プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.7273 アトピー 情緒不安定?



No.7273 09月08日(Wed) 14:12 投稿者名:ぶぶ 1歳5ヶ月♂ 5歳♂
■ アトピー 情緒不安定?
こんにちは。いつも参考にさせていただいています。
今日は5歳の上の子のアトピーについてなのですが相談に乗ってください。

赤ちゃん時代から肌がかさかさで、医者からは乾燥肌・敏感肌といわれていました。アトピーに特有な症状(ひじ・ひざ裏など)はありませんでした。裸にするとよくぼりぼりかいていて、そのときによって弱いステロイドをたまにぬったり~毎日のヒルドイドソフトはかかせませんでした。特に上半身の乾燥がひどく、寝入りばなは背中をかゆがっていました。
成長とともに、状態が良くなり、3歳になったころからまったくかゆがらなくなりました。(皮膚は乾燥肌のままですが)

ところが4歳になったころからまたかゆがり始め、1年が過ぎました。この冬は
保湿剤だけで様子を見ていたのですが、かきむしってしまいひどくなってきてしまったので一時的にステロイドも使いました。今は季節的なものなのか、皮膚の見た目はきれいな状態です。(かさかさはしています)
ただ、本人がとてもかゆがるのです。寝入りばなや、夜中にかゆくて起き上がってしまうこともあります。あと、なぜか食事中もかゆがります。(食品の内容は関係ないように思います。どんなものでもそうなので・・)
ちょうど、下の子が生まれたと同時に、かゆがり始めたので、医者からは「精神的なもの」もかなりあるのでは・・・といわれています。現在は、寝る前に、抗アレルギーと、抗ヒスタミンの薬を内服しています。飲むと明からに、夜中にかゆがる率は減りますが、まったくないというわけでもありません。

寝起きもかゆがることが多く、「背中かいて」と言われるのですが、忙しい時間帯と言うのもあり、少しかいてあげたら、はい、おわり!としてしまいます・・・。食事中「かいて」と言われるときも、「もう・・・今食事中だよ」。寝る前かゆがるときも、大体下の子の添い乳中が多いので邪険にしてしまうことが多いです。夜中かゆがるときも、言葉には出しませんが「もう眠いのに・・・」と思いながらかいてしまいます。主人は「じゃあ、1分ね」とじかんをきめてかいてあげています。私はなるべく息子の気のすむまでかいてあげた方がいいのかな?と思いながら時間のあるときはずっとかくようにしています。

息子に「背中かゆいからかいて!」といわれると、「もうまた・・・」と思ってしまう自分がいます。こういう気持ちが息子にも伝わってしまっている・・とわかってもいるのですが・・。
手持ち無沙汰のとき、Tシャツの襟ぐりを口でかんだりもしていて、びしょびしょになっていることもよくあります。下の子ばかり相手をしているつもりではないのですが、情緒不安定になっているのでしょうか・・・。

アトピーのかゆさ、どんなにつらいものなのでしょうか?もし、幼少のころの体験をお聞かせいただける方がいらっしゃったら、教えてください。やっぱり、こどもが「かゆい」と訴えてきたら、どんなときもこどもが落ち着くまでかいてあげるのがいいのですよね?
精神的なものが大きいとしたら、今のうちにより良い方向に向けて上げられるよう、私も努力したいです。
医者からの診断は「乾燥肌・体質」と言うことで、アレルギーの検査は必要ないといわれ、していません。かゆがるのは主に、背中です。冬場は腕・首の後ろもかいて、肌が赤くごわごわしていましたが、今はそれはありません。
乾燥肌だけでもこんなにかゆいものなのでしょうか。着るものは気をつけています。塗り薬は「ケラチナミン入りワセリン」を使っています。かゆがるときように、「レスタミン」と「ゼリー(名前がわかりません)」も処方されていますが、息子は、あまりわせりんとかわらない・・・と言ったりしています。
なんだか、長々と書いてしまいました。今、上の子にしてやれることは何なのか・・・もしよかったら、なんでもいいのでアドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

No.7277 09月08日(Wed) 16:57 投稿者名:ふにゃこ 3y3m♀ 1y3m♀
■ Re: アトピー 情緒不安定?
済みません、今時間がないので手短になります・・。乾燥肌もかゆいですが、アトピーではかゆみが主症状とも言えますよね。乾燥性湿疹にせよ、アトピーにせよ、かゆみがある状態はすでに皮膚炎になっていると言ってよいと思います。そして原因に関わらず、皮膚炎のかゆみをかいてはいけません。かくとかゆみを起こす物質が作られ、どんどんかゆくなる悪循環ができ、皮膚炎の悪化を招きます。また、子供の「かき癖」を付けてもいけません。それほどかゆくなくても、なんとなくぽりぽり、というくせがつくと皮膚炎がなかなかすっきりと治らなくなってしまいますし、下手をするとキズができ、とびひなどになりやすくなります。かくのを我慢するのは大人でも辛いことですが、だからといってかきむしることを許したり、かいてと言われて大人がかいてやるのは、かゆみや皮膚炎を悪化させることにつながりますから心を鬼にしてやめるべきです。もちろんほったらかしにするのではなく、皮膚炎の治療に加えて、かゆみも必要に応じて治療し、ナイロンを2重にした手袋をはめて、かくという行為自体だけ満足させる、など最大限の工夫が必要です。子供は、思春期になって脂ぎってくるまでは乾燥肌だと考えてよいので、まずは乾燥を放置しないことも大切です。秋口になったら、目に見えて乾燥肌になるより前に保湿を開始して下さい。また、薬の相性もあるとは思いますが、アトピーの人にはワセリンはあまり向かないことが多いです。塗ると体温保持作用があってほかほかするので、かゆみが起こりやすくなるとされているのです。
済みません、とりあえず書き殴った感じなので支離滅裂かも知れませんが、参考になれば。

