌がわるくなったらすぐに迎えにいかなくてはいけないそう)
> ですから、なれるまで最低でも4ヶ月だそうですよ。
え?
そんなありなんですか?
すごい驚いているんですが・・・。それじゃあ、お母さんみんなクビのなっちゃう・・・。ってじゃあ、保育士はなんのためにいるんだ?
> 保育園は正規の入所なんですが、申し込んだ去年はフルタイムで復職予定だったんです。今年になって状況が変わって日数をすくなくしてもらったんです。が、保育園には仕事をもっていないママがたくさんいるんですよ。最低週四日以上の勤務が審査基準だとはしりませんでした・・・・
お土地柄、そんなにうるさくないところですか?(激戦区でチェックが厳しくない、または幼稚園と同等位)
>
> 保育料も痛いところなんです。
> 去年は私もフルタイムで仕事していたので保育料も高く実際復職しても半分以上は捨てるようなものです。家にいる時間も多いので少々やるせないです。
> 計算してみると無認可のほうが割安といえばそうなんです・・・
> でも私の頭の中で「無認可だから大丈夫かな??」
> という気持ちもあるのですがその点はどう思われますか?
> 保育料も痛いところなんです。
> 去年は私もフルタイムで仕事していたので保育料も高く実際復職しても半分以上は捨てるようなものです。家にいる時間も多いので少々やるせないです。
> 計算してみると無認可のほうが割安といえばそうなんです・・・
> でも私の頭の中で「無認可だから大丈夫かな??」
> という気持ちもあるのですがその点はどう思われますか?
正直、無認可があるから認可がある、と言うこともいえます。
認可は世間の労働条件をカバーしきってませんからねぇ。
でも、無認可の内容は蓋を開けてなおかつ含んでみないとわかりません。ぴんからきりまで、厳しい目が必要です。
> 私の園では(田舎だからかな?)仕事をしていない人を前提とした保育方針なのかなあ・・・
それは変です。公立・・・町立や村立ですか?
> 他ママにも「あんまりごちゃごちゃいうとこどもがイジメに遭うよ」っていわれて困惑してます。
そんな保育士、グーでなぐってやってください。
保育士の風上にも置けない!!
> 結局この園が私にむいてないのでしょうか。
> 思い切って、無認可に変えてみる手もあるのでしょうか。
> それとも我慢して来週から慣らし保育に行かせるしかないのでしょうか。起承転結がないですね。
> のらうさぎさん、すいません・・・
> 思い切って、無認可に変えてみる手もあるのでしょうか。
> それとも我慢して来週から慣らし保育に行かせるしかないのでしょうか。起承転結がないですね。
> のらうさぎさん、すいません・・・
お土地柄の園の体質もあるのかなと思いますが、まず言いたいことをまとめて箇条書きにリストアップしてはいかがでしょうか?
辞めてもいいや!と思う心意気があるならば、言われてもひるまず、突っ込んでみて下さい。
うーん、保育士と子どもの立場が逆転している気がする・・・。
No.4053 04月09日(Fri) 23:57 投稿者名:あすは 7ヶ月 おんなのこ
Re^4: 保育園での事・・・・
のらうさぎさん。
辞めてもいいや!!って気分です。
仕事は続けたいので(続けざるをえないので・・・)認可外を視野にいれています。
認可外を選ぶ点のポイントは何でしょうか?
とても知識がない自分なもので、参考にしたいです。
見学にはまだ行っていなくて電話で聞いた限りなのでなんともいえないのですが・・・
本当に泣けてきますね・・・
母乳だとお乳への執着心が強くなるからミルクへ切り替えてくれとか、10ヶ月から牛乳をのませるとか、絶対布オムツで!とか・・
ならし保育で数ヶ月なんだったら金銭的に余裕がない方はどうするんだろう・・・
(もちろん私もアップアップです)
本当に、ありがとうございます。参考になります。
辞めてもいいや!!って気分です。
仕事は続けたいので(続けざるをえないので・・・)認可外を視野にいれています。
認可外を選ぶ点のポイントは何でしょうか?
とても知識がない自分なもので、参考にしたいです。
見学にはまだ行っていなくて電話で聞いた限りなのでなんともいえないのですが・・・
本当に泣けてきますね・・・
母乳だとお乳への執着心が強くなるからミルクへ切り替えてくれとか、10ヶ月から牛乳をのませるとか、絶対布オムツで!とか・・
ならし保育で数ヶ月なんだったら金銭的に余裕がない方はどうするんだろう・・・
(もちろん私もアップアップです)
本当に、ありがとうございます。参考になります。
No.4056 04月10日(Sat) 00:08 投稿者名:のらうさぎ2歳
Re^5: 保育園での事・・・・
認可もぴんきりですね・・・。
いやーそんな情けない園って・・・・絶句。
とも犬さんもかかれていますが、特色を理解してそれが自分の方針と合致するかという点がポイントではないでしょうか?あとですね、なんでもこちらの言うように何でもしてくれるところは正直お勧めできません、それは単なるサービス業で保育ではないです。
こちらの意図を汲み取った上で、「こういった方法もありますよ」と知識を与えてくれるところが望ましいかな。
お母さんの目はどうしても偏ってしまうところがあるから、それを軌道修正してくれるような。
この辺りは役所に行っても突っ込めます。
おかしいですもん。
いやだへんだと感情的にならず、理論的に冷静に・・・ね♪
いやーそんな情けない園って・・・・絶句。
> 認可外を選ぶ点のポイントは何でしょうか?
> とても知識がない自分なもので、参考にしたいです。
> 見学にはまだ行っていなくて電話で聞いた限りなのでなんともいえないのですが・・・
> とても知識がない自分なもので、参考にしたいです。
> 見学にはまだ行っていなくて電話で聞いた限りなのでなんともいえないのですが・・・
とも犬さんもかかれていますが、特色を理解してそれが自分の方針と合致するかという点がポイントではないでしょうか?あとですね、なんでもこちらの言うように何でもしてくれるところは正直お勧めできません、それは単なるサービス業で保育ではないです。
こちらの意図を汲み取った上で、「こういった方法もありますよ」と知識を与えてくれるところが望ましいかな。
お母さんの目はどうしても偏ってしまうところがあるから、それを軌道修正してくれるような。
> ならし保育で数ヶ月なんだったら金銭的に余裕がない方はどうするんだろう・・・
この辺りは役所に行っても突っ込めます。
おかしいですもん。
いやだへんだと感情的にならず、理論的に冷静に・・・ね♪
No.4046 04月09日(Fri) 21:20 投稿者名:RIKO 10ヶ月♂
Re: 保育園での事・・・・
あすはさん、こんばんわ☆
ほんと、時期的に保育園のお話が多いですよね。
私は専業主婦のため、経験が無いのにたいした事いえる立場でも
ないのですが、どうしても頑張れって言いたくて出てきました^^;
少ない育児休暇の間、我が子の著しい成長を見守りたい!という
お気持ち・・本当に本当によくわかりますよ。
だって、かけがえの無い、世界で立った一人の愛しいわが子です
もの。園側にとっては大勢のうちの一人だとしてもね。
延長保育は5.6歳の大きい子ばかり・・というのはですね、
結局延長保育の人数を増やしたくないという保母さんの気持ちが
ぶっちゃけちょっと入ったのではないですか??
保母さんの友達が沢山いますけど、飲み会の席で昔よくそういう
話を聞かされましたよ~。保母さんにとってはやなんですよね。
でもやだっていったって、彼女達はしっかり頑張ってやってます。
飲み会の席だからちょっとこぼしたんだと思いますけどね。
ただ、あすはさんのお話された園の方は、ちょっと親御さんの
気持ちをまったく汲んでないように見受けられますね。
おやつや母乳、方針も納得できない事が多いなんて、心配です
よね。説明会だけではわからないこと、沢山ありますもの。
でも、わがままというか、自分の希望(こうしてほしい)とかは
言った方がいいと思いますよ。うるさいぐらいに。
でないと、わからないじゃないですか、、
心配なこと、逆にしないでほしいこと、、色々あると思いますが、
言った方がいいです。絶対に。
私は働く事が悪いことなんてちっとも思いませんよ。
あすはさん、へこんだりしないでくださいネ。
仕事をもっているママは、みんな大変だけど輝いてみえます。
元気を出して、がんばって!
保育園選びは、本当に慎重にされるべきだと思いますよ。
園によって方針は本当に色々だと聞きます。
私はなんの経験もありませんが、どうか可愛いお嬢さんの為、
妥協をせず、頑張ってくださいね!!!
ほんと、時期的に保育園のお話が多いですよね。
私は専業主婦のため、経験が無いのにたいした事いえる立場でも
ないのですが、どうしても頑張れって言いたくて出てきました^^;
少ない育児休暇の間、我が子の著しい成長を見守りたい!という
お気持ち・・本当に本当によくわかりますよ。
だって、かけがえの無い、世界で立った一人の愛しいわが子です
もの。園側にとっては大勢のうちの一人だとしてもね。
延長保育は5.6歳の大きい子ばかり・・というのはですね、
結局延長保育の人数を増やしたくないという保母さんの気持ちが
ぶっちゃけちょっと入ったのではないですか??
保母さんの友達が沢山いますけど、飲み会の席で昔よくそういう
話を聞かされましたよ~。保母さんにとってはやなんですよね。
でもやだっていったって、彼女達はしっかり頑張ってやってます。
飲み会の席だからちょっとこぼしたんだと思いますけどね。
ただ、あすはさんのお話された園の方は、ちょっと親御さんの
気持ちをまったく汲んでないように見受けられますね。
おやつや母乳、方針も納得できない事が多いなんて、心配です
よね。説明会だけではわからないこと、沢山ありますもの。
でも、わがままというか、自分の希望(こうしてほしい)とかは
言った方がいいと思いますよ。うるさいぐらいに。
でないと、わからないじゃないですか、、
心配なこと、逆にしないでほしいこと、、色々あると思いますが、
言った方がいいです。絶対に。
私は働く事が悪いことなんてちっとも思いませんよ。
あすはさん、へこんだりしないでくださいネ。
仕事をもっているママは、みんな大変だけど輝いてみえます。
元気を出して、がんばって!
保育園選びは、本当に慎重にされるべきだと思いますよ。
園によって方針は本当に色々だと聞きます。
私はなんの経験もありませんが、どうか可愛いお嬢さんの為、
妥協をせず、頑張ってくださいね!!!
No.4055 04月10日(Sat) 00:05 投稿者名:あすは 7ヶ月 おんなのこ
Re^2: 保育園での事・・・・
RIKOさん こんばんは。
レスありがとうございました。
ありがとうございます。
励みになります。
今の時期って今しかないんですもんね。
母乳を飲むのも一生のうちほんのわずかな時間。
だからこそ思う存分飲ませたいんですよ。
なのに、保育園側の都合で慣らしは数ヶ月、ミルクに切り替えはちと辛いです。
言いたいです!!
もう何もかも!でも、上手く言えない自分に腹が立ってます。
いざというとき言葉につまってしまうんですよ。
で、涙もろいからすぐうるうるきてしまうんです・・・
ありがとうございます。
地方ではまだまだ女性の社会進出が妨げられているんだなあ・・ってつくづくかんじてます。
育児は女性・・っていう考え方が根強くのこってますよ、ここは。
都会に移り住みたい・・・
時間はもう少しありますのでじっくりと見学してきます!
レスありがとうございました。
> 私は専業主婦のため、経験が無いのにたいした事いえる立場でも
> ないのですが、どうしても頑張れって言いたくて出てきました^^;
> ないのですが、どうしても頑張れって言いたくて出てきました^^;
ありがとうございます。
励みになります。
> 少ない育児休暇の間、我が子の著しい成長を見守りたい!という
> お気持ち・・本当に本当によくわかりますよ。
> お気持ち・・本当に本当によくわかりますよ。
今の時期って今しかないんですもんね。
母乳を飲むのも一生のうちほんのわずかな時間。
だからこそ思う存分飲ませたいんですよ。
なのに、保育園側の都合で慣らしは数ヶ月、ミルクに切り替えはちと辛いです。
> でも、わがままというか、自分の希望(こうしてほしい)とかは
> 言った方がいいと思いますよ。うるさいぐらいに。
> でないと、わからないじゃないですか、、
> 心配なこと、逆にしないでほしいこと、、色々あると思いますが、
> 言った方がいいです。絶対に。
> 言った方がいいと思いますよ。うるさいぐらいに。
> でないと、わからないじゃないですか、、
> 心配なこと、逆にしないでほしいこと、、色々あると思いますが、
> 言った方がいいです。絶対に。
言いたいです!!
もう何もかも!でも、上手く言えない自分に腹が立ってます。
いざというとき言葉につまってしまうんですよ。
で、涙もろいからすぐうるうるきてしまうんです・・・
> 私は働く事が悪いことなんてちっとも思いませんよ。
> あすはさん、へこんだりしないでくださいネ。
> 仕事をもっているママは、みんな大変だけど輝いてみえます。
> 元気を出して、がんばって!
> あすはさん、へこんだりしないでくださいネ。
> 仕事をもっているママは、みんな大変だけど輝いてみえます。
> 元気を出して、がんばって!
ありがとうございます。
地方ではまだまだ女性の社会進出が妨げられているんだなあ・・ってつくづくかんじてます。
育児は女性・・っていう考え方が根強くのこってますよ、ここは。
> 保育園選びは、本当に慎重にされるべきだと思いますよ。
> 園によって方針は本当に色々だと聞きます。
> 私はなんの経験もありませんが、どうか可愛いお嬢さんの為、
> 妥協をせず、頑張ってくださいね!!!
> 園によって方針は本当に色々だと聞きます。
> 私はなんの経験もありませんが、どうか可愛いお嬢さんの為、
> 妥協をせず、頑張ってくださいね!!!
都会に移り住みたい・・・
時間はもう少しありますのでじっくりと見学してきます!
No.4048 04月09日(Fri) 22:57 投稿者名:まりぶー 9ヶ月 おんなのこ
Re: 保育園での事・・・・
こんにちは、あすはさん。私も子どもが六ヶ月から保育園(無認可)にあずけて週に2日から3日、仕事をしています。
週に4日以上、30時間の規定に満たないので、最初から認可は無理だったのですが、結論からいうと、無認可だからダメということはないと思います。
あすはさんのお近くの無認可保育園は、0歳児の園児何人にあたり、先生が何人ですか?私の場合は月齢が小さいと、まず事故などの安全面が心配だったので、先生が細かく子どもを見てくださるかを第一に考えました。
あすはさんが何を基準に選ぶかにもよりますが、実際に無認可保育園を見学されてみて(もうされているかもしれませんね)検討されてもいいような気がします。
ちなみに私があずけている無認可園では、延長保育もしてくれますし、遅くなるときは離乳食(夕食)を実費ですが、食べさせてくれます。慣らし保育は私の場合は一ヶ月にしましたが、人によっては一週間とかいろいろでした。うちの子は人見知りといっても、慣れるまでじーっと固まって大人しくしているタイプなのですが、2、3日園に行った段階ですっかり慣れたみたいです。
もし今の認可園にお願いして、なおかつ延長保育もできないということでしたら、ファミリーサポートセンターのようなものは利用できないのでしょうか。私の地域では、園にお迎えに行ってくれて、ママの仕事が終わるまで自宅で預かってくれるという制度があります。あるいは保育ママのようなかたはないでしょうか。
どこにあずけるにしても、急な残業などのことも考えて、いざという時に利用できる制度や頼れる人を探しておいたほうがいいと思います。
役場に問い合わせるか、あすはさんの住んでいるところに子育て支援センターのようなところがあったら、そこで教えてくれるかもしれません。保育園の他にさらにお金はかかりますが、情報を集めて準備しておくにこしたことはありません。
子どもを預けて働くとなると、いろいろ大変なこともあるし、私も実際に仕事を再開するまでは「そこまでして働く意味があるのだろうか」と悩んだり、子どもに罪悪感を感じたり、寂しい思いをしたりしました。
保育園との間で思うようにいかなくて、くじけそうになるかもしれませんが、お子さんのために、ぎりぎりまで情報を集めて、園に要望を出せるものは出して、少しでも納得のいく選択をしてくださいね。
週に4日以上、30時間の規定に満たないので、最初から認可は無理だったのですが、結論からいうと、無認可だからダメということはないと思います。
あすはさんのお近くの無認可保育園は、0歳児の園児何人にあたり、先生が何人ですか?私の場合は月齢が小さいと、まず事故などの安全面が心配だったので、先生が細かく子どもを見てくださるかを第一に考えました。
あすはさんが何を基準に選ぶかにもよりますが、実際に無認可保育園を見学されてみて(もうされているかもしれませんね)検討されてもいいような気がします。
ちなみに私があずけている無認可園では、延長保育もしてくれますし、遅くなるときは離乳食(夕食)を実費ですが、食べさせてくれます。慣らし保育は私の場合は一ヶ月にしましたが、人によっては一週間とかいろいろでした。うちの子は人見知りといっても、慣れるまでじーっと固まって大人しくしているタイプなのですが、2、3日園に行った段階ですっかり慣れたみたいです。
もし今の認可園にお願いして、なおかつ延長保育もできないということでしたら、ファミリーサポートセンターのようなものは利用できないのでしょうか。私の地域では、園にお迎えに行ってくれて、ママの仕事が終わるまで自宅で預かってくれるという制度があります。あるいは保育ママのようなかたはないでしょうか。
どこにあずけるにしても、急な残業などのことも考えて、いざという時に利用できる制度や頼れる人を探しておいたほうがいいと思います。
役場に問い合わせるか、あすはさんの住んでいるところに子育て支援センターのようなところがあったら、そこで教えてくれるかもしれません。保育園の他にさらにお金はかかりますが、情報を集めて準備しておくにこしたことはありません。
子どもを預けて働くとなると、いろいろ大変なこともあるし、私も実際に仕事を再開するまでは「そこまでして働く意味があるのだろうか」と悩んだり、子どもに罪悪感を感じたり、寂しい思いをしたりしました。
保育園との間で思うようにいかなくて、くじけそうになるかもしれませんが、お子さんのために、ぎりぎりまで情報を集めて、園に要望を出せるものは出して、少しでも納得のいく選択をしてくださいね。
No.4057 04月10日(Sat) 00:13 投稿者名:あすは 7ヶ月 おんなのこ
Re^2: 保育園での事・・・・
まりぷーさんこんばんは。
まりぷーさんはどんなことを重視して、どんなところに妥協されましたか?私としてはどうしても最低夜19:00までは預かってほしいのでそこを重視してしまいそうです。
どんなところは妥協してはいけないところでしょうか?
実はここの町にはファミリーサポートセンターはないんです。
地域子育て支援はあり子どもの数はわりと多いのですが転勤族がとても多く(実は私もです)住民の移り変わりが激しいんですね。
だから仕事をもっているママは少なく、働くママを支援する活動はほとんどといっていいほどないんですよ。辛い状況です。
そうなんです・・・
私もなんのために働くのかわからないんです。
早くから慣らし保育をしてなんのための育児休暇??ともわからいんです。むすめよ・・・ごめんねママと一緒にいたいよねって思うんです。
ありがとうございます。
安心して仕事ができる環境作り全力投球してみます。
> あすはさんが何を基準に選ぶかにもよりますが、実際に無認可保育園を見学されてみて(もうされているかもしれませんね)検討されてもいいような気がします。
まりぷーさんはどんなことを重視して、どんなところに妥協されましたか?私としてはどうしても最低夜19:00までは預かってほしいのでそこを重視してしまいそうです。
どんなところは妥協してはいけないところでしょうか?
実はここの町にはファミリーサポートセンターはないんです。
地域子育て支援はあり子どもの数はわりと多いのですが転勤族がとても多く(実は私もです)住民の移り変わりが激しいんですね。
だから仕事をもっているママは少なく、働くママを支援する活動はほとんどといっていいほどないんですよ。辛い状況です。
> 子どもを預けて働くとなると、いろいろ大変なこともあるし、私も実際に仕事を再開するまでは「そこまでして働く意味があるのだろうか」と悩んだり、子どもに罪悪感を感じたり、寂しい思いをしたりしました。
そうなんです・・・
私もなんのために働くのかわからないんです。
早くから慣らし保育をしてなんのための育児休暇??ともわからいんです。むすめよ・・・ごめんねママと一緒にいたいよねって思うんです。
> 保育園との間で思うようにいかなくて、くじけそうになるかもしれませんが、お子さんのために、ぎりぎりまで情報を集めて、園に要望を出せるものは出して、少しでも納得のいく選択をしてくださいね。
ありがとうございます。
安心して仕事ができる環境作り全力投球してみます。
No.4064 04月10日(Sat) 02:51 投稿者名:まりぶー 9ヶ月 おんなのこ
Re^3: 保育園での事・・・・
あすはさん、知れば知るほどその保育園はちょっと問題ありという気がします。
保育園選びでどこで妥協するかは、その人の価値観だと思います。
私の場合、安全性(過去に別の無認可園で虐待があったため)と時間(朝早いときもあるし、帰りが残業のときもあるので融通がきかないと困る)でした。
安全面では保母さんの数、お昼ねの場所、部屋の作り(危険防止の工夫がされているか)などを見学に行ってみました。一時保育などで預かる子どもが増えたときはどうするかなどもチェックしました。
あと、そこにあずけているお母さん方に園の様子や先生の人柄を聞いてみました。もちろん先生からも保育に対する考え方をお聞きしました。
妥協したのは食事と外遊び、家からの距離(家から遠い)です。
今の園は園庭がないので、外遊びにいくときは近くの公園までお出かけします。でも毎日出かけるわけではないので、もう少し大きい年齢の子は物足りないみたいですが、うちはまだ0歳なので気にしませんでした。
園での食事は市販のベビーフードと粉ミルク(今はフォローアップ)です。離乳食はできるだけゆっくりすすめようと思って、肉や卵は1歳すぎてからにしようかと思っていたのですが、妥協しました。(園では牛乳は飲ませていない)
せめてもの対応として、家にいるときは、手作りの離乳食で、薄味、野菜とごはん中心にして、母乳も夜、あげています。
あと園の雰囲気がのんびりしていたのが、私としてはあっていたような気がします。あんまり行事が多かったり、お稽古事を小さいときから推進するような園はちょっと、という思いがあったので。
今の園にこのままあずけると、この後もどんどんあすはさんの思いとズレていきそうな気がします。
それはお仕事以上のストレスなのでは?
アドバイスになっていませんが、おたがいに仕事と子育て、がんばりましょうね。
保育園選びでどこで妥協するかは、その人の価値観だと思います。
私の場合、安全性(過去に別の無認可園で虐待があったため)と時間(朝早いときもあるし、帰りが残業のときもあるので融通がきかないと困る)でした。
安全面では保母さんの数、お昼ねの場所、部屋の作り(危険防止の工夫がされているか)などを見学に行ってみました。一時保育などで預かる子どもが増えたときはどうするかなどもチェックしました。
あと、そこにあずけているお母さん方に園の様子や先生の人柄を聞いてみました。もちろん先生からも保育に対する考え方をお聞きしました。
妥協したのは食事と外遊び、家からの距離(家から遠い)です。
今の園は園庭がないので、外遊びにいくときは近くの公園までお出かけします。でも毎日出かけるわけではないので、もう少し大きい年齢の子は物足りないみたいですが、うちはまだ0歳なので気にしませんでした。
園での食事は市販のベビーフードと粉ミルク(今はフォローアップ)です。離乳食はできるだけゆっくりすすめようと思って、肉や卵は1歳すぎてからにしようかと思っていたのですが、妥協しました。(園では牛乳は飲ませていない)
せめてもの対応として、家にいるときは、手作りの離乳食で、薄味、野菜とごはん中心にして、母乳も夜、あげています。
あと園の雰囲気がのんびりしていたのが、私としてはあっていたような気がします。あんまり行事が多かったり、お稽古事を小さいときから推進するような園はちょっと、という思いがあったので。
今の園にこのままあずけると、この後もどんどんあすはさんの思いとズレていきそうな気がします。
それはお仕事以上のストレスなのでは?
アドバイスになっていませんが、おたがいに仕事と子育て、がんばりましょうね。
No.4051 04月09日(Fri) 23:44 投稿者名:とも犬 1才1ヶ月男児
Re: 保育園での事・・・・
あすはさん、はじめまして。
季節柄、保育園・幼稚園のスレが沢山立っていますね。
どのスレも保育園側との関係の難しさみたいなものを感じます。
私は専業ですし、これから先も仕事をすることを考えていない(いまのところ)のですが、自分自身は両親が自営業をしていたので保育園児でした。保育園児の頃は両親が忙しくてお迎えを忘れたこともあったらしいですが(笑)そのことがトラウマになったりは全然していないし、忙しい両親の背中をみて育ったので両親を尊敬しています。すごく感謝していますよ。
だからあすはさんもへこんだりしないで、ご自分の仕事に誇りを持って頑張って欲しいなぁ、と思います。
あと保育園の選択ですがこだわりのある方はあえて無認可を選ぶ方もいらっしゃるようです。認可はいろいろと認可ゆえの決まりごとがあるようですが無認可はそれが自由なぶんいろいろと特色をだしていけますものね。
他の掲示板で見たのですが西原式を実践されてる方は無認可の保育園で1才過ぎても離乳食はなしでミルクのみをあげてもらってるそうです。
そういった例もありますので無認可だからという理由で選択肢からはずしてしまうのはもったいないように思います。
あすはさんのこれまでの投稿を拝見しているといろんなことにこだわりを持ってらっしゃるようにお見受けしておりますので疑問を抱えたまま今の保育園にいれてしまっては後々いろいろと思い悩むことになると思います。のらうさぎさんのおっしゃるように?と思ったことはすべてぶつけて納得できたならそのまま入園でもいいと思うのですがそうでないなら無認可を選択するということも視野に入れてみるのもいいかも、と思います。
ながながとすみませんでした。
お仕事頑張ってくださいね!
季節柄、保育園・幼稚園のスレが沢山立っていますね。
どのスレも保育園側との関係の難しさみたいなものを感じます。
私は専業ですし、これから先も仕事をすることを考えていない(いまのところ)のですが、自分自身は両親が自営業をしていたので保育園児でした。保育園児の頃は両親が忙しくてお迎えを忘れたこともあったらしいですが(笑)そのことがトラウマになったりは全然していないし、忙しい両親の背中をみて育ったので両親を尊敬しています。すごく感謝していますよ。
だからあすはさんもへこんだりしないで、ご自分の仕事に誇りを持って頑張って欲しいなぁ、と思います。
あと保育園の選択ですがこだわりのある方はあえて無認可を選ぶ方もいらっしゃるようです。認可はいろいろと認可ゆえの決まりごとがあるようですが無認可はそれが自由なぶんいろいろと特色をだしていけますものね。
他の掲示板で見たのですが西原式を実践されてる方は無認可の保育園で1才過ぎても離乳食はなしでミルクのみをあげてもらってるそうです。
そういった例もありますので無認可だからという理由で選択肢からはずしてしまうのはもったいないように思います。
あすはさんのこれまでの投稿を拝見しているといろんなことにこだわりを持ってらっしゃるようにお見受けしておりますので疑問を抱えたまま今の保育園にいれてしまっては後々いろいろと思い悩むことになると思います。のらうさぎさんのおっしゃるように?と思ったことはすべてぶつけて納得できたならそのまま入園でもいいと思うのですがそうでないなら無認可を選択するということも視野に入れてみるのもいいかも、と思います。
ながながとすみませんでした。
お仕事頑張ってくださいね!
No.4058 04月10日(Sat) 00:22 投稿者名:あすは 7ヶ月 おんなのこ
Re^2: 保育園での事・・・・
とも犬さんこんばんは。
ありがとうございます!!
保育園では仕事をしているのがよろしくないというニュアンスのことを言われてへこんでいたので励みになります。
そうなんですねー・・・
決まりごとはそれに納得できればいいんでしょうけど私の場合納得できない部分がほとんどで(友人には性格がかたよってる!といわれました^^;)無認可がむいてるのでしょうか・・
そうですね。
今でさえこんなに思い悩んでいるんですから後々もかなり思い悩みそうです。こんな自分って変かな?
でも大切な我が子をあずけるんですもんね。
無認可視野に入れてかんがえてみます。
とも犬さん、ありがとうございました。
> だからあすはさんもへこんだりしないで、ご自分の仕事に誇りを持って頑張って欲しいなぁ、と思います。
ありがとうございます!!
保育園では仕事をしているのがよろしくないというニュアンスのことを言われてへこんでいたので励みになります。
>
> あと保育園の選択ですがこだわりのある方はあえて無認可を選ぶ方もいらっしゃるようです。認可はいろいろと認可ゆえの決まりごとがあるようですが無認可はそれが自由なぶんいろいろと特色をだしていけますものね。
> あと保育園の選択ですがこだわりのある方はあえて無認可を選ぶ方もいらっしゃるようです。認可はいろいろと認可ゆえの決まりごとがあるようですが無認可はそれが自由なぶんいろいろと特色をだしていけますものね。
そうなんですねー・・・
決まりごとはそれに納得できればいいんでしょうけど私の場合納得できない部分がほとんどで(友人には性格がかたよってる!といわれました^^;)無認可がむいてるのでしょうか・・
>
> あすはさんのこれまでの投稿を拝見しているといろんなことにこだわりを持ってらっしゃるようにお見受けしておりますので疑問を抱えたまま今の保育園にいれてしまっては後々いろいろと思い悩むことになると思います。のらうさぎさんのおっしゃるように?と思ったことはすべてぶつけて納得できたならそのまま入園でもいいと思うのですがそうでないなら無認可を選択するということも視野に入れてみるのもいいかも、と思います。
> あすはさんのこれまでの投稿を拝見しているといろんなことにこだわりを持ってらっしゃるようにお見受けしておりますので疑問を抱えたまま今の保育園にいれてしまっては後々いろいろと思い悩むことになると思います。のらうさぎさんのおっしゃるように?と思ったことはすべてぶつけて納得できたならそのまま入園でもいいと思うのですがそうでないなら無認可を選択するということも視野に入れてみるのもいいかも、と思います。
そうですね。
今でさえこんなに思い悩んでいるんですから後々もかなり思い悩みそうです。こんな自分って変かな?
でも大切な我が子をあずけるんですもんね。
無認可視野に入れてかんがえてみます。
とも犬さん、ありがとうございました。
>
No.4067 04月10日(Sat) 07:41 投稿者名:りょんこりん
Re: 保育園での事・・・・
こんにちは、あすはさん。
我が子3人ともバリバリの保育園児です(笑)
長女3歳5ヶ月は生後8ヶ月から、次女1歳11ヶ月は生後8週目から、長男2ヶ月も生後8週目から…の予定が10週目からになりました。
1月生まれで3月1日からの入所確定通知が来たのですが、そのとき長男が生後7週目でして…(園は8週以降から入所可)結局キリよく1ヶ月後の4月1日入所ということで延びました。
長女のときは生後半年を越えていたので慣らし保育は一時預かり(これが生後半年以上から可)を利用して行い、入所予定日にはしっかり1時間延長の19時15分のお迎えでした。
勤務形態はあすはさんと似てて、10時~19時の仕事で、他の園児より登園が遅いので保育時間そのものは変わらないんですけどね。
(今は長女が幼児組になったので朝9時までに登園して行事参加できるように努めてます)
おっと、私の仕事も営業職で地方出張も多くて最大延長(2時間延長)20時15分にお迎えに行くこともしばしばです。
この場合には事前にさらに1時間延長(既に1時間延長組になっているので)することを園側に伝え、了承が取れれば問題なしです。
次女と長男のときはこの一時預かりが利用できなかったので入所してからの慣らし保育が始まりました。
のらうさぎさんが書かれてるように慣らし保育は1週間程度でよいのでしょうが、やはり生後8週間ということもあり、通常よりはさらに時間をかけて3週間くらいを要してじっくりやりました。
その1ヶ月はホント、仕事にならなかったですけど(笑)
今も長男の慣らし保育中(4月入所)なので、日々「私は何をしているのだろう」という感じですよ…
でも、子供も適応するために(私は母乳育児です)哺乳瓶だの何だのと日常自宅では使用しないものを使っていたので頑張っていくために必要な時間なのだろうと思います。
まぁ、その慣らしが終わってからは無事に19時までの保育組になりました。(長男も5月からは延長組になります)
ウチの園の方針は園児主体(言ってみれば家庭主体)なので、それに合わせられるように最大限の努力をするという感じです。
そのために家庭内でも子供のために努力をするということも大事なことですよね。
認可保育園(私立)ですが、かなり柔軟に対応してくれているので授乳に通ったり、冷凍母乳を持たせたり、家庭の育児方針によっては紙おむつではなく布で…というような家庭もあるので、個々の家庭状況に合わせてくれてます。
他のところでは生後半年になったら上下別れた服を着せて欲しいとか、離乳食は家庭で用意する(使っていい食材とダメな食材がある)とか、ホントいろいろな違いがあるみたいですね。
園長からも乳児一人当たりにかかる職員の数の話や、延長することにおいての子供の負担についてもいろいろと話し合いました。
しかしそれで仕事を辞めたり変えたりすることはできないのですから、どこで折り合いをつけるか(この場合の『折り合い』というのは園側ではなく、仕事と子供とのものです)になってきますよね。
ようやく認可の園に入れたらそのことだけで嬉しくて頑張って欲しいと思うものです。
ですが、長い付き合いになることを考えたら不透明な部分があまりにもありすぎてはいけないと思います。
大事なわが子を自分の代わりに看ていただいているのですから、その間に信用できなかったり信頼できないものが大きすぎると、
結局そのギャップに自分自身が苦しみ、それが子供へ伝播し、いい結果を生むことは少ないような気がします。
園には園の実情があり、それこそ本音と建前もたくさんあると思います。
最初に説明がなかったことへの不満(不安)もあすはさんにおありだろうと思いますが、それは園の不手際だとも思います。
(余談ですが私だったら「そんなの聞いてませんし、今この時点で聞かされても対応できませんし、困ります。どうしてそんなことになったのですか?」とガンガンに聞くでしょうね…^^;)
0~1歳児から保育園に入る方が、手はかかりますがよっぽど園に慣れる(完全に人格形成されつつある2歳以上になる方が大変ですよね)のは早いものじゃないでしょうかねぇ…
慣れるというか「よく分かってない部分が多い」というのが妥当か??(笑)
認可、無認可でもいろいろ方針があることでしょう。
結局のところあすはさんがどういうところで、どういう状況で子供を保育して欲しいのかというところに尽きると思いますよ。
金銭面の問題、いろいろ考え出せばキリがありません。
自分の中で何が園に一番求めるものなのか、一度頭の中を整理して「ここまでは許容範囲」「ここからは拒絶範囲…」なんて紙に書いてみると分かりやすいです。(これって私がよくやる手です)
全然いいアドバイスになってませんが、今だけ(ひとつの部分)のことにとらわれずにいろいろなことを総合的に考えた状態で物事を考えてみるのも大事かなと思いますよ。
我が子3人ともバリバリの保育園児です(笑)
長女3歳5ヶ月は生後8ヶ月から、次女1歳11ヶ月は生後8週目から、長男2ヶ月も生後8週目から…の予定が10週目からになりました。
1月生まれで3月1日からの入所確定通知が来たのですが、そのとき長男が生後7週目でして…(園は8週以降から入所可)結局キリよく1ヶ月後の4月1日入所ということで延びました。
長女のときは生後半年を越えていたので慣らし保育は一時預かり(これが生後半年以上から可)を利用して行い、入所予定日にはしっかり1時間延長の19時15分のお迎えでした。
勤務形態はあすはさんと似てて、10時~19時の仕事で、他の園児より登園が遅いので保育時間そのものは変わらないんですけどね。
(今は長女が幼児組になったので朝9時までに登園して行事参加できるように努めてます)
おっと、私の仕事も営業職で地方出張も多くて最大延長(2時間延長)20時15分にお迎えに行くこともしばしばです。
この場合には事前にさらに1時間延長(既に1時間延長組になっているので)することを園側に伝え、了承が取れれば問題なしです。
次女と長男のときはこの一時預かりが利用できなかったので入所してからの慣らし保育が始まりました。
のらうさぎさんが書かれてるように慣らし保育は1週間程度でよいのでしょうが、やはり生後8週間ということもあり、通常よりはさらに時間をかけて3週間くらいを要してじっくりやりました。
その1ヶ月はホント、仕事にならなかったですけど(笑)
今も長男の慣らし保育中(4月入所)なので、日々「私は何をしているのだろう」という感じですよ…
でも、子供も適応するために(私は母乳育児です)哺乳瓶だの何だのと日常自宅では使用しないものを使っていたので頑張っていくために必要な時間なのだろうと思います。
まぁ、その慣らしが終わってからは無事に19時までの保育組になりました。(長男も5月からは延長組になります)
ウチの園の方針は園児主体(言ってみれば家庭主体)なので、それに合わせられるように最大限の努力をするという感じです。
そのために家庭内でも子供のために努力をするということも大事なことですよね。
認可保育園(私立)ですが、かなり柔軟に対応してくれているので授乳に通ったり、冷凍母乳を持たせたり、家庭の育児方針によっては紙おむつではなく布で…というような家庭もあるので、個々の家庭状況に合わせてくれてます。
他のところでは生後半年になったら上下別れた服を着せて欲しいとか、離乳食は家庭で用意する(使っていい食材とダメな食材がある)とか、ホントいろいろな違いがあるみたいですね。
園長からも乳児一人当たりにかかる職員の数の話や、延長することにおいての子供の負担についてもいろいろと話し合いました。
しかしそれで仕事を辞めたり変えたりすることはできないのですから、どこで折り合いをつけるか(この場合の『折り合い』というのは園側ではなく、仕事と子供とのものです)になってきますよね。
ようやく認可の園に入れたらそのことだけで嬉しくて頑張って欲しいと思うものです。
ですが、長い付き合いになることを考えたら不透明な部分があまりにもありすぎてはいけないと思います。
大事なわが子を自分の代わりに看ていただいているのですから、その間に信用できなかったり信頼できないものが大きすぎると、
結局そのギャップに自分自身が苦しみ、それが子供へ伝播し、いい結果を生むことは少ないような気がします。
園には園の実情があり、それこそ本音と建前もたくさんあると思います。
最初に説明がなかったことへの不満(不安)もあすはさんにおありだろうと思いますが、それは園の不手際だとも思います。
(余談ですが私だったら「そんなの聞いてませんし、今この時点で聞かされても対応できませんし、困ります。どうしてそんなことになったのですか?」とガンガンに聞くでしょうね…^^;)
0~1歳児から保育園に入る方が、手はかかりますがよっぽど園に慣れる(完全に人格形成されつつある2歳以上になる方が大変ですよね)のは早いものじゃないでしょうかねぇ…
慣れるというか「よく分かってない部分が多い」というのが妥当か??(笑)
認可、無認可でもいろいろ方針があることでしょう。
結局のところあすはさんがどういうところで、どういう状況で子供を保育して欲しいのかというところに尽きると思いますよ。
金銭面の問題、いろいろ考え出せばキリがありません。
自分の中で何が園に一番求めるものなのか、一度頭の中を整理して「ここまでは許容範囲」「ここからは拒絶範囲…」なんて紙に書いてみると分かりやすいです。(これって私がよくやる手です)
全然いいアドバイスになってませんが、今だけ(ひとつの部分)のことにとらわれずにいろいろなことを総合的に考えた状態で物事を考えてみるのも大事かなと思いますよ。
No.4081 04月10日(Sat) 17:02 投稿者名:あすは 7ヶ月 おんなのこ
衝突!!
> 認可保育園(私立)ですが、かなり柔軟に対応してくれているので授乳に通ったり、冷凍母乳を持たせたり、家庭の育児方針によっては紙おむつではなく布で…というような家庭もあるので、個々の家庭状況に合わせてくれてます。
とってもいい保育園ですね・・・
私のほうは今日衝突しちゃいました。
「復職される方は三ヶ月から混合にしてくださいっていっているのにOOさんはしないっていったでしょう。だから、慣らしも2ヶ月と遅くなるし、母乳だとご飯も食べるの遅くなるんですよ」
といわれちゃいました。
何故冷凍母乳はダメなんですか?って聞いたら乳児が多いのに間違えたりしたらどうするんですか!
と・・・・。
世の中には2歳まで母乳をのませてもいいとおっしゃる先生もいらっしゃるんですよ、といったところ「私だってOO大学の看護婦をしていて資格だってもってるから衛生状態とか発育の事ぐらいはわかってるわ」
ととても威嚇しているように感じました。
他の園ではどうかしらないけどウチでは乳児の延長はしないし母乳ものませないんです!の一点張り。
なんか、私を馬鹿にしたような態度にみうけられました。
> 他のところでは生後半年になったら上下別れた服を着せて欲しいとか、離乳食は家庭で用意する(使っていい食材とダメな食材がある)とか、ホントいろいろな違いがあるみたいですね。
ほんとうですね・・・
りょんこりんさんうらやましいです。引越ししたい・・・
> 長い付き合いになることを考えたら不透明な部分があまりにもありすぎてはいけないと思います。
> 大事なわが子を自分の代わりに看ていただいているのですから、その間に信用できなかったり信頼できないものが大きすぎると、
> 結局そのギャップに自分自身が苦しみ、それが子供へ伝播し、いい結果を生むことは少ないような気がします。
> 園には園の実情があり、それこそ本音と建前もたくさんあると思います。
> 大事なわが子を自分の代わりに看ていただいているのですから、その間に信用できなかったり信頼できないものが大きすぎると、
> 結局そのギャップに自分自身が苦しみ、それが子供へ伝播し、いい結果を生むことは少ないような気がします。
> 園には園の実情があり、それこそ本音と建前もたくさんあると思います。
そうなんですよね・・・
わかってはいるんですけど、妥協できる部分がとっても少ないんです。ミルクにしろ慣らしにしろビデオにしろおやつにしろ・・
自分がこうしたいっていう考えとほとんどといっていいほど反してるんですね。
正直、辛いです。私が真剣な話をしているときに余談で全く関係ないこともちだしたり自分は看護婦じゃ=といって恐縮させようとしたとしか思えないんです。
わたしがゆがんでるのかな??
延長保育でも乳児を今は預かっていないし子どもの健康のことを第一に考慮しての保育なんです!の一点張りでした。
なぜ母乳にそんなにこだわるの?
6ヶ月以降は離乳食だからそんなに栄養はないんですよ・・
と馬鹿にしたように笑顔で言うんです。
母乳で育てたいって言う気持ちが軽視されてます。
最後に、「よく考えられてご縁があるといいですね」といわれ
涙でました。
仕事するってたいへんですね。辛いです。
No.4085 04月10日(Sat) 19:12 投稿者名:りょんこりん
Re: 衝突!!
あすはさん!!!
泣くな、めげるな、落ち込むな!!!!!
絶対にあすはさんの気持ちの通じるところはどこかにあるはずですよ!!!
あすはさんは何も悪くないし、子供を育てながら仕事を続けていこうとするモノが必ずぶち当たる最初の壁です…
衝突することは本当に気持ちが辛くてしんどいことです。
保育園で働く人たちにとって保育はサービスなのか、それとも育児の延長を補助してくれているのか…
そういう悩みが尽きない園の対応でしたね。
本当につらい気持ち、お察しします。
ウチの子の通う園を決めたときには、最初の電話での対応、見学のときにピンとくるものがありました。
他のところもいくつか見て回ったのですが、保育士さんを始め、園長の対応が私の考えや気持ちをひとつひとつ解きほぐすように、親身な対応、言葉がけをしてくれるところだったんですね。
新設の保育園で長女が入所した当初はまだ定員ガラガラの状態でしたが、今は待機×待機×待機の状態らしいです。
(幸いウチは3人とも待機なく入所できてますが…兄弟姉妹が入所しているのと仕事場が偶然にも近くだということ、延長保育希望の施設というところに合致していて優遇されたようです)
あすはさんの対応にあたった保育士さん、きっと感情的になってしまったんでしょうね。
園側から考えれば今までやってきた保育方法を真っ向から否定した人間が入所希望してるという風に捉えてしまったのでしょうから。
でも、私が思うに譲れるところと譲ってはいけないところって必ずあると思うんですよ。
仕事を続けたいという気持ちが優先しているのなら、その衝動を気持ちよく後押ししてくれる園を見つけて当面はその園に合った働き方を考える…いろんな方向はあると思いますよ。
やっぱり自分の信じる物、子供にとって親としてふさわしいと思う物を与えてあげられる(物でも環境でも)のは母親のあすはさん、ただ一人だと思うのです。
頑張っている人にこれ以上頑張れ!とは言いません。
ただ、今はまだスタートラインに立ったばかり。
泣くな、めげるな、落ち込むな。
ホントにコレに尽きます…泣いて悩んで答えが出るならしっかり悩んでいい方法を探してください。
悩んで答えが出ないことなら、悩まず突き進むだけです。
私はこの夏に転職を考えてます。
むろん、子供たちのためということろが大きいです。
今まではとにかく出張ばかりで、延長をして待たせてばかりの職業でした。
いくら給与がよくても休みも少ないし…平日も土曜も保育園、休日出勤のときには家族総動員という生活で、
私が今まで保育とは子供たちと過ごす時間の長さだけが大事なのではなく、その質に問題があると思ってきましたが、
最近はその質さえも劣ってきたなと自覚するようなところが出てきました。
そういう自覚したときがもう転機かなと思ったからです。
…このままじゃ、私自身がダメになると。
3人目が生まれたのを契機に、今までとは180度職務を変わってしまいますがそれでも定時に迎えに行ってやれるものに変わろうと思ってます。
どこで折り合いをつけるかというのは本当に難しいところ。
でも、後悔しないものをその場その場で選択するというのは難しいけれどとっても必要なことなんですよね。
子供の為の衝突なら結構なことじゃないですか。
自分でもこんな力があったのかって不思議に思いませんか?
子供のこととなると、こんな不思議なパワーが出てくるんだなって。
親になるということ、そして子供を育てながら仕事を続けることはそれだけ自分に介在する人間(第三者)が増えるのですから、
衝突することは一杯出てきます。
頑張り過ぎないで、あすはさんとあすはさんのお子さんが今よりも少しずついいモノを選択して、
よりよい環境でお仕事が続けられること、心から応援してます!!
泣くな、めげるな、落ち込むな!!!!!
絶対にあすはさんの気持ちの通じるところはどこかにあるはずですよ!!!
あすはさんは何も悪くないし、子供を育てながら仕事を続けていこうとするモノが必ずぶち当たる最初の壁です…
衝突することは本当に気持ちが辛くてしんどいことです。
保育園で働く人たちにとって保育はサービスなのか、それとも育児の延長を補助してくれているのか…
そういう悩みが尽きない園の対応でしたね。
本当につらい気持ち、お察しします。
ウチの子の通う園を決めたときには、最初の電話での対応、見学のときにピンとくるものがありました。
他のところもいくつか見て回ったのですが、保育士さんを始め、園長の対応が私の考えや気持ちをひとつひとつ解きほぐすように、親身な対応、言葉がけをしてくれるところだったんですね。
新設の保育園で長女が入所した当初はまだ定員ガラガラの状態でしたが、今は待機×待機×待機の状態らしいです。
(幸いウチは3人とも待機なく入所できてますが…兄弟姉妹が入所しているのと仕事場が偶然にも近くだということ、延長保育希望の施設というところに合致していて優遇されたようです)
あすはさんの対応にあたった保育士さん、きっと感情的になってしまったんでしょうね。
園側から考えれば今までやってきた保育方法を真っ向から否定した人間が入所希望してるという風に捉えてしまったのでしょうから。
でも、私が思うに譲れるところと譲ってはいけないところって必ずあると思うんですよ。
仕事を続けたいという気持ちが優先しているのなら、その衝動を気持ちよく後押ししてくれる園を見つけて当面はその園に合った働き方を考える…いろんな方向はあると思いますよ。
やっぱり自分の信じる物、子供にとって親としてふさわしいと思う物を与えてあげられる(物でも環境でも)のは母親のあすはさん、ただ一人だと思うのです。
頑張っている人にこれ以上頑張れ!とは言いません。
ただ、今はまだスタートラインに立ったばかり。
泣くな、めげるな、落ち込むな。
ホントにコレに尽きます…泣いて悩んで答えが出るならしっかり悩んでいい方法を探してください。
悩んで答えが出ないことなら、悩まず突き進むだけです。
私はこの夏に転職を考えてます。
むろん、子供たちのためということろが大きいです。
今まではとにかく出張ばかりで、延長をして待たせてばかりの職業でした。
いくら給与がよくても休みも少ないし…平日も土曜も保育園、休日出勤のときには家族総動員という生活で、
私が今まで保育とは子供たちと過ごす時間の長さだけが大事なのではなく、その質に問題があると思ってきましたが、
最近はその質さえも劣ってきたなと自覚するようなところが出てきました。
そういう自覚したときがもう転機かなと思ったからです。
…このままじゃ、私自身がダメになると。
3人目が生まれたのを契機に、今までとは180度職務を変わってしまいますがそれでも定時に迎えに行ってやれるものに変わろうと思ってます。
どこで折り合いをつけるかというのは本当に難しいところ。
でも、後悔しないものをその場その場で選択するというのは難しいけれどとっても必要なことなんですよね。
子供の為の衝突なら結構なことじゃないですか。
自分でもこんな力があったのかって不思議に思いませんか?
子供のこととなると、こんな不思議なパワーが出てくるんだなって。
親になるということ、そして子供を育てながら仕事を続けることはそれだけ自分に介在する人間(第三者)が増えるのですから、
衝突することは一杯出てきます。
頑張り過ぎないで、あすはさんとあすはさんのお子さんが今よりも少しずついいモノを選択して、
よりよい環境でお仕事が続けられること、心から応援してます!!
No.4116 04月11日(Sun) 22:31 投稿者名:あすは 7ヶ月 おんなのこ
りょんこりんさん・・・
りょんこりんさん。
励ましとレスありがとうございます。
昨日自宅に帰宅してからも言われたこと、馬鹿にしたような表情、私に対しての威嚇、思い出して涙が出たり腹が立ったりの繰り返しです。
皆さんがおっしゃる「就労者のための保育園」という考えはその園には少なくともあまりないように感じます。
すんでいる地域が核家族が多く就労している方があまりにも少ないためか「見てあげる」という精神が少なからず感じられるでき事でした。言葉にはださずとも話を聞くときの態度や、自己の知識を多くだし一般人にはわからない専門用語を語る。
情けないです。
りょうんこりんさんのお子様が入所されている園はとても就労者に優しいですね。待機になっているぐらいですもんね。
本当に世の中の園が女性の社会進出と母乳育児をたすけてくださる園である事を心底願いたいです。
たしかにそうだと思いますよ・・・私も感情的になった部分がありましたし。園は「うちは二十数年このやり方でやってきてますからね!」
と怒鳴ってました。でもそれは時代の移り変わりと女性の社会進出、育児での受容性についての考え方は二十数年前のものなんですよね。改めてかんがえれば・・・
とっても励まされました。
自分がよくない!と感じて園に入所させるのははっきり行って無意味ですよね。一日のうち大半を園ですごすようになるのですから。
私は母乳にこだわりすぎなのでしょうか?
母乳をのませたい・・・と考える事が保育者にとってはすくなからず「面倒くさい」と感じさせてしまうのでしょうか。
今回の園の対応は確実に「母乳はNG」
でした。
10ヶ月から牛乳を一日200mlは早すぎますよね・・・
そうなんです・・・
これはスタートラインでしかないんですよね。
これから仕事をするにあたって幾度となく困難にぶちあたることのほうが多いんですよね・・・
正直、就労しながら育児をされる先輩ママにとっても拍手です!
本当に尊敬します。
もうすこし時間はあるので選択肢を回るだけ回って悩むだけ悩んでみます・・・
励ましとレスありがとうございます。
昨日自宅に帰宅してからも言われたこと、馬鹿にしたような表情、私に対しての威嚇、思い出して涙が出たり腹が立ったりの繰り返しです。
> 保育園で働く人たちにとって保育はサービスなのか、それとも育児の延長を補助してくれているのか…
> そういう悩みが尽きない園の対応でしたね。
> そういう悩みが尽きない園の対応でしたね。
皆さんがおっしゃる「就労者のための保育園」という考えはその園には少なくともあまりないように感じます。
すんでいる地域が核家族が多く就労している方があまりにも少ないためか「見てあげる」という精神が少なからず感じられるでき事でした。言葉にはださずとも話を聞くときの態度や、自己の知識を多くだし一般人にはわからない専門用語を語る。
情けないです。
りょうんこりんさんのお子様が入所されている園はとても就労者に優しいですね。待機になっているぐらいですもんね。
本当に世の中の園が女性の社会進出と母乳育児をたすけてくださる園である事を心底願いたいです。
> 園側から考えれば今までやってきた保育方法を真っ向から否定した人間が入所希望してるという風に捉えてしまったのでしょうから。
たしかにそうだと思いますよ・・・私も感情的になった部分がありましたし。園は「うちは二十数年このやり方でやってきてますからね!」
と怒鳴ってました。でもそれは時代の移り変わりと女性の社会進出、育児での受容性についての考え方は二十数年前のものなんですよね。改めてかんがえれば・・・
> やっぱり自分の信じる物、子供にとって親としてふさわしいと思う物を与えてあげられる(物でも環境でも)のは母親のあすはさん、ただ一人だと思うのです。
とっても励まされました。
自分がよくない!と感じて園に入所させるのははっきり行って無意味ですよね。一日のうち大半を園ですごすようになるのですから。
私は母乳にこだわりすぎなのでしょうか?
母乳をのませたい・・・と考える事が保育者にとってはすくなからず「面倒くさい」と感じさせてしまうのでしょうか。
今回の園の対応は確実に「母乳はNG」
でした。
10ヶ月から牛乳を一日200mlは早すぎますよね・・・
> 頑張っている人にこれ以上頑張れ!とは言いません。
> ただ、今はまだスタートラインに立ったばかり。
> 泣くな、めげるな、落ち込むな。
> ただ、今はまだスタートラインに立ったばかり。
> 泣くな、めげるな、落ち込むな。
そうなんです・・・
これはスタートラインでしかないんですよね。
これから仕事をするにあたって幾度となく困難にぶちあたることのほうが多いんですよね・・・
正直、就労しながら育児をされる先輩ママにとっても拍手です!
本当に尊敬します。
もうすこし時間はあるので選択肢を回るだけ回って悩むだけ悩んでみます・・・
No.4114 04月11日(Sun) 21:22 投稿者名:たま
Re: 保育園での事・・・・
あすはさん、初めまして。
まだ休職中なのですよね。
時間の余裕があるうちに通園可能な無認可園をとりあえず見学に行っ
てみてはどうですか?
園児の顔と保育士を見れば園の感じってわかりますよ。
そして絶対譲れないポイントは確認してくるといいですね。
私も休職中に一人でもんもんと保育園どうしよう。と漠然と悩んでい
ました。
近所に無認可園があるのでとりあえずパンフレットだけでももらおう
と気軽な気持ちで
行ったら、突然の訪問なのに園長先生がいろいろと話をしてくれまし
た。
それが縁でうちの息子はその保育園でお世話になっています。
無認可園は質も料金もピンキリだと思いますがとにかく見学をおすす
めします。
悩むより園児の顔を見に行ってみてください。
まだ休職中なのですよね。
時間の余裕があるうちに通園可能な無認可園をとりあえず見学に行っ
てみてはどうですか?
園児の顔と保育士を見れば園の感じってわかりますよ。
そして絶対譲れないポイントは確認してくるといいですね。
私も休職中に一人でもんもんと保育園どうしよう。と漠然と悩んでい
ました。
近所に無認可園があるのでとりあえずパンフレットだけでももらおう
と気軽な気持ちで
行ったら、突然の訪問なのに園長先生がいろいろと話をしてくれまし
た。
それが縁でうちの息子はその保育園でお世話になっています。
無認可園は質も料金もピンキリだと思いますがとにかく見学をおすす
めします。
悩むより園児の顔を見に行ってみてください。
No.4117 04月11日(Sun) 22:40 投稿者名:あすは 7ヶ月 おんなのこ
Re^2: 保育園での事・・・・
たまさん、こんばんは。
レスありがとうございました。
実は今日主人ときになっていた無認可保育園に見学へ行ってきました。
まず最初に感じたのは職員の対応のよさ。
挨拶と笑顔にとても好感をもてました。
人間は第一印象も大切ですよね。日曜という事もあって園児は少なかったのですがちょうどお昼ねタイムで熟睡中でした。
お弁当持参OKで、おやつはできるだけ園の物を食べてほしいとの事。園のなかもひろくおそと遊びもできるスペースもありコンクリートづくりの園というよりほのぼのとした感じの家のような園でした。
ひとつ気になったのは保育士さんが少ない事です。
多いときで20人ぐらいの園児(0歳から5歳ぐらいまで)がくるそうなのですがそれでも2人。多くて3人。少し不安です。
あと、家から少し時間がかかるのは妥協しなくてはいけないですね。
その事をのぞけばほのぼのとした感じでなによりも「働くお母さんを応援しているんですよ」という言葉には喜びを感じました。
認可の園では私を見下したような対応をされたのでその園の笑顔と対応には惹かれています。
実際はいってみなくてはわからない部分も多くあると思うのですがあといくつか回ってみて(少ないですが・・・)
結論をだしてもいいかなと感じてます。
レスありがとうございました。
実は今日主人ときになっていた無認可保育園に見学へ行ってきました。
まず最初に感じたのは職員の対応のよさ。
挨拶と笑顔にとても好感をもてました。
人間は第一印象も大切ですよね。日曜という事もあって園児は少なかったのですがちょうどお昼ねタイムで熟睡中でした。
お弁当持参OKで、おやつはできるだけ園の物を食べてほしいとの事。園のなかもひろくおそと遊びもできるスペースもありコンクリートづくりの園というよりほのぼのとした感じの家のような園でした。
ひとつ気になったのは保育士さんが少ない事です。
多いときで20人ぐらいの園児(0歳から5歳ぐらいまで)がくるそうなのですがそれでも2人。多くて3人。少し不安です。
あと、家から少し時間がかかるのは妥協しなくてはいけないですね。
その事をのぞけばほのぼのとした感じでなによりも「働くお母さんを応援しているんですよ」という言葉には喜びを感じました。
認可の園では私を見下したような対応をされたのでその園の笑顔と対応には惹かれています。
実際はいってみなくてはわからない部分も多くあると思うのですがあといくつか回ってみて(少ないですが・・・)
結論をだしてもいいかなと感じてます。
No.4124 04月12日(Mon) 00:18 投稿者名:りな9ヶ月♂
大変ですね
あすはさん、こんばんは。
保育園大変ですね。
お仕事も状況が変わってしまったのですね。
育児だけでも大変なのに、いろいろ考えなければならなくて、大変ですね。
前のスレで、待機乳児が多い地域で、保育園を選べる状況ではないとのことでしたよね。
せっかく当たったのに、聞けば聞くほどあまりにも旧態依然とした保育園で、苦労が尽きませんね。
無認可保育園、納得できるところが見つかるように祈っています。
保育園大変ですね。
お仕事も状況が変わってしまったのですね。
育児だけでも大変なのに、いろいろ考えなければならなくて、大変ですね。
前のスレで、待機乳児が多い地域で、保育園を選べる状況ではないとのことでしたよね。
せっかく当たったのに、聞けば聞くほどあまりにも旧態依然とした保育園で、苦労が尽きませんね。
無認可保育園、納得できるところが見つかるように祈っています。
無断で転載することは堅くお断りいたします