プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.5661 保育園に預けるか悩んでいます



No.5661 06月03日(Thu) 15:51 投稿者名:ももいろぷりずむ 1歳9ヶ月 男の子
■ 保育園に預けるか悩んでいます
はじめまして、1歳9ヶ月の男の子のママです。

いつもROMばかりさせていただいている者です。
ここの皆さんは本当に素敵な子育てをされている方ばかりだな、と感心そして勇気付けられています。
是非こちらの皆さんにご意見いただきたく投稿いたします。

実は2週間ほど前に、妊娠前に働いていた職場から復帰してもらえないだろうかというお話をいただきました。
以前、パートで接客の仕事をしていて、妊娠がわかり(すぐに切迫流産と言われてしまいましたので…)退職しました。
そして無事出産し、現在まで専業主婦で子育てしてきました。

私自身もともとそんなに仕事バリバリ頑張りたいわ!と思う方ではなく、
家でのんびりしたり、今は子供と一緒に出掛けたり散歩したりして、大変なことの方が多いですがそれなりに楽しんできました。
幸い主人も忙しく働いてくれていますので、経済的にどうしても困るということではないのですが、
このご時世私のような一主婦にまたお声を掛けていただいたことには感謝もしています。

そして息子はといいますと、最近ますます活発で元気いっぱい!
それは何よりですが、私と毎日過ごしていて少し退屈してはいないかな?とも思うのです。
近所に同い年の女の子もいて、毎日のように顔を合わせてはいますが、
彼の体力がどんどんパワーアップしてきていて、物足りないんじゃないかと。
(近所に公園がなく、普段は家の前でその女の子と遊んでいます)
息子は大人には人見知りしたり、パパ以外の男の人は苦手ですが、子供は大好きなのです。
スーパーの遊び場や遠くの公園に車で出掛けたりするとそれはそれは大喜びし
同じくらいの年の子から小学生まで知らない子達に自ら近づいて一緒に遊んでいます。
それぐらい誰とでも仲良しになれちゃう子供で、親の私のほうがうらやましいくらいです。

こんな息子でももし園に入ることになればやっぱり最初は大いに泣くだろうな、なんて思っていますが、
保育園でたくさんのお友達の中で過ごし、子供の社会を学ぶのも彼には合っているのかもと考えてしまうのです。

そんな所へ復帰のお話。
どちらかというと私のほうが離れたくないという気持ちが大きいと思います。
主人は保育園は賛成ですが、焦らずゆっくり考えようと言っています。
職場の方もいつでも待っているよ、ドラフト1位だと思って!とのありがたお言葉でしたが、
私が来られないなら他の方を探さないといけないので、どういう方向なのかということの返事を欲しいと言われています。

すみません、長々と書いてしまいました…
初投稿の緊張もあり、上手く言葉が見つかりませんがアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

No.5675 06月03日(Thu) 23:15 投稿者名:まーママ 3歳7ヶ月♂ 2歳1ヶ月♀
■ Re: 保育園に預けるか悩んでいます
こんにちわ。
感じるところがあったので、アドバイスというわけではありませんが、出てきました。

> そして息子はといいますと、最近ますます活発で元気いっぱい!
> それは何よりですが、私と毎日過ごしていて少し退屈してはいないかな?とも思うのです。
> 近所に同い年の女の子もいて、毎日のように顔を合わせてはいますが、
> 彼の体力がどんどんパワーアップしてきていて、物足りないんじゃないかと。
> (近所に公園がなく、普段は家の前でその女の子と遊んでいます)
> 息子は大人には人見知りしたり、パパ以外の男の人は苦手ですが、子供は大好きなのです。
> スーパーの遊び場や遠くの公園に車で出掛けたりするとそれはそれは大喜びし
> 同じくらいの年の子から小学生まで知らない子達に自ら近づいて一緒に遊んでいます。
> それぐらい誰とでも仲良しになれちゃう子供で、親の私のほうがうらやましいくらいです。


これはあくまで私の考えですが、上↑のような様子はごく普通の子どもの姿ではないでしょうか…。まさにウチの子たちもそうだったので…。(笑)

ウチはまぁ、二人が続いたので、マイペースで私の気の向くまま過ごすことの方が私の性にあっていたので、育児サークルの類も参加せず、今年3年保育の幼稚園も見送って現在も週2日のプレ幼稚園を除けば手元で育てているんですが…。
まぁ、私が痛感して極論するに、家庭での子育てが幼稚園(保育園)にかなわないのは子ども同士の影響ですね…。(笑)他の
お友達が立ってオシッコをしているのを一度見ただけで、ウチの子もそれまでガンとして受け付けなかったそれを好んでするようになっちゃったりして…。(笑)でもこれがいいか悪いかは表裏一体…(笑)子ども自身が集団の中で関わり方のコツや知恵を学んでいくのは、ウチの3歳児と2歳児をみるかぎり、年齢や月齢におう部分も多いのかな、もう少し先でも可能だし、焦ることはないと思ってます。むしろ私との関係の方が今非常にキツイ…。(笑)
私に関する限りですが、(下の子がいるし、送り迎えも必要だし、わずかな時間だからかえってだと思うのですが)子どもを多少なりと預けることで楽になったことより手がかかって大変になったことの方が多いんです。「ママ抱っこ」は以前にも増して激しく、気性が荒く気難しくなっていてあつかいヅライこと限りなし、です。(苦笑)そこを上手いことよんでなだめて朝、時間に間に合うように行くのが一苦労だし、子どもたちの体調が私のストレスになるし…。(何もなければ、今日はゆっくりさせよう、でのんびり過ごして終わりだけれど、予定がある日だとまた休ませるのもなぁ~とどうしても無理させます。自分がしんどい時もそうですし…。)
子どもたちにしても毎日出歩きたいわけではないようで、ホイホイ出かける時もあれば、引きずり引き倒して?連れて行く時もあったりするのでね…。

で、結論。まずは、自分の気持ちをよく見極めた方がいいですね。
子どもの環境的なことを念頭に置くならば、選択肢は保育園だけではなく幼稚園などでも未就園児クラスがあったりしますし…。(ウチが行っている幼稚園では1歳児の親子クラスもあって、遠足やら季節の行事まであって、親子で楽しめます…。)

1歳児も2歳児も3歳児も…それぞれの成長の段階で難しい時期ってありますよね~。その時期の特徴を知ってコツを知ってあたればより育児(育自も)が楽しくなるんですよね~。また、ママが一息つける余裕があればね~。アタシ自身なかなかそれができなくて…このところ余裕がなくなって逆効果とわかっていながら子どもに声を荒げることが増えていました…。
すみません、ながながと書きながら自分だけで納得しているカンジです(笑)。

No.5687 06月04日(Fri) 13:25 投稿者名:ももいろぷりずむ 1歳9ヶ月 男の子
■ Re^2: ありがとうございました
まーママさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。

> で、結論。まずは、自分の気持ちをよく見極めた方がいいですね。


この文章が心に沁みました。
タイミングが重なったこともありますが、私が働きたいから保育園に預けるではなく、
息子のために保育園に預けてだから私は仕事に出る、みたいな流れになりかけていました。

> 子どもの環境的なことを念頭に置くならば、選択肢は保育園だけではなく幼稚園などでも未就園児クラスがあったりしますし…。(ウチが行っている幼稚園では1歳児の親子クラスもあって、遠足やら季節の行事まであって、親子で楽しめます…。)


そうですね。
なんだか私は目の前のことをどうしようと考えるばかりで、視野が狭くなっていたかもしれません。
柔軟性の無さに自分でも困ってしまいます…

今日早速市の子育て支援センターに問い合わせてみた所、
保育園での園庭開放などもされているそうなので
まずはそういったものからでも積極的に参加してみようと思います。

> すみません、ながながと書きながら自分だけで納得しているカンジです(笑)。


とんでもないです。
こちらで相談し、まーママさんの貴重なご意見をいただいて本当に良かったと思っています。
自分を信じて息子を信じて、もう少し頑張ってみようと思います。

ありがとうございました。

No.5712 06月05日(Sat) 10:26 投稿者名:ばな 1歳5ヶ月♀
■ Re: 保育園に預けるか悩んでいます
 こんにちは、はじめまして。ここでお世話になりっぱなしの、ばなと申します。ずっと気になっていたのですが、忙しくて書き込みできずにいて、亀亀になってしまいました。すみません。

 ほんの小さな一つの感想として読んでいただけると幸いです。感想には、それを述べる人の現況が影響しますから、私の現況をまず、さっと書かせていただきますね。
*****私は今、フルタイムで働いています。主人は単身赴任、主人共々故郷は遠方、頼れる親・親戚は近くにおりません。従って、保育園以外、娘のことは月3回の日曜以外は、全て私にかかってきます。娘が通っている保育園は、不満がないわけではありませんが、なかなか良い園だと感じています。保育園での一日の様子は、ついこの間、はなさんのスレ「 夜中起きて遊んでしまう、、、」に書いたので、もし良かったら覗いてください*****

 娘にとって、保育園は楽しいところのようです。朝、保育園に行くよーというと、喜んで玄関へ向かいます。知らぬ間に、娘は保育園で色んなことを教わり、覚え、成長し、驚きと感謝の日々です。私が育児のバイブルだと思っている松田道夫先生の「育児の百科」に書かれている「本来子供は社会(集団)の中で育つべきである」ということ、これは私が専業主婦であればなかなか難しい事に思えるのですが、それを実践できていると実感する日々です。
 家では買えないような遊具あり、園庭では、皆裸足で遊んでるし、また、私だったら「やめてよぉ」と言ってしまうだろうどろんこ遊びも、どんどんやっているようです。いろんな種類のお花や農作物を育てていて、季節感とともに、生物に触れ、素敵な刺激になっていると思います。

 でも、毎日夕方迎えに行くと、私を見つけて走り寄ってきてしがみつきます。そして、降園の支度がし辛いからと、体から離そうとしても「うえぇ~ん!」と鳴き声をあげ、しがみついて離れようとしません。その度「ごめんね、お仕事もってて・・・」と思います。また、帰宅して、入浴や食事、後片づけ、洗濯などをすませると、もう21時。娘とどっぷり遊ぶのは、一日ほんの15分程度です。無い日もあります。家事の間中、絵本を読んで欲しいとか、相手になって欲しいとか、ずっと表現しっぱなしです。そんな娘に「ごめんね、今家事してるから待ってね」と言い、すると娘は私の足下に座って、何やら一人遊びを始めたりします。可哀想だと感じます。
 親族は遠方にいるので、発熱したり病気したりすると、有無を言わさず仕事を中断せ(休ま)ねばなりません。数日かけてやってきた仕事がパーになることは勿論、8割方自己完結職の私でも、周りに迷惑をかけてしまうこともあります。どうしても、どうしても休めないことがあり、38.5度の娘を半日預けて出勤したことが今までに2度有り、そういうときの娘に対する自責の念はかなりなものです。
 娘は皮膚炎・おむつかぶれが絶えません。毎日念入りにスキンケアをしていますが、親子一対一と違い、園ではきめ細かなケアはお願いできません。従って、weekendに何とか持ち直した肌も、月曜夕方には悪化し、一週間かけて徐々に悪くなり、また週末に何とか改善させ・・・の繰り返しです。
 あんまりなぁ、というものも、お給食やおやつで食べることになります。勿論、病原への感染率は確実に高くなります。

 以上、保育園に通わせて、良いなぁと思うこと、ちょっとなぁと思うことを書いてみました。

>私自身もともとそんなに仕事バリバリ頑張りたいわ!と思う方ではなく、
 私もどちらかというとそうです。でも、結構しんどい思いをして続けているので、やめちゃうのも何だかなぁ、と最近思い始めています。

>このご時世私のような一主婦にまたお声を掛けていただいたことには感謝もしています。
 このお気持ちもとても解ります。それに少しでもお応えしたい、って思いますよね。

>こんな息子でももし園に入ることになればやっぱり最初は大いに泣くだろうな、なんて思っていますが、
 その可能性は大ですが、でも、それは大した問題ではないように思います(ごめんなさい、乱暴な言い方で。ママが恋しくて泣いている、その瞬間はとても大きな問題なんですが、そして、泣く子供を心配する気持ちも大きな問題なんですが、一過性である、という意味で「大した・・・」と書きました)。保育士さんは、一週間後には保育園って楽しいと、おぼっちゃまに解らせてくださると思います。

>保育園でたくさんのお友達の中で過ごし、子供の社会を学ぶのも彼には合っているのかもと考えてしまうのです。
 保育園に預ける最大のメリットは、この点ではないかと私は感じています。勿論、その場が育児サークルの集いや幼稚園であっても良いんですよね。

>職場の方もいつでも待っているよ、ドラフト1位だと思って!とのありがたお言葉でしたが、
 さっきも書きましたが、こう言ってくださる方々がいるなんて、とても幸せなことですよね。こういうのって大切にしたい「ご縁」の一つですよね。だから悩まれてるんですよね、きっと。

 えらい長くなっちゃったんですが、最後に^^;。「そんな所へ復帰のお話」と書いていらっしゃいますが、おぼっちゃんの世界を広めた方が良いかな、という時期と、お仕事の話が重なって、だったら「あわよくば」みたいな考えって、「もしかして宜しくない?」って感じていらっしゃるので有れば、全然そんなこと無いと思います。「どちらかというと私のほうが離れたくない」けど「子供には世界が広がって良いし、絶対必要ではないけど、経済的余裕が増すのは良いことだし、一石二鳥だわ」で、十分OKかな、と。大切なのは、きっかけよりも、始めて良かったと思えるかどうかなのでしょうね(^^)。

 保育園に預けて仕事をしている、一ママの考えでした。ホントに長々と失礼しました。
 

No.5736 06月06日(Sun) 03:12 投稿者名:ももいろぷりずむ 1歳9ヶ月 男の子
■ Re^2: ありがとうございました
ばなさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。

はなさんのスレ「夜中起きて遊んでしまう」からばなさんのレスも拝見させていただきました。
ご主人様は単身赴任でばなさんはフルタイムでお仕事とのこと。
忙しいながらも毎日充実してらっしゃるんだろうなというのが伝わりました。

>  保育園に預ける最大のメリットは、この点ではないかと私は感じています。勿論、その場が育児サークルの集いや幼稚園であっても良いんですよね。


そうなんです。そこで悩んでしまうのです。
沢山のお友達の中で過ごす、いや、過ごさせてやりたいと言いますか。
家の横が保育園のお散歩コースになっていて、園児たちの賑やかな声が聞こえると窓に駆け寄り、手を振って見えなくなるまで離れません。
この瞬間に外に居ようものなら、必ず列の最後に並んで付いてっちゃいます。それはそれは嬉しそうです。

>大切なのは、きっかけよりも、始めて良かったと思えるかどうかなのでしょうね(^^)。


「始めて良かったと思えるかどうか」そうですね、ここ大事ですよね。
まーママさんの「自分の気持ちを見極める」とのお言葉と合わせて更に気持ちが固まった気がします。

>  保育園に預けて仕事をしている、一ママの考えでした。ホントに長々と失礼しました。


具体的に保育園にお子さんを預けて働いてらっしゃるママさんのご意見を聞き、保育園の生活というものを垣間見させていただいたかんじで大変参考になりました。 
私にはまだまだ宿題多そうですが、それでも私なりにやってみようと思います。

本当にありがとうございました。

No.5734 06月05日(Sat) 23:38 投稿者名:まつぞう 1歳9ヶ月
■ Re: 保育園に預けるか悩んでいます
 はじめまして。いつも読み専門ですが、なんか書き込みたくなりました。月齢も一緒ですし。

 うちは4月から保育園に行っています。最近やっとやっと楽しくなってきたようです。他の子がはやばやと慣れる中、ひとり泣いている娘の報告を受けるのは厳しいものがありました。

 保育園については息子さんの世界を広げたほうがいいかどうかより、まーママさんが書いておられるように、ももいろぷりずむさんが働きたいかどうかだと思います。というのも、預けていながらなんですが、やっぱり1.2歳の赤ちゃんには集団生活はやっぱり厳しいし、相当のストレスをかけていると思います。反対に楽しいことも一杯ですが・・・。4,5歳のお姉ちゃんでも泣いている子や、お母さんが見えなくなるまでずっと見てる子もたくさんいます。なので子どもの世界を広げるために=保育園ではないと思うのです。保育園でストレスのない子なんていないと思います。預けられるという状態になれて、いろんな遊びや友達を見て少しづつ楽しくなるという感じだと思います。

 なぜ私が娘を保育園に入れたかと問われたら、「私が働きたいから」と答えます。仕事に復帰して2ヶ月、休んだり、高熱をだしたりする娘をみて申し訳なく思いますが、だからといって働くことをやめようとはおもいません。私には働くことがあっているんだと思います。
 うまく表現できないのですが、息子さんのために保育園ではなく、自分が○○だから保育園に預けると考えたほうがいいと思います。 厳しい意見ですいません。でも実際に預けていると、やっぱり色々あるので、友達を作るためとかそういうことが第一で預けるのには疑問が残るのです。

