プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.6543 活発な息子の相手、テレビ、など
- 活発な息子の相手、テレビ、など - かいま 1歳7ヶ月 男の子 07/16-00:40 No.6543
- Re: 活発な息子の相手、テレビ、など - babykiyopon 2歳2ヶ月 ♂ 07/16-05:42 No.6547
- Re: 活発な息子の相手、テレビ、など - さつき 2歳7ヶ月♂ 3ヶ月♂ 07/16-12:56 No.6551
- お礼♪ - かいま 1歳7ヶ月 男の子 07/18-00:43 No.6574
No.6543 07月16日(Fri) 00:40 投稿者名:かいま 1歳7ヶ月 男の子
活発な息子の相手、テレビ、など
こんばんは。ただ今妊娠14週のかいまです。
ここのところ体力がなくて&息子が活発になってヘロヘロです。
朝はいいんです・・・朝は。
でも、ただでさえ疲れやすい気がするのに
朝の水遊びと食事以外は外で遊びたがる息子に
つきあって夕方にはヘトヘトになります。
夕食の準備をしようにもまず家に帰るのが一苦労。
そして帰ったら帰ったで、一緒に遊んで!攻撃。
夕食・お風呂の後でも「外へ行く!」攻撃がほぼ毎日あります。
そして、これだけ活発に動いてるのに、お昼寝は外遊びから帰る
ベビーカーでの10分だけ・・・なんて日もざらです。
家のドアを静かに開けても気配を察して怒るんです~。
今子供の要求にしっかり応えてあげることで
親への信頼を培い、自分に自信を持って、結果的に早く自立できる・・・ハズ。
何度も同じ事を要求し、それが叶えられるともう面白くなくなって
別のことに興味が移っていく・・・ハズ。
そう信じて育児をしています。
いわゆる「魔の2歳児」期突入と同時にお兄ちゃんになる息子には
今のうちにとことん付き合ってあげたいとも強く思います。
でも、つわりが落ち着く気配が出てきた今でも
依然として夕食の支度が頭痛の種です。
主人には外で夕食を食べてもらう日も多いです。
息子に付き合いきれる体力をつける方法でも結構ですし
子供の遊んで!攻撃を上手に受け流しつつ夕食を要領よく準備するワザでも結構ですので
どなたか伝授くだされば幸いです~。
近所の友人達はそろって「テレビ見せたら」と言います。
でも1度見始めたらズルズルいきそうで怖いです。
テレビを見ることより、実体験を積ませてあげようと夫婦で意見も一致しています。
テレビを見せていないお家ではどうしても必要な家事を
どうやってこなしておられるのでしょう・・・?
今後のために、こちらもよろしければアドバイスお願いします。
ここのところ体力がなくて&息子が活発になってヘロヘロです。
朝はいいんです・・・朝は。
でも、ただでさえ疲れやすい気がするのに
朝の水遊びと食事以外は外で遊びたがる息子に
つきあって夕方にはヘトヘトになります。
夕食の準備をしようにもまず家に帰るのが一苦労。
そして帰ったら帰ったで、一緒に遊んで!攻撃。
夕食・お風呂の後でも「外へ行く!」攻撃がほぼ毎日あります。
そして、これだけ活発に動いてるのに、お昼寝は外遊びから帰る
ベビーカーでの10分だけ・・・なんて日もざらです。
家のドアを静かに開けても気配を察して怒るんです~。
今子供の要求にしっかり応えてあげることで
親への信頼を培い、自分に自信を持って、結果的に早く自立できる・・・ハズ。
何度も同じ事を要求し、それが叶えられるともう面白くなくなって
別のことに興味が移っていく・・・ハズ。
そう信じて育児をしています。
いわゆる「魔の2歳児」期突入と同時にお兄ちゃんになる息子には
今のうちにとことん付き合ってあげたいとも強く思います。
でも、つわりが落ち着く気配が出てきた今でも
依然として夕食の支度が頭痛の種です。
主人には外で夕食を食べてもらう日も多いです。
息子に付き合いきれる体力をつける方法でも結構ですし
子供の遊んで!攻撃を上手に受け流しつつ夕食を要領よく準備するワザでも結構ですので
どなたか伝授くだされば幸いです~。
近所の友人達はそろって「テレビ見せたら」と言います。
でも1度見始めたらズルズルいきそうで怖いです。
テレビを見ることより、実体験を積ませてあげようと夫婦で意見も一致しています。
テレビを見せていないお家ではどうしても必要な家事を
どうやってこなしておられるのでしょう・・・?
今後のために、こちらもよろしければアドバイスお願いします。
No.6547 07月16日(Fri) 05:42 投稿者名:babykiyopon 2歳2ヶ月 ♂
Re: 活発な息子の相手、テレビ、など
こんにちは。まだまだおっぱい大好きっ子をもつ母です。
毎日ほんとうに大変そうですね。
我が家もテレビはあまり見せないようにしています。
私はタイマーをセットして子供に「ピッピってなったらママお仕事だからね。それまで遊ぼうね」
と言い聞かせて5分くらい子供の相手をしてあげます。
「ピッピ」となると子供も納得してその後は一人で遊んでくれることもあります。
泣いてわめくこともありますが「だってピッピってなったよ」というと
自分の要求を一度は受け入れられているせいかひつこくぐずり続けることは少なくなっているように思います。
どうしてもダメなこともありますが・・・。
一度では難しいかもしれませんが習慣にしてしまうとお子さんも少しずつ理解してくれるのではないかしら?
毎日ほんとうに大変そうですね。
我が家もテレビはあまり見せないようにしています。
私はタイマーをセットして子供に「ピッピってなったらママお仕事だからね。それまで遊ぼうね」
と言い聞かせて5分くらい子供の相手をしてあげます。
「ピッピ」となると子供も納得してその後は一人で遊んでくれることもあります。
泣いてわめくこともありますが「だってピッピってなったよ」というと
自分の要求を一度は受け入れられているせいかひつこくぐずり続けることは少なくなっているように思います。
どうしてもダメなこともありますが・・・。
一度では難しいかもしれませんが習慣にしてしまうとお子さんも少しずつ理解してくれるのではないかしら?
No.6551 07月16日(Fri) 12:56 投稿者名:さつき 2歳7ヶ月♂ 3ヶ月♂
Re: 活発な息子の相手、テレビ、など
こんにちわ☆
うちの上の子もかいまさんのお子さんと同じ活発で体力のあるタイプです。
やはり1歳半くらいの時は、外の世界で自由に歩けることが楽しくて仕方なかったのでしょうね。朝おきてすぐと、暇さえあれば「おそと!」って言ってました。雨の日まで・・。
だから私も妊娠中でしたし、本当に必要最低限の家事以外はなるべく息子につきあってました。主人にも「掃除や家事はやらなくても、いつか出来るけど、この子の要求に答えてあげたり、体力作りをしてあげられるのは、今だけだから」ということでは理解してくれていました。2人目が生まれれば、嫌でも我慢させることも増えるでしょうしね。
「子どもへのまなざし」佐々木正美著という本に書いてあったと思うのですが、「子どもが夜外に行きたいといったら、連れていってあげればいい。何度か外に出してあげれば、子どもは満足して夜は暗くてつまらないということが分かり、もう夜に外に行きたいとは言わなくなる」というようなことが書かれていたように思います。
実は1歳半の頃、うちの子も夜にパパが帰ってくると、例の「おそと!」が始まったのです。私は癖になるから泣かせてでも連れていかないで諭したほうがいいと言っていたのですが、主人が少し行けば気が済むだろうと、夜散歩をさせていました。
私としては、夜子どもと散歩なんて!と世間体も気になっていたのかも知れないです。結果・・・3、4回、夜の散歩をしたら、夜は暗いし外で遊ぶ時間じゃないと理解したようでした。
百聞一見にしかず。自分で体験して満足すればもういいのですね。
そして、いつ頃からだったかな?「おそと!」とも言わなくなったし(時間がくれば連れていってくれると理解したのかな?)公園で二時間も遊べば満足して、自分から「もう帰ろうか?」と言うようになったし、一人で遊べる時間も徐々に増えました。もちろん雨の日にでかけられないことも理解してます。そして、2人目が生まれてからは、見違えるように成長しましたよ☆下の子の面倒もよく見てくれて可愛がってますし、やきもちもほとんどないです。これも妊娠中とそして今もなるべく上の子優先にして、なるべく誉めてスキンシップをいっぱいとっているからかな?と思いますね。下の子が動き出すようになると変わってくるのでしょうが・・(汗)
これは今も同じですぅ。この暑い中出掛けてきて、へろへろなのに帰ってくると、恐竜ごっこに付き合わされます。もう倒れそうです(涙)
妊娠中はなおさら疲れやすいので大変ですね。その頃の私は子どもと一緒に昼寝して乗り切ってましたが・・。それも出来ないのでは身体が持ちませんね。
今ではうちの子は昼寝もしないのに、夜も10時すぎまで寝ないので、こっちは体力がもちません!気休めに栄養ドリンク飲んでますが(笑)
せめて他で体力を使わないように(笑)買い物は宅配にしたり、食器洗い機を買ったりしました。後は主人にはお弁当買って帰ってきてもらったり・・朝ご飯も作ってないし、見送りもしてません(ごめんよ)せめて下の子の授乳が終わるまでは勘弁してもらおうかと・・。
長い目で見るとそう思いますよ(^^)
早い自立というのが何年後か分かりませんが、大人になってから幼児期のやり直しといって、おむつ替えや哺乳瓶でミルクを飲ませてもらい、依存や甘えを思う存分するという治療を受けている人もいるくらいですからね。(これは極端ですけど)
妊娠中赤ちゃん返りした上の子も、今はとてもしっかりしてます。でもこれも一時的なもので、赤ちゃんに戻ったり、しっかりしたりと階段のように、成長していくのでしょうね。きっと。
テレビについては、うちも最近まで見せていませんでした。
つわりで辛い時に「お母さんと一緒」を見せても、10分もすると飽きてしまっていたんです。
今は、もうすぐ3歳ですし、子どもが見たがるので、一日2回までと決めて見せてます。
テレビよりも生の人間が相手をするのに越した事はないのでしょうが、子どもなりに「かわいそう!」とか「こわいねぇ」「よかったね」なんて言って見ていたり、登場人物の名前や歌を覚えたりと、内容を選べば、上手に利用してもいい気もします。うちの子は今「ニモ」がお気に入りです。
あまりアドヴァイスになってませんが、妊娠中で大変なのに、頑張ってらっしゃるので、応援したくてでてきました。
私を含めて妊娠中の友達みんな、この時期は「子どもの世話以外できなくて当たり前」と割り切って過ごしてるようです。実際つわりの時は子どもの世話もろくに出来ませんでした。ほんの短い期間ですし、もうすぐ兄弟という、かけがえのない仲間もできるということで、勘弁してもらいましたね。
かいまさんのお身体が第一なので、あまり無理をなさらないでくださいね。
うちの上の子もかいまさんのお子さんと同じ活発で体力のあるタイプです。
やはり1歳半くらいの時は、外の世界で自由に歩けることが楽しくて仕方なかったのでしょうね。朝おきてすぐと、暇さえあれば「おそと!」って言ってました。雨の日まで・・。
だから私も妊娠中でしたし、本当に必要最低限の家事以外はなるべく息子につきあってました。主人にも「掃除や家事はやらなくても、いつか出来るけど、この子の要求に答えてあげたり、体力作りをしてあげられるのは、今だけだから」ということでは理解してくれていました。2人目が生まれれば、嫌でも我慢させることも増えるでしょうしね。
「子どもへのまなざし」佐々木正美著という本に書いてあったと思うのですが、「子どもが夜外に行きたいといったら、連れていってあげればいい。何度か外に出してあげれば、子どもは満足して夜は暗くてつまらないということが分かり、もう夜に外に行きたいとは言わなくなる」というようなことが書かれていたように思います。
実は1歳半の頃、うちの子も夜にパパが帰ってくると、例の「おそと!」が始まったのです。私は癖になるから泣かせてでも連れていかないで諭したほうがいいと言っていたのですが、主人が少し行けば気が済むだろうと、夜散歩をさせていました。
私としては、夜子どもと散歩なんて!と世間体も気になっていたのかも知れないです。結果・・・3、4回、夜の散歩をしたら、夜は暗いし外で遊ぶ時間じゃないと理解したようでした。
百聞一見にしかず。自分で体験して満足すればもういいのですね。
そして、いつ頃からだったかな?「おそと!」とも言わなくなったし(時間がくれば連れていってくれると理解したのかな?)公園で二時間も遊べば満足して、自分から「もう帰ろうか?」と言うようになったし、一人で遊べる時間も徐々に増えました。もちろん雨の日にでかけられないことも理解してます。そして、2人目が生まれてからは、見違えるように成長しましたよ☆下の子の面倒もよく見てくれて可愛がってますし、やきもちもほとんどないです。これも妊娠中とそして今もなるべく上の子優先にして、なるべく誉めてスキンシップをいっぱいとっているからかな?と思いますね。下の子が動き出すようになると変わってくるのでしょうが・・(汗)
> でも、ただでさえ疲れやすい気がするのに
> 朝の水遊びと食事以外は外で遊びたがる息子に
> つきあって夕方にはヘトヘトになります。
> 朝の水遊びと食事以外は外で遊びたがる息子に
> つきあって夕方にはヘトヘトになります。
これは今も同じですぅ。この暑い中出掛けてきて、へろへろなのに帰ってくると、恐竜ごっこに付き合わされます。もう倒れそうです(涙)
妊娠中はなおさら疲れやすいので大変ですね。その頃の私は子どもと一緒に昼寝して乗り切ってましたが・・。それも出来ないのでは身体が持ちませんね。
今ではうちの子は昼寝もしないのに、夜も10時すぎまで寝ないので、こっちは体力がもちません!気休めに栄養ドリンク飲んでますが(笑)
せめて他で体力を使わないように(笑)買い物は宅配にしたり、食器洗い機を買ったりしました。後は主人にはお弁当買って帰ってきてもらったり・・朝ご飯も作ってないし、見送りもしてません(ごめんよ)せめて下の子の授乳が終わるまでは勘弁してもらおうかと・・。
> 今子供の要求にしっかり応えてあげることで
> 親への信頼を培い、自分に自信を持って、結果的に早く自立できる・・・ハズ。
> 何度も同じ事を要求し、それが叶えられるともう面白くなくなって
> 別のことに興味が移っていく・・・ハズ。
> 親への信頼を培い、自分に自信を持って、結果的に早く自立できる・・・ハズ。
> 何度も同じ事を要求し、それが叶えられるともう面白くなくなって
> 別のことに興味が移っていく・・・ハズ。
長い目で見るとそう思いますよ(^^)
早い自立というのが何年後か分かりませんが、大人になってから幼児期のやり直しといって、おむつ替えや哺乳瓶でミルクを飲ませてもらい、依存や甘えを思う存分するという治療を受けている人もいるくらいですからね。(これは極端ですけど)
妊娠中赤ちゃん返りした上の子も、今はとてもしっかりしてます。でもこれも一時的なもので、赤ちゃんに戻ったり、しっかりしたりと階段のように、成長していくのでしょうね。きっと。
テレビについては、うちも最近まで見せていませんでした。
つわりで辛い時に「お母さんと一緒」を見せても、10分もすると飽きてしまっていたんです。
今は、もうすぐ3歳ですし、子どもが見たがるので、一日2回までと決めて見せてます。
テレビよりも生の人間が相手をするのに越した事はないのでしょうが、子どもなりに「かわいそう!」とか「こわいねぇ」「よかったね」なんて言って見ていたり、登場人物の名前や歌を覚えたりと、内容を選べば、上手に利用してもいい気もします。うちの子は今「ニモ」がお気に入りです。
あまりアドヴァイスになってませんが、妊娠中で大変なのに、頑張ってらっしゃるので、応援したくてでてきました。
私を含めて妊娠中の友達みんな、この時期は「子どもの世話以外できなくて当たり前」と割り切って過ごしてるようです。実際つわりの時は子どもの世話もろくに出来ませんでした。ほんの短い期間ですし、もうすぐ兄弟という、かけがえのない仲間もできるということで、勘弁してもらいましたね。
かいまさんのお身体が第一なので、あまり無理をなさらないでくださいね。
No.6574 07月18日(Sun) 00:43 投稿者名:かいま 1歳7ヶ月 男の子
お礼♪
babykiyoponさん
なるほど、タイマーですか。
母親にも「必ずやらなければならない仕事がある」と教える一つの手段ですね。
我が家なりに、彼が理解できる方法を考えたいと思います。
ありがとうございました。
さつきさん
まだ下の子ちゃんが小さくて色々と大変な中
丁寧なレスをいただき本当にありがとうございます。
兄弟の月齢が同じくらいの先輩ママで、しかも失礼ながら(本当に失礼ですが)考え方が似ている(と文面で感じました)方からのお話、参考になりました。
さつきさんの上のお兄ちゃんがとても素敵に成長されているご様子を拝見して
私も今はしんどくても、上の子だけにじっくり向き合える今の時期を大事にしたいと改めて思いました。
このスレを立てた後、読み返してみました。
するとさつきさんが紹介してくださったくだりの後に
それが5回で終わるか、10回か30回かは分からない・・・(回数はうろ覚えです)と書いてあって少し笑ってしまいました。
うちの場合、夜の「おそと」はすでに10回を越しました~(笑)
ひえぇ~恐竜ごっこですか・・・
うちもそのうちこんな日が来るんだろうなぁ。覚悟しておきます!
宅配、始めました。
そして、やはり食器洗い機、いいですか・・・
2人目を口実に主人に買ってもらおうと思ってるのですが
言い出すキッカケを考えてるうちに今に至っています。
明日にでも話してみます~。
私もさつきさんと同じようなスタンスです。
実は先日、夕食の用意の時におかあさんといっしょを見せてみましたが
ちっとも興味を示しませんでした。
これ幸いと(笑)テレビ消しました。今はまだ時期じゃないのだと。
自分がしんどいからテレビ・・・ではなく
息子の成長度合いや意思を見極めつつ、さつきさんのお宅のように上手に付き合っていきたいです。
自分がしんどくて自己中心的になっていましたが
長い目で見れば今の路線でいいんだと自信が持てました。
お腹の子も大切なので体調と相談しつつですが
なるべく息子に付き合っていきたいと思います。
そこらへんを主人にもアピールして、家事にも理解を得たいです。
本当にありがとうございました。
これから夏本番・・・さつきさんも体力のある息子さんと赤ちゃんのお世話で大変ですね。どうぞお体大切にして下さい☆
なるほど、タイマーですか。
母親にも「必ずやらなければならない仕事がある」と教える一つの手段ですね。
我が家なりに、彼が理解できる方法を考えたいと思います。
ありがとうございました。
さつきさん
まだ下の子ちゃんが小さくて色々と大変な中
丁寧なレスをいただき本当にありがとうございます。
兄弟の月齢が同じくらいの先輩ママで、しかも失礼ながら(本当に失礼ですが)考え方が似ている(と文面で感じました)方からのお話、参考になりました。
さつきさんの上のお兄ちゃんがとても素敵に成長されているご様子を拝見して
私も今はしんどくても、上の子だけにじっくり向き合える今の時期を大事にしたいと改めて思いました。
> 「子どもへのまなざし」佐々木正美著という本
このスレを立てた後、読み返してみました。
するとさつきさんが紹介してくださったくだりの後に
それが5回で終わるか、10回か30回かは分からない・・・(回数はうろ覚えです)と書いてあって少し笑ってしまいました。
うちの場合、夜の「おそと」はすでに10回を越しました~(笑)
> これは今も同じですぅ。この暑い中出掛けてきて、へろへろなのに帰ってくると、恐竜ごっこに付き合わされます。もう倒れそうです(涙)
ひえぇ~恐竜ごっこですか・・・
うちもそのうちこんな日が来るんだろうなぁ。覚悟しておきます!
> せめて他で体力を使わないように(笑)買い物は宅配にしたり、食器洗い機を買ったりしました。
宅配、始めました。
そして、やはり食器洗い機、いいですか・・・
2人目を口実に主人に買ってもらおうと思ってるのですが
言い出すキッカケを考えてるうちに今に至っています。
明日にでも話してみます~。
> 今は、もうすぐ3歳ですし、子どもが見たがるので、一日2回までと決めて見せてます。
私もさつきさんと同じようなスタンスです。
実は先日、夕食の用意の時におかあさんといっしょを見せてみましたが
ちっとも興味を示しませんでした。
これ幸いと(笑)テレビ消しました。今はまだ時期じゃないのだと。
自分がしんどいからテレビ・・・ではなく
息子の成長度合いや意思を見極めつつ、さつきさんのお宅のように上手に付き合っていきたいです。
自分がしんどくて自己中心的になっていましたが
長い目で見れば今の路線でいいんだと自信が持てました。
お腹の子も大切なので体調と相談しつつですが
なるべく息子に付き合っていきたいと思います。
そこらへんを主人にもアピールして、家事にも理解を得たいです。
本当にありがとうございました。
これから夏本番・・・さつきさんも体力のある息子さんと赤ちゃんのお世話で大変ですね。どうぞお体大切にして下さい☆
無断で転載することは堅くお断りいたします