No.7317 09月10日(Fri) 06:30 投稿者名:ぶぶ 1歳5ヶ月♂ 5歳♂
■ Re^2: アトピー 情緒不安定?
ふにゃこさん、とても参考になるレスをありがとうございました。
かゆいときに、かかないでがまんするほうが、ストレスになると思い、かいてやっていましたが、皮膚炎をあっかさせることになっていたのでは、本当に心を鬼にしてやめないといけないと、改めて思いました。すごくかゆがるときなどは、冷やしてやったり、軽くたたいてあげたりでいいのでしょうか・・・。目の前で、かゆい、かゆい・・と辛そうにしていると、どうしてあげたらいいのか・・・。以前はヒルドイドをつかっていて、現在はワセリンを処方されているのですが、確かにホカホカする感じがあります。体温保持作用があるのですね。私の使用感としては、ヒルドイドの方が合っている気がしていたのですが、先生から「ヒルドイドでは、保湿が間に合わないようだから、ワセリンに切り替えましょう・・・」といわれました。私自身、もっともっと勉強しなければいけないですね。アレルギーのHPや、本などでもう一度勉強します。また、聞いてほしいことがあったらかきこみさせていただきます。どうもありがとうございました。

No.7318 09月10日(Fri) 09:24 投稿者名:もにもに 2歳8ヶ月 ♀
■ 締め後にすみません
ぶぶさん、おはようございます、もにもにと申します。

なんだかうちもそんなかんじかなあ、と思い、でてきました。
うちは完ぺき食物アレルギーによるアトピーです。

毎日のヒルドイドソフトはかかせませんでした。特に上半身の乾燥がひどく、寝入りばなは背中をかゆがっていました。

うちもヒルドイド使ってます。ソフトではなくローション(といっても乳液みたいなかんじ)ですが。風呂上り、3分以内に!を口癖に、あわあわどたばたしながら塗ってます(苦笑)先生からは「しっとりしてる。しっかり保湿できてますね。」と言われたのですが、背中だけは「うーん乾燥してるねえ」と言われてしまいました。背中がいちばん発疹がなくきれいなのに、いちばんかゆがるんですよね・・・うちの場合は「乾燥」と「汗の刺激」のようです。

> ただ、本人がとてもかゆがるのです。寝入りばなや、夜中にかゆくて起き上がってしまうこともあります。あと、なぜか食事中もかゆがります。(食品の内容は関係ないように思います。どんなものでもそうなので・・)


これもまさしくうちと同じです!
布団のダニの刺激とか、寝入りばなには体温が上昇するためとか、そういうふうに理解してますが・・・食事中、そうですね、うちは食物アレルギーがありますが、やっぱりそのせい、でもないみたいです。なんででしょうね。

息子に「背中かゆいからかいて!」といわれると、「もうまた・・・」と思ってしまう自分がいます。こういう気持ちが息子にも伝わってしまっている・・とわかってもいるのですが・・。

私も「かゆい」という気持ちに寄り添うよう努力はしてますが、そんなに完ぺきには無理です。ましてやぶぶさんは下のお子さんにも手のかかるときだし・・・自分を責めすぎると余計スパイラルに落ち込んでいっちゃうと思うので、「自分はよくやっている」ことにも目を向けてやってくださいね^^

> 手持ち無沙汰のとき、Tシャツの襟ぐりを口でかんだりもしていて、びしょびしょになっていることもよくあります。下の子ばかり相手をしているつもりではないのですが、情緒不安定になっているのでしょうか・・・。


先生にも精神的なものが云々と言われているようですが、だったらなおさら「絶対かかない!」としてしまうのはどうなんかなあ・・・「かきこわす」ほどでなく、「目に見えて悪化している」というのでもなければいいんじゃないかな、っていい加減すぎですか?(苦笑)

私は寝入りばなとか、夜中とか、食事中でも、「かゆい」と言われたら服のうえからかいています。きりがないときは、「おくすりぬろっか」といって汗を拭いてからオイラックスなんかを塗りますね・・・まだ年齢的にもごまかしがきくのでヒルドイドを塗るときも(笑)「もう・・・」といいそうになったら「そうね、かゆいね、かゆいね」「ここかね?そうかね」とか口に出すようにしています。「おっ、優しい母やってるぞ」という気分が味わえます(笑)夜ならそのうちすうっと寝ていくことが多いですね。昼間は同じようにしたらあとは遊びでごまかしてます^^;

ふにゃこさんがおっしゃるように、「かかない」としていくのなら、きちんと言い聞かせる必要があると思います。「なんで急にかいてくれなくなっちゃったんだろう」とかえって混乱してしまうと思うので・・・(百も承知ってかんじですね、すみません)そして、かゆみを我慢しているあいだ、ぶぶさんも一緒に戦う姿勢を見せてあげることも必要かな、と。
でも、ほんとうに精神的なことが起因しているなら、かいてあげることで、「かゆい」と感じるその感覚や、辛い気持ちを共有している、「お母さんは分かってくれてる」と感じるんじゃないかな、と思うんです(なんだかふにゃこさんにむちゃむちゃ反論してるみたい・・・そういうわけでは・・・すみません)

> 医者からの診断は「乾燥肌・体質」と言うことで、アレルギーの検査は必要ないといわれ、していません。かゆがるのは主に、背中です。冬場は腕・首の後ろもかいて、肌が赤くごわごわしていましたが、今はそれはありません。


この点だけちょっと気になったのですが。食物アレルギーだけがアトピーの原因ではありませんが、「医者から言われた」ことに、納得できてますか?「乾燥肌だけで、こんなにかゆいものなのかな?」という疑問、もう少しぶつけてみてもいいんじゃないかな・・・調べてみて、「やっぱり違った」としてもそれはそれで納得できるかもしれないし・・・もちろん、血液検査の信憑性は100パーセントじゃないんですけども・・・でも、検査が必要かどうかは先生じゃなくて親が判断するもんだと私は理解していましたが、どうでしょう。

ともあれ、アトピーとのお付き合いは気長にやっていかんとあかんので、ご自分ばっかり責めないで、頑張り過ぎないでくださいね。ぶぶさんの一挙手一投足が、すべてを左右するわけじゃないです。あまり責任感じすぎて苦しまないよう・・・ご主人にもいろいろきいてもらえるといいですね。では長くなって、ごめんなさい、このへんで失礼します。

No.7322 09月10日(Fri) 11:56 投稿者名:ふにゃこ 3y3m♀ 1y3m♀
■ Re: 締め後にすみません
> でも、ほんとうに精神的なことが起因しているなら、かいてあげることで、「かゆい」と感じるその感覚や、辛い気持ちを共有している、「お母さんは分かってくれてる」と感じるんじゃないかな、と思うんです(なんだかふにゃこさんにむちゃむちゃ反論してるみたい・・・そういうわけでは・・・すみません)


わかりますよ^^ かゆいという感覚は痛いよりもがまんすることが難しいものです。かゆいところをかくのは至福の快感であることも十分すぎるほど分かります。でも、だからかいてやってよいかというと、それは親の責任の問題になるんだと思います。一瞬の気持ちよさは味わわせてやれますが、かゆみを生む物質を作り出すことでかゆみを助長し、皮膚の病気を長引かせ、治しにくくすることを分かっていながらやってよいものかどうか・・。歯磨きがいやでも、甘いものが好きでも、大抵の親なら、虫歯を作ってはいけないから、と心を鬼にしてあの手この手で歯磨きをするわけです。健康管理という意味では似たようなことかと思います。かきこわした結果、キズになったり痛くなったりしても、それが自分の責任において受け入れられる年齢になるまでは、親が管理することが必要だと考えています。たかが掻くという行為ですが、そのことが治癒を遅らせているケースがとても多いのも事実です。こんこんと説明をしても、十分意図を理解して実行してくれる人も必ずしも多くはないですが、だからこそこういう場でも譲歩して「ちょっとくらいなら良いですよ」とは言えないんです^^;

No.7326 09月10日(Fri) 16:14 投稿者名:もにもに 2歳8ヶ月 ♀
■ Re^2: 締め後にすみません
う。ごめんなさい。

ぶぶさん、ふにゃこさん、いい加減なこと言ってすみません(泣)
親の責任問題・・・私は無責任な親だなあ・・・

子供が掻くのは極力やめさせて、私が代わって服の上から軽く掻いていたので、それならいいか、ぐらいにしか思ってませんでした。
でも、「掻くことはやってもいいことなんだ」と子供が認識してしまって、なおかつ私から少しずつ自立していくなかで、私の目の届かないところで掻いたりするかもしれませんよね。

除去食も、私は完ぺきには出来てません。
正しいことを、きちんと正しくやるのって、テキトウに生きてきた私には難しい。
「努力はしてます、でもだめなんです」
なんて自己弁護なんてみっともないことだと思うけど、でも久しぶりにへこんだのでグチ(苦笑)

「いつになったら治るんだろう、除去食はいつまで続けたら・・・」とか思ってる割に、自分で自分の(いや、子供の?)首を締めることしてたんですね、ていうかこれからもしようとして、なおかつそれを「いいじゃんそれでも」って人にも勧めようとしてたんですね・・・

最低だな、私。

でもこんなふうにグチっても、「じゃあ掻かないようにできるか」っていったらできないんだろうなあ・・・(よく分かってるやん自分の性格・・・笑)

子供のアレルギーを、けっこう前向きに捉えてた(さつきさんがおっしゃってたみたいに)つもりだったんだけど、そうでもないのか、私・・・・

ぶぶさんすみません、レスというよりは便乗みたいにグチってしまいました。よい方向へ向かわれますよう・・・

No.7327 09月10日(Fri) 16:26 投稿者名:ふにゃこ 3y3m♀ 1y3m♀
■ Re^3: 締め後にすみません
> なんて自己弁護なんてみっともないことだと思うけど、でも久しぶりにへこんだのでグチ(苦笑)


> 最低だな、私。
>

あの、どうかそんなに自己嫌悪に陥らないで下さい((((((^_^;)
かゆがっている子供の背中をかいてやりたくなるのは親心以外のなにものでもないですし、その自然な欲求を振り払うというのは親としては辛い辛いものであることも、親として分かります。それ自体を責めるのではないんです。かくことが結果を悪くするということを知らない人の方がほとんどなわけですし、頭ごなしに「いけないことなんです!」と言うつもりもないんです。でも、それが状態をもっと悪くすることにつながるんだということが分かった上で、他の手段を必死で考えることもせずに、何も知らない子供に言われるままかき続けたりするのはいかがなもんでしょうか、ということなんです。少しでも良い方向へ、という願いはみなさんに共通していると思います。

No.7324 09月10日(Fri) 13:41 投稿者名:さつき 3歳1ヶ月♂ 6ヶ月♂
■ 私も遅レスですが
こんにちは☆

うちの上の子も同じような感じです。
基本的に保湿剤、ひどい場所にはステロイド。かゆがる時期には抗ヒスタミン剤を使っています。

うちの子は昼間にかいてほしいと言ってくるときはないのですが、
夜眠るときに毎晩「かいて~!かいて~!」と言ってきます。

たしかに体温があがり、かゆくなるのもあるのでしょうが、
以前は本当にかゆくて眠れないといった感じでしたので、爪をたてないように眠るまでかいてあげてました(掻くというよりさする感じ)
最近は、本当にかゆいというよりは、入眠儀式というか甘えたくて言ってるように感じます。なので、「掻くと血が出ちゃうから、いいこいいこするね」というと納得しますので、やっぱり甘えたいだけなのかも?(ちなみに、いいこいいこでは温まるので、本当に痒いなら、逆効果かも知れませんね)
そして寝ても寝なくても10分くらいで、いいこいいこは止めるようにしてます(きりがないので)
下の子の授乳の間は、「おっぱい終わったらしてあげるね」と待ってもらってます。

お医者さんが精神的なものとおっしゃるなら、本当に甘えたいだけなのかも知れませんね。お母さんとのスキンシップの代表的なものが「掻いてもらう行為」になってるということはないでしょうか?
たしかに私も痒いところを主人に掻いてもらうのは、とても気持ちがよく、安らかな気分なのでよく分かります。(私も感想肌です)
また、退屈したり、注目してほしいとき、甘えたいとき、話をそらしたい時に「掻いて!」というとか?
それなら、その要求を違う形でかなえてあげれば、満足するのではないでしょうか?

また、ストレスのたまってるときも、かゆくなるらしいです。
今、下の子に手のかかる時期ですし仕方ないと思いますが、幼稚園や保育園で環境が変わったなんてことはないでしょうか?

本当に乾燥肌で痒くてしょうがないというなら、薬でかゆみをとってあげるしかないと思います。乾燥肌のかゆみは本当にはんぱじゃないですから・・・。昼間もかゆがるようなら、遊びにも集中できないので、いろいろ支障がでてくると思います。昼間の様子はどうなのでしょうか?昼間幼稚園なんかでは全然平気なら、やっぱりママに甘えて、ゆったりしたいのかも知れないですね。
(でも、夜中起きるほどなので、本当に痒いのかも?)

うちの場合は、「かいて!かいて!」というときに、じゃあ、お薬塗ってあげるね!と言って、保湿剤をちょっと塗ってあげたら「治った!」ということも多いので、やはり気分的なものも大きいようです。

ぶぶさんは時間のあるときは、ずっと掻くようにしてあげてるなんて、本当に優しいママさんですね!
なかなか、できそうでできないことです。

季節の変わり目は、かゆみが増すこともありますので、落ち着くといいですね。

5歳のお子さんと、うちの3歳坊主では、いろいろ違うと思いますが、思い付くままに書かせてもらいました。
アトピーっ子は大変ですが、その分、いつも身体をチエックしてあげれて、スキンシップもいっぱいとれて、良い部分もあったと思います。すぐに治るものではないので、気長に症状を抑えつつ付き合っていこうと思ってます。お気楽にがんばりましょうね。

No.7328 09月10日(Fri) 21:55 投稿者名:うてい10ヶ月♂
■ 遅いレスで参加
 ぶぶさんお疲れ様。
 私は、自分がアトピッ子です。ものごころついたときから、痒みとの付き合いは長いです。
 子供のときも、大きくなってからも、何度かお互い泣きながら、母に背中をさすってもらいました。結婚、就職と同時に全くなくなり、今は息子のアトピー予防に専念しています。
 子供が痒がるの、大変ですよね。私も
母に背中をさすってもいらったり、薬を塗ってもらうの、大好きでした。人に触ってもらうと、痛みや痒みって軽減するんです。これは科学的にも立証されているらしいです。

 食事中に痒がるのは、血行がよくなるからじゃないかな?

 私は痒みには、以下のような方法をとっています。

・ベビー石鹸を使用する。
・風呂上り五分以内に、保湿剤(季節によってソンバーユ、アトピ コ用保湿クリーム、化粧水を使い分ける)をぬる。
・汗をかいたらすぐ、みょうばん水をスプレーし、タオルで水分を ふき取る。
・どうしても痒いときは、レスタミン軟膏(病院でもよく使用され るメジャーな痒み止め。大人には副作用がほとんどないので安  心。しかし小児科では処方しないみたい)を塗る。
・それでも痒いときはアイスノンを当てる。
・意識を痒みからそらす!部屋をかえる、歌う、外出する、友達に 電話する、家族と話すなど。これは結構いいですよ。子供さんな ら、背中をさすりながら絵本を読んであげるとかするといいのか な。

 子供って、親が自分のしんどいときに「何かして」くれるだけでいいと思うんです。結果が出なくても一緒にしんどがってくれた、努力してくれたってだけで満足する。
 今すごく大変だと思うけど、大きくなってもその記憶は絶対子供さんに残っていて、感謝する。

 あんまり、痒みをとってやろうって考えなくても、痒がっているとき、「痒いね、ごめんね(私は母に謝られるとすまない気持ちになり、なんか痒みがましになった気がしました。そう思い込もうとして、実際そうなったような感じ)」って言って、ボディタッチするのでもいいと思う。

 少しでも参考にしていただけるところがあれば幸いです。

ありませんでした。裸にするとよくぼりぼりかいていて、そのときによって弱いステロイドをたまにぬったり~毎日のヒルドイドソフトはかかせませんでした。特に上半身の乾燥がひどく、寝入りばなは背中をかゆがっていました。
> 成長とともに、状態が良くなり、3歳になったころからまったくかゆがらなくなりました。(皮膚は乾燥肌のままですが)
>
> ところが4歳になったころからまたかゆがり始め、1年が過ぎました。この冬は
> 保湿剤だけで様子を見ていたのですが、かきむしってしまいひどくなってきてしまったので一時的にステロイドも使いました。今は季節的なものなのか、皮膚の見た目はきれいな状態です。(かさかさはしています)
> ただ、本人がとてもかゆがるのです。寝入りばなや、夜中にかゆくて起き上がってしまうこともあります。あと、なぜか食事中もかゆがります。(食品の内容は関係ないように思います。どんなものでもそうなので・・)
> ちょうど、下の子が生まれたと同時に、かゆがり始めたので、医者からは「精神的なもの」もかなりあるのでは・・・といわれています。現在は、寝る前に、抗アレルギーと、抗ヒスタミンの薬を内服しています。飲むと明からに、夜中にかゆがる率は減りますが、まったくないというわけでもありません。
>
> 寝起きもかゆがることが多く、「背中かいて」と言われるのですが、忙しい時間帯と言うのもあり、少しかいてあげたら、はい、おわり!としてしまいます・・・。食事中「かいて」と言われるときも、「もう・・・今食事中だよ」。寝る前かゆがるときも、大体下の子の添い乳中が多いので邪険にしてしまうことが多いです。夜中かゆがるときも、言葉には出しませんが「もう眠いのに・・・」と思いながらかいてしまいます。主人は「じゃあ、1分ね」とじかんをきめてかいてあげています。私はなるべく息子の気のすむまでかいてあげた方がいいのかな?と思いながら時間のあるときはずっとかくようにしています。
>
> 息子に「背中かゆいからかいて!」といわれると、「もうまた・・・」と思ってしまう自分がいます。こういう気持ちが息子にも伝わってしまっている・・とわかってもいるのですが・・。
> 手持ち無沙汰のとき、Tシャツの襟ぐりを口でかんだりもしていて、びしょびしょになっていることもよくあります。下の子ばかり相手をしているつもりではないのですが、情緒不安定になっているのでしょうか・・・。
>
> アトピーのかゆさ、どんなにつらいものなのでしょうか?もし、幼少のころの体験をお聞かせいただける方がいらっしゃったら、教えてください。やっぱり、こどもが「かゆい」と訴えてきたら、どんなときもこどもが落ち着くまでかいてあげるのがいいのですよね?
> 精神的なものが大きいとしたら、今のうちにより良い方向に向けて上げられるよう、私も努力したいです。
> 医者からの診断は「乾燥肌・体質」と言うことで、アレルギーの検査は必要ないといわれ、していません。かゆがるのは主に、背中です。冬場は腕・首の後ろもかいて、肌が赤くごわごわしていましたが、今はそれはありません。
> 乾燥肌だけでもこんなにかゆいものなのでしょうか。着るものは気をつけています。塗り薬は「ケラチナミン入りワセリン」を使っています。かゆがるときように、「レスタミン」と「ゼリー(名前がわかりません)」も処方されていますが、息子は、あまりわせりんとかわらない・・・と言ったりしています。
> なんだか、長々と書いてしまいました。今、上の子にしてやれることは何なのか・・・もしよかったら、なんでもいいのでアドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

No.7338 09月11日(Sat) 01:21 投稿者名:ぶぶ 1歳5ヶ月♂ 5歳♂
■ ★もにもにさんへ
心温まるレスをありがとうございました。
私こそ、無責任な親なんですよー!!
「背中」が「寝入りばな」「夜中」「食事中」かゆくなる同じお子さんがいらっしゃると知り、すごく心強いです。
もにもにさんが実践されているかゆい気持ちに寄り添う気持ち・・・まさしく、今この気持ちが私にかけてしまっていてそんな自分がいやで悩んでいました。まずは私の心を入れ替えなければなりません。
それから「検査が必要かどうかは先生ではなく親が判断する」とのお言葉。とても胸に響きました。引越しを何度かした関係で、今の皮膚科が4件目なのですが、息子の皮膚炎についてはどこでもアレルギー検査の必要はなし、といわれてきました。(アトピー特有の症状が出ていない為と思われます)でも、いつもいつも特に最近は「何か他にも原因があるのではないか。一度検査をしてみたい」と思っていました。今の先生は、本も出していて自分の診断にとても自信のある方で以前「検査をしてみたい」と言ったとき、「この子にはそこまでする必要はないよ。時期が来てでるべくしてでたんだよ」とわらわれてしまいました。もう一度勇気を出していってみるか、それでも無理だったら検査だけでも他の病院で一度してもらってみます。背中を押してくれてありがとうございます!
実は赤ちゃん時代卵アレがあったのですがいつのころからか口にしていますし、下の子もすでに卵とダニアレがでています。
親身になっていろいろアドバイスいただき本当にありがとうございました。もにもにさんのお子さんも早く良くなる日が来ますように!

No.7339 09月11日(Sat) 01:35 投稿者名:ぶぶ 1歳5ヶ月♂ 5歳♂
■ ★ふにゃこさんへ
今回もわかりやすくレスをいただき本当にありがとうございます。
すごく身にしみました。
もう少し質問させていただいてもいいですか?
たとえば「背中がかゆいかゆいかいて!」と言われたとき・・・。
服の上からかいたり、指でさする(つめを立てない)のもよくないのでしょうか?
もしふにゃこさんだったら、どのように対処されますか?
A型のせいか、こまかいことでごめんなさい。
自分で考えるべきだと思うのですが何だか、頭がまわらずたよってしまってごめんなさい。この子の将来のことを思うと、今できる最善のことをしてやりたい気持ちはいっぱいなのですが・・・。

それから、もうひとつ・・・。もしわかったらで結構です。ご意見お聞かせください。
今、息子は抗アレルギーと抗ヒスタミンの薬を飲んでいるのですが
(確かに飲んだ方が夜中かゆがる率が減ります。9ヶ月飲み続けています),飲ませ続けることにいつも不安です。先生はじめ、私が今まで見聞きした文献では、むしろ、かゆがる時期は飲ませた方が好ましい。というものばかりなのですが・・。

No.7400 09月14日(Tue) 15:51 投稿者名:ふにゃこ 3y4m♀ 1y3m♀
■ Re: ★ふにゃこさんへ
> たとえば「背中がかゆいかゆいかいて!」と言われたとき・・・。
> 服の上からかいたり、指でさする(つめを立てない)のもよくないのでしょうか?
> もしふにゃこさんだったら、どのように対処されますか?


要は炎症の起きているまたは起きかけている皮膚に外的な刺激を加えることによって、さらにかゆみを引き起こす物質が放出されるかどうかということなので、なでる程度なら大丈夫だとかぼりぼりかくのがいけないだとかというはっきりとした基準はないと思うんです。例えばこの程度なら刺激を加えていても症状の悪化にはつながっていなさそうだな~という日々の観察しかないかもですね。いくら強い薬を使っていても全然良くなってこないというケースでは、やはりよくよく話をきいてみると、本人がいつも掻いたり、夜家族が掻いてやったりしている、ということが往々にしてあるんです。刺激を加えることで、多少なりとも治療効果を下げる(つまりは強い薬を使うことにつながる)ことは認識しておいた方がよいかと思います。
ちなみにうちでは、掻くことはよくないこと、とひたすら言い聞かしています。寝起きなどどうしても襟元から手を入れてあせもをぼりぼりということもあるのですが、現場を押さえたら即「かいたらだめ」と言います。そうするととりあえずそのときは掻く行為はやめます。が、もちろんそのまま放っておいたらいずれキズだらけになりますから、かゆみの原因であるあせもなり、虫さされなりの治療をします。特に虫さされの場合は、すぐにステロイドのテープを貼って、さらにその上から紙テープで大きめに固定します。そうすると例え掻いても刺激が患部に伝わりにくくなりますし、キズの予防にもなります。

> この子の将来のことを思うと、今できる最善のことをしてやりたい気持ちはいっぱいなのですが・・・。


分かります^^ 掻いてやることだって子供かわいさ故です。
>
> それから、もうひとつ・・・。もしわかったらで結構です。ご意見お聞かせください。
> 今、息子は抗アレルギーと抗ヒスタミンの薬を飲んでいるのですが先生はじめ、私が今まで見聞きした文献では、むしろ、かゆがる時期は飲ませた方が好ましい。というものばかりなのですが・・。


長期に薬を飲ませる事への漠然とした不安、なんとなくは分かりますが、薬には常にメリットとデメリットがあり、両者を天秤に掛けた上で内服した方が本人にとって良いと判断したときだけ選ぶというのが正しい方法ですよね。今内服されている薬は恐らく小児がある程度長期に内服することに関するデータが既に得られているものだと思います。その中で、薬の副作用がある程度の割合で起こりうることも避けられないわけですが、それさえなければ西洋医学的には何の問題もないと言えると思いますよ。がまんできないほどのかゆみを、かゆみ止めを内服してコントロールしていくことで、掻いてしまうことによる悪循環を絶ち、結果的にかゆみ・皮膚炎がよくなることを期待して投与するわけです。アトピーの子はかゆみとの戦いというところもありますが、かゆみを放置することで、夜間熟睡できず集中力が低下するケースもあるようですし、アトピー患者の白内障については、まぶたをごしごしと長期間こすり続けることによって発生することがあることも分かっています。ステロイド、プロトピック、内服のかゆみ止めなどを状態が悪いときには躊躇することなく使って、結果的に薬のトータル量が少なく済むことが一番です。こわごわ使ったり、患者の自己判断で休薬したり(それを主治医が知らないで)ということが、結果的に状態を重くして薬の量を増やし、アトピーとうまくつきあっていけないことにつながりやすいと感じています。

No.7341 09月11日(Sat) 02:00 投稿者名:ぶぶ 1歳5ヶ月♂ 5歳♂
■ ★さつきさんへ
レスをいただき本当にありがとうございました。いろいろと思い当たることがあり、とても考えさせられています。
>>退屈したり、注目してほしいとき、甘えたいとき、話をそらしたい時に「掻いて!」というとか?
それなら、その要求を違う形でかなえてあげれば、満足するのではないでしょうか?

  そうなんです。寝入りばなや、夜中、食事中以外にかゆがるときはそういう時です。ただ、「かいて!」と訴えてくるときは、ものすごくかゆい状態になっていて、他に気をそらそうとしても、とても無理な状態です。自分で服のすそを持ち上げて背中をごしごし・・とかゆい、かゆい・・としています。でも、もう少し注意深くみていかねば・・と思います。

>>また、ストレスのたまってるときも、かゆくなるらしいです。
今、下の子に手のかかる時期ですし仕方ないと思いますが、幼稚園や保育園で環境が変わったなんてことはないでしょうか?

 これも思い当たります。下の子が生まれたと同時に、かゆがり始め、春になり、皮膚の状態はとても良くなり喜んでいたのですが、4月になり悪化し、「季節はいいのに、なぜだろう・・」と当時は不思議でしたが、きっと幼稚園でクラス替えがあったり環境が変わったことも大きかったのだろうなあ・・と、やっとわかりました。
幼稚園では、時々かゆがってかいているようですが、今のところ遊びに支障が出るほどではないようです。
>>季節の変わり目は、かゆみが増すこともありますので、落ち着くといいですね。
 確かに、ここ最近、以前にも増してとてもかゆがるのです。季節の変わり目?ああ、新学期が始まったせいもあるのかな。かゆくてかゆくてたまらない!と言う感じです。

乾燥肌のかゆみは半端なものではないのですね。肝に銘じてがんばります。本当にありがとうございました!息子の普段の様子をよく見てみるよう心がけます。

No.7343 09月11日(Sat) 02:35 投稿者名:ぶぶ 1歳5ヶ月♂ 5歳♂
■ ★うていさんへ
とても聞いてみたかった、経験談がうかがえて本当にうれしいです。どうもありがとうございます。うていさんのお母様はとてもよくしてくださったのですね。今の私にはまったく心の余裕がなく、息子の目に私がどんな風にうつっているか・・と考えると、ものすごく罪悪感でいっぱいです。

息子は薬を塗るのは嫌がるんです。塗るより、かいて!!っていう感じです。 

>  食事中に痒がるのは、血行がよくなるからじゃないかな?


なるほど、そうですよね。クーラーがすごくきいたレストランで、ご飯を食べ始めると同時に息子が背中をかゆがり出したことがあって、同席していた祖父母が「こんなに寒いのになぜ?」と不思議がっていたことがありました。

対策もとても参考になりました。今の先生の方針で石鹸は使っていないんです。お湯洗いのみ(髪も)
みょうばん水というのは初めてききました。ネットで検索したらでてくるかな?ちょっと調べてみます。レスタミンは、かゆがるとき用に処方されてよくつかっています。小児科ではあまり処方されないのですか?これもちょっと気になってきました。調べてみます。
「他にきもちをそらす」・・・今まで、まったくしてきませんでした。さすってやりながら、「まだ、かゆい?」「かゆい?」って、そればっかりで・・・。はあ。。。なんで今まで気がつかなかったんだろう・・・。私の場合、子供の気持ちに共感してあげることができていなくて、私の態度が子供を追い詰めていた面もあると、今、再認識しました。ネットや本などの情報があふれ、「どうすれば、かゆみをとれるのか」そのことばかりに気をとられ、目の前の子供の気持ちに寄り添うことをせずに・・・・。
うていさんのかきこみで、一番大事なことを教えていただいたような気がします。(もちろん、皆さんからのレスもそうですが!)
私にかけている部分を見つめなおし、改めて再出発!そういう気持ちです。どうもありがとうございました。

No.7344 09月11日(Sat) 02:41 投稿者名:ぶぶ 1歳5ヶ月♂ 5歳♂
■ ★私事ですが・・・
改めて再出発!!はもちろんなのですが、
実は義母が今日入院してしまいました。腎盂炎で2週間の予定です。
パソコンはちょこちょこのぞけると思うのですが
書き込みが遅れてしまうかもしれませんが、必ずレスはつけさせていただきますので・・・。

No.7361 09月11日(Sat) 23:51 投稿者名:うさちゃん 1歳8ヶ月 女の子
■ かゆみをがまんしていると
私もアトピーでした。かゆみはつらかったです。

ふにゃこさんの言うとおり、掻くとそのときは気持ちよくても
ますます痒くなる、そして悪化でした。

いつもあっちこっち掻いていて、落ち着きのない子でした。

転機があったのは中学生のとき、いつもぼりぼり掻いていることを
友達にばかにされたんです。くやしくて、絶対に掻くまい、と
思って、がまんすることをはじめました。
そうしたら、自分でも驚いたことに、だんだんかゆみにたえられるというか、
かゆみを感じないようになってきたんです。
一番あとまで残ったのが、目をかく癖でしたが、これは大学に入って、
お化粧をするようになって、アイシャドーつけたい思いによって、
治せました。

かゆみはつらいけど、がまんしていると、かかなくても耐えられるようになって
きます。だから、子供にも、「かくと、もっとかゆくなるけど、かかないでいると
今はちょっとがまんが必要だけど、だんだんかゆくない身体になっていく」という
ことを教えてあげてください。

かくのとは別に、スキンシップは必要ですね。
母が、マッサージによって副腎皮質ホルモンを出すとかいう、民間療法に
こっていたとき(そんなことあるのかな?個人的には???の療法なのですが)、
よくマッサージしてくれて、とっても気持ちよかったのを
覚えています。

かくかわりに、何かスキンシップの機会をつくってみては。
みなさんと重なりましたが、いろいろ思い出し、つい出てきました。

No.7363 09月12日(Sun) 07:48 投稿者名:太陽 1歳5ヶ月♂ 
■ Re: かゆみをがまんしていると
うさちゃんさん、レスをありがとうございます。貴重な経験談をお聞かせいただいて、本当に本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
「かゆみをがまんしているとかゆみに耐えられるようになっていく」そうなのですね。今までの私は、かゆみを我慢することの方がストレスをためてしまうと思ってしまっていました。でも、子供ってすごい力でかいているんですよね。うちの場合はとくに背中で、本人も思うように手が届かないのでなおさらいらいらしてしまうようです。今までは「かゆいといわれたらかいてあげる」で、そのことばかりに目を向けてしまい、息子自身をしっかり見てあげていなかったのだと、改めてきずかされました。
皆さんからのレスを参考に、昨日の朝は、息子がどんなときにかゆがるのか、またかゆいといってきたら、他に気をそらせたり上手にやっていこうと、意識して息子に目を向けゆったりと構えていたら、不思議なことにぜんぜんかゆがらなかったのです。(夜中はかゆいかゆいと起き上がってしまうほどでしたが)

うさちゃんさんにも「スキンシップ」のことを書いていただきましたが、本当にそれが大事なのだと改めて思いました。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP