プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.7775 パパと意見相違
- パパと意見相違 - まさ8ヶ月♀ 10/09-23:39 No.7775
- Re: パパと意見相違 - のらうさぎ 3歳 10/10-02:05 No.7777
- Re^2: パパと意見相違 - まさ8ヶ月♀ 10/10-06:12 No.7778
- Re: パパと意見相違 - Baby Blues 11、9、7、8ヶ月 男ばかり 10/10-12:59 No.7780
- Re^2: パパと意見相違 - まさ8ヶ月♀ 10/11-05:35 No.7792
- Re: パパと意見相違 - りす 5歳&3歳女 10/10-14:58 No.7781
- Re^2: パパと意見相違 - まさ8ヶ月♀ 10/11-05:42 No.7793
- Re: パパと意見相違 - ふにゃこ 3y4m♀ 1y4m♀ 10/10-15:24 No.7783
- 横失礼! - yulan 2歳2ヶ月&5ヶ月 ♀ 10/10-23:57 No.7787
- Re: 横失礼! - ふにゃこ 3y4m♀ 1y4m♀ 10/11-08:50 No.7799
- Re^2: 横失礼! - yulan 2歳2ヶ月&5ヶ月 ♀ 10/12-00:11 No.7811
- Re: 横失礼! - ふにゃこ 3y4m♀ 1y4m♀ 10/11-08:50 No.7799
- Re^2: パパと意見相違 - まさ8ヶ月♀ 10/11-05:46 No.7794
- Re^2: パパと意見相違 - まさ8ヶ月♀ 10/11-05:53 No.7795
- Re^2: パパと意見相違 - まさ8ヶ月♀ 10/11-06:01 No.7797
- 僭越ながらふにゃこさんの前に失礼します・・・ - かいま 1歳9ヶ月 男の子 10/11-08:22 No.7798
- Re: 僭越ながらふにゃこさんの前に失礼します・・・ - yulan 2歳2ヶ月&5ヶ月 ♀ 10/12-00:17 No.7812
- 横失礼! - yulan 2歳2ヶ月&5ヶ月 ♀ 10/10-23:57 No.7787
- Re: パパと意見相違 - おぽんと 1歳4ケ月♀ 10/11-02:03 No.7788
- Re^2: パパと意見相違 - まさ8ヶ月♀ 10/11-05:56 No.7796
- Re: パパと意見相違 - ドレミ7ヶ月女・4歳女 10/11-12:57 No.7801
- Re^2: パパと意見相違 - まさ8ヶ月♀ 10/11-15:02 No.7804
- Re: パパと意見相違 - のらうさぎ 3歳 10/10-02:05 No.7777
No.7775 10月09日(Sat) 23:39 投稿者名:まさ8ヶ月♀
パパと意見相違
8ヶ月になる女の子がいます。今、はやりの乳幼児教育について私はとても関心があり資料請求したところとても欲しくなってしまいました。でも高いんです。70万くらい。そこでパパに相談すると「だめ」の一言。家のパパはがんこで1度だめというとどうしてもだめ。私は「なんで?子供の可能性を最大限に生かしてあげたいのに・・・」と、とても悲しいです。この際黙って買ってしまおうかとも思うのですが・・・同じような経験をしたかたどのように乗り越えましたか?アドバイスお願いします。
No.7777 10月10日(Sun) 02:05 投稿者名:のらうさぎ 3歳
Re: パパと意見相違
保育士してます、のらうさぎです。
購買意欲旺盛なキャッチセールスに乗らないように・・・。
「子供の可能性を最大限に生かす」それは甘い甘い言葉です。
可能性は、その子の中に、親の育て方に隠れています。
安易に、物に頼らずに、まずは親が感性を磨きましょう。
きれいなもの、楽しいことを教えてあげてください。
子どもにとって世の中で一番影響力のあるのは、親御さんです。
早期教育が今も昔ももてはやされていますが、それよりも大切なことがたくさんあるはずです。乳幼児期は人としての土台を作る大切な時期、英語やお習いが上手にできることよりも人としての信頼を学んでいくことが大切だと思います。
土台があって、芽はでるんです。
意に反した回答かとは思いますが、こんな意見もあるという参考までに・・・。
購買意欲旺盛なキャッチセールスに乗らないように・・・。
「子供の可能性を最大限に生かす」それは甘い甘い言葉です。
可能性は、その子の中に、親の育て方に隠れています。
安易に、物に頼らずに、まずは親が感性を磨きましょう。
きれいなもの、楽しいことを教えてあげてください。
子どもにとって世の中で一番影響力のあるのは、親御さんです。
早期教育が今も昔ももてはやされていますが、それよりも大切なことがたくさんあるはずです。乳幼児期は人としての土台を作る大切な時期、英語やお習いが上手にできることよりも人としての信頼を学んでいくことが大切だと思います。
土台があって、芽はでるんです。
意に反した回答かとは思いますが、こんな意見もあるという参考までに・・・。
No.7778 10月10日(Sun) 06:12 投稿者名:まさ8ヶ月♀
Re^2: パパと意見相違
> 保育士してます、のらうさぎです。
> 購買意欲旺盛なキャッチセールスに乗らないように・・・。
> 「子供の可能性を最大限に生かす」それは甘い甘い言葉です。
> 可能性は、その子の中に、親の育て方に隠れています。
> 安易に、物に頼らずに、まずは親が感性を磨きましょう。
> きれいなもの、楽しいことを教えてあげてください。
> 子どもにとって世の中で一番影響力のあるのは、親御さんです。
>
> 早期教育が今も昔ももてはやされていますが、それよりも大切なことがたくさんあるはずです。乳幼児期は人としての土台を作る大切な時期、英語やお習いが上手にできることよりも人としての信頼を学んでいくことが大切だと思います。
> 土台があって、芽はでるんです。
>
> 意に反した回答かとは思いますが、こんな意見もあるという参考までに・・・。
> 購買意欲旺盛なキャッチセールスに乗らないように・・・。
> 「子供の可能性を最大限に生かす」それは甘い甘い言葉です。
> 可能性は、その子の中に、親の育て方に隠れています。
> 安易に、物に頼らずに、まずは親が感性を磨きましょう。
> きれいなもの、楽しいことを教えてあげてください。
> 子どもにとって世の中で一番影響力のあるのは、親御さんです。
>
> 早期教育が今も昔ももてはやされていますが、それよりも大切なことがたくさんあるはずです。乳幼児期は人としての土台を作る大切な時期、英語やお習いが上手にできることよりも人としての信頼を学んでいくことが大切だと思います。
> 土台があって、芽はでるんです。
>
> 意に反した回答かとは思いますが、こんな意見もあるという参考までに・・・。
ご意見ありがとうございました。実際キャッチセールスに踊らされてる部分もあったように思います。なんか私も早くやらなくちゃって思い気が焦っていました。少し冷静になれました。大切なのは親が土台を作ってあげることですよね。教材に頼る前に親として心をこめた暖かい育児をしていきたいと思います。ありがとうございました。
No.7780 10月10日(Sun) 12:59 投稿者名:Baby Blues 11、9、7、8ヶ月 男ばかり
Re: パパと意見相違
私ものらうさぎさんの意見に大賛成です。私も長男が7~8ヶ月の頃に乳幼児教育玩具・材料の訪問販売がありました。これを買えば子供の教育はばっちり、子供におもちゃを買えば大人になるまでこれだけお金がかかるけれど、これはたったのOO万円で、これ一つで子供の情操教育、知的教育全部がカバーできると言われました。
聞こえは良かったのですが、それを買えば、他のおもちゃを一切買わなくても良いかと言えば、子供の成長に合わせて、子供はいろんなものが欲しくなるし、親だって、いろんなものを買ってあげたくなるものですよね。どこそこの学校の先生をやっていた人が絶賛して、是非これを買いなさいとお嫁さんに言ったんですよ~とか、これを使った2歳の子供はこんなことができるんですよ~とか、それは様々な甘い言葉でしつこく勧誘されましたが、結局はお断りしました。
だって、のらうさぎさんのおっしゃるように、やっぱり基本的には親の愛情、語りかけ、ふれあいが一番子供の教育には良いと思うのです。子供にいろんな芸を教育玩具で教え込むよりも、本をたくさん読んであげるのが一番良いらしいですよ。言葉を覚えたり、想像力を培うためには本が良いのです。語りかけやふれあいの機会にもなりますし。図書館に行けばいっぱい子供向けの(乳幼児のも)本がありますでしょ?何十万もお金をかけなくても、良い教育方法は町の図書館にあるという訳ですよ。
子供には物を与えるよりは、ハートをあげましょう。一緒に時間を過ごしてあげましょうよ。子供に贈れる物で一番貴重なのは、教育玩具ではなくて、親の時間だと思います。
聞こえは良かったのですが、それを買えば、他のおもちゃを一切買わなくても良いかと言えば、子供の成長に合わせて、子供はいろんなものが欲しくなるし、親だって、いろんなものを買ってあげたくなるものですよね。どこそこの学校の先生をやっていた人が絶賛して、是非これを買いなさいとお嫁さんに言ったんですよ~とか、これを使った2歳の子供はこんなことができるんですよ~とか、それは様々な甘い言葉でしつこく勧誘されましたが、結局はお断りしました。
だって、のらうさぎさんのおっしゃるように、やっぱり基本的には親の愛情、語りかけ、ふれあいが一番子供の教育には良いと思うのです。子供にいろんな芸を教育玩具で教え込むよりも、本をたくさん読んであげるのが一番良いらしいですよ。言葉を覚えたり、想像力を培うためには本が良いのです。語りかけやふれあいの機会にもなりますし。図書館に行けばいっぱい子供向けの(乳幼児のも)本がありますでしょ?何十万もお金をかけなくても、良い教育方法は町の図書館にあるという訳ですよ。
子供には物を与えるよりは、ハートをあげましょう。一緒に時間を過ごしてあげましょうよ。子供に贈れる物で一番貴重なのは、教育玩具ではなくて、親の時間だと思います。
No.7792 10月11日(Mon) 05:35 投稿者名:まさ8ヶ月♀
Re^2: パパと意見相違
> 私ものらうさぎさんの意見に大賛成です。私も長男が7~8ヶ月の頃に乳幼児教育玩具・材料の訪問販売がありました。これを買えば子供の教育はばっちり、子供におもちゃを買えば大人になるまでこれだけお金がかかるけれど、これはたったのOO万円で、これ一つで子供の情操教育、知的教育全部がカバーできると言われました。
>
> 聞こえは良かったのですが、それを買えば、他のおもちゃを一切買わなくても良いかと言えば、子供の成長に合わせて、子供はいろんなものが欲しくなるし、親だって、いろんなものを買ってあげたくなるものですよね。どこそこの学校の先生をやっていた人が絶賛して、是非これを買いなさいとお嫁さんに言ったんですよ~とか、これを使った2歳の子供はこんなことができるんですよ~とか、それは様々な甘い言葉でしつこく勧誘されましたが、結局はお断りしました。
>
> だって、のらうさぎさんのおっしゃるように、やっぱり基本的には親の愛情、語りかけ、ふれあいが一番子供の教育には良いと思うのです。子供にいろんな芸を教育玩具で教え込むよりも、本をたくさん読んであげるのが一番良いらしいですよ。言葉を覚えたり、想像力を培うためには本が良いのです。語りかけやふれあいの機会にもなりますし。図書館に行けばいっぱい子供向けの(乳幼児のも)本がありますでしょ?何十万もお金をかけなくても、良い教育方法は町の図書館にあるという訳ですよ。
>
> 子供には物を与えるよりは、ハートをあげましょう。一緒に時間を過ごしてあげましょうよ。子供に贈れる物で一番貴重なのは、教育玩具ではなくて、親の時間だと思います。
>
> 聞こえは良かったのですが、それを買えば、他のおもちゃを一切買わなくても良いかと言えば、子供の成長に合わせて、子供はいろんなものが欲しくなるし、親だって、いろんなものを買ってあげたくなるものですよね。どこそこの学校の先生をやっていた人が絶賛して、是非これを買いなさいとお嫁さんに言ったんですよ~とか、これを使った2歳の子供はこんなことができるんですよ~とか、それは様々な甘い言葉でしつこく勧誘されましたが、結局はお断りしました。
>
> だって、のらうさぎさんのおっしゃるように、やっぱり基本的には親の愛情、語りかけ、ふれあいが一番子供の教育には良いと思うのです。子供にいろんな芸を教育玩具で教え込むよりも、本をたくさん読んであげるのが一番良いらしいですよ。言葉を覚えたり、想像力を培うためには本が良いのです。語りかけやふれあいの機会にもなりますし。図書館に行けばいっぱい子供向けの(乳幼児のも)本がありますでしょ?何十万もお金をかけなくても、良い教育方法は町の図書館にあるという訳ですよ。
>
> 子供には物を与えるよりは、ハートをあげましょう。一緒に時間を過ごしてあげましょうよ。子供に贈れる物で一番貴重なのは、教育玩具ではなくて、親の時間だと思います。
ご意見ありがとうございました。子供には物よりハート!本当にそうですよね。教材を買うことで自分自身がちょっと安心できそうなところがあった様に思います。もう一度きちんと育児というものについて考え直してみたいと思いました。
No.7781 10月10日(Sun) 14:58 投稿者名:りす 5歳&3歳女
Re: パパと意見相違
こんにちは。りすと申します。
私ものらうさぎさん、Baby Bluesさんと同じように思っています。
ただ・・・、
子供の可能性を最大限に生かしてあげたいのに・・・
この気持ち本当によく分かりますよ!!子どもって可能性の
かたまり!赤ちゃんをみていると、これからどんな風に成長して
いくんだろうって本当に楽しみですよね。
親としては少しでもその手助けをするものを買ってあげたくなる
のはごく普通の親心だと思いますよ。
それをパパが頭ごなしに反対してきたからまささんは悲しい
んですよね?夫婦で意見が食い違ったままだと、気分がどんより
してきますよね。ご主人とゆっくり話しあえるといいですね。
ちなみに私は買ってしまった一人ですが、セールストークに
騙されたとかではなく、よくよく熟慮して買ったつもりでした
が、結果的には、あーもったいなかった・・・(泣)
ようするにぜんぜん使いませんでした。
まあ、こんな人もいるってことで・・・。
私ものらうさぎさん、Baby Bluesさんと同じように思っています。
ただ・・・、
子供の可能性を最大限に生かしてあげたいのに・・・
この気持ち本当によく分かりますよ!!子どもって可能性の
かたまり!赤ちゃんをみていると、これからどんな風に成長して
いくんだろうって本当に楽しみですよね。
親としては少しでもその手助けをするものを買ってあげたくなる
のはごく普通の親心だと思いますよ。
それをパパが頭ごなしに反対してきたからまささんは悲しい
んですよね?夫婦で意見が食い違ったままだと、気分がどんより
してきますよね。ご主人とゆっくり話しあえるといいですね。
ちなみに私は買ってしまった一人ですが、セールストークに
騙されたとかではなく、よくよく熟慮して買ったつもりでした
が、結果的には、あーもったいなかった・・・(泣)
ようするにぜんぜん使いませんでした。
まあ、こんな人もいるってことで・・・。
No.7793 10月11日(Mon) 05:42 投稿者名:まさ8ヶ月♀
Re^2: パパと意見相違
> こんにちは。りすと申します。
> 私ものらうさぎさん、Baby Bluesさんと同じように思っています。
> ただ・・・、
>
> 子供の可能性を最大限に生かしてあげたいのに・・・
>
> この気持ち本当によく分かりますよ!!子どもって可能性の
> かたまり!赤ちゃんをみていると、これからどんな風に成長して
> いくんだろうって本当に楽しみですよね。
> 親としては少しでもその手助けをするものを買ってあげたくなる
> のはごく普通の親心だと思いますよ。
> それをパパが頭ごなしに反対してきたからまささんは悲しい
> んですよね?夫婦で意見が食い違ったままだと、気分がどんより
> してきますよね。ご主人とゆっくり話しあえるといいですね。
>
> ちなみに私は買ってしまった一人ですが、セールストークに
> 騙されたとかではなく、よくよく熟慮して買ったつもりでした
> が、結果的には、あーもったいなかった・・・(泣)
> ようするにぜんぜん使いませんでした。
> まあ、こんな人もいるってことで・・・。
> 私ものらうさぎさん、Baby Bluesさんと同じように思っています。
> ただ・・・、
>
> 子供の可能性を最大限に生かしてあげたいのに・・・
>
> この気持ち本当によく分かりますよ!!子どもって可能性の
> かたまり!赤ちゃんをみていると、これからどんな風に成長して
> いくんだろうって本当に楽しみですよね。
> 親としては少しでもその手助けをするものを買ってあげたくなる
> のはごく普通の親心だと思いますよ。
> それをパパが頭ごなしに反対してきたからまささんは悲しい
> んですよね?夫婦で意見が食い違ったままだと、気分がどんより
> してきますよね。ご主人とゆっくり話しあえるといいですね。
>
> ちなみに私は買ってしまった一人ですが、セールストークに
> 騙されたとかではなく、よくよく熟慮して買ったつもりでした
> が、結果的には、あーもったいなかった・・・(泣)
> ようするにぜんぜん使いませんでした。
> まあ、こんな人もいるってことで・・・。
ご意見ありがとうございました。りすさんのおっしゃるとおりパパが頭ごなしに反対してきたのが悲しかったのです。夫婦だからといって必ずしも価値観や意見が一致するとは思ってないのですが・・・でも悲しいからといっていつまでもそこにこだわって生活するとどんどんマイナス思考になってしまうのでそこはもう割り切って考えるようにしています。せっかく買った教材、今から使われてみてはどうですか?
No.7783 10月10日(Sun) 15:24 投稿者名:ふにゃこ 3y4m♀ 1y4m♀
Re: パパと意見相違
そういう早期教育によってできあがった天才児はきいたことがありません^^ そろそろいろんなものに関心が出てきて、なにか働きかけを・・と思う親心にうま~く入り込む商魂ではあります。経済力があるならやってみるのもよいでしょうけれど、あくまでも遊びの延長としてやるべきでしょうね。「子どもへのまなざし」の著者で小児精神科医の佐々木正美さんも、早期教育をやらせること自体はいいかも知れないけれど、とにかく結果を期待しないことです、と言われていて納得しましたね。ドッツカードやらで数の概念を教えるのもよし、英語をやらせるのもよし、としても、それで数学ができるように、英語が話せるように、と結果を期待すると、そうでなかったときのことを受け入れられるでしょうか・・。「ちょっと待って!早期教育」という本も面白かったですよ。頭ごなしに否定するでもなし^^
特に最近知ったことでちょっと考え直したことがありますが、いわゆるバイリンガル教育については、さらに慎重になった方がよいです。元になる母語を一つ、きちんと習得しておかずに第二、第三外国語を教え込もうとすると(またはそういう環境におくと)、ずいぶんあとになって(小学校4年生くらい)母語も含めた語学が伸び悩み、学校教育についていけなくなることもあるそうです。統計的な裏付けもされていました。余談でした。
特に最近知ったことでちょっと考え直したことがありますが、いわゆるバイリンガル教育については、さらに慎重になった方がよいです。元になる母語を一つ、きちんと習得しておかずに第二、第三外国語を教え込もうとすると(またはそういう環境におくと)、ずいぶんあとになって(小学校4年生くらい)母語も含めた語学が伸び悩み、学校教育についていけなくなることもあるそうです。統計的な裏付けもされていました。余談でした。
No.7787 10月10日(Sun) 23:57 投稿者名:yulan 2歳2ヶ月&5ヶ月 ♀
横失礼!
こんばんわ☆ふにゃこさん。
これこれ、知りたかったんですよ!
その研究の出どころ、ご存知じゃないですか?論文名でも、研究者でも、雑誌名でもかまいません。
本当に、早期教育流行で、私の友人達も「いらない」と行っていた人でさえ、ぐらつく始末。
しっかりした根拠で、安心させたいのです。
数学に関しては発達段階で説明できることが多いのですが、語学になるとちょっと論拠が
弱いなって思っていたのです。
お手数ですが、お教え下さいm(_ _)m
> 特に最近知ったことでちょっと考え直したことがありますが、いわゆるバイリンガル教育については、さらに慎重になった方がよいです。元になる母語を一つ、きちんと習得しておかずに第二、第三外国語を教え込もうとすると(またはそういう環境におくと)、ずいぶんあとになって(小学校4年生くらい)母語も含めた語学が伸び悩み、学校教育についていけなくなることもあるそうです。統計的な裏付けもされていました。
これこれ、知りたかったんですよ!
その研究の出どころ、ご存知じゃないですか?論文名でも、研究者でも、雑誌名でもかまいません。
本当に、早期教育流行で、私の友人達も「いらない」と行っていた人でさえ、ぐらつく始末。
しっかりした根拠で、安心させたいのです。
数学に関しては発達段階で説明できることが多いのですが、語学になるとちょっと論拠が
弱いなって思っていたのです。
お手数ですが、お教え下さいm(_ _)m
No.7799 10月11日(Mon) 08:50 投稿者名:ふにゃこ 3y4m♀ 1y4m♀
Re: 横失礼!
早津邑子という人の「異文化に暮らす子どもたち」という本はとても参考になります。ニューヨークで、日本人の幼稚園を作った人の話で、文献的な資料なども載っています。日本で近頃はやりのインターナショナルスクールなどへ安易に入れることへの危惧などがかなり説得力をもって書かれています。
私は自分自身が語学オタクで(マスターしたと言えるものは手話くらいか・・)それぞれ発音にもかなりこだわりがあるのですが、発音が素晴らしくて表現力のないことと、発音は下手でもいろいろな人たちといろいろなレベルで話ができることと、どちらがよいことなのかと考えれば(両方叶えばもちろんよいですが)バイリンガル教育を成功させるのは並大抵な努力ではできないなと感じます。とにかくどんなにネイティブのような発音で話せても、母国語を越える表現力はないのです。
私は自分自身が語学オタクで(マスターしたと言えるものは手話くらいか・・)それぞれ発音にもかなりこだわりがあるのですが、発音が素晴らしくて表現力のないことと、発音は下手でもいろいろな人たちといろいろなレベルで話ができることと、どちらがよいことなのかと考えれば(両方叶えばもちろんよいですが)バイリンガル教育を成功させるのは並大抵な努力ではできないなと感じます。とにかくどんなにネイティブのような発音で話せても、母国語を越える表現力はないのです。
No.7811 10月12日(Tue) 00:11 投稿者名:yulan 2歳2ヶ月&5ヶ月 ♀
Re^2: 横失礼!
ありがとうございました。
ご紹介の本、早速探して見る事に致します。
この1文が、全てを物語りますよね。
私もそう思います。
私の場合、中学高校の英語より、大学に入ってからの中国語の方が理解できたし、
「頭で考える」ことが出来ましたから。
母国語を鍛えるように、今の日本語教育を見直して欲しいものですね。
レス、ありがとうございました☆
ご紹介の本、早速探して見る事に致します。
>とにかくどんなにネイティブのような発音で話せても、母国語を越える表現力はないのです。
この1文が、全てを物語りますよね。
私もそう思います。
私の場合、中学高校の英語より、大学に入ってからの中国語の方が理解できたし、
「頭で考える」ことが出来ましたから。
母国語を鍛えるように、今の日本語教育を見直して欲しいものですね。
レス、ありがとうございました☆
No.7794 10月11日(Mon) 05:46 投稿者名:まさ8ヶ月♀
Re^2: パパと意見相違
> そういう早期教育によってできあがった天才児はきいたことがありません^^ そろそろいろんなものに関心が出てきて、なにか働きかけを・・と思う親心にうま~く入り込む商魂ではあります。経済力があるならやってみるのもよいでしょうけれど、あくまでも遊びの延長としてやるべきでしょうね。「子どもへのまなざし」の著者で小児精神科医の佐々木正美さんも、早期教育をやらせること自体はいいかも知れないけれど、とにかく結果を期待しないことです、と言われていて納得しましたね。ドッツカードやらで数の概念を教えるのもよし、英語をやらせるのもよし、としても、それで数学ができるように、英語が話せるように、と結果を期待すると、そうでなかったときのことを受け入れられるでしょうか・・。「ちょっと待って!早期教育」という本も面白かったですよ。頭ごなしに否定するでもなし^^
> 特に最近知ったことでちょっと考え直したことがありますが、いわゆるバイリンガル教育については、さらに慎重になった方がよいです。元になる母語を一つ、きちんと習得しておかずに第二、第三外国語を教え込もうとすると(またはそういう環境におくと)、ずいぶんあとになって(小学校4年生くらい)母語も含めた語学が伸び悩み、学校教育についていけなくなることもあるそうです。統計的な裏付けもされていました。余談でした。
> 特に最近知ったことでちょっと考え直したことがありますが、いわゆるバイリンガル教育については、さらに慎重になった方がよいです。元になる母語を一つ、きちんと習得しておかずに第二、第三外国語を教え込もうとすると(またはそういう環境におくと)、ずいぶんあとになって(小学校4年生くらい)母語も含めた語学が伸び悩み、学校教育についていけなくなることもあるそうです。統計的な裏付けもされていました。余談でした。
ご意見ありがとうございました。早期教育をしたとしても結果を期待しすぎないほうがいいという言葉にはっとしました。なんか私は先を先を期待のまなざしで見ていたように思います。現状をきちんとみて子供としっかりむきあいながら育児をしていこうと思いました。
No.7795 10月11日(Mon) 05:53 投稿者名:まさ8ヶ月♀
Re^2: パパと意見相違
> そういう早期教育によってできあがった天才児はきいたことがありません^^ そろそろいろんなものに関心が出てきて、なにか働きかけを・・と思う親心にうま~く入り込む商魂ではあります。経済力があるならやってみるのもよいでしょうけれど、あくまでも遊びの延長としてやるべきでしょうね。「子どもへのまなざし」の著者で小児精神科医の佐々木正美さんも、早期教育をやらせること自体はいいかも知れないけれど、とにかく結果を期待しないことです、と言われていて納得しましたね。ドッツカードやらで数の概念を教えるのもよし、英語をやらせるのもよし、としても、それで数学ができるように、英語が話せるように、と結果を期待すると、そうでなかったときのことを受け入れられるでしょうか・・。「ちょっと待って!早期教育」という本も面白かったですよ。頭ごなしに否定するでもなし^^
> 特に最近知ったことでちょっと考え直したことがありますが、いわゆるバイリンガル教育については、さらに慎重になった方がよいです。元になる母語を一つ、きちんと習得しておかずに第二、第三外国語を教え込もうとすると(またはそういう環境におくと)、ずいぶんあとになって(小学校4年生くらい)母語も含めた語学が伸び悩み、学校教育についていけなくなることもあるそうです。統計的な裏付けもされていました。余談でした。
> 特に最近知ったことでちょっと考え直したことがありますが、いわゆるバイリンガル教育については、さらに慎重になった方がよいです。元になる母語を一つ、きちんと習得しておかずに第二、第三外国語を教え込もうとすると(またはそういう環境におくと)、ずいぶんあとになって(小学校4年生くらい)母語も含めた語学が伸び悩み、学校教育についていけなくなることもあるそうです。統計的な裏付けもされていました。余談でした。
ご意見ありがとうございました。バイリンガル教育についても勉強になりました。今いろいろな情報がある中で振り回されていた部分があったように思います。振り回されないようにしっかり現状を見ながら育児をしていきたいと思います。
No.7797 10月11日(Mon) 06:01 投稿者名:まさ8ヶ月♀
Re^2: パパと意見相違
> そういう早期教育によってできあがった天才児はきいたことがありません^^ そろそろいろんなものに関心が出てきて、なにか働きかけを・・と思う親心にうま~く入り込む商魂ではあります。経済力があるならやってみるのもよいでしょうけれど、あくまでも遊びの延長としてやるべきでしょうね。「子どもへのまなざし」の著者で小児精神科医の佐々木正美さんも、早期教育をやらせること自体はいいかも知れないけれど、とにかく結果を期待しないことです、と言われていて納得しましたね。ドッツカードやらで数の概念を教えるのもよし、英語をやらせるのもよし、としても、それで数学ができるように、英語が話せるように、と結果を期待すると、そうでなかったときのことを受け入れられるでしょうか・・。「ちょっと待って!早期教育」という本も面白かったですよ。頭ごなしに否定するでもなし^^
> 特に最近知ったことでちょっと考え直したことがありますが、いわゆるバイリンガル教育については、さらに慎重になった方がよいです。元になる母語を一つ、きちんと習得しておかずに第二、第三外国語を教え込もうとすると(またはそういう環境におくと)、ずいぶんあとになって(小学校4年生くらい)母語も含めた語学が伸び悩み、学校教育についていけなくなることもあるそうです。統計的な裏付けもされていました。余談でした。
> 特に最近知ったことでちょっと考え直したことがありますが、いわゆるバイリンガル教育については、さらに慎重になった方がよいです。元になる母語を一つ、きちんと習得しておかずに第二、第三外国語を教え込もうとすると(またはそういう環境におくと)、ずいぶんあとになって(小学校4年生くらい)母語も含めた語学が伸び悩み、学校教育についていけなくなることもあるそうです。統計的な裏付けもされていました。余談でした。
ご意見ありがとうございました。母国語をきちんと教えることよりも外国語を教える事に目がむいていたように思います。きちんとした日本語を使えるように教えていきたいと思います。それにはまず親がしっかりきちんとした言葉づかいをしないとだめですね。私は時々運転中などあらっぽい言葉を使ってしまうので。気をつけないと!きれいな日本語をつかって接します。
No.7798 10月11日(Mon) 08:22 投稿者名:かいま 1歳9ヶ月 男の子
僭越ながらふにゃこさんの前に失礼します・・・
バイリンガル教育を慎重になった方がいいという出所について
私もまだ実際に文献に触れたことはないのですが
以下のページの最後に参考文献があって、以前から気になっています。
少しでも参考になりますでしょうか・・・?
http://www.1101.com/kasoken/2004-02-20.html (前編)
http://www.1101.com/kasoken/2004-02-27.html (後編)
ふにゃこさん、yulanさんともに、カキコがあればいつも真っ先に
読ませていただいてます~(笑)
そんなお2人のやり取りに横入りして申し訳ないやら、恥ずかしいやら・・・
スレ主のまささん、
育児にも教育にもシロウトな親としては、「これで万全!」的なうたい文句の教材にはぐらっときますよね~。
そこをぐっとこらえて、親の感性や忍耐力を磨こうと私も思ってます。
横レス失礼しました。
私もまだ実際に文献に触れたことはないのですが
以下のページの最後に参考文献があって、以前から気になっています。
少しでも参考になりますでしょうか・・・?
http://www.1101.com/kasoken/2004-02-20.html (前編)
http://www.1101.com/kasoken/2004-02-27.html (後編)
ふにゃこさん、yulanさんともに、カキコがあればいつも真っ先に
読ませていただいてます~(笑)
そんなお2人のやり取りに横入りして申し訳ないやら、恥ずかしいやら・・・
スレ主のまささん、
育児にも教育にもシロウトな親としては、「これで万全!」的なうたい文句の教材にはぐらっときますよね~。
そこをぐっとこらえて、親の感性や忍耐力を磨こうと私も思ってます。
横レス失礼しました。
No.7812 10月12日(Tue) 00:17 投稿者名:yulan 2歳2ヶ月&5ヶ月 ♀
Re: 僭越ながらふにゃこさんの前に失礼します・・・
こんばんわ☆かいまさん(^ ^)
ふにゃこさんのカキコはためになるので、私もチェックしております。
それにしても最近の私のカキコは駄スレ駄レスですので、恥ずかしい~~~〔大汗)
かそうけん、そういえばこんなHPもありましたね。
最近使ってなかったなあ。いかんいかん、有効活用しなければ(笑)
とってもお役立ちです☆ありがとうございました
まささん、横失礼いたしましたm(_ _)m
> ふにゃこさん、yulanさんともに、カキコがあればいつも真っ先に
> 読ませていただいてます~(笑)
> 読ませていただいてます~(笑)
ふにゃこさんのカキコはためになるので、私もチェックしております。
それにしても最近の私のカキコは駄スレ駄レスですので、恥ずかしい~~~〔大汗)
かそうけん、そういえばこんなHPもありましたね。
最近使ってなかったなあ。いかんいかん、有効活用しなければ(笑)
とってもお役立ちです☆ありがとうございました
まささん、横失礼いたしましたm(_ _)m
No.7788 10月11日(Mon) 02:03 投稿者名:おぽんと 1歳4ケ月♀
Re: パパと意見相違
「なんで?子供の可能性を最大限に生かしてあげたいのに・・・」
お気持ちはよくわかります~。
他の方がおっしゃっているように、絵本を読んであげたり、
高い教材を衝動的に買ってしまう前に、いろいろな
教育系の育児書を読んでみるのもいいかもしれませんね~。
私は、絵本が月に2冊届く童話館の
絵本コースをやっています。一日何回も読んであげるので暗記してしまうほどで、それはすごくやってよかったと思ってます。
(本屋でゆっくり選ぶ時間がないのですよ~。子供は本屋や図書館へ行くとすぐ本をいじくりまくるので、そうそうに退散!するはめになります。ネットだと中身が見れないし。)
あと英語教育については、ほんとにバイリンガルにしたいなら、
10年計画でやる必要があるらしく、3歳までにやればどうこうという話ではないので、(私の友人でも4歳までアメリカにいましたが、発音はすばらしいけど、しゃべれない子がいます)それこそ、その投資(お金も時間も)、そして目的、をよく考える必要があります。他のかたがおっしゃってるようにデメリットもあるかもしれませんしね。自分は英語の教材は気に入ったものを買ったのですが、あくまで「自分で」使うためで買いました。DVDも必ずヒザにのせて、見せています。(というより、息抜きもかねて、自分がみたいわけで)。
テレビを見せるデメリットもあると思うので20分以内です。
そして決して子供はそれだけで、しゃべれるようになるとは思っていません。日本にいる限り、英語はコツコツ暗記がともなうので、本人のやる気しだいですから。
数学的なことは、「自分で」「手をつかって」「考える」という環境をつくってあげてはいかがでしょうか?考えるのが好きな人は方程式とか解くのも大好きになるかもです。
私は習い事や教材にはメリットもありますが、「受身になる」、というデメリットもあると思ってます。(もちろん親も、やらせておけば安心とか、買ったら安心とか。)
自分の親は教育者ですが、孫にも、ヒモになにか通して動かさせたり、ペットボトルに長く切ったオリガミをいれさせたり(そのとき必ず、何色の紙だね、とか言っている)、そういう、手先を使う遊びをよくさせています。けっこう集中してやってますよー。すごい小さな穴にコヨリを入れたりもしてます。(オトナもつきあうのが大変だが)いろいろなオモチャや教材を使うよりも、子供とじっくりつきあうことが大切なのかも、と考えさせられます。(自分はいつもバタバタしてるんで)
なにはともあれ、手先を使うといいらしいですよーー。
お気持ちはよくわかります~。
他の方がおっしゃっているように、絵本を読んであげたり、
高い教材を衝動的に買ってしまう前に、いろいろな
教育系の育児書を読んでみるのもいいかもしれませんね~。
私は、絵本が月に2冊届く童話館の
絵本コースをやっています。一日何回も読んであげるので暗記してしまうほどで、それはすごくやってよかったと思ってます。
(本屋でゆっくり選ぶ時間がないのですよ~。子供は本屋や図書館へ行くとすぐ本をいじくりまくるので、そうそうに退散!するはめになります。ネットだと中身が見れないし。)
あと英語教育については、ほんとにバイリンガルにしたいなら、
10年計画でやる必要があるらしく、3歳までにやればどうこうという話ではないので、(私の友人でも4歳までアメリカにいましたが、発音はすばらしいけど、しゃべれない子がいます)それこそ、その投資(お金も時間も)、そして目的、をよく考える必要があります。他のかたがおっしゃってるようにデメリットもあるかもしれませんしね。自分は英語の教材は気に入ったものを買ったのですが、あくまで「自分で」使うためで買いました。DVDも必ずヒザにのせて、見せています。(というより、息抜きもかねて、自分がみたいわけで)。
テレビを見せるデメリットもあると思うので20分以内です。
そして決して子供はそれだけで、しゃべれるようになるとは思っていません。日本にいる限り、英語はコツコツ暗記がともなうので、本人のやる気しだいですから。
数学的なことは、「自分で」「手をつかって」「考える」という環境をつくってあげてはいかがでしょうか?考えるのが好きな人は方程式とか解くのも大好きになるかもです。
私は習い事や教材にはメリットもありますが、「受身になる」、というデメリットもあると思ってます。(もちろん親も、やらせておけば安心とか、買ったら安心とか。)
自分の親は教育者ですが、孫にも、ヒモになにか通して動かさせたり、ペットボトルに長く切ったオリガミをいれさせたり(そのとき必ず、何色の紙だね、とか言っている)、そういう、手先を使う遊びをよくさせています。けっこう集中してやってますよー。すごい小さな穴にコヨリを入れたりもしてます。(オトナもつきあうのが大変だが)いろいろなオモチャや教材を使うよりも、子供とじっくりつきあうことが大切なのかも、と考えさせられます。(自分はいつもバタバタしてるんで)
なにはともあれ、手先を使うといいらしいですよーー。
No.7796 10月11日(Mon) 05:56 投稿者名:まさ8ヶ月♀
Re^2: パパと意見相違
> 「なんで?子供の可能性を最大限に生かしてあげたいのに・・・」
>
> お気持ちはよくわかります~。
> 他の方がおっしゃっているように、絵本を読んであげたり、
> 高い教材を衝動的に買ってしまう前に、いろいろな
> 教育系の育児書を読んでみるのもいいかもしれませんね~。
>
> 私は、絵本が月に2冊届く童話館の
> 絵本コースをやっています。一日何回も読んであげるので暗記してしまうほどで、それはすごくやってよかったと思ってます。
> (本屋でゆっくり選ぶ時間がないのですよ~。子供は本屋や図書館へ行くとすぐ本をいじくりまくるので、そうそうに退散!するはめになります。ネットだと中身が見れないし。)
>
> あと英語教育については、ほんとにバイリンガルにしたいなら、
> 10年計画でやる必要があるらしく、3歳までにやればどうこうという話ではないので、(私の友人でも4歳までアメリカにいましたが、発音はすばらしいけど、しゃべれない子がいます)それこそ、その投資(お金も時間も)、そして目的、をよく考える必要があります。他のかたがおっしゃってるようにデメリットもあるかもしれませんしね。自分は英語の教材は気に入ったものを買ったのですが、あくまで「自分で」使うためで買いました。DVDも必ずヒザにのせて、見せています。(というより、息抜きもかねて、自分がみたいわけで)。
> テレビを見せるデメリットもあると思うので20分以内です。
> そして決して子供はそれだけで、しゃべれるようになるとは思っていません。日本にいる限り、英語はコツコツ暗記がともなうので、本人のやる気しだいですから。
>
> 数学的なことは、「自分で」「手をつかって」「考える」という環境をつくってあげてはいかがでしょうか?考えるのが好きな人は方程式とか解くのも大好きになるかもです。
>
> 私は習い事や教材にはメリットもありますが、「受身になる」、というデメリットもあると思ってます。(もちろん親も、やらせておけば安心とか、買ったら安心とか。)
> 自分の親は教育者ですが、孫にも、ヒモになにか通して動かさせたり、ペットボトルに長く切ったオリガミをいれさせたり(そのとき必ず、何色の紙だね、とか言っている)、そういう、手先を使う遊びをよくさせています。けっこう集中してやってますよー。すごい小さな穴にコヨリを入れたりもしてます。(オトナもつきあうのが大変だが)いろいろなオモチャや教材を使うよりも、子供とじっくりつきあうことが大切なのかも、と考えさせられます。(自分はいつもバタバタしてるんで)
> なにはともあれ、手先を使うといいらしいですよーー。
>
> お気持ちはよくわかります~。
> 他の方がおっしゃっているように、絵本を読んであげたり、
> 高い教材を衝動的に買ってしまう前に、いろいろな
> 教育系の育児書を読んでみるのもいいかもしれませんね~。
>
> 私は、絵本が月に2冊届く童話館の
> 絵本コースをやっています。一日何回も読んであげるので暗記してしまうほどで、それはすごくやってよかったと思ってます。
> (本屋でゆっくり選ぶ時間がないのですよ~。子供は本屋や図書館へ行くとすぐ本をいじくりまくるので、そうそうに退散!するはめになります。ネットだと中身が見れないし。)
>
> あと英語教育については、ほんとにバイリンガルにしたいなら、
> 10年計画でやる必要があるらしく、3歳までにやればどうこうという話ではないので、(私の友人でも4歳までアメリカにいましたが、発音はすばらしいけど、しゃべれない子がいます)それこそ、その投資(お金も時間も)、そして目的、をよく考える必要があります。他のかたがおっしゃってるようにデメリットもあるかもしれませんしね。自分は英語の教材は気に入ったものを買ったのですが、あくまで「自分で」使うためで買いました。DVDも必ずヒザにのせて、見せています。(というより、息抜きもかねて、自分がみたいわけで)。
> テレビを見せるデメリットもあると思うので20分以内です。
> そして決して子供はそれだけで、しゃべれるようになるとは思っていません。日本にいる限り、英語はコツコツ暗記がともなうので、本人のやる気しだいですから。
>
> 数学的なことは、「自分で」「手をつかって」「考える」という環境をつくってあげてはいかがでしょうか?考えるのが好きな人は方程式とか解くのも大好きになるかもです。
>
> 私は習い事や教材にはメリットもありますが、「受身になる」、というデメリットもあると思ってます。(もちろん親も、やらせておけば安心とか、買ったら安心とか。)
> 自分の親は教育者ですが、孫にも、ヒモになにか通して動かさせたり、ペットボトルに長く切ったオリガミをいれさせたり(そのとき必ず、何色の紙だね、とか言っている)、そういう、手先を使う遊びをよくさせています。けっこう集中してやってますよー。すごい小さな穴にコヨリを入れたりもしてます。(オトナもつきあうのが大変だが)いろいろなオモチャや教材を使うよりも、子供とじっくりつきあうことが大切なのかも、と考えさせられます。(自分はいつもバタバタしてるんで)
> なにはともあれ、手先を使うといいらしいですよーー。
ご意見ありがとうございました。読み聞かせ、私もしているのですがときどきめんどうくさくなってしないこともあります。でも、本当に読書っていいみたいですね。頑張って毎日続けたいと思います。それからたしかに指先をうごかすことが大切ですね。意識して動かすようにさせていきたいと思います。
No.7801 10月11日(Mon) 12:57 投稿者名:ドレミ7ヶ月女・4歳女
Re: パパと意見相違
そこでパパに相談すると「だめ」の一言。家のパパはがんこで1度だめというとどうしてもだめ。私は「なんで?子供の可能性を最大限に生かしてあげたいのに・・・」と、とても悲しいです。この際黙って買ってしまおうかとも思うのですが・・・同じような経験をしたかたどのように乗り越えましたか?アドバイスお願いします。
まささんこんにちは。ホント子供が産まれると教育関連のセールスって多いですね。母親が子供の将来を考えていることにつけ込んだものも多いです。ウチもついこの間訪問販売があって、「結構ですと」と断ったら、「お子さんの教育について、関心が無いんですか?」って逆ギレされちゃいました。そんなわけないだろー!って感じです。
ウチは、特別な教材は取ってなくて、でもちょっと興味もあって、リサイクルショップで1本100円で手に入れた○○じろうのビデオや、○ィズニーの英語教材のお試しビデオだけはがきを出してもらったりしました。子供も、それだけで満足って感じで、ABC~って歌っています。絵本も、下の子(同じくらいですネ)だけ0歳用という訳でなく、上の子と川の字に並んで同じものを読んだりしています。今では上の子が読み聞かせていたりしますが、めちゃくちゃな話しでもニコニコ喜んで聞いていますよ。
ゴメンナサイ話がそれちゃいいましたが、パパの事で「そうそう!」って思ってでてきたのでした。
ウチも今までいろんなもの「買っていい?」「いらん、いらん」のやりとりいっぱいしましたよ~。でも何かほしい時って、ほしいモードに入ってることが多いから、冷静になるためにもやっぱりパパの意見も大事だし、その時その時で話し合っていくことで、パパが子供の教育についても考えてくれるようになると思いますよ。
ウチは最近では、「自転車買ってあげたい」「じゃまだし、家の周りは車が多いからダメ」とのやりとりがあり、「でも、お友達に借りて上手に乗っているし、三輪車じゃあもう小さい。じゃあ、実家においといて乗りに行ったらいい?」…。ゲットしました(笑)。
どうぞこれからもパパと相談しながら、子供に良いものを選んでいってあげてください。
ママが子供のためをとっても思ってるって事、きっとパパも理解してくれてると思いますよ。
まささんこんにちは。ホント子供が産まれると教育関連のセールスって多いですね。母親が子供の将来を考えていることにつけ込んだものも多いです。ウチもついこの間訪問販売があって、「結構ですと」と断ったら、「お子さんの教育について、関心が無いんですか?」って逆ギレされちゃいました。そんなわけないだろー!って感じです。
ウチは、特別な教材は取ってなくて、でもちょっと興味もあって、リサイクルショップで1本100円で手に入れた○○じろうのビデオや、○ィズニーの英語教材のお試しビデオだけはがきを出してもらったりしました。子供も、それだけで満足って感じで、ABC~って歌っています。絵本も、下の子(同じくらいですネ)だけ0歳用という訳でなく、上の子と川の字に並んで同じものを読んだりしています。今では上の子が読み聞かせていたりしますが、めちゃくちゃな話しでもニコニコ喜んで聞いていますよ。
ゴメンナサイ話がそれちゃいいましたが、パパの事で「そうそう!」って思ってでてきたのでした。
ウチも今までいろんなもの「買っていい?」「いらん、いらん」のやりとりいっぱいしましたよ~。でも何かほしい時って、ほしいモードに入ってることが多いから、冷静になるためにもやっぱりパパの意見も大事だし、その時その時で話し合っていくことで、パパが子供の教育についても考えてくれるようになると思いますよ。
ウチは最近では、「自転車買ってあげたい」「じゃまだし、家の周りは車が多いからダメ」とのやりとりがあり、「でも、お友達に借りて上手に乗っているし、三輪車じゃあもう小さい。じゃあ、実家においといて乗りに行ったらいい?」…。ゲットしました(笑)。
どうぞこれからもパパと相談しながら、子供に良いものを選んでいってあげてください。
ママが子供のためをとっても思ってるって事、きっとパパも理解してくれてると思いますよ。
No.7804 10月11日(Mon) 15:02 投稿者名:まさ8ヶ月♀
Re^2: パパと意見相違
> そこでパパに相談すると「だめ」の一言。家のパパはがんこで1度だめというとどうしてもだめ。私は「なんで?子供の可能性を最大限に生かしてあげたいのに・・・」と、とても悲しいです。この際黙って買ってしまおうかとも思うのですが・・・同じような経験をしたかたどのように乗り越えましたか?アドバイスお願いします。
>
> まささんこんにちは。ホント子供が産まれると教育関連のセールスって多いですね。母親が子供の将来を考えていることにつけ込んだものも多いです。ウチもついこの間訪問販売があって、「結構ですと」と断ったら、「お子さんの教育について、関心が無いんですか?」って逆ギレされちゃいました。そんなわけないだろー!って感じです。
> ウチは、特別な教材は取ってなくて、でもちょっと興味もあって、リサイクルショップで1本100円で手に入れた○○じろうのビデオや、○ィズニーの英語教材のお試しビデオだけはがきを出してもらったりしました。子供も、それだけで満足って感じで、ABC~って歌っています。絵本も、下の子(同じくらいですネ)だけ0歳用という訳でなく、上の子と川の字に並んで同じものを読んだりしています。今では上の子が読み聞かせていたりしますが、めちゃくちゃな話しでもニコニコ喜んで聞いていますよ。
>
> ゴメンナサイ話がそれちゃいいましたが、パパの事で「そうそう!」って思ってでてきたのでした。
> ウチも今までいろんなもの「買っていい?」「いらん、いらん」のやりとりいっぱいしましたよ~。でも何かほしい時って、ほしいモードに入ってることが多いから、冷静になるためにもやっぱりパパの意見も大事だし、その時その時で話し合っていくことで、パパが子供の教育についても考えてくれるようになると思いますよ。
> ウチは最近では、「自転車買ってあげたい」「じゃまだし、家の周りは車が多いからダメ」とのやりとりがあり、「でも、お友達に借りて上手に乗っているし、三輪車じゃあもう小さい。じゃあ、実家においといて乗りに行ったらいい?」…。ゲットしました(笑)。
> どうぞこれからもパパと相談しながら、子供に良いものを選んでいってあげてください。
> ママが子供のためをとっても思ってるって事、きっとパパも理解してくれてると思いますよ。
>
> まささんこんにちは。ホント子供が産まれると教育関連のセールスって多いですね。母親が子供の将来を考えていることにつけ込んだものも多いです。ウチもついこの間訪問販売があって、「結構ですと」と断ったら、「お子さんの教育について、関心が無いんですか?」って逆ギレされちゃいました。そんなわけないだろー!って感じです。
> ウチは、特別な教材は取ってなくて、でもちょっと興味もあって、リサイクルショップで1本100円で手に入れた○○じろうのビデオや、○ィズニーの英語教材のお試しビデオだけはがきを出してもらったりしました。子供も、それだけで満足って感じで、ABC~って歌っています。絵本も、下の子(同じくらいですネ)だけ0歳用という訳でなく、上の子と川の字に並んで同じものを読んだりしています。今では上の子が読み聞かせていたりしますが、めちゃくちゃな話しでもニコニコ喜んで聞いていますよ。
>
> ゴメンナサイ話がそれちゃいいましたが、パパの事で「そうそう!」って思ってでてきたのでした。
> ウチも今までいろんなもの「買っていい?」「いらん、いらん」のやりとりいっぱいしましたよ~。でも何かほしい時って、ほしいモードに入ってることが多いから、冷静になるためにもやっぱりパパの意見も大事だし、その時その時で話し合っていくことで、パパが子供の教育についても考えてくれるようになると思いますよ。
> ウチは最近では、「自転車買ってあげたい」「じゃまだし、家の周りは車が多いからダメ」とのやりとりがあり、「でも、お友達に借りて上手に乗っているし、三輪車じゃあもう小さい。じゃあ、実家においといて乗りに行ったらいい?」…。ゲットしました(笑)。
> どうぞこれからもパパと相談しながら、子供に良いものを選んでいってあげてください。
> ママが子供のためをとっても思ってるって事、きっとパパも理解してくれてると思いますよ。
ご意見ありがとうございました。パパは本当に子供をかわいがってくれて面倒も見てくれて、習い事だってやりたいことはお金をケチらずやらせてやれって言うのに今回はだめって言ったのです。きっと私が突っ走っちゃってるのがいや&心配だったのか・・・?これからもいろいろなことで話し合いをすると思うけどドレミさんのおっしゃるとおり、相談しながら決めていきたいと思います。たしかに欲しいモード全開の時って自分でも少し冷静に考えたくて人に話すことってありますね。私だけじゃないんだ。私は欲しくなると結構突っ走ってしまうのです。(笑)
無断で転載することは堅くお断りいたします