プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.627 離乳食を遅く始めたかたへ教えていただきたいのですが・・・
- 離乳食を遅く始めたかたへ教えていただきたいのですが・・・ - ももたん 三歳 ♀ 八ヶ月 ♂ 04/14-16:17 No.627
- Re: 離乳食を遅く始めたかたへ教えていただきたいのですが・・・ - assam4歳4ヶ月と5ヶ月♀ 04/14-18:27 No.629
- Re: 離乳食を遅く始めたかたへ教えていただきたいのですが・・・ - はろ 1歳1ヶ月♂ 04/14-18:56 No.630
- Re: 離乳食を遅く始めたかたへ教えていただきたいのですが・・・ - 豆子@♂7ヶ月 04/14-20:39 No.631
- Re: 離乳食を遅く始めたかたへ教えていただきたいのですが・・・ - にゃんこ 3歳7ヶ月♂ 1歳♂4ヶ月 04/15-21:59 No.650
- Re ありがとうございます - ももたん 三歳 ♀ 八ヶ月 ♂ 04/18-01:19 No.661
No.627 04月14日(Thu) 16:17 投稿者名:ももたん 三歳 ♀ 八ヶ月 ♂
離乳食を遅く始めたかたへ教えていただきたいのですが・・・
こんにちは
いつも参考にさせてもらってます。
離乳食を遅く始めた方へ質問です。
息子は今八ヶ月です。離乳食はまだ始めていません。
上の娘は八ヶ月からはじめました。
先日小児科へいったところ、「おかあさん、二人目なのにのんびりしているね。まだ離乳食はじめていないの? 母乳ももう栄養ないし、鉄分がたりなくなって子供も貧血ぎみになるから、はやくあげなさいよ」といわれました。
娘が十ヶ月検診のときも小児科の先生に「まだ1回食ですか?栄養失調です」といわれました。当時娘は6kg弱しかなかったので、そういわれたのだと思いますが。
それで、教えていただきたいのですが、こんど息子の10ヶ月検診が近づいています。 そのとき、うそでも3回食と書いていますか?それとも正直にまだはじめていないと申告しますか?
正直にいえば、嫌な思いをまたするだけだし、うそを書くのもなんだし・・・とくだらないとは思いますが、そんなことで悩んでいます。
よろしくお願いします。
いつも参考にさせてもらってます。
離乳食を遅く始めた方へ質問です。
息子は今八ヶ月です。離乳食はまだ始めていません。
上の娘は八ヶ月からはじめました。
先日小児科へいったところ、「おかあさん、二人目なのにのんびりしているね。まだ離乳食はじめていないの? 母乳ももう栄養ないし、鉄分がたりなくなって子供も貧血ぎみになるから、はやくあげなさいよ」といわれました。
娘が十ヶ月検診のときも小児科の先生に「まだ1回食ですか?栄養失調です」といわれました。当時娘は6kg弱しかなかったので、そういわれたのだと思いますが。
それで、教えていただきたいのですが、こんど息子の10ヶ月検診が近づいています。 そのとき、うそでも3回食と書いていますか?それとも正直にまだはじめていないと申告しますか?
正直にいえば、嫌な思いをまたするだけだし、うそを書くのもなんだし・・・とくだらないとは思いますが、そんなことで悩んでいます。
よろしくお願いします。
No.629 04月14日(Thu) 18:27 投稿者名:assam4歳4ヶ月と5ヶ月♀
Re: 離乳食を遅く始めたかたへ教えていただきたいのですが・・・
こんにちわ。
うちはまだらですが離乳食始めました。といっても粥ですが。
質問の答えといえば、正直に言ったほうがいいと思います。嫌な思いをしたくないからというだけでうそは書かないほうがいいと思います。
私は久しぶりに来たので、ももたんさんがなぜ離乳食を遅く始めるのかというのが
失礼ですがわかりません。
今地域の保健師さんは3,4ヶ月になったら味慣らし、スプーン慣らしをして5ヶ月になったら始めましょうと指導しますよね。離乳食の内容は指導どうりには出来ないとしても、8ヶ月ではじめていない理由があるのであればそれをはっきり主張すればいいと思います。
検診で注意されるのは、ももたんさんが悪いというのでなく、赤ちゃんのことを心配してのことだと思いますので。うそは言わないほうがいいと思います。
うちはまだらですが離乳食始めました。といっても粥ですが。
質問の答えといえば、正直に言ったほうがいいと思います。嫌な思いをしたくないからというだけでうそは書かないほうがいいと思います。
私は久しぶりに来たので、ももたんさんがなぜ離乳食を遅く始めるのかというのが
失礼ですがわかりません。
今地域の保健師さんは3,4ヶ月になったら味慣らし、スプーン慣らしをして5ヶ月になったら始めましょうと指導しますよね。離乳食の内容は指導どうりには出来ないとしても、8ヶ月ではじめていない理由があるのであればそれをはっきり主張すればいいと思います。
検診で注意されるのは、ももたんさんが悪いというのでなく、赤ちゃんのことを心配してのことだと思いますので。うそは言わないほうがいいと思います。
No.630 04月14日(Thu) 18:56 投稿者名:はろ 1歳1ヶ月♂
Re: 離乳食を遅く始めたかたへ教えていただきたいのですが・・・
ももたんさんこんにちは。
検診って憂鬱ですよね。私も10ヶ月検診の頃は本当に憂鬱でした。
6ヶ月の検診の時に離乳食(果汁なども含めて)を全く始めていないこと、そして体重の増えが悪いことでとても嫌な思いをしました。ももたんさんのような感じで言われ、体重のためにも早く離乳食を始めなさい、と言われました。
そこで迷ったのですが離乳食を開始。1週間も経たないうちに下痢になり、途中からは乳糖不耐症になり2ヶ月以上続きました。離乳食は下痢になってから止めたのですが、長い間本当に心から離乳食を始めたことを後悔しました。
そんな事があってからの10ヶ月検診では、離乳食をまだ始めていない事でやはりいろいろ言われました。
でも、2ヶ月以上下痢が続いたこと、そのことでかかりつけのお医者様に離乳食を慎重に進めるように言われたから、と少し頑張りました。お医者様に云々…は実は適当に嘘を言ったのですが、少しは効果があったみたいです。
自分の性格上、嘘で3回食と書くことが出来なくて、もし書いたとしても面談する時に絶対言葉に詰まってしまうのが目に見えていたので、本当の事を書いて少しだけ嘘をつく方法にしました。
それでも離乳食のことや母乳のことなど本当に嫌なことばかり言われましたよ。私の住んでいる市では、母乳は10ヶ月になったら出来るだけ止めましょう・1歳になったら完全に止めましょう、となっているんです。信じられません。
出来るだけ母乳は長く続けたいんで…、と言ったらものすごく変な顔をされました。
10ヶ月なのにまだ体重が6kgなくて、来月また来てくださいと言われたのですが、また嫌な思いをするだけだと思ってそれは行きませんでした。
長く自分の時のことばかり書いてしまいましたが、少しでも参考になれば…と思いました。
ももたんさんの悩む気持ちがとってもよく分かるので。
母乳の栄養が無くなるというのは全く気にしなくて良いと思います。
ちょうど今「母乳は薄くなるの?」というスレもありましたね。
全く、検診は何とかしてもらいたいです。
ももたんさん、頑張って行ってきてくださいね。嫌なこと言われても知らん顔しちゃいましょう。
検診って憂鬱ですよね。私も10ヶ月検診の頃は本当に憂鬱でした。
6ヶ月の検診の時に離乳食(果汁なども含めて)を全く始めていないこと、そして体重の増えが悪いことでとても嫌な思いをしました。ももたんさんのような感じで言われ、体重のためにも早く離乳食を始めなさい、と言われました。
そこで迷ったのですが離乳食を開始。1週間も経たないうちに下痢になり、途中からは乳糖不耐症になり2ヶ月以上続きました。離乳食は下痢になってから止めたのですが、長い間本当に心から離乳食を始めたことを後悔しました。
そんな事があってからの10ヶ月検診では、離乳食をまだ始めていない事でやはりいろいろ言われました。
でも、2ヶ月以上下痢が続いたこと、そのことでかかりつけのお医者様に離乳食を慎重に進めるように言われたから、と少し頑張りました。お医者様に云々…は実は適当に嘘を言ったのですが、少しは効果があったみたいです。
自分の性格上、嘘で3回食と書くことが出来なくて、もし書いたとしても面談する時に絶対言葉に詰まってしまうのが目に見えていたので、本当の事を書いて少しだけ嘘をつく方法にしました。
それでも離乳食のことや母乳のことなど本当に嫌なことばかり言われましたよ。私の住んでいる市では、母乳は10ヶ月になったら出来るだけ止めましょう・1歳になったら完全に止めましょう、となっているんです。信じられません。
出来るだけ母乳は長く続けたいんで…、と言ったらものすごく変な顔をされました。
10ヶ月なのにまだ体重が6kgなくて、来月また来てくださいと言われたのですが、また嫌な思いをするだけだと思ってそれは行きませんでした。
長く自分の時のことばかり書いてしまいましたが、少しでも参考になれば…と思いました。
ももたんさんの悩む気持ちがとってもよく分かるので。
母乳の栄養が無くなるというのは全く気にしなくて良いと思います。
ちょうど今「母乳は薄くなるの?」というスレもありましたね。
全く、検診は何とかしてもらいたいです。
ももたんさん、頑張って行ってきてくださいね。嫌なこと言われても知らん顔しちゃいましょう。
No.631 04月14日(Thu) 20:39 投稿者名:豆子@♂7ヶ月
Re: 離乳食を遅く始めたかたへ教えていただきたいのですが・・・
はじめまして。
うちは7ヶ月、6500g(固太り)で、まだ離乳食始めていません。
軽度の食物アレルギーがあり、専門医の指導を受けているのですが、1歳頃までは消化器官での栄養吸収機能が未熟なので、それ以前の離乳食は『栄養』面でのメリットはあまりなく、むしろアレルギー発症&定着の可能性のデメリットの方が高いので、アレルギー有無に関わらず、お勧めしないそうです。1歳過ぎてからの離乳食でも成長には問題ないとのことなので、私は1歳の誕生日までは母乳ONLYでやっていくつもりです。
ちなみに、その先生は、早期からの離乳食を進めるという国の方針が現在の乳幼児へのアトピー蔓延を引き起こした原因のひとつだと考えてらっしゃいます。
小児科医によって、離乳食への考え方は本当にそれぞれなので、誰を信じ着いていくかは親が決めるし、自由だと思います。西原博士はもっと極端なことを推奨されてますし。。。
4~5ヶ月から離乳食を始められる大多数の方たち(医師もふくめ)から見れば、ちょっと特異に見えるかもしれませんが、「何に基づいて離乳食の開始時期を決めているのか(皆がするからというのはNG)」ということをはっきりと言えるのであれば、遅くても早くても構わないと思います。私も検診の時には早く離乳食を始めるよう言われましたが、上に書いたことを説明し、そのやり方で育児していくことを伝えました。
うちは7ヶ月、6500g(固太り)で、まだ離乳食始めていません。
軽度の食物アレルギーがあり、専門医の指導を受けているのですが、1歳頃までは消化器官での栄養吸収機能が未熟なので、それ以前の離乳食は『栄養』面でのメリットはあまりなく、むしろアレルギー発症&定着の可能性のデメリットの方が高いので、アレルギー有無に関わらず、お勧めしないそうです。1歳過ぎてからの離乳食でも成長には問題ないとのことなので、私は1歳の誕生日までは母乳ONLYでやっていくつもりです。
ちなみに、その先生は、早期からの離乳食を進めるという国の方針が現在の乳幼児へのアトピー蔓延を引き起こした原因のひとつだと考えてらっしゃいます。
小児科医によって、離乳食への考え方は本当にそれぞれなので、誰を信じ着いていくかは親が決めるし、自由だと思います。西原博士はもっと極端なことを推奨されてますし。。。
4~5ヶ月から離乳食を始められる大多数の方たち(医師もふくめ)から見れば、ちょっと特異に見えるかもしれませんが、「何に基づいて離乳食の開始時期を決めているのか(皆がするからというのはNG)」ということをはっきりと言えるのであれば、遅くても早くても構わないと思います。私も検診の時には早く離乳食を始めるよう言われましたが、上に書いたことを説明し、そのやり方で育児していくことを伝えました。
No.650 04月15日(Fri) 21:59 投稿者名:にゃんこ 3歳7ヶ月♂ 1歳♂4ヶ月
Re: 離乳食を遅く始めたかたへ教えていただきたいのですが・・・
こんばんは~(^o^)丿
私は、上の子は8ヶ月からおかゆを時々、1歳まではさつま芋とかをちょっとあげるくらいで、本格的な離乳食は1歳をすぎてからにしました。
次男は、実は、まだはじめてないので、全く参考になりません(^_^;)
私の経験では、離乳食を遅く始めたメリットは上の子は湿疹があったので、アレルギー対策を考えての事でしたので、今、全くアレルギーによる疾病がみられないので、少しは成功したのかなと思える事と、市販のお菓子を与える時期が遅くなって、(いろんな食材(アレルゲン)が入っているので)虫歯の心配も少ないし、お菓子ばかり食べて食事がおろそかになるという事がなかったことですかねぇ。お菓子、お菓子と騒がない子になりました。
デメリットは遅くするという事を周りの人に奇異の目で見られた事。
友達は適当にあしらえるから良いとしても、実母や旦那の親、親戚等から、色んな事を言われて、鉄の意志じゃあないと、続かないと思いました。
ただ、長男の時は、保健センターなどの検診時には、湿疹があるので、遅く始めてますと伝えていました。l
次男がなぜか、離乳食を全く受け付けず、地域の育児相談(保健センターでやってる)で相談したら、その後、何度も保健センターから、心配されて呼ばれて、色んな先生(保健士や、栄養士?心理の先生?)に見せるように言われました。
でも、どの先生もなぜ次男が食べないのかの答えをだせるワケもなく。。。いつも結論は、様子を見ていきましょうと言う事でした。
その事を桶谷のマッサージで話したら、離乳食の回数は怒られるからウソついたっていうお母さんもいらっしゃいましたよ。
私の場合、全く母乳以外食べ物、水分ですら受け付けないので、悩んで相談してしまいましたが(^^ゞ
で、最初は「ちゃんと進めましょう」という「何やってるの?ちゃんとやらなきゃいけないでしょ」的言い方だったのが、今では、「無理強いするのはやめましょう」という穏やかな言い方に変ってしまって、それはそれで、うちの息子の成長に問題があるのであるなぁとしみじみとした気持ちになりましたが(笑)
話が横道にそれましたが、本当の事を言えば、怒られるか、何らかの指導が入ると思うという事です。
ただ、ウソをつけるのなら、問題ありませんが、もしムリなら、おかゆ一さじを一日3回与えれば、三回食といえなくもないと私は思っています。
実際、私は上の子の離乳食は親と同じ食事時間に与えていたので、最初から3回食でした、もちろん、一さじ、ニさじの世界でしたけどね。
そういう、進め方もありますよね。
10ヶ月だと2回食でも、きびしい指導は入らないと思うのですが。。
後、あまり食べなくて3回食になってない時もあります!とか、ね。
もし、何か注意をされても、その時だけうなづいて、後、聞き流せばいいのですから!
ハイ、ハイってにこにこして聞いていれば、厳しく叱られるという事もないかと思います。
私は、上の子は8ヶ月からおかゆを時々、1歳まではさつま芋とかをちょっとあげるくらいで、本格的な離乳食は1歳をすぎてからにしました。
次男は、実は、まだはじめてないので、全く参考になりません(^_^;)
私の経験では、離乳食を遅く始めたメリットは上の子は湿疹があったので、アレルギー対策を考えての事でしたので、今、全くアレルギーによる疾病がみられないので、少しは成功したのかなと思える事と、市販のお菓子を与える時期が遅くなって、(いろんな食材(アレルゲン)が入っているので)虫歯の心配も少ないし、お菓子ばかり食べて食事がおろそかになるという事がなかったことですかねぇ。お菓子、お菓子と騒がない子になりました。
デメリットは遅くするという事を周りの人に奇異の目で見られた事。
友達は適当にあしらえるから良いとしても、実母や旦那の親、親戚等から、色んな事を言われて、鉄の意志じゃあないと、続かないと思いました。
ただ、長男の時は、保健センターなどの検診時には、湿疹があるので、遅く始めてますと伝えていました。l
次男がなぜか、離乳食を全く受け付けず、地域の育児相談(保健センターでやってる)で相談したら、その後、何度も保健センターから、心配されて呼ばれて、色んな先生(保健士や、栄養士?心理の先生?)に見せるように言われました。
でも、どの先生もなぜ次男が食べないのかの答えをだせるワケもなく。。。いつも結論は、様子を見ていきましょうと言う事でした。
その事を桶谷のマッサージで話したら、離乳食の回数は怒られるからウソついたっていうお母さんもいらっしゃいましたよ。
私の場合、全く母乳以外食べ物、水分ですら受け付けないので、悩んで相談してしまいましたが(^^ゞ
で、最初は「ちゃんと進めましょう」という「何やってるの?ちゃんとやらなきゃいけないでしょ」的言い方だったのが、今では、「無理強いするのはやめましょう」という穏やかな言い方に変ってしまって、それはそれで、うちの息子の成長に問題があるのであるなぁとしみじみとした気持ちになりましたが(笑)
話が横道にそれましたが、本当の事を言えば、怒られるか、何らかの指導が入ると思うという事です。
ただ、ウソをつけるのなら、問題ありませんが、もしムリなら、おかゆ一さじを一日3回与えれば、三回食といえなくもないと私は思っています。
実際、私は上の子の離乳食は親と同じ食事時間に与えていたので、最初から3回食でした、もちろん、一さじ、ニさじの世界でしたけどね。
そういう、進め方もありますよね。
10ヶ月だと2回食でも、きびしい指導は入らないと思うのですが。。
後、あまり食べなくて3回食になってない時もあります!とか、ね。
もし、何か注意をされても、その時だけうなづいて、後、聞き流せばいいのですから!
ハイ、ハイってにこにこして聞いていれば、厳しく叱られるという事もないかと思います。
No.661 04月18日(Mon) 01:19 投稿者名:ももたん 三歳 ♀ 八ヶ月 ♂
Re ありがとうございます
assamさん、はろさん、豆子さん、にゃんこさん お返事ありがとうございます。
私の質問も言葉たらずだったかもしれませんが、お医者様に「母乳の栄養がない」とかそういうことは、このホームページも読んだし、桶谷の本もよんだので、そんなことはないのになーと知っているので、あまり気にしてはいません。
ただ、検診で遅く始めると「なぜ、そんなことをするのか」とか「離乳食うんぬん」ととくと説明されたり、説教らしきことを言われたり、あと平気で傷つくことを言われたりするのが面倒というかいやで・・・
私も西原先生の本を読みました。それで遅く始めようと思ったのと
娘のとき通っていた桶谷の先生が「八ヶ月から始めるといい」といったこともあって遅く始めたのですが。
先日、日本母乳の会に離乳食の本を問い合わせて購入しました。
そして、「離乳食の考え方はミルク育児が基本で母乳栄養児にはあてはらまないし、あんなことやらなくていいわよ。今、親が食べてるのものを欲しがっていたらそれをあげればいいわよ。おかゆからなんかはじめちゃだめよ。そんなことをやったら赤ちゃん、食べないわよ。」といわれました。
いきなり固形からというのにはびっくりでしたが、やっぱり育児書の離乳食の前期中期後期というのにも疑問だったので、ああ、やっぱりなぁ。と少し目からうろこでした。
そうすると母乳栄養児にはあの検診の何回食というのはあてはまらないじゃない???
検診に西原先生の本と母乳の会の本を持っていこうかしら。
でもそれじゃ喧嘩を売ってるみたいですよね。
にゃんこさんの少量を三回というのもいいですね。
でもこの母乳の会の本のとおりやると、親が食べるたびだからいきなり三回で固形ですよね。
そういえば日本母乳の会の方に「早期というのは3、4ヵ月に離乳食をあげることで、6ヶ月くらいからあげればいいのよ。8ヶ月であげてないのって遅いわね。西原先生の本もミルクと母乳を一緒に考えているから疑問のことも多いわね。まぁ、赤ちゃん本人が食べたそうだったら、それからあげればいいのよ。月齢じゃなくて赤ちゃん本人の意思表示よ」といわれました。
うーん、食べたそうにはしてるな、うちの子・・・
どうしよう、10ヶ月からはじめようか・・・西原先生いわく1歳からはじめようか・・・それも悩みです。
話はそれてしまいましたが、正直に書くことにします。検診ではおそらく何か言われますが、じっとがまんすることにします。
どうもありがとうございました。
私の質問も言葉たらずだったかもしれませんが、お医者様に「母乳の栄養がない」とかそういうことは、このホームページも読んだし、桶谷の本もよんだので、そんなことはないのになーと知っているので、あまり気にしてはいません。
ただ、検診で遅く始めると「なぜ、そんなことをするのか」とか「離乳食うんぬん」ととくと説明されたり、説教らしきことを言われたり、あと平気で傷つくことを言われたりするのが面倒というかいやで・・・
私も西原先生の本を読みました。それで遅く始めようと思ったのと
娘のとき通っていた桶谷の先生が「八ヶ月から始めるといい」といったこともあって遅く始めたのですが。
先日、日本母乳の会に離乳食の本を問い合わせて購入しました。
そして、「離乳食の考え方はミルク育児が基本で母乳栄養児にはあてはらまないし、あんなことやらなくていいわよ。今、親が食べてるのものを欲しがっていたらそれをあげればいいわよ。おかゆからなんかはじめちゃだめよ。そんなことをやったら赤ちゃん、食べないわよ。」といわれました。
いきなり固形からというのにはびっくりでしたが、やっぱり育児書の離乳食の前期中期後期というのにも疑問だったので、ああ、やっぱりなぁ。と少し目からうろこでした。
そうすると母乳栄養児にはあの検診の何回食というのはあてはまらないじゃない???
検診に西原先生の本と母乳の会の本を持っていこうかしら。
でもそれじゃ喧嘩を売ってるみたいですよね。
にゃんこさんの少量を三回というのもいいですね。
でもこの母乳の会の本のとおりやると、親が食べるたびだからいきなり三回で固形ですよね。
そういえば日本母乳の会の方に「早期というのは3、4ヵ月に離乳食をあげることで、6ヶ月くらいからあげればいいのよ。8ヶ月であげてないのって遅いわね。西原先生の本もミルクと母乳を一緒に考えているから疑問のことも多いわね。まぁ、赤ちゃん本人が食べたそうだったら、それからあげればいいのよ。月齢じゃなくて赤ちゃん本人の意思表示よ」といわれました。
うーん、食べたそうにはしてるな、うちの子・・・
どうしよう、10ヶ月からはじめようか・・・西原先生いわく1歳からはじめようか・・・それも悩みです。
話はそれてしまいましたが、正直に書くことにします。検診ではおそらく何か言われますが、じっとがまんすることにします。
どうもありがとうございました。
無断で転載することは堅くお断りいたします