プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.7930 断乳を勧められて・・・
- 断乳を勧められて・・・ - 3歳女の子10ヶ月男の子 10/18-22:11 No.7930
- Re: 断乳を勧められて・・・ - タップタプ 2歳10ヶ月♀、1歳1ヶ月♂ 10/20-21:58 No.7958
- Re: 断乳を勧められて・・・ - しぶき 1歳7ヶ月 娘 10/21-10:34 No.7964
- Re: 断乳を勧められて・・・ - chip ♂1歳9カ月 10/21-10:54 No.7965
- Re: 断乳を勧められて・・・ - もにもに 2歳9ヶ月 ♀ 10/21-12:02 No.7967
- Re: 断乳を勧められて・・・ - ばんころ 1歳4ヶ月♂ 10/21-12:48 No.7968
- Re: 断乳を勧められて・・・ - みもざ1歳1ヶ月 女 10/21-17:23 No.7975
- Re: 断乳を勧められて・・・ - こーちぇ 2歳11ヶ月 男の子 10/22-01:12 No.7981
No.7930 10月18日(Mon) 22:11 投稿者名:3歳女の子10ヶ月男の子
断乳を勧められて・・・
こんばんは。10月から二人を保育園に預けて働くようになりました。入園当初断乳するつもりはなく、預けてる間はミルクや離乳食、いっしょにいるときはおっぱいを存分にあげようと思っていました。今日そこの保育士さんに「ここにくるのであれば、断乳をしてください。○○君もかわいそうです。」とお願いされました。理由はミルクを飲まず、離乳食もあまり食べずに空腹で眠りも浅く、抱っこやおんぶばかりで離れると泣いてしまう。おっぱいが(人肌が)恋しいようだから・・・などでした。預けてる時間は8時半から2時で、8時のおっぱいのあと次にあげるのは3時くらいです。2週間経ちますが、こういうスタイルでやっていけると思ってた矢先のことだったのでショックです。確かに預かる方はおっぱいの子は大変だと思います。申し訳ないとも思いますが、1歳にも満たないのにやめるのは子供のためにも私のためにも違うような気がして・・・
「このくらいの月齢ならばもっと食べる量も多く、まとまって眠る」というのです。「眠りも浅く、すぐ起きてしまうのはおなかがすいてるからで心も不安定になる」というようなことも言われました。母乳育児に理解がないんだな、そういう考え方もあるんだな、と思って、聞いてはいますが、そのまま鵜呑みに実行できる気持ちにはなれません。保育園を変えることは考えられません。働くママさんでおっぱいライフを続けてる方、保育園の理解はあるんでしょうか。どう乗り切ってるのでしょうか。教えてください。
「このくらいの月齢ならばもっと食べる量も多く、まとまって眠る」というのです。「眠りも浅く、すぐ起きてしまうのはおなかがすいてるからで心も不安定になる」というようなことも言われました。母乳育児に理解がないんだな、そういう考え方もあるんだな、と思って、聞いてはいますが、そのまま鵜呑みに実行できる気持ちにはなれません。保育園を変えることは考えられません。働くママさんでおっぱいライフを続けてる方、保育園の理解はあるんでしょうか。どう乗り切ってるのでしょうか。教えてください。
No.7958 10月20日(Wed) 21:58 投稿者名:タップタプ 2歳10ヶ月♀、1歳1ヶ月♂
Re: 断乳を勧められて・・・
こんばんは。ごめんなさい私は働くママではなく専業主婦です。子供達がそれぞれ同級生で、うちの下の息子(1歳1ヶ月)も母乳育児中なのでレスしました。
今月からお仕事を始められたようですが、それはとても大変なことですね。うちは今の状況では仕事はおろか少しの時間も下の子と離れられません・・・。上の子も断乳するまでそうでした。
母乳の子だけじゃなく、10ヶ月の子がママと離れることはとても大変なことですよね。慣れてしまえば何てことなくても、まだ赤ちゃんには辛い試練です。それでもどうしてもお仕事しなくてはいけない状況もあるかと思います。でもご自分の都合によって人に預けるにあたっては、やはり諦めることも時には必要になるのではないかと思います。
もし、あなたの息子さんが母乳を飲んでいても園で普段どおりに離乳食もお腹もいっぱい食べられてぐっすりお昼寝でき問題なく健康に過ごすことができているなら、諦めることはないと思います。ですが、彼はあなたの考えた「園では離乳食とミルク」という方法を受け入れられなかったわけですよね。10ヶ月までお家で思う存分母乳を飲んできた彼は、今混乱しているのではないでしょうか。環境の変化に強い赤ちゃんも中にはいて、1週間もあればすぐに馴染めてしまうこともあるでしょうが、息子さんは時間がかかるタイプなのかも知れませんね。私は園の保育士さんが母乳育児に理解がないわけではないと思いますよ。息子さんのことを考えてくれているとは思いませんか?母乳の子を預けるのは大変なことです。でも誰が一番大変かって「母乳を飲んでいる子」なのではないでしょうか?母乳を続けられると思った矢先の断乳勧告は相当ショックだったことでしょう。でもその背景には息子さんの心の安定があることを忘れないでくださいね。眠りが浅い云々は母乳の子に多いのかも知れませんが、園の生活はリズムが一定ですから、母乳の子にとっては合わせるのが厳しくて不安定になってるのかも知れませんよね。
働きながら母乳も続けられるんだとたくさんのママ達の手本になるべくあなたにも頑張って欲しいと思うけれど・・・息子さんにとって母乳が心の安定を図れない足かせになってしまっては、母乳育児の本末転倒になってしまうかと思います。もう一度園での様子を詳しく聞いてみた方がいいかも知れませんね。
今月からお仕事を始められたようですが、それはとても大変なことですね。うちは今の状況では仕事はおろか少しの時間も下の子と離れられません・・・。上の子も断乳するまでそうでした。
母乳の子だけじゃなく、10ヶ月の子がママと離れることはとても大変なことですよね。慣れてしまえば何てことなくても、まだ赤ちゃんには辛い試練です。それでもどうしてもお仕事しなくてはいけない状況もあるかと思います。でもご自分の都合によって人に預けるにあたっては、やはり諦めることも時には必要になるのではないかと思います。
もし、あなたの息子さんが母乳を飲んでいても園で普段どおりに離乳食もお腹もいっぱい食べられてぐっすりお昼寝でき問題なく健康に過ごすことができているなら、諦めることはないと思います。ですが、彼はあなたの考えた「園では離乳食とミルク」という方法を受け入れられなかったわけですよね。10ヶ月までお家で思う存分母乳を飲んできた彼は、今混乱しているのではないでしょうか。環境の変化に強い赤ちゃんも中にはいて、1週間もあればすぐに馴染めてしまうこともあるでしょうが、息子さんは時間がかかるタイプなのかも知れませんね。私は園の保育士さんが母乳育児に理解がないわけではないと思いますよ。息子さんのことを考えてくれているとは思いませんか?母乳の子を預けるのは大変なことです。でも誰が一番大変かって「母乳を飲んでいる子」なのではないでしょうか?母乳を続けられると思った矢先の断乳勧告は相当ショックだったことでしょう。でもその背景には息子さんの心の安定があることを忘れないでくださいね。眠りが浅い云々は母乳の子に多いのかも知れませんが、園の生活はリズムが一定ですから、母乳の子にとっては合わせるのが厳しくて不安定になってるのかも知れませんよね。
働きながら母乳も続けられるんだとたくさんのママ達の手本になるべくあなたにも頑張って欲しいと思うけれど・・・息子さんにとって母乳が心の安定を図れない足かせになってしまっては、母乳育児の本末転倒になってしまうかと思います。もう一度園での様子を詳しく聞いてみた方がいいかも知れませんね。
No.7964 10月21日(Thu) 10:34 投稿者名:しぶき 1歳7ヶ月 娘
Re: 断乳を勧められて・・・
こんにちは。
悩んでおられる様子、伝わってきました。
投稿当初から気になっていたものの、私も確固たる答えが見つけられないので、出てきてもいいものか迷っていました。
私もなるべく長く母乳で育てたい!と思っている働く母の一人です。
1歳7ヶ月になる娘は6ヶ月のときから保育所でお世話になっています。
保育士の先生方はとても明るく温かな先生方で、感謝しています。
ですが離乳食、母乳のことについては悩みとおしでした。1歳から普通の幼児食の給食を食べるために急いで進める離乳食、断乳もやんわりですが薦められつづけ、今でも時々言われます。「おっぱい変だよ、止めようね」と娘に言い聞かせをされていた事もありました。
今は母乳育児の大切さが見直されているときですよね。そして働く母はこれから更に増えると思います。その為に保育士の先生に対して、それは可能なのだ、良い事なのだ、と働きかけていく事はとても大切だと考えています。そして実際保育所に預けながら母乳育児をしておられるかたはここにはたくさんおられます。子供はとても強く、適応する力を持っています。保育所に入られたのがこの10月になってから、ということですので、まだ慣れるのに時間が必要ですよね。実際は3ヶ月くらいで安定するそうです。
難しいのは、母乳に関しては「続けられます!大丈夫です」と言えるし、息子さんも必ず慣れてくれます。ですが先生に対してどう働きかけるか、どういう風にお願いするか・・・。
確かにきちんと眠り、きちんと飲む子は先生方もお世話がしやすく、先生が断乳によって息子さんが安定する、と考え、息子さんの事を考えてくれているのも分かります。
ですが決めるのはお母さんです。「~歳までは母乳でそだてようと心に決めていたんです。ですのでとても迷っています。先生方には子供のことを考えていただいて感謝しています。もうすこし猶予をいただけませんか」とお願いしてみられてはどうでしょうか。思いの強さを伝えてみるのです。
先生にお渡しできる良い資料があればいいのですが、私もこれだ!というものは見つけられなかったのです。山西みなこさんの本の中に、母乳っ子は眠りが浅い、食も細い、でも先生は心配しないで!その内たくさんは寝ないがおだやかで落ち着いた燃費のいい子になります。このページを先生に見せてあげて、というのがありましたが。母乳のメリットに関する文献はたくさんありますし、保育所と母乳育児についてもあります。でも先生に対する母乳の資料がとても少ないことに気付きました。
私がアドバイスできる立場ではない、と思うのは、私もヘタレだったんですよ。先生に続けたいとは言ったものの、行事の時に「ぱいぱい~」と泣かれてはうろたえ、1歳前後にとてもぐずりがひどくなった時に勇気を出して先生に相談すると「まだ母乳だからじゃ・・・」と言われどっぷり落ち込み・・・。ここに投稿する元気も無かった(笑)でもここで1歳前後は皆、大変なのだといことが分かり勇気をもらいました。
そして今は自分の選択に満足しています。娘は活発で言葉をよく理解し始終機嫌の良い子ね~、と先生に言われます。おっぱいも大好きです。
もちろん断乳がいけない、と言っている訳ではありません。後から「もっとおっぱいあげたかったのに、預けたから出来なかった」と思いたくないですよね。あわてて不本意な断乳をする前に、じっくり考え、息子さんの様子を見て決められたらと思います。断乳には向かない風邪シーズン到来ですしね!
長くなって、読みにくくてすみません。
お互いこの冬を元気に乗り切れますように!
悩んでおられる様子、伝わってきました。
投稿当初から気になっていたものの、私も確固たる答えが見つけられないので、出てきてもいいものか迷っていました。
私もなるべく長く母乳で育てたい!と思っている働く母の一人です。
1歳7ヶ月になる娘は6ヶ月のときから保育所でお世話になっています。
保育士の先生方はとても明るく温かな先生方で、感謝しています。
ですが離乳食、母乳のことについては悩みとおしでした。1歳から普通の幼児食の給食を食べるために急いで進める離乳食、断乳もやんわりですが薦められつづけ、今でも時々言われます。「おっぱい変だよ、止めようね」と娘に言い聞かせをされていた事もありました。
今は母乳育児の大切さが見直されているときですよね。そして働く母はこれから更に増えると思います。その為に保育士の先生に対して、それは可能なのだ、良い事なのだ、と働きかけていく事はとても大切だと考えています。そして実際保育所に預けながら母乳育児をしておられるかたはここにはたくさんおられます。子供はとても強く、適応する力を持っています。保育所に入られたのがこの10月になってから、ということですので、まだ慣れるのに時間が必要ですよね。実際は3ヶ月くらいで安定するそうです。
難しいのは、母乳に関しては「続けられます!大丈夫です」と言えるし、息子さんも必ず慣れてくれます。ですが先生に対してどう働きかけるか、どういう風にお願いするか・・・。
確かにきちんと眠り、きちんと飲む子は先生方もお世話がしやすく、先生が断乳によって息子さんが安定する、と考え、息子さんの事を考えてくれているのも分かります。
ですが決めるのはお母さんです。「~歳までは母乳でそだてようと心に決めていたんです。ですのでとても迷っています。先生方には子供のことを考えていただいて感謝しています。もうすこし猶予をいただけませんか」とお願いしてみられてはどうでしょうか。思いの強さを伝えてみるのです。
先生にお渡しできる良い資料があればいいのですが、私もこれだ!というものは見つけられなかったのです。山西みなこさんの本の中に、母乳っ子は眠りが浅い、食も細い、でも先生は心配しないで!その内たくさんは寝ないがおだやかで落ち着いた燃費のいい子になります。このページを先生に見せてあげて、というのがありましたが。母乳のメリットに関する文献はたくさんありますし、保育所と母乳育児についてもあります。でも先生に対する母乳の資料がとても少ないことに気付きました。
私がアドバイスできる立場ではない、と思うのは、私もヘタレだったんですよ。先生に続けたいとは言ったものの、行事の時に「ぱいぱい~」と泣かれてはうろたえ、1歳前後にとてもぐずりがひどくなった時に勇気を出して先生に相談すると「まだ母乳だからじゃ・・・」と言われどっぷり落ち込み・・・。ここに投稿する元気も無かった(笑)でもここで1歳前後は皆、大変なのだといことが分かり勇気をもらいました。
そして今は自分の選択に満足しています。娘は活発で言葉をよく理解し始終機嫌の良い子ね~、と先生に言われます。おっぱいも大好きです。
もちろん断乳がいけない、と言っている訳ではありません。後から「もっとおっぱいあげたかったのに、預けたから出来なかった」と思いたくないですよね。あわてて不本意な断乳をする前に、じっくり考え、息子さんの様子を見て決められたらと思います。断乳には向かない風邪シーズン到来ですしね!
長くなって、読みにくくてすみません。
お互いこの冬を元気に乗り切れますように!
No.7965 10月21日(Thu) 10:54 投稿者名:chip ♂1歳9カ月
Re: 断乳を勧められて・・・
こんにちは。
私も保育園生活が始まったばかりの頃、いろいろ悩んでつらかったので、お気持ちよくわかります。
うちの場合は1歳をすぎていたこと、冷凍母乳こそ受け入れてはもらえなかったものの保育士さんはおっぱい生活に理解があったこと、
など状況は違うと思いますが、園の側の考えもくみつつ自分の子育てを守っていくというのは大変なことと思います。
こういわれるのがいちばんつらいですよね。「○○しないと子どもがかわいそう」だと。
でもまだ1カ月もたっていないのに、しかもまだお誕生前だというのに、食べない、泣いてばかり、という理由で断乳を強要するのはどうでしょう。おっぱいを飲んでいない子だって、最初の1カ月はそんなものなんじゃないでしょうか。
まして、預けている時間は6時間程度ですよね。
夕方までフルに預かってもらっている子に比べたら、多少食が細くても心配ないと思いますよ。
こういっては悪いのですが、ちょっとプロの発言とは思えません。
10カ月ならば食べる量、眠る時間、いちばんばらつきがある時期なのではと思いますけれどね。
うちの子も食が細いうえ、2カ月近く毎朝泣き通しで園にはご苦労かけました。
午前だけのお試し保育からなかなか時間をのばしてもらえず、ほとんど仕事ができない日々もありました。
慣れるまでは「忍」の一字です。
朝と帰宅後にいっぱいおっぱいを飲む。その間はみんなと遊ぶ。そのリズムができるまでの辛抱ですよ。
断乳すれば保育園に早く慣れるということはないのでは? むしろ、帰ったらおっぱいがある、という安心感を奪ってはかわいそうな気がします。
おしかりを覚悟でいうならば、「お昼ごはん食べなくても栄養は足りてます」ぐらいの気持ちで構えていていいと思いますよ。お母さんもいいご飯を食べて、いいおっぱいをたくさんあげれば...。
断乳のことをいわれたら、「なるべく回数を減らすように頑張ります」「少しずつ進めますね」と、かわしていくしかないかなあ。
お子さんが慣れてくれさえすれば、言われなくなりますよ。それまでがんばって乗り切ってください!
私も保育園生活が始まったばかりの頃、いろいろ悩んでつらかったので、お気持ちよくわかります。
うちの場合は1歳をすぎていたこと、冷凍母乳こそ受け入れてはもらえなかったものの保育士さんはおっぱい生活に理解があったこと、
など状況は違うと思いますが、園の側の考えもくみつつ自分の子育てを守っていくというのは大変なことと思います。
> 「ここにくるのであれば、断乳をしてください。○○君もかわいそうです。」とお願いされました。
こういわれるのがいちばんつらいですよね。「○○しないと子どもがかわいそう」だと。
でもまだ1カ月もたっていないのに、しかもまだお誕生前だというのに、食べない、泣いてばかり、という理由で断乳を強要するのはどうでしょう。おっぱいを飲んでいない子だって、最初の1カ月はそんなものなんじゃないでしょうか。
まして、預けている時間は6時間程度ですよね。
夕方までフルに預かってもらっている子に比べたら、多少食が細くても心配ないと思いますよ。
> 「このくらいの月齢ならばもっと食べる量も多く、まとまって眠る」というのです。「眠りも浅く、すぐ起きてしまうのはおなかがすいてるからで心も不安定になる」というようなことも言われました。
こういっては悪いのですが、ちょっとプロの発言とは思えません。
10カ月ならば食べる量、眠る時間、いちばんばらつきがある時期なのではと思いますけれどね。
うちの子も食が細いうえ、2カ月近く毎朝泣き通しで園にはご苦労かけました。
午前だけのお試し保育からなかなか時間をのばしてもらえず、ほとんど仕事ができない日々もありました。
慣れるまでは「忍」の一字です。
朝と帰宅後にいっぱいおっぱいを飲む。その間はみんなと遊ぶ。そのリズムができるまでの辛抱ですよ。
断乳すれば保育園に早く慣れるということはないのでは? むしろ、帰ったらおっぱいがある、という安心感を奪ってはかわいそうな気がします。
おしかりを覚悟でいうならば、「お昼ごはん食べなくても栄養は足りてます」ぐらいの気持ちで構えていていいと思いますよ。お母さんもいいご飯を食べて、いいおっぱいをたくさんあげれば...。
断乳のことをいわれたら、「なるべく回数を減らすように頑張ります」「少しずつ進めますね」と、かわしていくしかないかなあ。
お子さんが慣れてくれさえすれば、言われなくなりますよ。それまでがんばって乗り切ってください!
No.7967 10月21日(Thu) 12:02 投稿者名:もにもに 2歳9ヶ月 ♀
Re: 断乳を勧められて・・・
こんにちは、もにもにと申します。すみません、私も専業主婦なので経験から物を言うことはできませんが・・・
理由はミルクを飲まず、離乳食もあまり食べずに空腹で眠りも浅く、抱っこやおんぶばかりで離れると泣いてしまう。おっぱいが(人肌が)恋しいようだから・・・などでした。
それが本当におっぱいのせいだから、なんて誰にも言えないと思うのですが・・・他の方もおっしゃっているように、断乳してようがしていまいが、今はまだ安定するには時間を要するのだと思います。だって、まだたったの2週間ですもの。
うちの子が0歳児の頃はあまり昼寝をしない子でしたし、寝る時間帯も決まっていませんでしたし、離乳食に至っては11ヶ月まではじめていませんでしたから(笑)月齢によって決め付けるのは少なくともプロのおっしゃることではないのでは・・・と思ってしまいます。
なんていうか、「どうしてだろう」とか「こうしてみたら」とか、お母さんと一緒になって考えるという立場ではなく、もう「おっぱいのせい」と決め付けてしまっているのって、どうなんだろう・・・「お母さん、あなたのやり方が悪いんですよ」と言われてるみたいで、すごく罪悪感を招いてしまうというか、うまく言えないんですけど、すごく違和感を覚えます。断乳もひとつの策かもしれないけど、「それしかない。そのせいだ。それさえすれば」と言うのは、違うような気がします。
以前行った美容院で、担当した人とたまたま母乳育児の話になったことがありました。その方は5ヶ月で子供を預けて復帰したそうです。離乳食について何ておっしゃっていたかは忘れてしまいましたが、園にいる時はミルクだったそうです。でも、結局「4歳になる今でもおっぱいあげてます」よ、ということでした。もちろん、年齢重ねるにつれ回数は減り、寝かしつけの時のみ、というスタンスになっているそうです。
園には断乳しました!と言ってしまうのもアリかも!?(笑)いやいやそんな無責任なこと言っちゃだめだってば私ったら^^;ともかく、他の方もおっしゃっているように、あなたの思いを、感情的にならないように、切々と伝えてみるのはいかがでしょうか・・・?ミルクをあげることをよしとしているのに、それができないからって、「じゃあ断乳」って、いくら大変でも順序が違うと思うんです。もう少し猶予をくれてもいいと思うし、話を聞いてくれてもいいと思う。
良い方向へ向かわれますよう・・・それから余談ですが、ハンドルネーム、書き忘れていらっしゃるようですので(笑)お名前、ぜひ教えてくださいね^^
理由はミルクを飲まず、離乳食もあまり食べずに空腹で眠りも浅く、抱っこやおんぶばかりで離れると泣いてしまう。おっぱいが(人肌が)恋しいようだから・・・などでした。
それが本当におっぱいのせいだから、なんて誰にも言えないと思うのですが・・・他の方もおっしゃっているように、断乳してようがしていまいが、今はまだ安定するには時間を要するのだと思います。だって、まだたったの2週間ですもの。
> 「このくらいの月齢ならばもっと食べる量も多く、まとまって眠る」というのです。「眠りも浅く、すぐ起きてしまうのはおなかがすいてるからで心も不安定になる」
うちの子が0歳児の頃はあまり昼寝をしない子でしたし、寝る時間帯も決まっていませんでしたし、離乳食に至っては11ヶ月まではじめていませんでしたから(笑)月齢によって決め付けるのは少なくともプロのおっしゃることではないのでは・・・と思ってしまいます。
なんていうか、「どうしてだろう」とか「こうしてみたら」とか、お母さんと一緒になって考えるという立場ではなく、もう「おっぱいのせい」と決め付けてしまっているのって、どうなんだろう・・・「お母さん、あなたのやり方が悪いんですよ」と言われてるみたいで、すごく罪悪感を招いてしまうというか、うまく言えないんですけど、すごく違和感を覚えます。断乳もひとつの策かもしれないけど、「それしかない。そのせいだ。それさえすれば」と言うのは、違うような気がします。
以前行った美容院で、担当した人とたまたま母乳育児の話になったことがありました。その方は5ヶ月で子供を預けて復帰したそうです。離乳食について何ておっしゃっていたかは忘れてしまいましたが、園にいる時はミルクだったそうです。でも、結局「4歳になる今でもおっぱいあげてます」よ、ということでした。もちろん、年齢重ねるにつれ回数は減り、寝かしつけの時のみ、というスタンスになっているそうです。
園には断乳しました!と言ってしまうのもアリかも!?(笑)いやいやそんな無責任なこと言っちゃだめだってば私ったら^^;ともかく、他の方もおっしゃっているように、あなたの思いを、感情的にならないように、切々と伝えてみるのはいかがでしょうか・・・?ミルクをあげることをよしとしているのに、それができないからって、「じゃあ断乳」って、いくら大変でも順序が違うと思うんです。もう少し猶予をくれてもいいと思うし、話を聞いてくれてもいいと思う。
良い方向へ向かわれますよう・・・それから余談ですが、ハンドルネーム、書き忘れていらっしゃるようですので(笑)お名前、ぜひ教えてくださいね^^
No.7968 10月21日(Thu) 12:48 投稿者名:ばんころ 1歳4ヶ月♂
Re: 断乳を勧められて・・・
こんにちわ。こんな保育園があるのか?と正直驚いてしまい、つい
つい出てきました。あ、でも私は保育園ではなく『託児所』なので
違うかも?と思い始めてきました・・・。でも、絶対におかしいと思いますよ!!ちなみにごめんなさい、私は働くママではなくて、夜間学
生ママです。境遇が違うので参考にならないとは思いますが・・・。
うちの託児所では未だに言われたことの無い言葉です。むしろ預け始めたときには「お忙しいでしょうが、出来れば1歳くらいまでは
母乳で頑張りましょうね」と言っていただけました。 冷凍して持
ってきていただければ良いです、とも。それに一日のスケジュール
を聞いてくれて、出来るだけ自宅と一緒の環境が整えられるように
努力します、と言っていただけました。無認可だし、なんて心配は
本当にどこかに行ってしまうくらいの対応を未だにしていただいて
います。
実は、うちの子は生後7ヶ月からミルクの生活になってしまいまし
たが、その時にも「別に1歳まで出来なくても、お母さんの愛情は変
わりませんからいいんですよ」と慰めていただきました。
なので、同じ資格を持っているはずなのに随分勉強不足の保育士さ
んなんだなぁ、としか思えず正直腹が立っています。
本当は『託児所や無認可であっても、理解のある園に替えられたら
いかがでしょう?』とお勧めしたいですが、無責任にいえないです
よね。ごめんなさい。<m(__)m>
でも、無認可でも本当にいいところはありますよ、ということだけ
は胸を張って言っておきたいです。一番大事なのはどれだけ真摯に
自分の子供を見てくれるか?ということだと私は思ってますので・・・。
つい出てきました。あ、でも私は保育園ではなく『託児所』なので
違うかも?と思い始めてきました・・・。でも、絶対におかしいと思いますよ!!ちなみにごめんなさい、私は働くママではなくて、夜間学
生ママです。境遇が違うので参考にならないとは思いますが・・・。
> 今日そこの保育士さんに「ここにくるのであれば、断乳をしてください。○○君もかわいそうです。」とお願いされました。
うちの託児所では未だに言われたことの無い言葉です。むしろ預け始めたときには「お忙しいでしょうが、出来れば1歳くらいまでは
母乳で頑張りましょうね」と言っていただけました。 冷凍して持
ってきていただければ良いです、とも。それに一日のスケジュール
を聞いてくれて、出来るだけ自宅と一緒の環境が整えられるように
努力します、と言っていただけました。無認可だし、なんて心配は
本当にどこかに行ってしまうくらいの対応を未だにしていただいて
います。
実は、うちの子は生後7ヶ月からミルクの生活になってしまいまし
たが、その時にも「別に1歳まで出来なくても、お母さんの愛情は変
わりませんからいいんですよ」と慰めていただきました。
なので、同じ資格を持っているはずなのに随分勉強不足の保育士さ
んなんだなぁ、としか思えず正直腹が立っています。
本当は『託児所や無認可であっても、理解のある園に替えられたら
いかがでしょう?』とお勧めしたいですが、無責任にいえないです
よね。ごめんなさい。<m(__)m>
でも、無認可でも本当にいいところはありますよ、ということだけ
は胸を張って言っておきたいです。一番大事なのはどれだけ真摯に
自分の子供を見てくれるか?ということだと私は思ってますので・・・。
No.7975 10月21日(Thu) 17:23 投稿者名:みもざ1歳1ヶ月 女
Re: 断乳を勧められて・・・
こんにちは。
うちの子も、この10月から保育園に通っています。今は三週間目で、娘なりに少しずつ慣れてきているようで、嬉しく思います。
断乳して、今日で一週間になります。
実は保育園に通う前、断乳していないけど、保育園に行ったら大丈夫かと心配になり、こちらで相談させていただきました。保育園の先生は、断乳していないからどーのこーの・・・なんて一切おっしゃいませんでした。「おっぱい飲んでいるのなら、冷凍母乳持ってきてもらうか、保育園でミルクをあげますね。」といわれました。うちも完母だったのですが、最初は先生におんぶしてもらってねんねしても、おろすと起きちゃうなんてことはしょっちゅうでした。でもそんな時は、おもちゃで誘ってご機嫌とってくれていたそうです。「眠りが浅い」だとか、そんなことはおっしゃいませんでした。
確かに眠りが浅かったり・・・とかはあるのかもしれませんが、「そんなこといってたら、保育園の先生なんか務まらないじゃん」と思ってしまいます。。。
そうそう、私は9月の半ばに断乳の予定でした。しかし家族で風邪を引き、断乳できないまま入園になりました。全然ご飯食べないし、断乳のきっかけを失ってしまいました。そんな時、先生にご飯のことを相談したんです。先生は「ご飯食べるようにするには、断乳したほうがいいね。でも、それを決めるのはお母さんだから、まだおっぱいあげたいのならあげてね。」というようなことを言ってました。
うれしかったな。
でも、やっぱりご飯たべて欲しかったし、主人とも相談して、「今しかないかも!」と思い断乳しました。先生にきっかけをもらった感じなんです。だから断乳した方が良いって言っているわけではないですよ。
でも、ご飯食べる時はすごく食べますが、今日の朝なんか全然食べなかったです。保育園での昼食はいっぱい食べたみたいですが。
「心が不安定になる」って、保育園の先生に言われた人がいるんだって・・・と、実家の母に話したら、めちゃめちゃ怒ってました。「そんなことないわ!!!」って。
まとまりのない文章で申し訳ないのですが、私は、保育園に通っているのだからこそ、おっぱい飲んでて!って思います。まだ、10ヶ月ですし。
お互い、保育園に通いだしてまだ3週間目ですもんね。慣れなくて当然だと思います。断乳は、保育園の方針ではなく、その先生だけの意見なら、なおさら断乳の必要はないように思います。いっそのこと、聞き流しては・・・?!なーんて。子供を育てるのは、お母さんお父さんなんだから、それを決めるのは、親ですよね。もにもにさんがおっしゃるとおり、お母さんの話をもっと聞くべきですよね。。。
うちの子も、この10月から保育園に通っています。今は三週間目で、娘なりに少しずつ慣れてきているようで、嬉しく思います。
断乳して、今日で一週間になります。
実は保育園に通う前、断乳していないけど、保育園に行ったら大丈夫かと心配になり、こちらで相談させていただきました。保育園の先生は、断乳していないからどーのこーの・・・なんて一切おっしゃいませんでした。「おっぱい飲んでいるのなら、冷凍母乳持ってきてもらうか、保育園でミルクをあげますね。」といわれました。うちも完母だったのですが、最初は先生におんぶしてもらってねんねしても、おろすと起きちゃうなんてことはしょっちゅうでした。でもそんな時は、おもちゃで誘ってご機嫌とってくれていたそうです。「眠りが浅い」だとか、そんなことはおっしゃいませんでした。
確かに眠りが浅かったり・・・とかはあるのかもしれませんが、「そんなこといってたら、保育園の先生なんか務まらないじゃん」と思ってしまいます。。。
そうそう、私は9月の半ばに断乳の予定でした。しかし家族で風邪を引き、断乳できないまま入園になりました。全然ご飯食べないし、断乳のきっかけを失ってしまいました。そんな時、先生にご飯のことを相談したんです。先生は「ご飯食べるようにするには、断乳したほうがいいね。でも、それを決めるのはお母さんだから、まだおっぱいあげたいのならあげてね。」というようなことを言ってました。
うれしかったな。
でも、やっぱりご飯たべて欲しかったし、主人とも相談して、「今しかないかも!」と思い断乳しました。先生にきっかけをもらった感じなんです。だから断乳した方が良いって言っているわけではないですよ。
でも、ご飯食べる時はすごく食べますが、今日の朝なんか全然食べなかったです。保育園での昼食はいっぱい食べたみたいですが。
「心が不安定になる」って、保育園の先生に言われた人がいるんだって・・・と、実家の母に話したら、めちゃめちゃ怒ってました。「そんなことないわ!!!」って。
まとまりのない文章で申し訳ないのですが、私は、保育園に通っているのだからこそ、おっぱい飲んでて!って思います。まだ、10ヶ月ですし。
お互い、保育園に通いだしてまだ3週間目ですもんね。慣れなくて当然だと思います。断乳は、保育園の方針ではなく、その先生だけの意見なら、なおさら断乳の必要はないように思います。いっそのこと、聞き流しては・・・?!なーんて。子供を育てるのは、お母さんお父さんなんだから、それを決めるのは、親ですよね。もにもにさんがおっしゃるとおり、お母さんの話をもっと聞くべきですよね。。。
No.7981 10月22日(Fri) 01:12 投稿者名:こーちぇ 2歳11ヶ月 男の子
Re: 断乳を勧められて・・・
こんばんは。うちは1歳2ヶ月で断乳、その3ヵ月後に保育園に通い始めたので、状況は違うとは思いますが・・・。
私もみなさんのおっしゃるように、息子さんが不安定なのは母乳だけのせいじゃないと思います。
だってうちの子は断乳後だったけれど、園に慣れるまでに3ヶ月以上はかかりましたよ~。
朝は大泣き、お昼寝もできず(全く眠れない日は先生が園庭をぐるぐる抱っこで回ってくれたり、眠れても30分位だったりとか・・・)
、日中も『ぐずり気味でした』と言われること数知れず、お迎えの時も私の顔を見るなり大泣き、帰宅後も機嫌が悪く、とどめはすごい夜泣き。
程度の差はあれ、保育園に慣れるまでってこんなものかな~、と思ってました。(明らかにうちの子は激しいタイプでしたけど;笑)
息子さんの状態って、普通だと思うんですけどね~。
あと、うちの場合はかなりの食いしん坊で、給食とおやつはいつも完食だったので、満腹になる→いっぱい眠るという図式は絶対ではないですよね。
私も保育士から言われた事や園とのやりとりで、へこんだり必要以上に気にしたりしたりした事が多々あります。
でもある時に思ったんです。私は日中の育児を保育園に担ってもらってる、だから両者が子供のことを1番に考えて一緒に協力してやっていきたいって。(もちろん主体は親ですが)
そう思えば、”園側が子供のことを考えてくれてるからこそ言われることもある”(そう思いたい)って割り切れるようになりました。
ちょっときれい事な面もありますけど。(だって絶対に好きになれない先生とかも・・・。ま、人間だからしょうがないか;笑)
息子さんの断乳の事も、その保育士なりに”息子さんがいかに良い保育園生活を送れるか”を真剣に思いやっての結果かもしれないですよね。(言い方や、考え方についてはどうなの?と思いますが。)
私だったら、『息子のことを考えてくれてありがとうございます。ただ私は母乳についてこう考えていて、こうしていきたいんです。』と自分の気持ちを伝えて、その後は園の反応を見て、その都度話し合い、かな・・・。(←適度に流すときもあるかも;苦笑)
だらだらと、とりとめもなく書いてしまってごめんなさい。
言いたかったのは、ママが母乳を続けたいのであればやめる必要はないと思うって事と、これからの保育園生活を考えると、無駄に(言い方が適当でなかったらごめんなさい)保育園への不信感を高めないほうが良いっていう事です。少しでも気持ちを理解してもらえると良いですね。応援してます!!
私もみなさんのおっしゃるように、息子さんが不安定なのは母乳だけのせいじゃないと思います。
だってうちの子は断乳後だったけれど、園に慣れるまでに3ヶ月以上はかかりましたよ~。
朝は大泣き、お昼寝もできず(全く眠れない日は先生が園庭をぐるぐる抱っこで回ってくれたり、眠れても30分位だったりとか・・・)
、日中も『ぐずり気味でした』と言われること数知れず、お迎えの時も私の顔を見るなり大泣き、帰宅後も機嫌が悪く、とどめはすごい夜泣き。
程度の差はあれ、保育園に慣れるまでってこんなものかな~、と思ってました。(明らかにうちの子は激しいタイプでしたけど;笑)
息子さんの状態って、普通だと思うんですけどね~。
あと、うちの場合はかなりの食いしん坊で、給食とおやつはいつも完食だったので、満腹になる→いっぱい眠るという図式は絶対ではないですよね。
私も保育士から言われた事や園とのやりとりで、へこんだり必要以上に気にしたりしたりした事が多々あります。
でもある時に思ったんです。私は日中の育児を保育園に担ってもらってる、だから両者が子供のことを1番に考えて一緒に協力してやっていきたいって。(もちろん主体は親ですが)
そう思えば、”園側が子供のことを考えてくれてるからこそ言われることもある”(そう思いたい)って割り切れるようになりました。
ちょっときれい事な面もありますけど。(だって絶対に好きになれない先生とかも・・・。ま、人間だからしょうがないか;笑)
息子さんの断乳の事も、その保育士なりに”息子さんがいかに良い保育園生活を送れるか”を真剣に思いやっての結果かもしれないですよね。(言い方や、考え方についてはどうなの?と思いますが。)
私だったら、『息子のことを考えてくれてありがとうございます。ただ私は母乳についてこう考えていて、こうしていきたいんです。』と自分の気持ちを伝えて、その後は園の反応を見て、その都度話し合い、かな・・・。(←適度に流すときもあるかも;苦笑)
だらだらと、とりとめもなく書いてしまってごめんなさい。
言いたかったのは、ママが母乳を続けたいのであればやめる必要はないと思うって事と、これからの保育園生活を考えると、無駄に(言い方が適当でなかったらごめんなさい)保育園への不信感を高めないほうが良いっていう事です。少しでも気持ちを理解してもらえると良いですね。応援してます!!
無断で転載することは堅くお断りいたします