プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.9969 自分でご飯を食べない息子



No.9969 02月27日(Sun) 01:05 投稿者名:匿名 3歳8ヶ月男 
■ 自分でご飯を食べない息子
こんばんわ。
あまりにも恥ずかしくて周りの人に言えないので、ここで相談させてください。

3歳8ヶ月の息子は、自分で食べようとせずにいつも食べさせてもらうのを待っています。小さい時に手づかみ食べが嫌だったらしく、そういう経験をせずにきた息子は、神経質な周りの大人の影響もあり(食べ物をこぼしたりするとすぐ拭いたりしていた)食べさせてもらう楽さを覚えてしまいました。

カレーやチャーハンなど、比較的スプーンで食べやすいものは半分くらいは自分で食べられる時もありますが、麺類や普通のおかずは駄目です。

自分で食べるように仕向けてみるのですが、「おなかすいてない」とか言って食べません。でも、食べさせるとちゃんと食べるので怠けているだけだと思います。

4月から幼稚園に行くのに、お弁当とかどうするのかいまから心配です。自分で食べる気にさせる良い知恵があればお貸しください。

今更ながら、大人が食べさせた方が汚れないし楽だという自分勝手な育児をしてきた自分&旦那が情けないです。

息子にもかわいそうなことをしました。
親失格の私かもしれませんが、今からでも頑張りたいと思いますのでどうかアドバイスをお願い致します。

No.9972 02月27日(Sun) 07:11 投稿者名:たっくん3歳3ヶ月♂1歳♀
■ Re: 自分でご飯を食べない息子
こんにちは。
是非是非アドラーの対応をおすすめです♪

https://sakichi.com/73-09812.html
に対応を書いたものがあります。
是非参考にしてくださいね。

No.9979 02月27日(Sun) 15:26 投稿者名:のらうさぎ 3歳9ヶ月
■ 飽食の時代
こんにちわ。
保育士してますのらうさぎです。
我家の娘も食に関してはとても悩むことが多いです。
食べ方や技術的な所は年相応なのですが、親が思うほど量が増えません。好き嫌いもなく、何でもよく食べますが、いかんせん量が少ない。

私の仕事上の経験からと家庭から書かせていただきます。
参考になるかわかりませんが・・。
まず、食事とおやつのメリハリをつけること。
空と満の違いを本能的に感じさせてあげる環境を作ること。
親が「おいしいね」といいながら、一緒に食べること。
遊びだしたり、意欲がないときは、ある程度の時間を持って皿を提げること。

自分でできる喜びを感じさせてあげられるように、親御さんが「偉いね、おいしいね」とオーバーアクションで演技することもだいじですね。

皿を下げる、と言うことですが、多分泣きます。
我家の娘にこれはします。
一食抜いても死にません。(あぁ、残酷な言葉)

食べなければ下げる、それは我家のルールと教えています。
かわいそうかもしれません。これが正しいのかもわかりませんが、食は楽しい、でも、命を頂いて行き永らえさせていただいている感謝、ないがしろにしてはいけないということを教えたいと思っています。

職場では、臨機応変かな。そこまではしませんが、意欲を育てられるように、完食にはこだわっていません。

この飽食の時代、手を伸ばせば、食事のかわりになるものがたくさんあります。
でもそれは、食物に対しての意欲と意識、感謝をも奪っていく状態を生み出す事だと思います。
食育と言う言葉もあるように、食から伝えられる事がたくさんあるんですよね。食事も1つの学問です。

保育園や幼稚園に通うとどうにかなると言って、全く何もされないままデビューされる方がいるのですが、それが一番困ります。
一番辛いのは、お子様ですから。
幼稚園入園に向けて、努力しようとされている匿名さんは偉いですよ。

親の責任と負わずに、お子さんと楽しく食事を楽しんでくださいね!

No.9986 02月28日(Mon) 01:18 投稿者名:Baby Blues 12、9、7、1歳 男ばかり
■ Re: 自分でご飯を食べない息子
私も「腹が減ってりゃ食べるんじゃない」派です。だから、食べさせてあげる必要はないと思っています。食事を出して、大人と同じペースで団欒しながら食べて、ある程度時間が経ったら、食べていても食べていなくても食事を提げたら良いと思います。大人は心配して食べないと躍起になって食べさせようとしますが、食べさせてやっていたらいつまでたっても自分から食べようという気にならないと思います。また食事を食べなかったからといっておやつなどをたくさんあげたりしてもいけないと思います。のらうさぎさんの言うように、メリハリをつけることが大切だと思います。

そうは口で言っても、いざとなるとなかなかねえ~大変なんですが・・・アタシは上の子達のときは、まだ若かったし、結構スパルタでビシバシやっていて、食べなかったとか自分で食べようとしなかったとかいう心配をしてなかったんですが(腹が減ったら食うわいくらいの気持ちでいたから)、今回は食べなくて困っています。食べさせようとすると首を左右にブンブン振って、全く食べません。自分で食べていても量が非常に少ないのです。で、ほとんどおっぱいだけなんですが、そのおっぱいもわんさかと湧いて出るタイプのおっぱいではないので、栄養やカロリーが足りていないんじゃないかと常に心配しています、実は・・・でも、まあ、一応元気で健康なので、「まあ、いっか」と極力心配しないようにしているのが現状です。

きちんとされているご両親だと、子供の食べこぼしとかに耐えられないのかも知れませんが、目をつむること、「ま、いっか」がキーワードかと思います。

幼稚園に行く前に何とかしましょうという心構えは立派だと思います。健闘を祈ります。

No.9991 02月28日(Mon) 10:23 投稿者名: こっこ 3歳4ヶ月♀ 11ヶ月♀ 
■ Re: 自分でご飯を食べない息子
 こんにちは。
まず、お弁当の心配ですが、メニューを工夫すれば、多少スプーンの使い方がヘタでも何とかなると思いますよ。
何が何でも幼稚園入園に間に合わせなければ、と思うと、かえって、事態が硬直しかねないと思います。
ですから、幼稚園のため、ではなく、成長のステップで、今、必要なことをしていく、と考えたほうがいいと思います。
その上で、どうしていったらよいか、ということですが、私も、食べない食事は下げていい、と思っています。
イヤイヤ食べるなんて、食物に失礼だ、と。(これは、私が父に言われた言葉です。)
勿論、ある程度の努力は必要と考えます。
調理法を変えてみたり、一口から始めたり、と、その食材を好きになってもらうには、と考えるのは大事だし、そのことによって食べられるようになったりしますしね。
でも、今回は、好き嫌いの問題ではなくて、自分で食べないことが問題なのでしたね。
お子さんのスプーンの使い方はどうですか?
カレーやチャーハンなら半分くらいは食べる、とのことですが、半分がやっと、という使い方でしたら、慣れるまでは、それ以降は手を添えたりして食べさせてあげるのもありと思います。
ただ、自分でがんばる気持ちのあるときは手伝うけど、その気持ちがないときは、片付ける、というように、対する側の姿勢をこどもにはっきり伝えることが大事だと思います。
今まで、食べさせてあげていたのなら、まずはお子さんに変身宣言をしたらどうかと思います。
「お母さんは今までこうだったけど、こう考えるので、今度からは、こうするよ。」と。一緒に、お兄さんになれるようにがんばろうね、と。
その時に、幼稚園のことでプレッシャーをかけないようにお話してあげてくださいね。
また、初めはこぼしたり、うまく出来なかったりするけど、誰でもそうだから、失敗をいっぱいすると上手になるよ、と、いうことも伝えたらいいと思います。
また、私がよく仕事で(保育士です)使う手ですが、「ちょっとだけやってみてごらん。どれくらい出来ないか見てあげる。(出来るか、といいません。苦手意識のある子は、出来ないと思ってますから)」そして、やってみたら、意外そうに、「あら。案外上手じゃない。出来ないって言うから、もっと出来ないのかと思ったよ。これなら練習すればだんだん出来るようになるよ。」と言うと、たいていの子が、ちょっとうれしそうになります。こどもはみんな、成長したい心を持っているんですよね。
それから後は、時間を積み重ねて、地道な努力が実を結びます。(おみくじみたいなことを言いますが)
カレーやチャーハンが食べやすいなら、そのようなメニューを多くして、スプーンに慣れさせていくこともありだと思います。
子どもさんの手自体には、それが出来る機能が備わっているはずですから、あとは練習あるのみ。
だいじょうぶ、だいじょうぶ。
ボチボチいきましょう。
かく言ううちも、食欲が勝っていまだに握り持ちで食事をする長女に、今、スプーンのお姉さんもち、特訓中です。
声をかけると直せるのですが、食べ物に夢中ですぐ今までの持ち方に戻ってしまうのですよね。(ヘタすると手づかみに!!)


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP