プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.7460 夫と離れての育児が不安



No.7460 09月16日(Thu) 12:16 投稿者名:こうへい5ヶ月
■ 夫と離れての育児が不安
すみません、母乳育児とは関係ないんですが。主人が急に11月から他県へ転勤になりました。ちなみに今私は育児休暇中なので来年の3月まで主人に子供と付いて行きあとは子供と一緒に帰ってきて離ればなれの生活になります。まだ主人の会社としては決定ではないとの事ですがへたするとその先5年は戻ってこれないらしいのです。子供にとって大事な5年間を保育所に預け(保育所に預ける事はいろんな人に出会えていい事だと思ってます。)母だけで父親がいない生活を送る事に不安を感じています。主人は週末できるかぎり帰ってくるとは言ってくれていますが、どうなるか(距離があるので)。本当は私が仕事を辞めて付いていくのがいちばんなんですが、4年前にマンションを購入したので辞めるわけにもいかないんです。正直主人のお給料だけでは無理です。それに一箇所に5年間ではなく2年行って1~2ヶ月間があいて(その間こっちにもどってくる)また別の場所へ行くという勤務らしいのです。なので、一時はマンションを売る事も考えたのですがそれは無理だな~と思っています。結論としては5年間離れる事になると思うんですが今は先の事考えると不安で仕方ないです。ごめんね息子よって感じです。文章能力がないので支離滅裂ですみません。誰かに愚痴を聞いてもらいたかったのです。11月には別の土地でパソコンもないからここにもこれないし私の育児でここにくるのが楽しみの一つだったのでそれもできないのかと思うと鬱です。
あ~長くなってしまいました。ここまで読んでくれた方ありがとうございます。

No.7475 09月17日(Fri) 00:55 投稿者名:まみ 1歳2ヶ月♂
■ Re: 夫と離れての育児が不安
たいへんですね。
こころぼそくなるお気持ち、お察しします。

不安になる要素をあげていくときりがないですよね。

ここはあえて、
「その5年間をよりよく過ごすためになにができるか?」
に焦点をあてて考えることはできませんか?

「夫婦そろって長期休暇がとれたら、パパが住む町へこどもを連れて行こう。
こどもがその土地の特色に触れられるようなお祭りや、いい遊び場所はないかしら?」
(じぶんの地元とはちがう風土、文化、地理に興味をもたせる絶好のチャンスです)

「パパと文通をしてみよう。こどもがお絵かきできるようになったら
ママがタイトルを書いてあげよう」
(パパからのお返事を読んであげたり
タイトルをお子さんが自分で書けるようにお手本を示したりすると
こどもの文字の練習、その後には文章力アップに絶大な効果があるそうですよ!)

というようなかんじに。
ダメですか?

実は、わたしの父は年中、海外へ長期出張または単身赴任して働いていたんです。
そのため同じ屋根の下で暮らした日数はとても少ないですが、
わたしたち兄弟の意識には、父の存在がでっかく居座っていました。

それというのも、長期休暇がとれるたびに
家族旅行でべったり一緒にすごしたり
(天候が悪いときや夜はホテルでひたすらトランプ)、
父の行く先々から、その土地のことを記した絵葉書が届いたりとか、
そういうコミュニケーションがあったからだとおもいます。

中高生のころには、なにか相談したいことがあると手紙にしたためて送っていました。
この年頃のよその父娘の関係をかんがえると、よっぽど近しい仲ですよね。
・・・ただ、顔を合わすのに慣れていなかったので、たまに帰ってくると
気恥ずかしくてなかなか口を利けなかったですが・・・。

すみません、じぶんのことばかり書いて。
ちなみに父が定年退職して家にずっといるようになってみると
母と言いたいこと言い合ってケンカばかりで、うんざりです。
あの二人は離れて暮らしたほうがお互いのため、
しいてはわたしたち子供のためだったんぢゃ・・・とおもうほど。こまったもんです。

> 母だけで父親がいない生活を送る事に不安を感じています。


とのことですが、具体的に心配な点って、ありますか?
漠然とした不安・・・というかんじでしょうか?

もし具体的な心配事があるようでしたら、
またよかったらお聞かせください。
ほかの方からも、なにかアドバイスがでてくるかもしれませんよ。

世の中には「こどもの寝顔しかみれない」というお父さんや
その上、「休みの日はじぶんの遊びにでかける」というお父さんも
たくさんいると聞きます。
それを考えると、父親が家にいる・いないが
こどもの成長自体にきわめて重大な影響をもつわけじゃないようにも思えます。

お母さんが、しっかりこどもと向き合っていれば、だいじょうぶですよ、きっと!

お子さんの心配はもとより、わたしとしては手のかかるお子さんを
お一人でみることになるママさんが心配です。
力になってもらえそうな人がいたら、どんどん助けてもらってくださいね。
ファミリーサポートなどのサービスも、いろいろあるみたいなの
調べておくといいでしょうね。

いろいろおせっかいを書きました。
なんとか、前向きな気持ちをとりもどしてほしいなーと願っています。

No.7478 09月17日(Fri) 01:55 投稿者名:もにもに 2歳8ヶ月 ♀
■ Re^2: 夫と離れての育児が不安
こんばんは、もにもにと申します。

5年も、ですか!!!
私ならむちゃむちゃへこむなあ・・・
子供がまだ生後1ヶ月のとき、主人が海外出張で1週間ほど家を空けたことがありましたがそのときもしんどかったですし、ましてや5年だなんて・・・

知り合いがやはり子供さんがおなかにいるときに単身赴任が決まり、2年間離れ離れになってましたね・・・最初その話聞いたときそんなことする会社に本気で腹立ちましたよ・・・しかも、後で分かったんですが、そのお子さん自閉症だったんですよ、お母さんの苦労は本当に計り知れないと思いました。

> 世の中には「こどもの寝顔しかみれない」というお父さんや
> その上、「休みの日はじぶんの遊びにでかける」というお父さんも
> たくさんいると聞きます。
> それを考えると、父親が家にいる・いないが
> こどもの成長自体にきわめて重大な影響をもつわけじゃないようにも思えます。


・・・とまみさんがおっしゃってますが本当にその通りだと思います。肝心なのは一緒にいる時間がどれだけ充実してるかではないでしょうか。離れている分、その時間を大切にしていけるのでは・・・

私事ですが、うちの両親は私が8つの時に離婚しました。
父は私には優しく、父に対しての印象は悪くないものの(むしろファザコンなほうです・苦笑)激しい夫婦喧嘩に巻き込まれたことが今もトラウマとなって残っています。父のいない生活は寂しかったですが、その分家庭は平和でした。本当に、「いる・いない」で決まるものではないと、身をもって実感してます。

> お子さんの心配はもとより、わたしとしては手のかかるお子さんを
> お一人でみることになるママさんが心配です。
> 力になってもらえそうな人がいたら、どんどん助けてもらってくださいね。


私もそう思います!!!
辛いと感じるのは、むしろお母さんのほうだと思いますよ・・・ご主人と手紙のやりとり、などもお互い本音が話せていいかもしれないですね。お子さんが殴り書きをはじめたら同封したり、子供がお絵かきできるようになったら「パパに見せてあげようね」といって一緒に送ったり、幼稚園で少し字が書けるようになったら一緒にお手紙書いたり・・・ほら、少し希望がもてませんか?

私は8つのときに、永遠に父と別れてしまいました。結婚したことも知らないし、孫の顔を見せることもできません。でも、こうへいさんは永遠の別れじゃないし、5年は長いけど、辛いけど、必ず終わりが来ます!!
つたないけど、私なりにエールを送らせていただきました。少しでも、ほっとしていただけたら・・・と思います。

No.7488 09月17日(Fri) 10:07 投稿者名:ばな1歳8ヶ月♀
■ Re: 夫と離れての育児が不安
 こんにちは、こうへいさん、はじめまして。

 実は、ここに書き込むの、ちょっと迷いました。なんというか、かなり重いです、こうへいさんのスレに対してお返事書くのは。でも、何というか、書かなかったら「それはどうなん!?」という思いがむくむくとでてきてしまい・・・^^;。

 最初から、訳の分からないことを書いてすみません。ズバリ言いますと、私、結婚して4年、子供が産まれてもうすぐ2年なんですが、主人と同居したこと無いんです。おつきあいの期間(一年弱)の間も、新幹線で4時間の距離でした。そして、出産20前まで仕事、産後は3ヶ月だけ育児休暇をとって、娘が5ヶ月の時に復職。勿論、産前も含めて実母・義母等の助けもなく(両家とも、新幹線&飛行機の距離)、保育園のみが頼りの日々を送っています。主人は2週間に一度のペースで、土曜の夕方帰って、月曜早朝に単身赴任先へ戻っていきます。

 まず子供ですが、うちの子は、やはりパパに対して人見知りをしました。今でも、帰ってくる日は駅まで迎えに行くのですが、走り寄って抱っこ~と言うことはありません。以前は主人が近づいたり車に乗り込んだりすると泣いたくらいです。はにかみつつも、まぁすぐに慣れて仲良く遊ぶ、というのはここ一ヶ月くらいです。主人が可哀想でした。一度だけ、1歳4ヶ月の頃、主人が帰ってきたときお昼寝中で、間もなく起きたのですが、むくっと起きる→主人の顔を見る→にこっと笑う→どぉ~っと両手をあげて走り寄る→抱っこしてもらう、と言う経過に、いつも泣く娘に代わり主人が泣いていました(爆)。今週に入って始めて「パパ、会ーいたーいねー」と時々言ってます。実は今週日曜私は倒れてしまい、結果として娘に冷たい週末になってしまったのですが、その時は「ぱぱぁ(=パパと)、びゅーんしーたねー」「じーちゃん、ばばーいしーたねー」「バーちゃん、会ーいたーいねー」と折に触れ。何をしていても「ママァ?」と返事してくれるかどうかも含め、私の様子を確認していましたし。不安で仕方ないかったようで、月曜保育園でもずっとべそをかいて「ママァ、ママァと言ってあそべませんでした(--;)」と先生がおっしゃってました。いつもより冷たくされ、翌日登園、このまま置いて行かれちゃうんじゃぁ、みたいに、子供なりに感じていたのではないかと思います。それでか、今週はいつもより甘えん坊さんです。こういうとき、娘に本当に済まないと思い、可哀想だと思います。

 で、私はと言うと、しんどいです。本当に。別居ではなくシングルマザーで、週末も含めてお一人で子育てなさっている方もいらっしゃるでしょうし、2週間に一度把手人が帰ってくる私が「しんどい」と言ってはいけないのかもしれませんが、しんどいです、はい、しんどい(爆)。

 出産前は3年に一度くらいしか具合悪くて寝込まなかった私が、今は3ヶ月に一度は起きあがれないくらいの頭痛と吐き気に襲われたりします。でも、起きあがれないというのは嘘か。「起きあがって、保育園に連れて行って、それからお迎えの17時過ぎまでは起きあがれない」が本当(笑)。今のところ最多で2日、大抵1日で何とか出勤できるまでに回復してくれるので、何とか有給休暇でこなせていますが。でも、自分が具合悪い時ほど、一人の子育てが辛いと思うことはありません。
 それから、仕事は出産前の40%こなせているかどうか、って感じです。例えば、今16時。後1時間半あれば、もうワンステップ進む。でも、保育園のお迎え時間は厳守だからそのワンステップは明日に持ち込まないといけません。主人でもいれば「今日はお迎えお願い」とか言えるけど、何せ私一人ですから、そういうことの連続になります。すると、どんどん、どんどん仕事は遅れ。勿論、子供の病気、通院、台風始め警報が発令された等でも、仕事は休まないといけません。警報なんて、3時間かかってやり、後1時間で完了するような仕事も、うち切ることで3時間分がパーになることだってあります(私の仕事がそういう手のものだからでしょうけど^^)。

 子供と二人家にいても「○×するから、ちょっとこの子見てて」という相手がいません。お腹が排便もよおしで恐ろしくいたくても(ごめんなさい、でもこれが的確な事例なんです^^;)、かなりの時間泣き愚図ったあげくに、抱っこゆさゆさでやっと眠りかけた、後3、4分でお布団におろせるかな、と冷や汗書きながら、トイレを我慢しないと行けません。今は大分楽になりましたが、お風呂も毎日大変でした。

 家族一緒に暮らす、これが目下の私の夢です。保育園の送り迎えをご主人と交代と言うか、都合の良い方がなさっているご家庭が多いですが、本当に羨ましく思います。たまに帰ってくる主人は、少しでも平日の負担分を回復しようと思ってくれて、それは良く色んなことをしてくれます。でも、(うちの子はアトピーなんですが)、肌のコンディションを見つつ、どうスキンケアをすればいいかとか、そういうことが常に一緒にいないから解らないんですね。それで、結局は、私がいないと回らない週末でもあります。

 でも、子供は本当に可愛いですし、目から鱗の感動もいっぱいあるし、「始めて○○できた!」という瞬間を、いつも側で感じていられたし、それができない主人が可哀想で寂しいだろうな、と思います。そうです、単身で赴任することの方が、一人で子育てするよりずっと寂しいことなんですよね。

 そして、絶対に何とかなるもので、こんな私でも今までやってこれて、娘も1歳8ヶ月、大分楽になりました。1歳までが一番しんどかったでしょうか。立て続けに病気をもらってきたりしましたしね、復職後半年ほどは。最近やっと少し余裕が見えてきました。そうなって思ってみると、専業主婦の方は、ご主人の帰りが遅くて、保育園に預けるわけでもなく、同居とは言いながらも、ほぼ100%ご自分で全てをなさっていて、私にとっての日曜が毎日なんだな、と、今更ながらに真実が見えてきたりしています。

 ごめんなさい、長くなりました。色々思うことが溢れてきて、でも上手く書けませんでした。ただ、同じ境遇になったとしたら、本当に、心から応援したいです。ここで色々アイデア出し合って、一緒に頑張っていけると嬉しいです。最後に、推敲していないので、乱文・誤字脱字お許し下さい。 

No.7496 09月17日(Fri) 14:01 投稿者名:こうへい5ヶ月
■ Re^2: 夫と離れての育児が不安
まみさん、もにもにさん、はなさんお返事ありがとうございます。うれしくて涙が出ました。息子もようやく5ヶ月になりなんとかここのみなさんに励まされながら母乳になり手探りで育児をしてきた私に5年間の通告はこたえました。。私が育休の間の来年の四月までは一緒にいたいと思ってますが仕事に復帰するのと子供との二人暮らしが同時に始まることに不安がありました。仕事復帰だけでも今はなんとなく気分が重いのに・・・。主人もいなくて病気になったら?子供が親を必要としている時仕事が休めなくて子供にさみしい思いをさせてしまうのでは?私にちゃんとできるだろうか?はなさんも書いてましたが「これやる間この子見てて」の相手がいないのはつらいですね。など心配な事はたくさんあります。ただ、みなさんからのメールをみて「ハッ」としたんですが会えないと嘆く前にできる事を探してみようと思いました。私はメール書くまではどうしようとばかり思ってて主人に子供と一緒に手紙を出すとか、その土地の事をいろいろ子供に教えてあげるとか会える時は充実した時間を過ごすという当たり前の事を考えもしませんでした。今日たまたま話しをした保健婦さんにも「育児は時間の長さじゃなくて質が大事なのよ」といわれました。ありがとうございます。こうやってみなさんにアドバイスをもらえると気持ちのもち方で変わるのかな?と思ったりします。はなさんは私なんかより大変で今もがんばっているんですね。仕事復帰も早くて本当に苦労された事と思います。たまに帰ってくる主人に人見知り・・我が家もそうなるのかな~。そういう時っていつもいる私より主人の方がつらいのかもしれませんね。でも毎日の育児の大変さはそばにいる母親にのしかかってきますよね。育児には終わりがないわけだし「も~やだ」で投げ出すわけにもいきません。あ~私にできるだろうか。。また不安になっちゃった。でも私のような人もいっぱいいるし、もっと大変な人もいる訳だし、がんばるぞ~。まみさん、もにもにさん、はなさん本当にありがとうございました。こうやって顔も知らない私に親身になって相談にのってくれてうれしくて感謝の気持ちでいっぱいです。11月から主人の会社のアパートに移るのでパソコンができなくなるのがつらいです。たま~に、こっちの家に帰ってきたら書き込みして泣きを入れてると思いますのでよろしくお願いします。

No.7495 09月17日(Fri) 13:11 投稿者名:かいかい 8ヶ月♂
■ Re: 夫と離れての育児が不安
こうへいさん、こんにちは。

会社の決定って時に残酷ですよね。私は実は現在別居中です。
息子が生後2ヶ月のとき転勤が決まりそれから約半年別居しています。
どなたかの話にもありましたが持ち家があること、まだ生まれたばかりで引越は私にとって負担だったことまた1,2年ごとに引っ越さなくてはいけないことなどから単身赴任を選んだのでした。期間は短くて3年。長ければ退職までずっとです・・・

やってみて感じました。大変です。夫はもっと大変なんでしょうけど、
育児も大変です。体調を崩すことも出来ないしたまに夫に預けて一人の時間を持つことも出来ません。育児にがんじがらめになります。
ストレスも溜まってしまいますし、出来ないことが沢山あります。

私はそんなストレスからか病気にもなりました。もう治りましたがやはり今でもときどき動けなくなります・・・
私は二人目なので赤ちゃんからのストレスっていうのはあまりないんですけど一人目ってそれじゃなくてもこれから大変ですよね。分からないことも沢山で。そんなとき一人というのは辛いと思いますよ。

っと脅かすことばかり書いてしまいました。ごめんなさいね。
でも結構覚悟が必要ですよ。出来れば一緒に住める方法を考えることはできませんか。
私は上の子がかなりストレスを感じていて、小学校へあがるのを機にやはり同居しようかと思っています。
家は空家になるし、無駄も沢山出ますが心の問題はお金じゃ買えないと思います。大人は寂しいで我慢も出来ますけど、子供の寂しさって結構深刻だと思いますよ。

でも決定してしまっていてどうにもならないのなら仕方ないですよね。
やってみてどうしてもだめならまた方向を考えるというのもいいかもしれません。がんばってくださいね。

No.7497 09月17日(Fri) 14:29 投稿者名:こうへい5ヶ月
■ Re^2: 夫と離れての育児が不安
かいかいさんお返事ありがとうございます。前の書き込みに時間がかかって、かいかいさんのメールに気づくの後になってしまいました。すみません。かいかいさんも私と同じような感じですね。私も家を手放してでもついていくほうがいいのか今も悩んではいます。家はどこに住もうが、子供の心はいまが大事なのかとおもったり。。ただ主人の会社がこれまた完全に5年とはまだ言えないと言ってる状態なんです。勤務地もころころ変わっていくし仕事が空く1~2ヶ月間はアパートとを引き払ってこっちに戻ってくるみたいなのでその時家がないと困る状況なんです。こう書いてるとなんて会社だ~という感じですね。はあ~。前のメールにも書いたのですがやっぱりがんばるしかないんですかね。かいかいさんはダンナ様の退職までとなるとやっぱり一緒に住んだほうがいいと悩んじゃいますよね。家の場合だと今家を売るとローンだけ残ってしまうのでこれも頭の痛いところです。家買わなきゃよかったのかな。。?


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP