プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.1616 子供と離れたくない気持ち
- 子供と離れたくない気持ち - 優優(2歳2ヶ月女) 07/12-21:54 No.1616
- Re: 子供と離れたくない気持ち - かりん6ヶ月♀ 07/12-23:47 No.1620
- Re: 子供と離れたくない気持ち - まやまま2ヶ月♀ 07/13-01:45 No.1621
- Re: 子供と離れたくない気持ち - かお4ヶ月♀ 07/13-11:01 No.1622
- Re: 子供と離れたくない気持ち - もえまま1歳5ヶ月女の子 07/13-14:37 No.1628
- Re: 子供と離れたくない気持ち - ゆみ 2歳10ヶ月男の子 07/13-21:35 No.1633
- Re: 子供と離れたくない気持ち - まーママ 4歳8ヶ月♂ 3歳3ヶ月♀ 07/13-22:21 No.1635
- Re: 子供と離れたくない気持ち - すず10ヶ月♀4歳♀ 07/13-22:52 No.1637
- ありがとうございました - 優優(2歳2ヶ月女) 07/15-00:32 No.1670
No.1616 07月12日(Tue) 21:54 投稿者名:優優(2歳2ヶ月女)
子供と離れたくない気持ち
先日、車で30分程離れた義両親の家に遊びに行きました。月に一度は行くのですが孫のことはかわいいと思ってくれるようで、「チャイルドシートがあれば、そっちに行って孫を連れて帰るのに」と言われました。以前にも「孫だけで泊めたい」とか「孫がいれば親(嫁の私のことです)は要らない」と言っています。
旦那に相談したところ、「かわいいから、もっといたいだけ」と喧嘩になってしまいました。2歳にもなれば、子供だけで義両親宅に泊まったり、一人だけ連れ帰るのは当然なのでしょうか・・・。
当の子供は託児の時でも平気なタイプですが、私としたら離れると気になって・・・。今までも託児で2時間とか、自分の実家に3時間預けることはありましたが、義両親はずっと小さい子供の面倒をみたことがなく、娘のアレルギーについて話してあっても、気にしないので、心配でたまりません。
私は、なんと言ったらいいのか・・・子供が生まれたときから、他の人に抱っこされたりするのが嫌でした。今は抱っこ程度は何ともないですが、連れて行かれるとか、お泊りとなると別です。自分が見ている前でかわいがってくれるのはいいので、義両親宅に行ったときはなるべく遠くで見守るようにし、夫がその場にいれば自分は席を外すようにはしています。(それでも寂しいですが。)子供が幼稚園に行くとかであればまだ良さそうですが、安心できる人以外には一時でも離されたくない気持ちです。
こんな気持ちのままで、将来同居する義両親とうまく付き合えるか、不安になってきました。また、急に義両親が子供を連れていくと言い出したらどうしたらよいかと家事にも身が入らない毎日です。
不愉快に思った方がいたらすみません。長文の愚痴になってしまい、失礼しました。
旦那に相談したところ、「かわいいから、もっといたいだけ」と喧嘩になってしまいました。2歳にもなれば、子供だけで義両親宅に泊まったり、一人だけ連れ帰るのは当然なのでしょうか・・・。
当の子供は託児の時でも平気なタイプですが、私としたら離れると気になって・・・。今までも託児で2時間とか、自分の実家に3時間預けることはありましたが、義両親はずっと小さい子供の面倒をみたことがなく、娘のアレルギーについて話してあっても、気にしないので、心配でたまりません。
私は、なんと言ったらいいのか・・・子供が生まれたときから、他の人に抱っこされたりするのが嫌でした。今は抱っこ程度は何ともないですが、連れて行かれるとか、お泊りとなると別です。自分が見ている前でかわいがってくれるのはいいので、義両親宅に行ったときはなるべく遠くで見守るようにし、夫がその場にいれば自分は席を外すようにはしています。(それでも寂しいですが。)子供が幼稚園に行くとかであればまだ良さそうですが、安心できる人以外には一時でも離されたくない気持ちです。
こんな気持ちのままで、将来同居する義両親とうまく付き合えるか、不安になってきました。また、急に義両親が子供を連れていくと言い出したらどうしたらよいかと家事にも身が入らない毎日です。
不愉快に思った方がいたらすみません。長文の愚痴になってしまい、失礼しました。
No.1620 07月12日(Tue) 23:47 投稿者名:かりん6ヶ月♀
Re: 子供と離れたくない気持ち
私はそこまで思いつめたことはありませんが、それでもなんだか気持ちがわかるなぁと思って入ってきてしまいました。
とにかくおっぱいで育ててきましたのでそして、頻回にほしがる子ですので、離れることができないので、今もまだ夫以外に預けたことがありません。なので、いざ、預けるとなったら優優さんと同じになるのかと思ったり。。
私のことはおいておいて、いずれは義両親と同居することになっているようですね。そうなると逆に遠慮はせずにおもっていることや、悩んでいるということで話をしてみたらどうでしょうか。ある意味甘える?のが一番うまくいくと思います。
この書き込みそのまま思い切って話をしてみたらどうでしょうか。
真剣に話をすればきっとご主人を育てたことを思い出されて優優サンのきもちを少しずつわかっていただけるかも。。ってそううまくはいきそうにない義両親なのでしょうか。
まだまだお母さんが大好きだ依存する時期ではありますし、それにともない、お母さんも娘さんを守ろうと回りにアンテナをはる?時期であっても不思議ではないですよね。それがある意味母性本能の一種なのかもしれません。ただ依存しすぎはお子さんの成長を特に心の成長を阻害する危険もあると思います。きついようですけどきちんと頭においておくべきです。
でも、優優さんはちゃんと少し離れて見守るようにしたりされているのできっと大丈夫と思いますけれどね。
ごめんなさい。文章からして依存が気になったものですから少し気に障られたかもしれませんね。すみません><
でも、実際どうかわかりませんが、きっと優優さんのこの気持ちは母性本能からくるこどもを守ろうとする気持ちの延長だと思います。かわいいですもんね。自分がおなかを痛めて生んだ子ですから。私もそうです。
それより義両親との関係のほうが問題ですよね。どういう方かわかりませんが、ぶっちゃけ話を義母さんと話されてみるのがこれからのためにもよいかも。。です。
あまり役に立たないレスですみません。少しでも解決につながるよう願っています。
とにかくおっぱいで育ててきましたのでそして、頻回にほしがる子ですので、離れることができないので、今もまだ夫以外に預けたことがありません。なので、いざ、預けるとなったら優優さんと同じになるのかと思ったり。。
私のことはおいておいて、いずれは義両親と同居することになっているようですね。そうなると逆に遠慮はせずにおもっていることや、悩んでいるということで話をしてみたらどうでしょうか。ある意味甘える?のが一番うまくいくと思います。
この書き込みそのまま思い切って話をしてみたらどうでしょうか。
真剣に話をすればきっとご主人を育てたことを思い出されて優優サンのきもちを少しずつわかっていただけるかも。。ってそううまくはいきそうにない義両親なのでしょうか。
まだまだお母さんが大好きだ依存する時期ではありますし、それにともない、お母さんも娘さんを守ろうと回りにアンテナをはる?時期であっても不思議ではないですよね。それがある意味母性本能の一種なのかもしれません。ただ依存しすぎはお子さんの成長を特に心の成長を阻害する危険もあると思います。きついようですけどきちんと頭においておくべきです。
でも、優優さんはちゃんと少し離れて見守るようにしたりされているのできっと大丈夫と思いますけれどね。
ごめんなさい。文章からして依存が気になったものですから少し気に障られたかもしれませんね。すみません><
でも、実際どうかわかりませんが、きっと優優さんのこの気持ちは母性本能からくるこどもを守ろうとする気持ちの延長だと思います。かわいいですもんね。自分がおなかを痛めて生んだ子ですから。私もそうです。
それより義両親との関係のほうが問題ですよね。どういう方かわかりませんが、ぶっちゃけ話を義母さんと話されてみるのがこれからのためにもよいかも。。です。
あまり役に立たないレスですみません。少しでも解決につながるよう願っています。
No.1621 07月13日(Wed) 01:45 投稿者名:まやまま2ヶ月♀
Re: 子供と離れたくない気持ち
何となくですがお気持ち察しします。
私の場合も優優さんと似た状況(義両親にとって久々の孫)なのでかわいくて仕方がないらしく、ほぼ毎日会いたがります。
ただ私の場合は同居することがないのと、車で5分程度の距離に住んでいます。
私も子供が生まれたときから、いつ義両親に子供を取られてしまうかと疑ってしまいます。子供もまだ小さいのでなつくということはないのですが、もうすこし大きくなってなついたらどうしよう・・・一人でお泊りに行きたい!と言い出したらどうしよう・・・などとついつい考えてしまいます。
なのでか、姑が好意で「子供が1歳になったら職安に行っといで」とか「働き出したら家で見てあげるよ」と言われても、奪われたくない気持ちでいっぱいになります。
今は平日に1時間半ほど子供を置いてくるのですが、それも最初はいやでした。今はその分、子供との時間を増やしてますが、あやしてるところはあまり見ていたくないです。
私は同居することがないので、最終的には家に帰ってくる。という思いがあるのですが、優優さんは将来同居されるのですよね。
多分、義両親さんもお子さんがかわいいから一緒に居たくて言うのでしょうね。今は一ヶ月に一度しか会えないから少しでも一緒に居たくて言うのでしょうね。なので、一ヶ月に2度行くとか・・・行くだけでも時間がかかるでしょうが旦那さんに協力してもらって義両親さんがお子さんに会える時間を増やしてみてはいかがでしょうか?(私も置いておく時間は変わりませんが、行く日にちを増やしてからは 前ほど向こうの子供に対する対応が薄くなってきた気がしてきたので) 優優さんも、ぐっとこらえて義両親さんがお子さんと触れ合うのを見守ってなれた方がいいのかもしれません。
同居したら毎日見なければいけませんからね(^^;
自分のことを棚にあげての意見ですみませんでした。
私の場合も優優さんと似た状況(義両親にとって久々の孫)なのでかわいくて仕方がないらしく、ほぼ毎日会いたがります。
ただ私の場合は同居することがないのと、車で5分程度の距離に住んでいます。
私も子供が生まれたときから、いつ義両親に子供を取られてしまうかと疑ってしまいます。子供もまだ小さいのでなつくということはないのですが、もうすこし大きくなってなついたらどうしよう・・・一人でお泊りに行きたい!と言い出したらどうしよう・・・などとついつい考えてしまいます。
なのでか、姑が好意で「子供が1歳になったら職安に行っといで」とか「働き出したら家で見てあげるよ」と言われても、奪われたくない気持ちでいっぱいになります。
今は平日に1時間半ほど子供を置いてくるのですが、それも最初はいやでした。今はその分、子供との時間を増やしてますが、あやしてるところはあまり見ていたくないです。
私は同居することがないので、最終的には家に帰ってくる。という思いがあるのですが、優優さんは将来同居されるのですよね。
多分、義両親さんもお子さんがかわいいから一緒に居たくて言うのでしょうね。今は一ヶ月に一度しか会えないから少しでも一緒に居たくて言うのでしょうね。なので、一ヶ月に2度行くとか・・・行くだけでも時間がかかるでしょうが旦那さんに協力してもらって義両親さんがお子さんに会える時間を増やしてみてはいかがでしょうか?(私も置いておく時間は変わりませんが、行く日にちを増やしてからは 前ほど向こうの子供に対する対応が薄くなってきた気がしてきたので) 優優さんも、ぐっとこらえて義両親さんがお子さんと触れ合うのを見守ってなれた方がいいのかもしれません。
同居したら毎日見なければいけませんからね(^^;
自分のことを棚にあげての意見ですみませんでした。
No.1622 07月13日(Wed) 11:01 投稿者名:かお4ヶ月♀
Re: 子供と離れたくない気持ち
私は同居ですが、お気持ちよく分かります。
義母は初孫がかわいくて仕方が無いのですが、ちょっと抱っこしているだけでも娘を取られるような気がしてしまいます。実母ならそんな気持ちにはならないのですが。
今は育休中で、11月からは子守りをお願いする事になっているけど、仕事を辞めて子育てしたいのが本音です。「世の中には孫をかわいがってくれず、子守りも一切してくれない人もいるから、かわいがってくれているのは幸せな事だよ」と実母にいわれ、考え方を変えて「子守りしてもらっている間は家事がはかどるわー」ぐらいに、前向きに考えるようにしています。
義母は初孫がかわいくて仕方が無いのですが、ちょっと抱っこしているだけでも娘を取られるような気がしてしまいます。実母ならそんな気持ちにはならないのですが。
今は育休中で、11月からは子守りをお願いする事になっているけど、仕事を辞めて子育てしたいのが本音です。「世の中には孫をかわいがってくれず、子守りも一切してくれない人もいるから、かわいがってくれているのは幸せな事だよ」と実母にいわれ、考え方を変えて「子守りしてもらっている間は家事がはかどるわー」ぐらいに、前向きに考えるようにしています。
No.1628 07月13日(Wed) 14:37 投稿者名:もえまま1歳5ヶ月女の子
Re: 子供と離れたくない気持ち
>優優さんはじめまして。
すごーく、お子さんのことを大切に、愛してらっしゃるのですね。
返信してるほかのお母さん方も。
確かに、実母と義母というのは、こちらの捉え方が変わりますね。同じ事を実母と義母がするのでも、もつ感情は面白いほどに違うものです。でも、これって、きっと優優さんのダンナ様からみれば、逆のことがいえるわけですよね・・・。だんな様からだと、実母が孫を可愛がって何が悪い、と見えるのではないでしょうか?
実際、優優さんのお姑さんの性格まではわからないので、なんとも言えませんが、子供というのは、これからたくさんの人と出会って、いろんな事を感じて育っていきます。その最たる基盤が両親ですが、子供からしてみれば、愛するお父さんとお母さんのそれぞれの大切な両親のことで、お母さんが悩んでいたり、関係がギクシャクしていることは、寂しいことですよね。お母さんがそうして苦しい思いをしていることを、きっと心のどこかでお子さんも敏感に察して、苦しんでいるのかもしれません。子供は、不思議なほどにお母さんの気持ちを感じて読んでしまいますから。
子供のことが大切で大好きな気持ちを大切にする一方で、少しずつでも、子供はどんどん外の世界に出て行くものだ、その成長を見守ろう、と思えたら、優優さんご自身が、楽になれるような気がします。
大丈夫です。どんなことがあっても、子供が一番愛して大切に思うのは、自分の両親です。何があっても、ちゃんと優優さんのもとへ帰ってきますよ。だからこそ、さぁ、お外でいろんな人といろんな経験をしておいで、帰ってきたら、ママがいっぱい抱っこしてあげるからね、と外と家でのメリハリをつけて、受け入れてあげるときにめいっぱい受け入れてあげることが、大事なのではないでしょうか?
正直、私は近くに実母、義母ともに住んでいないので、日常の全ての家事、育児を私がしなくてはなりません。(当然といえば当然のことですが。)解放される時間がないのです。具合が悪くなったりしても、すぐに頼れる身内は近くにいないので大変です。子供のことは大切だし愛してる一方で、一人の時間や休息の時間を持つことが出来ないのは、まだまだ未熟な母の私としてはしんどいことでもあります。ですから、お姑さんであっても、身近でそうして自分の子供のことを可愛がってくれる人がいるのが羨ましいです。
お姑さんといい関係が築けるといいですね。『連れて行っちゃおうかしら』といわれたら、『私の大事な子ですもの~!お泊りはさすがに勘弁してくださいね』と気楽に言い合えるような。
No.1633 07月13日(Wed) 21:35 投稿者名:ゆみ 2歳10ヶ月男の子
Re: 子供と離れたくない気持ち
私はよーくわかります。
私も子供を連れて行かれたら嫌なタイプです。
わかります、同じ部屋にいて自分の視界に入る範囲にいれば安心するのですが
ちょっと離れたところで誰かといたら気になる感じ。
そう、生まれたてのときは誰かに抱っこされることも嫌でした。
義父母宅となればその気持ちも強くなるのもよくわかります。
色々なご意見があるでしょうが
今はとにかくお母さんの気持ちが一番ではないでしょうか(^^)
子供のためと思い、自分の(お母さんの)心が苦しいことをすると
逆に子供に冷たくあたったり、厳しくしてしまったりということがあるかもしれません。
2人の子、といっても、やはり女性が想う子供に対する想いって
男性と違うような気がします。
子供を産んだ女性側は野性的な感情というのでしょうか
本能というのでしょうか、何かが違うような気がします。
子供のためにも外の世界を体験させるのは良いことだと思いますが
子供だけを泊め、家でハラハライライラして待っているのでは
「ママ」が参ってしまうでしょう。
野性的男女の感情差をご主人に理解していただき、今後の行動を考えてみてはいかがですか?
一度子供だけを泊まらせると、これから将来、ずっと子供だけ宿泊がok~という流れになりかねません。
それが義父母宅だから・・と考えず、
だって離れるの寂しいんだも~ん~で、いいんじゃありませんか(^^)
だからどうしても泊まらせなければいけないようなら
必ず、パパもママもみんなで、ってことにしてはどうでしょう。
だってパパとママとベビーは家族だもの。
子供なんてきっとそのうち上手に親離れするだろうし、
親のほうだって、小さいときにラブラブの人は
早く子離れできるというし。
成人ならともかく、まだ2歳代ですよ。
別に、ママが嫌なら無理せずに、と思いますけど。
また、30分くらいの距離なら泊まらなくてもどうにかなりそうですけどね。
帰る家があるのだから帰る。こういう考えも間違いではないと思うので。
私もほぼ似たような環境です。
似たような状況に追い込まれる事もあるかもしれませんが
帰る家があるので帰ることにしています。
だいたい、子供が泊まったところで夜は寝るだけですから。
それに泊まらなければいけない、という日になると
うちの子は熱を出します。いつもは全く病気しないのに。
だから無理するのはやめました。
同居する義両親との関係、子供を連れて行かれないかとういう心配などがあるようでしたら
やはり今、自分と子供の関係を密接に(自分が不安にならないように)築く事を大切にされたほうが、と思います。
そのほうが同居されて義両親が間に入ってきても、自信を持って子供を見守っていけるような気がします。
私も自分のこと、ちょっと子離れできてないのかなーなんて思うことあるのですけど
色々な人間がいますから、考え込む事やめました。
そのうち、子供のほうから色んな要求してきますよ。一人にして~と、かあっちいって~とか。
長くなってごめんなさい。
意図する回答ではないかもしれないけれど。
親近感がわいて書き込んでしまいました。ごめんなさい。
お互い、いつも笑って育児できる環境を保てるといいですね、祈っています。
私も子供を連れて行かれたら嫌なタイプです。
わかります、同じ部屋にいて自分の視界に入る範囲にいれば安心するのですが
ちょっと離れたところで誰かといたら気になる感じ。
そう、生まれたてのときは誰かに抱っこされることも嫌でした。
義父母宅となればその気持ちも強くなるのもよくわかります。
色々なご意見があるでしょうが
今はとにかくお母さんの気持ちが一番ではないでしょうか(^^)
子供のためと思い、自分の(お母さんの)心が苦しいことをすると
逆に子供に冷たくあたったり、厳しくしてしまったりということがあるかもしれません。
2人の子、といっても、やはり女性が想う子供に対する想いって
男性と違うような気がします。
子供を産んだ女性側は野性的な感情というのでしょうか
本能というのでしょうか、何かが違うような気がします。
子供のためにも外の世界を体験させるのは良いことだと思いますが
子供だけを泊め、家でハラハライライラして待っているのでは
「ママ」が参ってしまうでしょう。
野性的男女の感情差をご主人に理解していただき、今後の行動を考えてみてはいかがですか?
一度子供だけを泊まらせると、これから将来、ずっと子供だけ宿泊がok~という流れになりかねません。
それが義父母宅だから・・と考えず、
だって離れるの寂しいんだも~ん~で、いいんじゃありませんか(^^)
だからどうしても泊まらせなければいけないようなら
必ず、パパもママもみんなで、ってことにしてはどうでしょう。
だってパパとママとベビーは家族だもの。
子供なんてきっとそのうち上手に親離れするだろうし、
親のほうだって、小さいときにラブラブの人は
早く子離れできるというし。
成人ならともかく、まだ2歳代ですよ。
別に、ママが嫌なら無理せずに、と思いますけど。
また、30分くらいの距離なら泊まらなくてもどうにかなりそうですけどね。
帰る家があるのだから帰る。こういう考えも間違いではないと思うので。
私もほぼ似たような環境です。
似たような状況に追い込まれる事もあるかもしれませんが
帰る家があるので帰ることにしています。
だいたい、子供が泊まったところで夜は寝るだけですから。
それに泊まらなければいけない、という日になると
うちの子は熱を出します。いつもは全く病気しないのに。
だから無理するのはやめました。
同居する義両親との関係、子供を連れて行かれないかとういう心配などがあるようでしたら
やはり今、自分と子供の関係を密接に(自分が不安にならないように)築く事を大切にされたほうが、と思います。
そのほうが同居されて義両親が間に入ってきても、自信を持って子供を見守っていけるような気がします。
私も自分のこと、ちょっと子離れできてないのかなーなんて思うことあるのですけど
色々な人間がいますから、考え込む事やめました。
そのうち、子供のほうから色んな要求してきますよ。一人にして~と、かあっちいって~とか。
長くなってごめんなさい。
意図する回答ではないかもしれないけれど。
親近感がわいて書き込んでしまいました。ごめんなさい。
お互い、いつも笑って育児できる環境を保てるといいですね、祈っています。
> 先日、車で30分程離れた義両親の家に遊びに行きました。月に一度は行くのですが孫のことはかわいいと思ってくれるようで、「チャイルドシートがあれば、そっちに行って孫を連れて帰るのに」と言われました。以前にも「孫だけで泊めたい」とか「孫がいれば親(嫁の私のことです)は要らない」と言っています。
> 旦那に相談したところ、「かわいいから、もっといたいだけ」と喧嘩になってしまいました。2歳にもなれば、子供だけで義両親宅に泊まったり、一人だけ連れ帰るのは当然なのでしょうか・・・。
> 当の子供は託児の時でも平気なタイプですが、私としたら離れると気になって・・・。今までも託児で2時間とか、自分の実家に3時間預けることはありましたが、義両親はずっと小さい子供の面倒をみたことがなく、娘のアレルギーについて話してあっても、気にしないので、心配でたまりません。
> 私は、なんと言ったらいいのか・・・子供が生まれたときから、他の人に抱っこされたりするのが嫌でした。今は抱っこ程度は何ともないですが、連れて行かれるとか、お泊りとなると別です。自分が見ている前でかわいがってくれるのはいいので、義両親宅に行ったときはなるべく遠くで見守るようにし、夫がその場にいれば自分は席を外すようにはしています。(それでも寂しいですが。)子供が幼稚園に行くとかであればまだ良さそうですが、安心できる人以外には一時でも離されたくない気持ちです。
> こんな気持ちのままで、将来同居する義両親とうまく付き合えるか、不安になってきました。また、急に義両親が子供を連れていくと言い出したらどうしたらよいかと家事にも身が入らない毎日です。
> 不愉快に思った方がいたらすみません。長文の愚痴になってしまい、失礼しました。
> 旦那に相談したところ、「かわいいから、もっといたいだけ」と喧嘩になってしまいました。2歳にもなれば、子供だけで義両親宅に泊まったり、一人だけ連れ帰るのは当然なのでしょうか・・・。
> 当の子供は託児の時でも平気なタイプですが、私としたら離れると気になって・・・。今までも託児で2時間とか、自分の実家に3時間預けることはありましたが、義両親はずっと小さい子供の面倒をみたことがなく、娘のアレルギーについて話してあっても、気にしないので、心配でたまりません。
> 私は、なんと言ったらいいのか・・・子供が生まれたときから、他の人に抱っこされたりするのが嫌でした。今は抱っこ程度は何ともないですが、連れて行かれるとか、お泊りとなると別です。自分が見ている前でかわいがってくれるのはいいので、義両親宅に行ったときはなるべく遠くで見守るようにし、夫がその場にいれば自分は席を外すようにはしています。(それでも寂しいですが。)子供が幼稚園に行くとかであればまだ良さそうですが、安心できる人以外には一時でも離されたくない気持ちです。
> こんな気持ちのままで、将来同居する義両親とうまく付き合えるか、不安になってきました。また、急に義両親が子供を連れていくと言い出したらどうしたらよいかと家事にも身が入らない毎日です。
> 不愉快に思った方がいたらすみません。長文の愚痴になってしまい、失礼しました。
No.1635 07月13日(Wed) 22:21 投稿者名:まーママ 4歳8ヶ月♂ 3歳3ヶ月♀
Re: 子供と離れたくない気持ち
優優さん、こんばんわ!
私もお気持ち、よぉ~~~くわかります!(笑)
相手の気持ちは察するに余りあるし、孫を自由にさせてあげれば喜ぶだろうと頭でわかっているのですが…嫌なものはイヤなのでありまして…(苦笑)。
お泊りにしても、角が立たないようにとあれこれ理由をつけて(それこそ「チャイルドシートがないから同乗させるわけにはいかない」とか…(笑))断ってきましたが、とどのつまりはアタシがイヤというだけのことでした…。断る理由がなくなった今は…本人たちが「イヤなものはイヤ」と断ってくれるのを複雑な思いで聞きながら、もれなく付き添っています。
決して義父母に懐いていないわけではないのですが、その可愛がり様…執着心というか独占欲というか私から離そうとする様子…が顕著なので、子どもたち自身が不安がってしまって、一緒にいると逆に私にべったりになってしまうんですね。義父母以外の人にはそんなことはありません。お泊りはおろか、お風呂に入ることや一緒に歩くことさえ嫌がる始末で…。それはそれで、アタシへの風当たりにも影響しますし、年々ストレスは大きくなってきています。
実際やってしまえばお泊りできないことはないと思うし、アタシの意に反してお泊りチャレンジさせる日も遠くはないとは思いますが…今年の夏はまだオアズケだと思います…。(笑)
いいじゃぁないですかね…。「子供から片時も離れたくない」ママであっても…。まだ2歳!(ウチだって、まだ3歳!まだ4歳!)なんですから…。
ある程度、アタシはアタシのやりたいようにやらせてもらっていますが、それでも嫌なものはイヤです。毎週の行き来が隔週になっても、一ヶ月に1度程度になっても…会わなくても電話が鳴るだけでうんざりします。何かにかこつけて送られてくる宅急便(洋服やお菓子)や孫への手紙やハガキが届く度に、ため息ついてます。
ついでに言うと、アチラへ行くと子供が必ず熱出します。最近では一緒に行った一泊旅行の宿で40度の熱出しました。当日まで元気そのものだったのに…。それでも予定通り遊園地行きました…なんというか…義父母は常に孫を可愛がっている自分が主体なんです。
信頼できる他人には預けても、義父母には何があっても絶対に預けられませんし、預けたくありませんし、預けません。連れて行きたいと言われたら、ただ、ニッコリ笑って「NO!」と言えばいいだけです。そういう人もいますよ、ここに。(笑)
私もお気持ち、よぉ~~~くわかります!(笑)
相手の気持ちは察するに余りあるし、孫を自由にさせてあげれば喜ぶだろうと頭でわかっているのですが…嫌なものはイヤなのでありまして…(苦笑)。
お泊りにしても、角が立たないようにとあれこれ理由をつけて(それこそ「チャイルドシートがないから同乗させるわけにはいかない」とか…(笑))断ってきましたが、とどのつまりはアタシがイヤというだけのことでした…。断る理由がなくなった今は…本人たちが「イヤなものはイヤ」と断ってくれるのを複雑な思いで聞きながら、もれなく付き添っています。
決して義父母に懐いていないわけではないのですが、その可愛がり様…執着心というか独占欲というか私から離そうとする様子…が顕著なので、子どもたち自身が不安がってしまって、一緒にいると逆に私にべったりになってしまうんですね。義父母以外の人にはそんなことはありません。お泊りはおろか、お風呂に入ることや一緒に歩くことさえ嫌がる始末で…。それはそれで、アタシへの風当たりにも影響しますし、年々ストレスは大きくなってきています。
実際やってしまえばお泊りできないことはないと思うし、アタシの意に反してお泊りチャレンジさせる日も遠くはないとは思いますが…今年の夏はまだオアズケだと思います…。(笑)
いいじゃぁないですかね…。「子供から片時も離れたくない」ママであっても…。まだ2歳!(ウチだって、まだ3歳!まだ4歳!)なんですから…。
ある程度、アタシはアタシのやりたいようにやらせてもらっていますが、それでも嫌なものはイヤです。毎週の行き来が隔週になっても、一ヶ月に1度程度になっても…会わなくても電話が鳴るだけでうんざりします。何かにかこつけて送られてくる宅急便(洋服やお菓子)や孫への手紙やハガキが届く度に、ため息ついてます。
ついでに言うと、アチラへ行くと子供が必ず熱出します。最近では一緒に行った一泊旅行の宿で40度の熱出しました。当日まで元気そのものだったのに…。それでも予定通り遊園地行きました…なんというか…義父母は常に孫を可愛がっている自分が主体なんです。
信頼できる他人には預けても、義父母には何があっても絶対に預けられませんし、預けたくありませんし、預けません。連れて行きたいと言われたら、ただ、ニッコリ笑って「NO!」と言えばいいだけです。そういう人もいますよ、ここに。(笑)
No.1637 07月13日(Wed) 22:52 投稿者名:すず10ヶ月♀4歳♀
Re: 子供と離れたくない気持ち
私ももえままさんと同じで、実母義母とも遠くにいて子供たちを誰にも預けることができません。なので優優さんのように、預かってくれる人がいる人がうらやましくてなりません。時々、娘のうちどちらか一人だけでもいいから預かって~と思いますよ(^^) 子供はみんなママが一番好きだと思います。どんなに優しいおじいちゃん、おばあちゃんでも絶対ママにはかないません。最後には必ずママのもとに戻ってきますので、預けてみてはいかがでしょうか。初めからお泊りではなくて、短い時間から徐々にがいいと思います。アレルギーのことはしつこいくらい言っておいたほうがいいと思います。食べられないものが多ければ、紙に書いて渡すなど。多少大げさに言っておくぐらいがいいと思います。義両親さんとの関係がうまくいくといいですね(^-^)
No.1670 07月15日(Fri) 00:32 投稿者名:優優(2歳2ヶ月女)
ありがとうございました
愚痴のような投稿に皆さんからこんなに暖かいレスをたくさんいただけるとは思ってもみず、パソコンの前で涙目になってしまいました。ありがとうございました。「何となく気持ちがわかります」と皆さんが書いてくださって、そういってもらえるだけでもうれしい思いです。
そしていろいろな考えがあるんだと改めて思いました。子供を預けたくてもできない、近くに頼れる人がいないお母さんは大変な毎日だとお察し申し上げます。私はかわいがってくれる人がいるだけよいと感謝しなければいけないですね!
今の気持ちとしては、子供は成長して親のもとを離れていくもの・・・そういうことが頭ではわかっているのですが、何となく整理のつかない「野生的な」気持ちが強いのだと思います。本当に自分ではどうしようもなく、集団生活の場に行くようになるまではこのまま母子離れずにいたい気持ちです。
投稿して気づいたのですが、野生的な気持ちの他にも、離れるのが嫌なのは子供のしつけや食事に対するこだわりが強いのと義両親との関係がうまくいっていないこともあるかもしれません。
日々子育てに追われる忙しいお母さんが「離れたくない」気持ちをわかってくださって、それを返信してくれた、ということが本当にうれしいです。どうか皆さんの毎日も充実したものになりますように!ありがとうございました。
そしていろいろな考えがあるんだと改めて思いました。子供を預けたくてもできない、近くに頼れる人がいないお母さんは大変な毎日だとお察し申し上げます。私はかわいがってくれる人がいるだけよいと感謝しなければいけないですね!
今の気持ちとしては、子供は成長して親のもとを離れていくもの・・・そういうことが頭ではわかっているのですが、何となく整理のつかない「野生的な」気持ちが強いのだと思います。本当に自分ではどうしようもなく、集団生活の場に行くようになるまではこのまま母子離れずにいたい気持ちです。
投稿して気づいたのですが、野生的な気持ちの他にも、離れるのが嫌なのは子供のしつけや食事に対するこだわりが強いのと義両親との関係がうまくいっていないこともあるかもしれません。
日々子育てに追われる忙しいお母さんが「離れたくない」気持ちをわかってくださって、それを返信してくれた、ということが本当にうれしいです。どうか皆さんの毎日も充実したものになりますように!ありがとうございました。
無断で転載することは堅くお断りいたします