プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.5857 ご報告・・以前御世話になりましたので
- ご報告・・以前御世話になりましたので - なっちママ 1歳11ヶ月女の子 06/11-13:46 No.5857
- Re: ご報告・・以前御世話になりましたので - もにもに 2歳5ヶ月 ♀ 06/11-20:19 No.5871
- Re^2: ご報告・・以前御世話になりましたので - なっちママ 1歳11ヶ月女の子 06/12-23:09 No.5918
- Re: ご報告・・以前御世話になりましたので - ゆうゆ 2歳7ヶ月♂ 06/13-02:14 No.5919
- Re^2: ご報告・・以前御世話になりましたので - なっちママ1歳11ヶ月女の子 06/14-09:10 No.5937
- ごめんなさい、聞かせて。 - yulan 1歳10ヶ月♀ 1ヶ月♀ 06/14-15:25 No.5947
- 長くてごめんなさい・・ - なっちママ1歳11ヶ月女の子 06/15-14:44 No.5978
- 遅くなりました - yulan 1歳10ヶ月♀ 1ヶ月♀ 06/19-15:59 No.6069
- 長くてごめんなさい・・ - なっちママ1歳11ヶ月女の子 06/15-14:44 No.5978
- Re: ご報告・・以前御世話になりましたので - もにもに 2歳5ヶ月 ♀ 06/11-20:19 No.5871
No.5857 06月11日(Fri) 13:46 投稿者名:なっちママ 1歳11ヶ月女の子
ご報告・・以前御世話になりましたので
お久しぶりです、2歳直前の娘を持つ、なっちママと申します。
以前こちらの掲示板で、夫がうつ病で、別居するのしないの・・と言う話で相談させていただきました。
私が育児で煮詰まっても、うつ病患者に「手伝って」等の責める言葉は禁句・・とのことで、一人でしょいこんで辛かったのですが、思いきって夫の主治医に「私もしんどいです」と相談しましたところ、教科書では患者に文句は言えないが、それでは家族が参ってしまうので、言い方を考慮すれば言っても構わない、と言われました。
それから大分私の気持ちも楽になり、夫の症状もよくなってきました。
一時は別居か?などの選択も考えましたが。彼が一人になりたいときは2~3日実家に娘と帰ったり、一緒にいたりと、うまくバランスをとってきました。
まだ完治ではないですが、よくなってきているとのこと、そのせつはこちらの掲示板で励ましの言葉を頂き、本当にありがとうございました。
大分落ち着きましたので、御礼もかねてご報告にあがりました。
ちなみに娘も2歳近くになりました。いまだにおっぱい飲み・・ですが(^^)
また御邪魔させていただきます・・・!
以前こちらの掲示板で、夫がうつ病で、別居するのしないの・・と言う話で相談させていただきました。
私が育児で煮詰まっても、うつ病患者に「手伝って」等の責める言葉は禁句・・とのことで、一人でしょいこんで辛かったのですが、思いきって夫の主治医に「私もしんどいです」と相談しましたところ、教科書では患者に文句は言えないが、それでは家族が参ってしまうので、言い方を考慮すれば言っても構わない、と言われました。
それから大分私の気持ちも楽になり、夫の症状もよくなってきました。
一時は別居か?などの選択も考えましたが。彼が一人になりたいときは2~3日実家に娘と帰ったり、一緒にいたりと、うまくバランスをとってきました。
まだ完治ではないですが、よくなってきているとのこと、そのせつはこちらの掲示板で励ましの言葉を頂き、本当にありがとうございました。
大分落ち着きましたので、御礼もかねてご報告にあがりました。
ちなみに娘も2歳近くになりました。いまだにおっぱい飲み・・ですが(^^)
また御邪魔させていただきます・・・!
No.5871 06月11日(Fri) 20:19 投稿者名:もにもに 2歳5ヶ月 ♀
Re: ご報告・・以前御世話になりましたので
> お久しぶりです、2歳直前の娘を持つ、なっちママと申します。
> 以前こちらの掲示板で、夫がうつ病で、別居するのしないの・・と言う話で相談させていただきました。
> 以前こちらの掲示板で、夫がうつ病で、別居するのしないの・・と言う話で相談させていただきました。
たびたびレスさせてもらってました、もにもにです。
> 私が育児で煮詰まっても、うつ病患者に「手伝って」等の責める言葉は禁句・・とのことで、一人でしょいこんで辛かったのですが、思いきって夫の主治医に「私もしんどいです」と相談しましたところ、教科書では患者に文句は言えないが、それでは家族が参ってしまうので、言い方を考慮すれば言っても構わない、と言われました。
話せてよかったですね!本当に、家族のケアって大事なんだなって、改めて思いました。
> それから大分私の気持ちも楽になり、夫の症状もよくなってきました。
> 一時は別居か?などの選択も考えましたが。彼が一人になりたいときは2~3日実家に娘と帰ったり、一緒にいたりと、うまくバランスをとってきました。
> 一時は別居か?などの選択も考えましたが。彼が一人になりたいときは2~3日実家に娘と帰ったり、一緒にいたりと、うまくバランスをとってきました。
ご主人のことも、なっちママさん自身のことも、上手にコントロール(表現へんかな?)されてきたのですね、すごいですね!大変でしたね・・・ご両親もなっちママさんの姿を見て心配なさっていたかもしれませんが、これでひとまず一安心でしょうか?
よかったですね。
ほんとよかった。
よかったよーうう!!!
よくなってきたということも嬉しいし、こうして律儀に報告にきてくださったことも嬉しい。
もう嬉しいよーう(><)
> ちなみに娘も2歳近くになりました。いまだにおっぱい飲み・・ですが(^^)
うちもまだまだ飲んでます^^;さすがにいいのかー!?と思うこともしばしばですが(笑)どれだけ長く感じたって一生の長さから言ったらほんの一時ですもんね・・・まだまだ楽しみたいと思うもにもにです☆
No.5918 06月12日(Sat) 23:09 投稿者名:なっちママ 1歳11ヶ月女の子
Re^2: ご報告・・以前御世話になりましたので
> たびたびレスさせてもらってました、もにもにです。
覚えてます~(^^)その節は御世話になりました。随分勇気付けられましたです。
> ご主人のことも、なっちママさん自身のことも、上手にコントロール(表現へんかな?)されてきたのですね、すごいですね!大変でしたね・・・ご両親もなっちママさんの姿を見て心配なさっていたかもしれませんが、これでひとまず一安心でしょうか?
そうですね、両親も色々心配していたみたいですが、いつでも相談しろって言われて、親のありがたさも感じることができました。
> よかったですね。
> ほんとよかった。
> よかったよーうう!!!
>
> よくなってきたということも嬉しいし、こうして律儀に報告にきてくださったことも嬉しい。
> もう嬉しいよーう(><)
> ほんとよかった。
> よかったよーうう!!!
>
> よくなってきたということも嬉しいし、こうして律儀に報告にきてくださったことも嬉しい。
> もう嬉しいよーう(><)
そんなに喜んでもらえて私も嬉しいですぅ(><)
もし、ご自身や家族が同じ病気になって悩んでいる人がいたら、治るんだって勇気つけられるかと思いまして・・。
> うちもまだまだ飲んでます^^;さすがにいいのかー!?と思うこともしばしばですが(笑)どれだけ長く感じたって一生の長さから言ったらほんの一時ですもんね・・・まだまだ楽しみたいと思うもにもにです
☆
ほんとに、いいのかなあ・・あと思いつつも、私も幸せを感じていられるのでいいかあ・・と。
でも、歯科検診ではやいのやいの言われそう・・。(汗)闘わねば・・私も楽しんでいきたいです(^^)
おたがいおっぱい生活、楽しんで行きましょう~
もにもにさん、ありがとうござました♪
No.5919 06月13日(Sun) 02:14 投稿者名:ゆうゆ 2歳7ヶ月♂
Re: ご報告・・以前御世話になりましたので
なっちママさん、こんばんは。
はい!レスさせていただきました!
ご主人の症状も、なっちママさんのストレスも改善されているんですね。
よかったですぅ~~。
私も無責任なレスをしてしまった手前、気になっていたんです。
でも、実家に帰ったり、一緒にいたりとバランスをとっているということで、安心しました。
五月病と言われる時期にも悪化せずに乗り切れたのですね。ホントよかったです。
(大型連休明けはうつ病ではなくてもいろいろ面倒ですものね。)
お穣ちゃんもおっぱいを飲めているということで、なによりです。
家族3人で素敵な2歳のお誕生日を過ごしてくださいね。
> 以前こちらの掲示板で、夫がうつ病で、別居するのしないの・・と言う話で相談させていただきました。
はい!レスさせていただきました!
ご主人の症状も、なっちママさんのストレスも改善されているんですね。
よかったですぅ~~。
私も無責任なレスをしてしまった手前、気になっていたんです。
でも、実家に帰ったり、一緒にいたりとバランスをとっているということで、安心しました。
五月病と言われる時期にも悪化せずに乗り切れたのですね。ホントよかったです。
(大型連休明けはうつ病ではなくてもいろいろ面倒ですものね。)
お穣ちゃんもおっぱいを飲めているということで、なによりです。
家族3人で素敵な2歳のお誕生日を過ごしてくださいね。
No.5937 06月14日(Mon) 09:10 投稿者名:なっちママ1歳11ヶ月女の子
Re^2: ご報告・・以前御世話になりましたので
> はい!レスさせていただきました!
ゆうゆさん、あの時はありがとうございました・・(^^)
ずいぶん前ですのに、覚えていて下さって嬉しいです~
いえいえ、そんなことないですよ、一生懸命レスしていただけて嬉しかったですもん(^^)
そうですね、仕事の部署も以前ほどは忙しくないところに変えてもらったので、徹夜続きではなくなりました。それもあってかだいぶよくなりました。
でも、自分で勝手にカラダを壊した・・と会社は見るようで、査定はだいぶ下がってしまいました。本人はゴメンねと言ってますが、パパの健康の方がお金より大事だからいいよ~って言ってます。
まだまだ楽しもうと思います。
お返事ありがとうございました・・!
ゆうゆさん、あの時はありがとうございました・・(^^)
ずいぶん前ですのに、覚えていて下さって嬉しいです~
> 私も無責任なレスをしてしまった手前、気になっていたんです。
いえいえ、そんなことないですよ、一生懸命レスしていただけて嬉しかったですもん(^^)
> 五月病と言われる時期にも悪化せずに乗り切れたのですね。ホントよかったです。
そうですね、仕事の部署も以前ほどは忙しくないところに変えてもらったので、徹夜続きではなくなりました。それもあってかだいぶよくなりました。
でも、自分で勝手にカラダを壊した・・と会社は見るようで、査定はだいぶ下がってしまいました。本人はゴメンねと言ってますが、パパの健康の方がお金より大事だからいいよ~って言ってます。
> お穣ちゃんもおっぱいを飲めているということで、なによりです。
> 家族3人で素敵な2歳のお誕生日を過ごしてくださいね。
> 家族3人で素敵な2歳のお誕生日を過ごしてくださいね。
まだまだ楽しもうと思います。
お返事ありがとうございました・・!
No.5947 06月14日(Mon) 15:25 投稿者名:yulan 1歳10ヶ月♀ 1ヶ月♀
ごめんなさい、聞かせて。
こんにちは、お久しぶりのyulanです。
・・・おなじ頃、やっぱり煮詰まっていました(今も)。
うちの夫の鬱は、良くなっているのか、薬は減量されていますが、
日常生活を自分で営むような状態ではない、ようです。(休職中)
発症から半年間は、何とか頑張っていたつもりです。でも、
一日中寝ている夫に、必要なときに手伝ってもらえないイライラが
ついつい娘に向いてしまって、娘が笑わなくって、
気に入らないことがあるとヒステリックに叫びまくる
状態になってしまいました。駄目な母です。
私も妊娠後期で動けず、とうとう、もう限界だ!と
実家に逃げてきてしまいました・・・・(2月ごろ)
そのまま出産、そして結局そのまま別居状態です。
そうなんですよね。でも、実際の生活を営んでいる以上、
そして、育児をしている以上、「手伝って」欲しいんですよね。
私はもともと、合理的、効率的、合目的、そしてスピーディ、
であることを目標としていて、夫の「だらだら」「ごろごろ」
(娘がご飯食べていても寝ているので、食事中にそっちの部屋に遊びに行っちゃったり)と、
「出来るよ、やっておくよ」という台詞を信じて裏切られる・・・
の繰り返しが、ものすごいストレスでした。(今でも)
なっちママさんは、いかがでしたか?
そして、それって、どうやって解消していましたか?
私も、もう一度主治医に会いに行かなくっちゃ・・・・
うちは、本格的に考えるようになってきました。
(実家に居候じゃなくて、娘達と独立して暮らす、という意味で)
夫の実家は「発症したのは嫁の責任」と思っているらしいのが
言葉の端々から見え隠れしています。
秋には仕事に復帰できると信じているようです。
一緒に暮らして、もし会社に復帰できなかったら、
それみたことか、お前の責任、と責められるでしょう(だからどうした、と言えない・・・)
それを考えると家に戻る気持ちになれません。
夫も「職場復帰するまで実家にいて」と言っています。
鬱は治る病気、と頭で分かっていても「ほんとにこの人は治るのか?」
と、考えるたびに突き当たってしまいます。
夫はもともと「やれる」と思っていることと「できる」ことがかけ離れている人で
(大ぶろしきといいますね。有言不実行)、
病気になってからはそれがあまりにも顕著で、
言動が信用できない→彼自身が信用できない
に変わってきてしまっている自分がいます。
ごめんなさい、なにが書きたいのか分からなくなってしまいました。
なっちママさんは、どうだったのかな・・・って思って、
レス付けたんですが、愚痴になってしまったので終了。
上の疑問にお答えいただけたらうれしいです。
> 以前こちらの掲示板で、夫がうつ病で、別居するのしないの・・と言う話で相談させていただきました。
・・・おなじ頃、やっぱり煮詰まっていました(今も)。
うちの夫の鬱は、良くなっているのか、薬は減量されていますが、
日常生活を自分で営むような状態ではない、ようです。(休職中)
発症から半年間は、何とか頑張っていたつもりです。でも、
一日中寝ている夫に、必要なときに手伝ってもらえないイライラが
ついつい娘に向いてしまって、娘が笑わなくって、
気に入らないことがあるとヒステリックに叫びまくる
状態になってしまいました。駄目な母です。
私も妊娠後期で動けず、とうとう、もう限界だ!と
実家に逃げてきてしまいました・・・・(2月ごろ)
そのまま出産、そして結局そのまま別居状態です。
> 私が育児で煮詰まっても、うつ病患者に「手伝って」等の責める言葉は禁句・・
そうなんですよね。でも、実際の生活を営んでいる以上、
そして、育児をしている以上、「手伝って」欲しいんですよね。
私はもともと、合理的、効率的、合目的、そしてスピーディ、
であることを目標としていて、夫の「だらだら」「ごろごろ」
(娘がご飯食べていても寝ているので、食事中にそっちの部屋に遊びに行っちゃったり)と、
「出来るよ、やっておくよ」という台詞を信じて裏切られる・・・
の繰り返しが、ものすごいストレスでした。(今でも)
なっちママさんは、いかがでしたか?
そして、それって、どうやって解消していましたか?
私も、もう一度主治医に会いに行かなくっちゃ・・・・
> 一時は別居か?などの選択も考えましたが。
うちは、本格的に考えるようになってきました。
(実家に居候じゃなくて、娘達と独立して暮らす、という意味で)
夫の実家は「発症したのは嫁の責任」と思っているらしいのが
言葉の端々から見え隠れしています。
秋には仕事に復帰できると信じているようです。
一緒に暮らして、もし会社に復帰できなかったら、
それみたことか、お前の責任、と責められるでしょう(だからどうした、と言えない・・・)
それを考えると家に戻る気持ちになれません。
夫も「職場復帰するまで実家にいて」と言っています。
鬱は治る病気、と頭で分かっていても「ほんとにこの人は治るのか?」
と、考えるたびに突き当たってしまいます。
夫はもともと「やれる」と思っていることと「できる」ことがかけ離れている人で
(大ぶろしきといいますね。有言不実行)、
病気になってからはそれがあまりにも顕著で、
言動が信用できない→彼自身が信用できない
に変わってきてしまっている自分がいます。
ごめんなさい、なにが書きたいのか分からなくなってしまいました。
なっちママさんは、どうだったのかな・・・って思って、
レス付けたんですが、愚痴になってしまったので終了。
上の疑問にお答えいただけたらうれしいです。
No.5978 06月15日(Tue) 14:44 投稿者名:なっちママ1歳11ヶ月女の子
長くてごめんなさい・・
yulanさんお久しぶりです・・!遅ればせながら、赤ちゃんのお誕生おめでとうございます。仲良し姉妹になりそうですね(^^)
薬が減ってきたのなら、よくなっているということだと思います。
主人の主治医も言ってましたが、突然ぱっと治る、よくなる・・という病気ではないので、ゆるいカーブを描きながらだんだん良くなる病気だそうです。少しづつよくなっていくと思います。
焦らずのんびり・・と、よく言われます。(でも、焦っちゃいますよね~~)
妊婦さんなのに、大変だったと思います。妊娠中は本人自身が精神的にもデリケートな時期、家族とはいえ、自分以外の重荷を背負える時期ではないと思います。
妊娠中で無いわたしでさえ、手伝ってもらえない苛立ちを夫には付けられないのでイライラして、娘にきつくあたってしまったこともあります。
いやあ・・何だか自分のことかと思うくらい・・(汗)
うつ病だとわかっているから責められない。でも、こっちは子供の世話が大変でも何もしてもらえない苛立ち。
で、この病気って、見た目が元気に見えるだけに、わかっている筈の家族ですらしんどいですよね。骨折した・・と、ギブスをしていたり、熱がでてうんうんうなっている人に「何でなにもしてくれないの・・」なんて思わないけれど、どこも悪くなさそうなのに、死んだ魚のような目で部屋の隅でうずくまっているような相手の状態は、ホントにしんどかったです。
「もう、しゃきっとしてよ、しゃきっと・・!」って・・・。
言いたかった。でも、本人も辛いんだって思って飲み込んでました。
本人も、体に錘をつけられたように何も出来ず、思考もできず、辛かったと言ってましたが、その状態を毎日見るのはほんとにきつかったです。
で、その行き場の無いストレスはどこへ行ったかと思うと、私の方も参ってきてしまったわけで・・。
実家は遠くはないけれど、近くも無いのでほいほい帰れなくて、友人も実家の近くだし、学生時代の友達は子供なし、子供嫌い・・で、相談などできなくて、もう八方塞りでした・・。
だんだん私も目もうつろになってきて・・。
ささいなこと(娘がコップの水をこぼしたとか)でイライラしてヒステリックに怒鳴ったり、こぼした手を机にばんっってやってしまったこともあります。びっくりして泣く娘に、こっちも泣きながら「ごめんね・・ごめん・・」って謝って。半分朦朧としてたなあ・・私も。
そんな時に夫が約束の時間に帰ってこなかったことがありまして・・。前日に私が具合悪くなったときに彼の携帯が通じなかったこともあり、切れた私は、「もういいよ」って書置きをして、もうどっか遠くへ行きたい・・と、娘をしょって、夜ふらふらと家を出てしまったりして。電車に乗って遠くへ行こうかな・・。でも、ホームに立ったら間違って飛び込んでしまいそうで、(死ぬ気はなかったけれど、魔がさして足が動いてしまったら・・と、其の時の自分の精神状態に怖さも感じてました。)そのまま駅の近くをぐるぐる歩いて、とりあえず安全なスーパーに入ろうって、スーパーの椅子に座ってぼ~っとしてたことも。
そのとき慌てて探しにきてくれた夫に(その時はなぜかしゃきっとしてた・・?!)「しばらく実家に帰ってる?」と言われました。
今思うとかなりぎりぎりだったなあ・・と。
で、もうあかん、限界や~!と、主治医の先生に「私ももう一杯一杯です!」と相談して、「たまには文句をいってもいい」と言われました。で、たまに実家に泊りがけで帰ってストレスを発散してくる・・・という状態に。
で、現在に至っています。
赤ちゃんがうまれたばかりで、うつの患者の面倒もみるのは物理的に無理です。鋼の神経だったら別ですが。
私も出産時期だったら同じだったと思います。
本人も気持ちはあるのに出来ない・・というのは辛いと思います。それがわかっていても、目の前にいるのに、手伝ってもらえないのは、マジでしんどい・・ですよね。
「やっておくよ」というのは、彼なりに一生懸命やろう・・、手伝おう・・と思って頑張ろうとしているのですが、そこは病気なので、たとえて言うなら、10トンの重りをつけられているので、奥さんを手伝おう・・とココロでは思っても、カラダが動かないのです。
・・と、頭では私もわかっていても、やっぱり見た目元気なひとがごてっと寝ていて何もしてくれないと、本当に辛かったです。
どう解消・・というのは、解消できなくて私もヘンになりかけた・・わけで・・。
結局は、赤ちゃんを育てているような大変な状態のママさん一人に、うつの患者を背負うのは無理・・だと思うのです。
結局うちの場合は、私がいっぱいいっぱいになりそうになると、実家に非難しました。彼自身も、手伝わなきゃ・・でも出来ない・・申し訳ない・・と思わないですむ・・というのもあったのかな。
実家に行ったり、パワーをつけて帰ってきてまた彼と向き合ったり・の繰り返しだったかと・・・。あとは、主治医に言われたとおり、たまにはこっちの文句も言ってみたり。ただこれは、患者の状態にもよると思うんで主治医に相談してみてください、「教科書どうりではいけないんですが」といわれたので、色々あると思います。
「私も参ってしまいそうなのですが家族はどう対応したらいいですか?」と聞いてみて、対処法を聞いてみるといいかと思います。うちはその結果、行ったり来たり・・の生活になったわけです。
患者さんによっては、一人になりたくないタイプと、うちの主人のようにむしろ一人になりたいタイプとあるようなので・・。
私も、もう一度主治医に会いに行かなくっちゃ・・・・
そうですね、まずは相談してみてください・・(^^)きっといい方向に行くと思います。
ううむ・・奥さんのせいでうつ病になったというのは聞いたことないですよ、普通・・。会社の激務などが主な原因だと思うのですが・・。旦那様のご両親はそのへん分かっていないのですねえ・・。
旦那様自身も、復帰まで実家にいて・・とのこと、私はこの選択は正しいと思います。
夫婦だからこそ支えあわなければ・・という意見もあるでしょうが、手伝えない事で申し訳なく思って、病気もよくはならないと思います。奥さんもわかっていても何もしてもらえないのは本当に辛いですし・・これだと共倒れになってしまいます。
ここは、二人で重りをしょっておぼれてしまうより、ひとまず奥さんが実家に非難して様子をみるのがいいのでは?と私は思います。
うちも、完治したわけではないので、薬がまたもとの量になったりすると、このままいつまでも・・?と不安になります。
でも、母の知り合いのご主人も、家から一歩も出られない状態から、職場復帰まで治ったといいます。よく相談できる主治医と、理解ある職場の上司・・に恵まれたと聞きます。
そういう話を聞いて、うちもきっと大丈夫だ・・と思うようにしています。
まあそれはうつ病ですから、気持ちでやれる・・と思っても、体が動かない・・・という訳で、責めたらいけないんでしょうけれど・・。
じゃあいっそやるっていわないで欲しい・・という感じですかねえ?
ならば、ご主人に「やってくれる・・というのは嬉しいけど、今は無理だから「やるよ」っていわなくていいよ。あとで出来ないと私も期待しちゃって悲しいし・・」と伝えてみては??
yulanさんがしっかり者で、ちゃきちゃきした方なので、きっとご主人も(やる気があるところ見せなくちゃ・・)と思ってしまうのかも・・。
普通の状態なら、一緒にいて頑張る・・のがいいと思うんですよ。でも、乳飲み子抱えて、巷では「育児ノイローゼ」になる人もいたりする状態で、更にうつの患者を背負うのはやはり無理だと思います。
なので、やはり実家にしばらく非難しているのがいいと思います。
薬が減ってきているのなら、よくなっているはずなので、焦らずに先生と相談しつつ、復職してからまた一緒に暮らす・・のがいいと思います。
何だか私もうまくまとまらなくて、だらだらとまとまりのない文章になってしまって申し訳ありません。
皆が笑顔で一緒に笑える日が来ますように・・祈っています。
PS
うつ病は、神経伝達物質が不足する状態だそうで、お日様の光にあたると良くなるらしいです。なので、主人には、寝ててもいいけど、とりあえず雨戸は開けて朝の光を浴びさせました。出かける必要はなくても、ベランダの近くでぼーっとしてもらう・・とか、太陽光にあてるといいらしいです(^^)
> ・・・おなじ頃、やっぱり煮詰まっていました(今も)。
> うちの夫の鬱は、良くなっているのか、薬は減量されていますが、
> 日常生活を自分で営むような状態ではない、ようです。(休職中)
> うちの夫の鬱は、良くなっているのか、薬は減量されていますが、
> 日常生活を自分で営むような状態ではない、ようです。(休職中)
薬が減ってきたのなら、よくなっているということだと思います。
主人の主治医も言ってましたが、突然ぱっと治る、よくなる・・という病気ではないので、ゆるいカーブを描きながらだんだん良くなる病気だそうです。少しづつよくなっていくと思います。
焦らずのんびり・・と、よく言われます。(でも、焦っちゃいますよね~~)
> 発症から半年間は、何とか頑張っていたつもりです。でも、
> 一日中寝ている夫に、必要なときに手伝ってもらえないイライラが
> ついつい娘に向いてしまって、娘が笑わなくって、
> 気に入らないことがあるとヒステリックに叫びまくる
> 状態になってしまいました。駄目な母です。
> 一日中寝ている夫に、必要なときに手伝ってもらえないイライラが
> ついつい娘に向いてしまって、娘が笑わなくって、
> 気に入らないことがあるとヒステリックに叫びまくる
> 状態になってしまいました。駄目な母です。
妊婦さんなのに、大変だったと思います。妊娠中は本人自身が精神的にもデリケートな時期、家族とはいえ、自分以外の重荷を背負える時期ではないと思います。
妊娠中で無いわたしでさえ、手伝ってもらえない苛立ちを夫には付けられないのでイライラして、娘にきつくあたってしまったこともあります。
いやあ・・何だか自分のことかと思うくらい・・(汗)
うつ病だとわかっているから責められない。でも、こっちは子供の世話が大変でも何もしてもらえない苛立ち。
で、この病気って、見た目が元気に見えるだけに、わかっている筈の家族ですらしんどいですよね。骨折した・・と、ギブスをしていたり、熱がでてうんうんうなっている人に「何でなにもしてくれないの・・」なんて思わないけれど、どこも悪くなさそうなのに、死んだ魚のような目で部屋の隅でうずくまっているような相手の状態は、ホントにしんどかったです。
「もう、しゃきっとしてよ、しゃきっと・・!」って・・・。
言いたかった。でも、本人も辛いんだって思って飲み込んでました。
本人も、体に錘をつけられたように何も出来ず、思考もできず、辛かったと言ってましたが、その状態を毎日見るのはほんとにきつかったです。
で、その行き場の無いストレスはどこへ行ったかと思うと、私の方も参ってきてしまったわけで・・。
実家は遠くはないけれど、近くも無いのでほいほい帰れなくて、友人も実家の近くだし、学生時代の友達は子供なし、子供嫌い・・で、相談などできなくて、もう八方塞りでした・・。
だんだん私も目もうつろになってきて・・。
ささいなこと(娘がコップの水をこぼしたとか)でイライラしてヒステリックに怒鳴ったり、こぼした手を机にばんっってやってしまったこともあります。びっくりして泣く娘に、こっちも泣きながら「ごめんね・・ごめん・・」って謝って。半分朦朧としてたなあ・・私も。
そんな時に夫が約束の時間に帰ってこなかったことがありまして・・。前日に私が具合悪くなったときに彼の携帯が通じなかったこともあり、切れた私は、「もういいよ」って書置きをして、もうどっか遠くへ行きたい・・と、娘をしょって、夜ふらふらと家を出てしまったりして。電車に乗って遠くへ行こうかな・・。でも、ホームに立ったら間違って飛び込んでしまいそうで、(死ぬ気はなかったけれど、魔がさして足が動いてしまったら・・と、其の時の自分の精神状態に怖さも感じてました。)そのまま駅の近くをぐるぐる歩いて、とりあえず安全なスーパーに入ろうって、スーパーの椅子に座ってぼ~っとしてたことも。
そのとき慌てて探しにきてくれた夫に(その時はなぜかしゃきっとしてた・・?!)「しばらく実家に帰ってる?」と言われました。
今思うとかなりぎりぎりだったなあ・・と。
で、もうあかん、限界や~!と、主治医の先生に「私ももう一杯一杯です!」と相談して、「たまには文句をいってもいい」と言われました。で、たまに実家に泊りがけで帰ってストレスを発散してくる・・・という状態に。
で、現在に至っています。
> 私も妊娠後期で動けず、とうとう、もう限界だ!と
> 実家に逃げてきてしまいました・・・・(2月ごろ)
> そのまま出産、そして結局そのまま別居状態です。
> 実家に逃げてきてしまいました・・・・(2月ごろ)
> そのまま出産、そして結局そのまま別居状態です。
赤ちゃんがうまれたばかりで、うつの患者の面倒もみるのは物理的に無理です。鋼の神経だったら別ですが。
私も出産時期だったら同じだったと思います。
> 「出来るよ、やっておくよ」という台詞を信じて裏切られる・・・
> の繰り返しが、ものすごいストレスでした。(今でも)
> の繰り返しが、ものすごいストレスでした。(今でも)
本人も気持ちはあるのに出来ない・・というのは辛いと思います。それがわかっていても、目の前にいるのに、手伝ってもらえないのは、マジでしんどい・・ですよね。
「やっておくよ」というのは、彼なりに一生懸命やろう・・、手伝おう・・と思って頑張ろうとしているのですが、そこは病気なので、たとえて言うなら、10トンの重りをつけられているので、奥さんを手伝おう・・とココロでは思っても、カラダが動かないのです。
・・と、頭では私もわかっていても、やっぱり見た目元気なひとがごてっと寝ていて何もしてくれないと、本当に辛かったです。
どう解消・・というのは、解消できなくて私もヘンになりかけた・・わけで・・。
結局は、赤ちゃんを育てているような大変な状態のママさん一人に、うつの患者を背負うのは無理・・だと思うのです。
結局うちの場合は、私がいっぱいいっぱいになりそうになると、実家に非難しました。彼自身も、手伝わなきゃ・・でも出来ない・・申し訳ない・・と思わないですむ・・というのもあったのかな。
実家に行ったり、パワーをつけて帰ってきてまた彼と向き合ったり・の繰り返しだったかと・・・。あとは、主治医に言われたとおり、たまにはこっちの文句も言ってみたり。ただこれは、患者の状態にもよると思うんで主治医に相談してみてください、「教科書どうりではいけないんですが」といわれたので、色々あると思います。
「私も参ってしまいそうなのですが家族はどう対応したらいいですか?」と聞いてみて、対処法を聞いてみるといいかと思います。うちはその結果、行ったり来たり・・の生活になったわけです。
患者さんによっては、一人になりたくないタイプと、うちの主人のようにむしろ一人になりたいタイプとあるようなので・・。
私も、もう一度主治医に会いに行かなくっちゃ・・・・
>
そうですね、まずは相談してみてください・・(^^)きっといい方向に行くと思います。
> 夫の実家は「発症したのは嫁の責任」と思っているらしいのが
> 言葉の端々から見え隠れしています。
> 秋には仕事に復帰できると信じているようです。
> 一緒に暮らして、もし会社に復帰できなかったら、
> それみたことか、お前の責任、と責められるでしょう(だからどうした、と言えない・・・)
> それを考えると家に戻る気持ちになれません。
> 夫も「職場復帰するまで実家にいて」と言っています。
> 言葉の端々から見え隠れしています。
> 秋には仕事に復帰できると信じているようです。
> 一緒に暮らして、もし会社に復帰できなかったら、
> それみたことか、お前の責任、と責められるでしょう(だからどうした、と言えない・・・)
> それを考えると家に戻る気持ちになれません。
> 夫も「職場復帰するまで実家にいて」と言っています。
ううむ・・奥さんのせいでうつ病になったというのは聞いたことないですよ、普通・・。会社の激務などが主な原因だと思うのですが・・。旦那様のご両親はそのへん分かっていないのですねえ・・。
旦那様自身も、復帰まで実家にいて・・とのこと、私はこの選択は正しいと思います。
夫婦だからこそ支えあわなければ・・という意見もあるでしょうが、手伝えない事で申し訳なく思って、病気もよくはならないと思います。奥さんもわかっていても何もしてもらえないのは本当に辛いですし・・これだと共倒れになってしまいます。
ここは、二人で重りをしょっておぼれてしまうより、ひとまず奥さんが実家に非難して様子をみるのがいいのでは?と私は思います。
> 鬱は治る病気、と頭で分かっていても「ほんとにこの人は治るのか?」
> と、考えるたびに突き当たってしまいます。
> と、考えるたびに突き当たってしまいます。
うちも、完治したわけではないので、薬がまたもとの量になったりすると、このままいつまでも・・?と不安になります。
でも、母の知り合いのご主人も、家から一歩も出られない状態から、職場復帰まで治ったといいます。よく相談できる主治医と、理解ある職場の上司・・に恵まれたと聞きます。
そういう話を聞いて、うちもきっと大丈夫だ・・と思うようにしています。
> 病気になってからはそれがあまりにも顕著で、
> 言動が信用できない→彼自身が信用できない
> に変わってきてしまっている自分がいます。
> 言動が信用できない→彼自身が信用できない
> に変わってきてしまっている自分がいます。
まあそれはうつ病ですから、気持ちでやれる・・と思っても、体が動かない・・・という訳で、責めたらいけないんでしょうけれど・・。
じゃあいっそやるっていわないで欲しい・・という感じですかねえ?
ならば、ご主人に「やってくれる・・というのは嬉しいけど、今は無理だから「やるよ」っていわなくていいよ。あとで出来ないと私も期待しちゃって悲しいし・・」と伝えてみては??
yulanさんがしっかり者で、ちゃきちゃきした方なので、きっとご主人も(やる気があるところ見せなくちゃ・・)と思ってしまうのかも・・。
普通の状態なら、一緒にいて頑張る・・のがいいと思うんですよ。でも、乳飲み子抱えて、巷では「育児ノイローゼ」になる人もいたりする状態で、更にうつの患者を背負うのはやはり無理だと思います。
なので、やはり実家にしばらく非難しているのがいいと思います。
薬が減ってきているのなら、よくなっているはずなので、焦らずに先生と相談しつつ、復職してからまた一緒に暮らす・・のがいいと思います。
何だか私もうまくまとまらなくて、だらだらとまとまりのない文章になってしまって申し訳ありません。
皆が笑顔で一緒に笑える日が来ますように・・祈っています。
PS
うつ病は、神経伝達物質が不足する状態だそうで、お日様の光にあたると良くなるらしいです。なので、主人には、寝ててもいいけど、とりあえず雨戸は開けて朝の光を浴びさせました。出かける必要はなくても、ベランダの近くでぼーっとしてもらう・・とか、太陽光にあてるといいらしいです(^^)
No.6069 06月19日(Sat) 15:59 投稿者名:yulan 1歳10ヶ月♀ 1ヶ月♀
遅くなりました
なっちママさん、お忙しいでしょうに、丁寧なお返事、ありがとうございました。
どうもありがとうございます☆
こんな大変な夫婦のもとに産まれてきてくれて・・・・
この二人の娘達のためにも、良い方向に向かわなくては、と思う毎日です。
そうなんです。せっかちなのが災いします(^ ^;)
そうなんです・・・・それに、狭い家なので、
娘が遊ぶときも食べるときも、夫が寝ているのが丸見え。
私もずっと寝ている夫を目の当たりにしていなければならず。
見えなきゃ「いない」と思えるかもしれない(無理?)けどねえ。
ありがとうございます。
どうしても『私って妻失格、母失格・・・』と思ってしまって。
こんな私を見て「甘えてる」と思われるかも知れませんが、
とても追いつめられた気持ちだったので、すっと楽になりました。
そうですね。
私、夫に対して、必要なことを優しく言う、というトレーニングをしないといけないと、思っているところなんです。
ずばずば言いたいことを言うから、夫としては○○しなきゃ!って思っちゃうんでしょうね。「また怒られる」・・・とか(苦笑)
夫の病気のお陰で、私も自分の性格と向き合わなきゃいけなくなりました。(悪い意味じゃなくて)
この病気を直していく段階で、お互いの性格が(というかなんというか)少しでも良くなるといいと思うのですが。
同じような経験をされている方に、
「そうなんだよね、こういうとき、こうだから、大変だよね!」って
言っていただけるのが、本当にありがたいです。
共感していただけて、とても気持ちが前向きになれました。
ちょっと落ち着けたので、いろいろな方向でどんなことをしたら良いか
しなきゃいけないのか・・・探っていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
私も、いつか「落ち着けました」って御報告できるようになりたいです。
ふふふ、日向ぼっこですか、良いですね。
ベランダに椅子をおいてあるので、しっかり焼いてもらいましょう(笑)
> yulanさんお久しぶりです・・!遅ればせながら、赤ちゃんのお誕生おめでとうございます。仲良し姉妹になりそうですね(^^)
どうもありがとうございます☆
こんな大変な夫婦のもとに産まれてきてくれて・・・・
この二人の娘達のためにも、良い方向に向かわなくては、と思う毎日です。
> ゆるいカーブを描きながらだんだん良くなる病気だそうです。少しづつよくなっていくと思います。
> 焦らずのんびり・・と、よく言われます。(でも、焦っちゃいますよね~~)
> 焦らずのんびり・・と、よく言われます。(でも、焦っちゃいますよね~~)
そうなんです。せっかちなのが災いします(^ ^;)
>この病気って、見た目が元気に見えるだけに、わかっている筈の家族ですらしんどいですよね。骨折した・・と、ギブスをしていたり、熱がでてうんうんうなっている人に「何でなにもしてくれないの・・」なんて思わないけれど、どこも悪くなさそうなのに、死んだ魚のような目で部屋の隅でうずくまっているような相手の状態は、ホントにしんどかったです。
> 「もう、しゃきっとしてよ、しゃきっと・・!」って・・・。
> 言いたかった。でも、本人も辛いんだって思って飲み込んでました。
> 「もう、しゃきっとしてよ、しゃきっと・・!」って・・・。
> 言いたかった。でも、本人も辛いんだって思って飲み込んでました。
そうなんです・・・・それに、狭い家なので、
娘が遊ぶときも食べるときも、夫が寝ているのが丸見え。
私もずっと寝ている夫を目の当たりにしていなければならず。
見えなきゃ「いない」と思えるかもしれない(無理?)けどねえ。
> 赤ちゃんがうまれたばかりで、うつの患者の面倒もみるのは物理的に無理です。鋼の神経だったら別ですが。
ありがとうございます。
どうしても『私って妻失格、母失格・・・』と思ってしまって。
こんな私を見て「甘えてる」と思われるかも知れませんが、
とても追いつめられた気持ちだったので、すっと楽になりました。
> じゃあいっそやるっていわないで欲しい・・という感じですかねえ?
> ならば、ご主人に「やってくれる・・というのは嬉しいけど、今は無理だから「やるよ」っていわなくていいよ。あとで出来ないと私も期待しちゃって悲しいし・・」と伝えてみては??
> きっとご主人も(やる気があるところ見せなくちゃ・・)と思ってしまうのかも・・。
> ならば、ご主人に「やってくれる・・というのは嬉しいけど、今は無理だから「やるよ」っていわなくていいよ。あとで出来ないと私も期待しちゃって悲しいし・・」と伝えてみては??
> きっとご主人も(やる気があるところ見せなくちゃ・・)と思ってしまうのかも・・。
そうですね。
私、夫に対して、必要なことを優しく言う、というトレーニングをしないといけないと、思っているところなんです。
ずばずば言いたいことを言うから、夫としては○○しなきゃ!って思っちゃうんでしょうね。「また怒られる」・・・とか(苦笑)
夫の病気のお陰で、私も自分の性格と向き合わなきゃいけなくなりました。(悪い意味じゃなくて)
この病気を直していく段階で、お互いの性格が(というかなんというか)少しでも良くなるといいと思うのですが。
同じような経験をされている方に、
「そうなんだよね、こういうとき、こうだから、大変だよね!」って
言っていただけるのが、本当にありがたいです。
共感していただけて、とても気持ちが前向きになれました。
ちょっと落ち着けたので、いろいろな方向でどんなことをしたら良いか
しなきゃいけないのか・・・探っていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
私も、いつか「落ち着けました」って御報告できるようになりたいです。
> > PS
> うつ病は、神経伝達物質が不足する状態だそうで、お日様の光にあたると良くなるらしいです。なので、主人には、寝ててもいいけど、とりあえず雨戸は開けて朝の光を浴びさせました。出かける必要はなくても、ベランダの近くでぼーっとしてもらう・・とか、太陽光にあてるといいらしいです(^^
> うつ病は、神経伝達物質が不足する状態だそうで、お日様の光にあたると良くなるらしいです。なので、主人には、寝ててもいいけど、とりあえず雨戸は開けて朝の光を浴びさせました。出かける必要はなくても、ベランダの近くでぼーっとしてもらう・・とか、太陽光にあてるといいらしいです(^^
ふふふ、日向ぼっこですか、良いですね。
ベランダに椅子をおいてあるので、しっかり焼いてもらいましょう(笑)
無断で転載することは堅くお断りいたします