No.5737 06月06日(Sun) 03:34 投稿者名:ももいろぷりずむ 1歳9ヶ月 男の子
■ Re^2: ありがとうございました
まつぞうさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。

>やっぱり1.2歳の赤ちゃんには集団生活はやっぱり厳しいし、相当のストレスをかけていると思います。反対に楽しいことも一杯ですが・・・。


そうですか。もちろん良いことばかりではないということは漠然とはわかっているつもりでしたが、
どんな子供であれストレスゼロな訳はないですよね。
わかっていても保育園→楽しい場所というイメージの方が先攻していたかもしれません。

>なぜ私が娘を保育園に入れたかと問われたら、「私が働きたいから」と答えます。


私はこういう風には考えられないのです。なのでどうしても心に引っ掛かりがありました。

>うまく表現できないのですが、息子さんのために保育園ではなく、自分が○○だから保育園に預けると考えたほうがいいと思います。 厳しい意見ですいません。


厳しい意見だなんてとんでもありません。
実際に保育園に預けてらっしゃるママさんの声は私には貴重でありがたいです。
子供の社会を広げるためなら方法は他にもありますよね。
試行錯誤しながら私なりに頑張ってみようと思っています。

本当にありがとうございました。

No.5735 06月06日(Sun) 00:43 投稿者名:yukigun 1歳3ヶ月 ♂
■ Re: 保育園に預けるか悩んでいます
ももいろぷりずむさんこんばんは。
皆さんの意見を読んでいて私の考えも、もし参考になればと思いでてきました。

うちは昨年10月(8ヶ月)の時から保育園に預けています。
が、11~12月は中耳炎を繰り返し、ほとんど園には行っていません。
なのでその時の職場をやめて、今年1月から新しい職場で働いています。
4月から進級し、新しい先生、新しい部屋になったことと、人見知りの時期が重なってしまい、毎朝大泣きで、いまだに続いています。
その上、毎週水曜夜から体調を崩し、木・金曜は保育園を休んでいます。
そのうち慣れるよと周りからは言われますが、やっぱり1~2歳ぐらいの子供には集団生活はかなりのストレスだと感じます。
私は経済的理由で働かないといけない状況なので、出来るだけ自分のやりたい仕事を探し、その職につくことができました。
自分がやりたい仕事=なりたい自分に近づけるということで息子を預けるという罪悪感(私はそう感じてしまっているので)をかき消そうとしているのかもしれません。
もし経済的に余裕があるのならば、まーママさんのように家で一緒にいるのが私の理想です。

皆さん言われていますが、ももいろぷりずむさんがまだ一緒にいたいと思っているのなら、そうしてあげるのが一番いいんじゃないかと思います。
やっぱり、働きたい!から預けるという確固たる意志がないと保育園生活は母親にとっても子供にとってもつらいものになってしまうんじゃないかなあ??
あくまでも私個人の考えで、気を悪くされた方がいらっしゃったらごめんなさい。

母親っていつでも、どんな選択をしたとしても、本当にこの子の為によかったのかなあ??って悩むものですよね。
お互いいっぱい悩んで、いい方向に進めるといいですね。

No.5738 06月06日(Sun) 03:53 投稿者名:ももいろぷりずむ 1歳9ヶ月 男の子
■ Re^2: ありがとうございました
yukigunさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。

> そのうち慣れるよと周りからは言われますが、やっぱり1~2歳ぐらいの子供には集団生活はかなりのストレスだと感じます。


まつぞうさんもおっしゃっていましたが、やはりストレスは否定できないのですね。
よく保育園の前を通ることがあって、笑顔で無邪気に遊んでいる大勢のお子さん達を見かけますが
客観的に見ているだけではわからない内の部分もありますよね。
考えが甘いですね、私。

>皆さん言われていますが、ももいろぷりずむさんがまだ一緒にいたいと思っているのなら、そうしてあげるのが一番いいんじゃないかと思います。


そうですね、ありがとうございます。
答えが明確に出ました。週明けにでも職場の方にお断りしてこようと思います。

>母親っていつでも、どんな選択をしたとしても、本当にこの子の為によかったのかなあ??って悩むものですよね。
> お互いいっぱい悩んで、いい方向に進めるといいですね。


本当に次から次へと悩みがつきません。
今回はこの2週間ずっとずっと悩んでいたので、こちらで相談させていただいて本当に良かったです。
また何かありましたら是非よろしくお願いします。

本当にありがとうございました。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP