プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.7546 まとめて寝て~



No.7546 09月22日(Wed) 01:18 投稿者名:こぶた5歳♀10ヶ月♀
■ まとめて寝て~
みなさんこんにちは。
下の子の睡眠のことで相談なのですが、夜何度も起きる上に、時々夜中の1時とかにお目メパッチリになってしまうことがあります。
上の子はぐっすり一晩寝てくれる子だったので(ミルクでした)、余計にしんどく感じます。
朝も早くに起きて、上の子を幼稚園に送って行ってから、車でまた寝て、1~2時間とか寝てたりします。
だったらまとめて寝て~、って思うのですが、無理なのかしら。
ちなみに下の子はほぼ母乳のみで育ってきて、最近は離乳食もよく食べ、母乳の量は減ってきています。ここ1ヶ月くらいは、フォローアップミルクを1日2回くらいあげています。
何とかまとめて寝させるには、昼間強いて起こしておくなどしなくてはだめなんでしょうか?

No.7562 09月23日(Thu) 12:43 投稿者名:Baby Blues
■ 子供の個性
寝方って子供の個性だと思います。私にはもうすぐ9ヶ月になる男の子がいますが、こぶたさんのお子さんのようにまとめてしっかり寝てくれません。つい2~3ヶ月前は、午前と午後に2時間くらいの昼寝をした上に、夜も9時半くらいから朝方まで良く寝たのに、最近では夜中に2~3回は起きて、夜中の授乳で寝かせようとしても布団におろすと泣いて起きるという状態が続いています。先日は夜中の1時頃に泣いて起きて、おっぱいをあげて寝かそうとしたのに目がパッチリを冴えてしまい、1時間半くらいつき合わされました。最近寝不足でわたしの方が辛いです・・・

夜寝ないなら、昼間起こしておけば夜寝ると理屈的には思うのですが、この子はお昼寝が午前中一回だけになって、そのお昼寝も1時間くらいにとどまっており、午後は眠たそうにしていても寝つかず、相当疲れているだろうに、夜は相変わらず何度も起きるし、眠りも浅いようなのです。だから親の寝不足はますます続きます。

ところで私にはこの赤ちゃんのほかに3人の男の子たちがいますが、彼らの寝方もそれぞれ違っていました。例えば長男は、この四男のように寝ない子でした(完全母乳)。次男はミルクの方を好み、5ヶ月くらいからミルクオンリーで育ちました。彼の場合、それは良く寝ました。ぐずりもせず、眠ければよしよししなくても布団に寝かすだけでスーッと寝入りました。本当に楽な赤ちゃんでした。3男は混合で育ちましたが、1歳になるまでやっぱり夜2~3回は起きていました。そのころは主人の親と同居していたので、私がかなりストレスしていて、そのせいもあったかなと思いますが・・・(親のイライラのせいで赤ちゃんも起きた?)

四男は9ヶ月ですが、ものすごく個性が強いです。なんか、疳の虫が強いような気がします。かわいいし、見ていておもしろいのですが、ハイメンテナンスなので、本当に大変です。4人の子を育てていて、ミルクとか母乳とかに関係なく、寝方というのは個性なのかなと納得しています。4人も子供がいて、楽な赤ちゃんだったのはたったの一人ですが、その子は赤ちゃんの頃おとなしくて良く寝ていた反動がでたのか、口がきけるようになった1歳半くらいからはノンストップで口ばかりきき、寝ている時以外はしゃべりつづけ、気も強く、ああ言えばこう言うという性格なのに、そのくせとても繊細で、非常に扱い方が難しい子になったので、最初が楽な方がいいのか、後になって楽になる方がいいのかちょっと判断がつきかねます。ちなみに赤ちゃんの頃比較的手のかかった長男、三男は素直でとても良い子で、現在あまり手はかかりません。

四男はつむじが3つもあり、9ヶ月の赤ん坊のくせにものすごくきかん坊みたいなところがあり、気難しそうなので、大きくなったらどうなるかなとちょっと心配しているんですが・・・子供って一人一人違っていて、皆同じようには育てられないので大変ですよね。生れてくるときに、「取り扱い説明書」みたいなのがついてくるといいのにねえ・・・

眠りに関する質問なのに、くだらないことをツラツラと長々ごめんなさいね。四男は寝てくれる時期もあったので、9ヶ月、10ヶ月という時期は成長過程で身体のシステムが変化するか何かで寝てくれないことがあるのかも知れませんね。まあ、今は大変ですが、またリズムが変わって寝てくれるようになることを祈るしかないですね。頑張りましょう。

No.7567 09月23日(Thu) 14:36 投稿者名:ゆうちん1歳2ヶ月♂
■ 寝ない子
ご兄弟のいる子育ての先輩に偉そうで、恐縮なのですが、一言
アドバイスなどさせていただきます。

うちの子は、それはもう恐ろしいくらい寝ない子でした。3ヶ月
くらいまでは抱いたまま、その後は腕枕じゃないと寝ないなど、
夜泣きだけでなく、睡眠に関してはめちゃくちゃな子なんです。

今は、一人で寝ていられますが、まだ夜泣きは続いています。
時々よくなるのですが。
夜泣きをする理由として、歯が生える頃や、季節の変わり目と
いった自然な理由、あとはご飯の食べすぎや甘いものの摂りすぎ
服の着せすぎなども夜泣きの原因になるそうです。うちは、
明らかに歯の生える頃夜泣きします。きっと敏感なタイプなん
ですね。

近頃夜泣きをしだした理由に、母乳回数の減少がありました。
これは私の通う母乳育児コンサルタントの先生に聞いたことなの
ですが、まだ1歳では母乳をほしがって、日中母乳を飲む量が
少ないと、夜ほしがるというのです。
実際、日中の母乳回数を減らしていたので、それをまた増やし
たら、夜泣きはおさまりました。

母乳っ子はそういうこともあるんだと思うんです。母乳が出て
いるなら、フォローアップミルクはいらないと思うし、まだ10
ヶ月なら、母乳をいっぱいあげてていいんじゃないでしょうか?

もちろん、それが理由とは断定できませんが、何でも試してみて
損はないと思うので、ぜひ試してみてください!!
Baby Bluesさんがおっしゃるように、夜泣きもひとつの個性だと
思います。そういう時期であるのかもしれません。
ずーっと続くわけでもないですが、眠れないのはつらいもの。
あーでもない、こうでもないと、お互い、がんばりましょう!

No.7572 09月24日(Fri) 01:28 投稿者名:Baby Blues 11、9、7、8ヶ月 男ばかり
■ Re: 寝ない子
そうそう、先のメールでは触れませんでしたが、ゆうちんさんの言うとおり、歯が生えてくる時は夜泣きして何度も起きますね。歯が生えるのって赤ちゃんのとって相当不快らしいですね。

先日家の子が夜中に起きたとき目がパッチリしてしまったことが何回かあったのですが、その後何時間か起きていたとき、夕ご飯に食べたものをいずれの場合にも吐いたので、食べ過ぎでそれが不快だったのかも知れません。たくさん食べた方が寝るのかと思って、たくさん食べさせていましたが、食べるだけ食べさせるのではなくて加減した方が良いのでしょうね。

甘いものは子供のテンションをあげてしまうので、やらない方が良いのは確かですよね。母乳の飲み方が足りないときも起きてしまうっていうのは知りませんでした。そうなると、やっぱりオッパイが出ていないからかなあ・・・と心配になってしまいますが・・・

とにかく、寝ないのはその子の個性とか月齢とか成長の度合いによって変ってくると思います。夜泣きもず~っと続くわけではないので、頑張って乗り切りましょう。

No.7595 09月25日(Sat) 02:02 投稿者名:こぶた5歳♀10ヶ月♀
■ Re: まとめて寝て~
Baby Bluesさん、ゆうちんさん、ありがとうございました。
お返事遅れてすみません。

Baby Bluesさん、さすが4人の母!という感じですね。
とても参考になりました。
私も、おそらく眠りって個性なんだろうなあと、上の子との違いを見て思いつつ、4人の母の意見を聞けて、納得しました。
4人もいて楽だったのが一人とは、大変でしたね。
でも、その後の成長はまた違うと言うのも面白いですね。

ゆうちんさん、母乳が昼間足りていない、というのももしかしたらそうかもしれませんので、昼間もっとあげてみますね。
まだ1歳前だから、もっと母乳をあげていいのですよね。
何だか、もう断乳した方が良いような錯覚にとらわれていました。

この、慢性の睡眠不足もせいぜいあと1年(で終わるかな?)だと思って辛抱ですね。母は辛い。。。。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP