プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.589 周りの口出し



No.589 04月11日(Mon) 14:56 投稿者名:若葉2ヶ月♀
■ 周りの口出し
こんにちは~。母乳育児頑張り中のママです。

最近困っていることがあります。それは・・・
周りのお節介です。
例えば・・・舅によく外食に誘われるんですが(決まって脂っこい焼肉、甘いものなど^^;)行かないと凄い不機嫌やし母乳を出すために精がつく(と勝手に思っている)お肉など食べるように言われるのです。私はお肉があまり好きではありません。桶谷で和食を指導されても全然平気やし(粗食のため)子供も湿疹が出やすい体質で気をつけているし、何より遺伝的に糖が出やすい体質なんで怖いんです。この前も行かないと言ったら『毎日毎日まずいもん作って食べてるんやね。子供が育たない。そのうち母乳も出なくなるぞ』とか言われるし・・・。月齢も小さいし3時間ごとの授乳でしんどいのに。かなりストレスでむかついています(笑)。

離乳食なんて始まったら何言われるんだろう・・・。母乳でいきたい&アレルギー体質なので果汁とかも遅らそうと思っているのですが『まだ果汁やってないの??』とか言われたし。

私自身初めての育児でなにがなんだか分からないのに・・・私なりに食事にも母乳にも気をつけてるのにいろいろ言われるとぶっちゃけ不愉快なんですよね~。聞き流せばいいんでしょうが。もともと切れやすいタイプなんで(笑)。

こんな時他の方はどうしてらっしゃるんでしょうか?何か良い立ち回り法があれば教えてください。

No.595 04月12日(Tue) 08:34 投稿者名:トモマム2ヶ月♂
■ Re: 周りの口出し
 うちもそうですよ~!しかも同居なので一緒にとる夕食がとても嫌でした。何も知らない人は栄養=肉・甘いものなんですよね。だから、おっぱいの出が良くなると乳飴(地元のおっぱいが出ると言われている飴)を大量に買ってきて食べろと言ったり、食事の度に肉も少しは食べないと偏ると毎回言われたり…まぁ、うちの場合食事のストレスだけではなく、姑との仲はあまり良くないのでいつでもハイハイと流しております。桶谷の先生に相談したら、「聞き流して『朝に食べまーす』といいなっせ」と言われました。若葉さんの場合、外食なので私のようにはいかないですけど。
 あとは旦那に理解してもらって、仲介役をしてもらっています。(旦那はかなりストレスらしい(・・;))そしたら、最近はあまり言わなくなってきました。母乳だけで子供はしっかり育っているし、一番関わりのあるのは母親なので離乳食が始まってうるさい事言うようになっても、適当に返事をしながら流していこうと思っています。だって、お義母さんの作る料理って味がとても濃くってこんな味に慣れさせたら子供が病気になるんじゃないかって程ですもん。
 あまり参考にならないですけど、この悩みは母乳育児している人は一度は経験するのではないかと思います。理解してくれる外野はあまりいないようです。

No.597 04月12日(Tue) 08:51 投稿者名:まな ♀ 5歳&2ヶ月
■ ウチもです(~_~;)
若葉さん、トモマムさん、こんにちは。

まさにウチもそうです。姑の作る料理なんぞ味もこってりならば、量も大量だったりして、おまけにお皿やお茶碗に入れてもらえるのはありがたいけどスゴイ大盛りにされたりで、一緒に食べる気がしないんです(別居でホント助かってます(^^;;)

それで我が家もダンナを通して「こんなに食べられない」とか「こんなに辛いのは子供によくない」とかいろいろ忠告(爆)しました。でもあまり効果ってなかったかも・・・(~_~;)

下が生まれる前には(上の子の時に散々「お餅を食べろ」だの「お肉ももっと食べろ」だの言われたので)「お餅は産んだらしばらく食べられないから今のうちに食べます~」と言って先手を打ってやりました。これは効果あったみたいで「お餅、お餅」って言わなくなりましたよ。

どこも舅・姑ってイキモノは一緒みたいですね。。。
若葉さんもトモマムさんも頑張ってくださいね♪

No.607 04月13日(Wed) 03:27 投稿者名:くんのすけ 2ヶ月 女の子
■ Re: 周りの口出し
若葉さん、トモマムさん、まなさん、こんばんは。
くんのすけと申します。
先日、娘も無事2ヶ月になりました。みなさん、同じ月齢だったので、アドバイスはできないのですが出てきてしまいました。

うちも周りはいろいろ言ってきますよ!!
特に、義母は3人の子どもをミルクで育てたので、何かあるごとに義母・義父・夫は「ミルクにすれば~」です。「食べられない(飲めない)なら、ミルクにして食事を楽しもうよ~、ミルクにも栄養はあるのよ」みたいなノリです。

それに、1ヶ月健診で体重があまり増えていなかったので、みんなそろって「母乳が足りてないんだ!」攻撃が、それはそれはすごいものでした。
みんないじめようとしているわけでなく、娘のためを思って言っていることだとは思いつつも、やっぱり私は悔しくてこっそり泣いたりしていました。

だから、最近は積極的に「ミルクを否定するわけじゃないけれど私は母乳で育てたい」という意思表明をするようにしています。
で、「助産師さんが母乳にはこれは良くないと言っていた」とか「栄養士さんに指導された」と、専門家が言っていたよ、と強調して食事やアルコールを断っています。
そうするとその場では納得してくれているみたいです。
> 私自身初めての育児でなにがなんだか分からないのに・・・私なりに食事にも母乳にも気をつけてるのにいろいろ言われるとぶっちゃけ不愉快なんですよね~。聞き流せばいいんでしょうが。もともと切れやすいタイプなんで(笑)。


私もすぐにムカ~っときてしまうタイプなので、お気持ち、良くわかります。
親たちも当然子育てを経験しているわけで、みんな自分の経験に照らし合わせてものを言うので、それに反対意見を言うのはなかなか大変ですよね。「時代が違うんじゃい!」とつっこみたくなることが多々あります。
母乳ママ同士、愚痴を言い合って、お互いがんばりましょうね☆

No.644 04月15日(Fri) 16:42 投稿者名:若葉2ヶ月♀
■ ありがとうございます
トモマムさん、まなさん、くんのすけさん、こんにちは~。
みなさん同じ月齢ですね~^^。なんだかうれしいです。
私の周り、ママ&ママ友まだいないもんで。これからもちょくちょくお邪魔すると思うんでどうぞ宜しく。

母乳育児と食事ってやはり皆さん同じような状況なんですねぇ。なんだか読んでてうんうんってうなずいていました(笑)。うちもよくあるように義理親との関係はいまいちです。姑はおりませんが、世のお姑様以上に強烈キャラの舅(爆)。まぁ私も性格きついんでお互い様ですがね・・・。トモマムさんのお話の乳飴はびっくりでしたが(笑)。姑様に負けずにぴゅっぴゅ母乳出し続けましょうね~^^;

No.662 04月18日(Mon) 21:15 投稿者名:まみ 1歳9ヶ月♂
■ 啓蒙活動
苦労しますよね・・・。

わたしの場合は、周囲の人が母乳育児に関する知識こそ持ってはいないものの
いちおう、こちらに話をする「間」を与えてくれる人が多いので、
反論されようとされまいと、
ことあるごとに、「母乳で育てるには、こうしたほうがいいらしい」という話を
自分の体験を交えて、耳に入れるように努めました。

「おっぱいが詰まるというから、ふだんはガマンしてたんだけど、
この前、外食先でXXを食べたんですよ。
そしたら、その数時間後に、ほんとに詰まってしまって。
急いで乳房管理してくれる助産院を調べだして、
夕方の閉まるまえに何とか滑り込んで・・・
しこって痛かったし、つまりを取る処置も痛かったし、
何より、こどもが、おっぱいが出ないので泣いて泣いて、
ねんねもできなくて、本当に可哀相でした(←この部分、訴求力があるらしい)」

「母親の食べ物で、おっぱいの味が変わるんですって!(「私もびっくり!」という様子を強調。)
さいしょは、『ほんとうに~~~?』て、半分、疑ってたんですよ。
ところが、昨日の夜、おっぱいに吸い付いては、こどもがのけぞって泣くので
ふと、母乳を舐めてみたら、ほんとに、塩辛かったんです!!
昼と夜に外食が重なって、わたしも『いつもより塩気が多い』と気になってたんですよ・・・。
もっと食事に気をつけなくちゃいけませんよね。
こどもに、かわいそうなことをしてしまいました。」

そんな話を繰り返すうちに、
「母乳育児の本で読んだんだか何かしらないけど、
そんなマニュアルを信奉して・・・。」
という批判的な意見や、強引な自分の考えを押し付けられることが減ってきました。

また、育児に関する、昔と違う方法についてあれこれ、逐一、説明していたところ、
多方面から同様の情報を耳にしたことがある人は、納得・・というか、
受けいれてくれやすいみたいですね。

叔父・伯母が集まる場で、あれやこれやと質問・意見を集中的に受ける中、
私のほうは「面倒だなぁ。理解されにくいだろうなあ」と思いつつ説明していたのに反し、
(普段はとても強引な)伯母が、

「昔と違うのねぇ。わたしの知り合いのとこのお嫁さんも、
今は抱き癖は気にせず抱っこするとか、
母乳のために肉も魚も食べない精進料理みたいな生活してるとか言ってたらしい。
それって、ほんとなのー・・・昔は、ぜんぜん逆のことしてたわよねえ」

と言ったのに、心底、驚きました。

そして、その話を伯母の耳に届かせるきっかけになった
伯母の友人のお嫁さんに、感謝しました!!

だって、その伯母の言葉をきいて、
それまで私が言うことを、逐一
「それは病院の先生が言ったの?」「本で読んだの?」
「インターネットの情報を、あんた、信じてるの?」
「極端な方向に走らないように、広く耳を開いて、もっと多くの人と交流して
みんなが言うことを聴きなさい」
なーんて私を諭そうとしていた、実母が
「え、そうなの!?」
と、口をつぐむようになってくれたんですもの。

母乳育児に関して、理解してくれない周囲の批判を
のらりくらりと、かわすのも良いのですが、
ときには、「こういうもんなんだ」という情報を広めていただけると
世の中に「理解者」が増えていきそうにおもいます。

そして、「昔とちがうのね・・・」と
ショッキングな事実を受け止めてくれる子育て経験者の方も
増えてくれるのではないでしょうか。(そうなると、母乳に限らず、いろいろ助かりますよね)

とはいえ、自分の生活と、わが子をたいせつに、
ストレスをためないのが、いちばん!です。
ときには、のれんにうでおし状態で
ときには、言いたいことを堂々と言って
なんとか乗り切ってください!

No.670 04月19日(Tue) 14:56 投稿者名:若葉2ヶ月♀
■ ありがとうございます
まみさんこんにちは。レスありがとうございました。先輩ママさんなんですね。具体的にどういった言い方がよいか教えてくださり『あ~、なるほど!』と思いました。むっとするほうが先であとであ~言えば良かったとか・・・すっごく後悔していたりが多いもんで。いつももんもんとしていました。なるほど!!ですね。参考にさせていただきます!!


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP