プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.4594 耳がただれてしまいました
- 耳がただれてしまいました - 紗希ママ 4ヶ月 ♀ 04/27-23:17 No.4594
- Re: 耳がただれてしまいました - ピーナッツ(2歳2ヶ月♀、1歳♂) 04/28-01:10 No.4601
- Re^2: 耳がただれてしまいました - ふにゃこ 2y10m♀ 10m♀ 04/28-13:34 No.4616
- Re: 耳がただれてしまいました - ばな 1歳4ヶ月 ♀ 04/28-11:38 No.4615
- Re: ありがとうございました - 紗希ママ 4ヶ月 ♀ 05/01-22:41 No.4686
- Re^2: ありがとうございました - 紗希ママ 4ヶ月 ♀ 05/01-23:56 No.4689
- Re: 耳がただれてしまいました - ピーナッツ(2歳2ヶ月♀、1歳♂) 04/28-01:10 No.4601
No.4594 04月27日(Tue) 23:17 投稿者名:紗希ママ 4ヶ月 ♀
耳がただれてしまいました
こんにちは。4ヶ月の子供を育てる新米ママです。
3ヶ月ごろから耳と顔の境目が切れてしまい、薬を塗っていました。
ようやく治りかけの頃、子供が耳を掻いてしまうのです。
あまり手袋を付けるのは好きではないのですが、しょうがなく付けました。しかし、手袋をしても掻いてしまい、耳がただれてしまいました。
昼間はなるべく側にいて掻かないように見てはいるのですが、夜、寝ている時までは目が届きません。
朝になるとグチュグチュになってしまうのです。せっかくかさぶたになってもこの繰り返し…。
何かよい方法があったら教えて下さい。
3ヶ月ごろから耳と顔の境目が切れてしまい、薬を塗っていました。
ようやく治りかけの頃、子供が耳を掻いてしまうのです。
あまり手袋を付けるのは好きではないのですが、しょうがなく付けました。しかし、手袋をしても掻いてしまい、耳がただれてしまいました。
昼間はなるべく側にいて掻かないように見てはいるのですが、夜、寝ている時までは目が届きません。
朝になるとグチュグチュになってしまうのです。せっかくかさぶたになってもこの繰り返し…。
何かよい方法があったら教えて下さい。
No.4601 04月28日(Wed) 01:10 投稿者名:ピーナッツ(2歳2ヶ月♀、1歳♂)
Re: 耳がただれてしまいました
紗希ママさん、こんばんは。
ウチの娘も耳切れしますよ。だんだんとよくなってきた頃に寝ている間に掻いてしまってまた血が出てしまうことがよくありました。心配になってパソコンで耳切れを調べてみたところ、「アトピー性皮膚炎」の主な症状なのだそうです。あわてて小児科でみてもらったものの、今のところアトピーとは断言できないと言われて、塗り薬をもらってきました。お陰さまで娘はその薬を塗るとすぐに治るようになったので、耳が切れると薬を塗って様子をみているところです。
紗希ママさんの娘さんはまだ4ヶ月だし、離乳食は始めてないかしら!?
アトピーは食べ物が原因のことが多いので、頭の片隅に入れておきながら
離乳食を進めていかれたほうがよいと思います。ご心配のようなら一度小児科や皮膚科などで診てもらうことをお勧めします。
ウチの娘も耳切れしますよ。だんだんとよくなってきた頃に寝ている間に掻いてしまってまた血が出てしまうことがよくありました。心配になってパソコンで耳切れを調べてみたところ、「アトピー性皮膚炎」の主な症状なのだそうです。あわてて小児科でみてもらったものの、今のところアトピーとは断言できないと言われて、塗り薬をもらってきました。お陰さまで娘はその薬を塗るとすぐに治るようになったので、耳が切れると薬を塗って様子をみているところです。
紗希ママさんの娘さんはまだ4ヶ月だし、離乳食は始めてないかしら!?
アトピーは食べ物が原因のことが多いので、頭の片隅に入れておきながら
離乳食を進めていかれたほうがよいと思います。ご心配のようなら一度小児科や皮膚科などで診てもらうことをお勧めします。
No.4616 04月28日(Wed) 13:34 投稿者名:ふにゃこ 2y10m♀ 10m♀
Re^2: 耳がただれてしまいました
> 心配になってパソコンで耳切れを調べてみたところ、「アトピー性皮膚炎」の主な症状なのだそうです。
少し気になったので補足しますね^^; アトピーで湿疹がひどいときに確かに耳たぶの付け根がきずになることはありがちですが、それが「主な症状」というのはちょっと表現として誤解を招きやすいかも知れませんね。さらに、アトピーで湿疹が出やすい場所→耳がただれたらアトピーかも、というのもちょっと飛躍していると思います^^; 耳たぶの付け根は、手が届きやすく、服の脱ぎ着で擦ったり引っ張られたりしやすい場所で、アトピーなどももちろん含めて湿疹などで肌にトラブルが起きていると、すぐにきずができてしまいますよね。春先くらいからひどくなった様子ですが、春先は、空気が乾燥したまま気温があがり、季節の変わり目でもあって肌のトラブルはおきやすい頃と言えます。乳幼児は基本的に乾燥肌で、なにもケアしなければ、ちょっとしたきっかけで肌にトラブルが起きやすいです。しばしば見落とされやすいきっかけが、丸首のTシャツなどをバンザイさせて服を上に引っ張り上げて脱がせる行為です。衣類はまず顔を穴から出して(シャワーキャップをかぶっているような感じ)前から後へ向けて脱がせると、耳たぶには優しいと思いますよ。4カ月だとかぶりものも着るようになっているでしょうか?
それと、治すにあたってですが、とにかく手が行かないように工夫することが大前提です。ただ、何も治療をしなければかゆみもあるでしょうし、かくのを防ぐだけではかわいそうですよね。まずは「ちゃんとした」皮膚科にかかり、治療を受けて下さいね。多分、弱めのステロイドが入った軟膏か、創傷のことを本当に分かっているドクターであれば薬効成分のない軟膏や被覆剤などを使うかもしれません。大人の傷であれば、かかない努力もできますが、相手が赤ちゃんですから、薬を塗った上からガーゼやリント布でカバーして、手の攻撃を防ぐ必要があると思います。まだ4カ月なら、それほど上手にテープなどをはがさないかもしれませんし、覆うことできずに湿潤環境をつくってやれるので、きずの治りを促進できると思います。それでも手が行く、ガーゼがとれてしまう、ということなら、ばなさんが言われているような肘関節が曲がらないような工夫をしたり、ナイロンの手袋を2重にする、などの工夫をしなくてはならないかも知れません。ちょっとかわいそうな気もしますが、治らなくていつまでも辛い思いをさせたり、これからの季節とびひの原因にもなりやすいですし、短期間ですから何が本当にお子さんのためなのかを考えながらがんばるよりないです・・。治療が奏功すれば数日でかなりよくなると思いますよ。すでにかきぐせがついていたり、治り際も多少かゆいですから、掻き攻撃にはいましばらく注意が必要になるかもです。もうGWに入ってしまいますし、病院がお休みで行けないようなら、とにかくそこらへんの薬局へ行ってワセリンを買って、きずの部分が常にじくじくするように塗って、布をあてておいてはどうでしょうか。お風呂のときには、あえて洗わなくてもよいですが、水がかかっても構いません。ちょっと長くなりましたが。
No.4615 04月28日(Wed) 11:38 投稿者名:ばな 1歳4ヶ月 ♀
Re: 耳がただれてしまいました
紗希ママさん
こんにちは。
うちの娘も、1ヶ月の頃から乳児指針と耳周辺のただれが酷く、掻いてしまうので薬が効いてもいつまでたっても治らず、じくじくリンパ液がで続ける状態が4-5ヶ月続きました。本当に心配して悩んだのですが、随分と症状が良くなったきっかけが、満4ヶ月の頃にがありました。丁度 紗希ママさんのお子さんと同じ月齢の頃ですね。
これを書く前にyukigunさんのスレにも書き込みして、そこにも紹介した育児の百科に載っていた方法をです(本や著書名はyukigunさんのレスの所に書いています)。
サランラップの芯よりももう少し太め(お子さんのうでがすっと入るくらいのサイズ)の筒を2本(両腕分)用意します。長さは15・くらいでしょうか。腕筒にするんです。肘を筒の中心に来る感じではめ込みます。2本の腕筒は毛糸などで結ぶ、とオリジナルにはありましたが、腕の動きを妨げず、また筒がずれるのを防ぐのには、下着やパジャマのズボンに使うゴムが良いと思ったので、私はゴムで繋いでおきました。お子さんの肩幅程度に調節して、それを背中側にわたらせます(肩胛骨の下あたりだったかと)。この方法だと、肘が曲がらないだけで肩は動かせるので、赤ちゃんへの悪影響(関節のこととかストレスとか)が最小限に抑えられて、引っ掻く事もできなくなります。ある程度太い方が、肘も少しは曲げられるから良いと思います。それでもつけっぱなしはいけないと思うので、私は、夜眠る時と、昼間の半分くらいに限定していました。
ハイハイを始めると、もうこの方法は使えないので、それまでに良くなると良いですね。私は、寝返りの時に腕が変(不自然)な方向に折れてしまわないか心配だったので、夜寝るときは、自分のお布団に娘も入れて寝かせていました。そうそう、それから、筒の端でこすれたりして腕が傷ついてしまわないように、柔らかい紙テープなどで覆り、なるべく長袖を着せていました。
こんな文章でご理解いただけましたか? もし良かったら試してみてください。
こんにちは。
うちの娘も、1ヶ月の頃から乳児指針と耳周辺のただれが酷く、掻いてしまうので薬が効いてもいつまでたっても治らず、じくじくリンパ液がで続ける状態が4-5ヶ月続きました。本当に心配して悩んだのですが、随分と症状が良くなったきっかけが、満4ヶ月の頃にがありました。丁度 紗希ママさんのお子さんと同じ月齢の頃ですね。
これを書く前にyukigunさんのスレにも書き込みして、そこにも紹介した育児の百科に載っていた方法をです(本や著書名はyukigunさんのレスの所に書いています)。
サランラップの芯よりももう少し太め(お子さんのうでがすっと入るくらいのサイズ)の筒を2本(両腕分)用意します。長さは15・くらいでしょうか。腕筒にするんです。肘を筒の中心に来る感じではめ込みます。2本の腕筒は毛糸などで結ぶ、とオリジナルにはありましたが、腕の動きを妨げず、また筒がずれるのを防ぐのには、下着やパジャマのズボンに使うゴムが良いと思ったので、私はゴムで繋いでおきました。お子さんの肩幅程度に調節して、それを背中側にわたらせます(肩胛骨の下あたりだったかと)。この方法だと、肘が曲がらないだけで肩は動かせるので、赤ちゃんへの悪影響(関節のこととかストレスとか)が最小限に抑えられて、引っ掻く事もできなくなります。ある程度太い方が、肘も少しは曲げられるから良いと思います。それでもつけっぱなしはいけないと思うので、私は、夜眠る時と、昼間の半分くらいに限定していました。
ハイハイを始めると、もうこの方法は使えないので、それまでに良くなると良いですね。私は、寝返りの時に腕が変(不自然)な方向に折れてしまわないか心配だったので、夜寝るときは、自分のお布団に娘も入れて寝かせていました。そうそう、それから、筒の端でこすれたりして腕が傷ついてしまわないように、柔らかい紙テープなどで覆り、なるべく長袖を着せていました。
こんな文章でご理解いただけましたか? もし良かったら試してみてください。
No.4686 05月01日(Sat) 22:41 投稿者名:紗希ママ 4ヶ月 ♀
Re: ありがとうございました
ピーナッツさん、ふにゃこさん、はなさん、ありがとうございました。
「やっぱりアトピーなのか!?」っと思いましたが、ふにゃこさんのレスを読んで、洋服とか「そうかも!!」っと思いました。気を付けます。
さっそく明日からやってみたいと思います。
病院へは休み明けに行ってみようと思います。
一度検診の時にひどくなったらと言われていたのですが、タイミングが分からずここまで来てしまいました。少し、かわいそうな事をしてしまいました。暑くなる前に治そうと思います。
パソコンの調子が悪く、やっと見ることができました。
返事が遅くなってすみませんでした。
これから離乳食も始まっていくので、アトピーについても勉強していこうと思います。
本当にありがとうございました。 (^^)V
「やっぱりアトピーなのか!?」っと思いましたが、ふにゃこさんのレスを読んで、洋服とか「そうかも!!」っと思いました。気を付けます。
さっそく明日からやってみたいと思います。
病院へは休み明けに行ってみようと思います。
一度検診の時にひどくなったらと言われていたのですが、タイミングが分からずここまで来てしまいました。少し、かわいそうな事をしてしまいました。暑くなる前に治そうと思います。
パソコンの調子が悪く、やっと見ることができました。
返事が遅くなってすみませんでした。
これから離乳食も始まっていくので、アトピーについても勉強していこうと思います。
本当にありがとうございました。 (^^)V
No.4689 05月01日(Sat) 23:56 投稿者名:紗希ママ 4ヶ月 ♀
Re^2: ありがとうございました
さっそく作ってみました。明日から使ってみようと思います。なんだか嬉しくなってまた出てきてしまいました。きっと治りますね。耳切れ!!
無断で転載することは堅くお断りいたします