プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.2563 義母との関係



No.2563 08月28日(Sun) 11:38 投稿者名:ふうと 2歳11ヶ月 男 11ヶ月 女
■ 義母との関係
こんにちは。

完全同居歴3年です。
毎日毎日ストレスの連続ですが
子供たちにも恵まれ
幸せにはやっています。
でも、できれば会いたくないので
毎日、会わないよう、会わないよう
こそこそと生活しています。

今日、洗濯物を回している間
ちょっとお買い物と
子供たちと出かけていたのですが
帰ってきたら
洗濯物を干しておいてくれていたんです。
本当ならば感謝しないといけないのですが
「嫌!」って気持ちがどうしても先に出てしまい
無言で自分の部屋へ持ち帰る
「いいのに」という言葉も
シカトしてしまいました。
そして、部屋に帰り、自己嫌悪です。

旦那を産んで育ててくれた両親だから
子供たちにとって必要なおばあちゃんだから
わたしたち夫婦が幸せに生活できるのは
義父母のおかげだとは
頭では理解できているんですが
体がどうも言うことを聞いてくれません。

結婚して4年
「お義母さん」と呼んだこともありません。
必要なこと以外、ほとんど話もしません。
これでは、自分にとっても マイナスだと
分かっています。
子供たちにとっても、よくないことだとも
分かっているんですが
どうしても仲良くなれません。

早く子供たちが幼稚園に入ってくれて
働きに出たいです。
専業主婦の義母と
毎日家にいるなんて
そろそろ厳しいし
「口もきかない嫁」なんて
義母も腹立たしいに決まってるから。

失礼しました・・・。

No.2567 08月28日(Sun) 16:47 投稿者名:ゆーまま5ヵ月♀
■ Re: 義母との関係
ふうとさん
私も完全同居してます。まだ4ヵ月ですが・・・
義母さんとできるだけ接触したくないって気持ち、
よくわかりますよー。

うちは義父母ともに無職なんで、昼間ずーっと家に居ます。
育児のこともいろいろ言われるし、
ストレスたまって、旦那に愚痴こぼしてます。

私も娘が卒乳したら働きたい。でも、義父母に預けるのも
何か抵抗があるんですよね(-_-;)

No.2582 08月28日(Sun) 22:26 投稿者名:はむはむ 5歳1ヶ月♀・8ヶ月♀
■ Re: 義母との関係
こんにちは!はむはむです☆
私も完全同居、しかも農家の築100年の家に住んで3年目です。
まったくおなじ状況になにもレスしないではいられず
ついつい出てきました(笑)

私も毎日息を潜めるという表現がぴったりな暮らしです。
長女は義父母が好きなので自由に部屋などに行かせていますが
彼女は私が義父母を嫌いなことを察しているようです。
実際、たまに買い物や遊びに連れ出してくれるときは助かりますが、
衛生面や躾けの面で問題がある人たちなので全面的には任せる気にはなりません。
次女はまだ自分で歩いたり出来ないので私が匿うことが可能ですから
義父母が庭にいるときや部屋の近くにいそうなときは
たとえ用事があっても部屋から出ません。
私の場合、単純に義父母が嫌いなだけでなく
干渉しすぎや無神経な態度、不衛生なところ、価値観の違いなどから来るものです。
たとえば、家が古くて平屋なのですが、縁側から平気でいきなり開けて話しかけてきたり、
部屋にいないときに勝手に入って窓を閉めたり、電話の子機を借りたり
私が洗濯やトイレなどではずした隙に縁側から勝手に入る・・・
義父は毎日お風呂に入らないし、毎日同じ服です。
真夏でも二週間とか同じ服を着ています。
正直言って生理的に嫌なので娘たちには触らないで欲しいと思ってしまいます。
向こうはそれらを何とも思っていないので娘たちにくっついたりしたがりますが、
長女は自分から好きで行ってしまうので諦めていますが
次女に関してはなんとしてでも死守!という気になってしまい、
車から降ろすときや、おんぶで洗濯物を干しているときも気を抜けません。

> 旦那を産んで育ててくれた両親だから
> 子供たちにとって必要なおばあちゃんだから
> わたしたち夫婦が幸せに生活できるのは
> 義父母のおかげだとは
> 頭では理解できているんですが
> 体がどうも言うことを聞いてくれません。


私も、娘たちには必要な存在で、彼らの愛情だって必要なんだろう・・・と思います。
自分が娘たちにとって悪い事をしているのはわかっています。
でも、どうしても嫌なんです。
わたしは来年から仕事に復帰しなければいけないのですが、
主人は義母に預けるように言います。
私的には義母に預けるくらいなら死んだほうがマシぐらいの気持ちです。
普段顔も合わせないせいか次女は義父母を見るとなくのですが
これから一人歩きを始めて義父母の不衛生な部屋に連れ込まれたりしたら・・・
考えただけでも怖いです。

子供の手前、衛星面や食事のマナーなど気をつけるように何年も繰り返し話してきましたが
先日長女が「じいちゃんは じいちゃんが好きなように食うからいいんだ」って言ってた、といっていて
さらに一緒の食卓につく気をなくして、うまく事情を作れた日には自分たちの部屋で食事をしています。

はやく二世帯の家を建てたいです。
家に関しても「家を建ててもらう」という言い方をしているぐらいで
トイレと風呂が外なのになにも改善しようとしてくれないのです。
子供がかわいそうだと思うので頑張ってお金を貯めていますが、
自分たちだけが一生懸命にセコセコと貯めていることに納得できません。

ながながと結局自分のグチになってしまってごめんなさい。
ふうとさんの気持ちも行動もよくわかります。
他の人からしたら「なんて酷い」と思われるかもしれないし
責められて仕方のない行動かもしれません。
わたしは病気なんだろうか・・・と最近真剣に考えています。

少しでもストレスが溜まらずに親子ともに、心身ともに健康な暮らしがしたいですよね。

No.2589 08月28日(Sun) 23:26 投稿者名:まーママ 4歳10ヶ月♂ 3歳4ヶ月♀
■ Re: 義母との関係
まいどっ!元祖・義母ネタ専科のまーママです♪

先だっての同居?スレでのふうとさんの「嫁による」発言を頷きつつ、首をひねって(どっちやねん?)聞いていました…。アタシは別居なので大したアドバイスはできませんが…摂りあえず、前向きに考えてみようと出てきました。(?!)

細木数子さんが同居を成功させる「コツ」として挙げられていたのは、「冷蔵庫と洗濯機を別にする」っていうことでしたよ。(笑)仔細よう説明できませんが…とにかく冷蔵庫と洗濯機を分けることからスタートしてみては?

いや、冗談抜きでね、↑の細木先生の発言を受けて考えてみるとアタシと義母の場合もある意味で当てはまる部分があったりするんですよ。「冷蔵庫の何段目に味噌をしまうか」とか「台所の洗剤のキャップをその都度閉めるか」とか「皿はふきんで拭くな(義母はペーパータオルで拭きます)」「ふきんは外に干したら気持ち悪い」とか…他人事ならあっそ、というようなことがいつもストレスなんですわ。かつ、いつまでも覚えているんですね…。(笑)

ふうとさんの洗濯の件も、私はよく理解できますよ。
アタシは義実家では私のものは一切洗濯しません。子供たちのものや主人のもの、あちらで借りたタオルなどは洗濯したり、してもらったりすることもありますが…。
義母の干し方ひとつとっても、アタシが気になるんです。ということはアタシのやり方はもっと義母にも気になるはずなんで…(笑)。因みにアタシは自分の実家でもそうなんですけど。

それはそうと…幼稚園行くようになったらなったで送り迎えや行事などなどなかなか忙しいものですよ…。(笑)
先送りして我慢するだけでは解決しないことなので、本当に病気にならないうちに冷蔵庫と洗濯機…を別にして何が変わるのか体験してみませんか…?(笑)

No.2608 08月29日(Mon) 13:43 投稿者名:にょろにょろ7ヶ月♀
■ Re: 義母との関係
こんにちは☆

自己嫌悪におちいる必要なんて全然ないですよ(^-^*)

私はまだ、同居してないですが、実家は同居でした。
祖母はかなり高圧的な人で、母は祖母に気を使ってばかりで、多分家を円満に丸く収めようと一生懸命だったんだと思うのですが、四十年近くたって、ちょっと壊れてきているような感じです・・・。(ある程度の歳で、世代交代して、うまくやってる家もあるようですが、ウチはいつまでも祖母がシキリ魔だったので)

食事の支度もできない状態なので、私の出産予定日から前後一週間は祖母は預かってもらっていたのですが、子供と二人病院から帰ってからも大変でした。
なんというか、あーしなさい、そんなに○○してーとか言うので、それが嫌で縁側や、庭、キッチン、自分達の部屋(最後の砦)など祖母から逃げ回ってる状態。
(それでなくても、病院でいろいろあってギリギリの状態だったので、年をとった祖母にきつい事言いたくないし。)

で、子供が二ヶ月に入ろうかと言う頃、夜中に子供が泣いてると、祖母が部屋をイキナリあけて「やっぱり○○じゃないの~」と・・・。
心配して来てくれるのは分ってても、日中散々追い回されて、更に夜中自分達の部屋に・・・オムツ替えながら「後にして」となんど言っても、グズグズ話しかけられ、「後にして!」とドアを閉めると「心配して言ってやってるのに!なんて態度だ」との声が。

何かがキレてしまって「いいかげんにしてぇ!!」と叫んだら、涙が止まらなくなって、丸二日泣きっぱなしで、お風呂に入って髪を洗っていても、聞こえるハズない祖母の杖の音が頭の中に聞こえてきて、不安で怖くて悲しくて、色んな事考えてしまって・・・結局翌日から病院に行きました。(((;゜Д゜)))

血が繋がっててもそうなのです。家の中に他人がいる。そのストレスは計り知れないものだと思います。

母に聞くと「杖の音は私もズット聞こえてる・・・。家にいない時もね。」と。
今の生活の中で、ふうとさんが、心ならずも、ある程度の距離を置かれているのは正解ではないでしょうか。もちろんお姑さんが無理に距離を縮めようとかしなければもっといいのですが、孫も気になるし、仲良くしたくて、ついつい手をだしてしまう・・・。って感じでしょうか。

どちらかが無理をすると、後々歪みがうまれます。お互い少し遠慮しあっている位が丁度いい感じかもです。

ふうとさんの言うように働きに出れば、少し気持ちにゆとりが出て、自分達に合う距離を見つけていけるかもですね(^-^*)

あとは、ふうとさんは優しい人だから、つい自分を責めてしまうのだろうけど、自分を責めるのではなくて、お友達に自分の気持ちを愚痴ったり、たまには、お姑さんの悪口聞いてもらったりして、オナカの中のもの全部出してしまうと、かえってお姑さんにも優しくできるゆとりができるかもです。(勿論子供の前や旦那さんにはNGですよ)
ストレスって蓄積されるものだと思うし。

いい過ぎかもですが、世界共通、息子の嫁は所詮基本敵なのです。一緒に住めばなおさらです(自分より若く、自分の知らない息子をしっているから)何と思われてるかなんて気にしすぎない~♪私頑張ってるもの。これ以上頑張り過ぎない~♪くらいがちょうどいいかもですね(´∇`)←こういうと、お前は気を使え!!とよく言われます。タハ~☆

実際ふうとさんは、同居されて、おうちの事されて子供を二人育てている。しかもこれから働こうと考えてる!十分頑張ってますと思うのですよ~(^-^*)

No.2609 08月29日(Mon) 15:17 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳2ヶ月♀
■ Re: 義母との関係
皆さんとちょっと違う意見になってしまうかも知れません。

別に同居してるからって、無理に仲良くする必要はないと思います。
むしろ、一緒に生活して、仲良くできるほうが奇跡的だと思います。
できるだけ会わないようにというのも、分かる気がします。

でも、最低限の挨拶もしたくない。顔も見たくない。声も聞きたくない。そこまで生理的に嫌いになってしまったのであれば、もう無理なんじゃないでしょうか?ご両親は元気なんですよね?一時的にでも別居することはできないのでしょうか?歩いて数分でも、別の屋根の下に住むだけでも、随分気が楽になりませんか?
そして、義母さんと一度腹を割って、不満な点などを伝えてみてはどうでしょう?もうこれで嫌われたっていいじゃないですか。ここまできてるんだし(もちろん、お子さん寝たあとなどに)言うだけでも違うかも知れませんよ。相手は全然気づいてないかも知れない。
そして、できればカウンセリングを受けたり、誰か同じような境遇の方と(できれば近所でない)吐き出せるような場所があるといいのですが。。。

以前からのレスも拝見しましたが、精神的にそうとう参ってるように感じます。色々あったのでしょうね。勇気を出して、何かを変える一歩を踏み出すことは不可能ですか?下の子が幼稚園と言ってもまだまだ先ですし、幼稚園も2時には帰ってきてしまいます。夏休みも長いです。

なんか、こう息を殺して、一日一日が過ぎ去るのを待っているといった感じでいたたまれない気持ちになりました。この子育ての時期って、大変だけど、人生で一番幸せで楽しいときです。義両親に振り回されていては、あまりにももったいないです。

No.2615 08月29日(Mon) 23:56 投稿者名:ふうと 2歳11ヶ月 男 11ヶ月 女
■ Re: 義母との関係
みなさま ありがとうございます。

嫁・姑というのは
どうあがいても、解決できない問題なのですよね。
解決できる方法は
「お金」だと思います。
さみしいですが。
あとは嫁が折れるでしょうか。

うちの地域だけではないと思いますが
同居していると、保育園にはいれないので
カンタンに働きに出たいと
なかなか思えないんです。
義母に見てもらわないといけないし。
だから、幼稚園に入ってしまえば
ある程度聞き分けもできるし
送り迎えなら、義母に頼める気がするし。
なにより、わたしが義父母と顔を合わせるのが
嫌なんですよね。
あと2年半、長いです。

冷蔵庫と洗濯機を別に・・・ですか。
冷蔵庫というのは台所を別という意味だと
思うんですけど
でも、それは
台所や洗濯機を別に置くスペースがある
まだ幸せな同居をしている人にしか
あてはまらないと思います。

だいたいの同居の方は
他に余裕のある部屋もなく
自分たちだけの専用のスペースもなく
潜むように生活をしている人の方が
多いんだと思いますよ。
スペースさえあれば
うちだって台所作りたいですよ、すぐにでも。
二世帯で住んではいけないような所に
二世帯で住んでいるんです。
だからストレスも余計にたまるんです。

ゆーままさんとはむはむさんは
お食事の支度って
どうしてますか?
うちは義母のお食事がおいしくないので
別にしていますが
主婦が忙しいとされる朝・夕は
とてもヒマです。(義母が使っているため)
お昼ご飯も、朝作ってしまうので
あたたかいものを
あまり食べたことがありません。

わたしたち夫婦のの同居は
金銭的な面での同居です。
家にいれているお金も毎月ごくわずか。
「あーしてほしい、こーしてほしい」と言っても
「文句があるなら家賃いれてから」と言われていまいます。
でも、家賃分もお金が払えるなら
別で生活できてますしね。
働きに出れば解決するんでしょうが
子供2人分の保育園代と家賃を稼いで来られるような仕事を
しなければならないことに
旦那は抵抗があるみたいです。
できたら、子供と一緒にいて欲しいという希望も
あるようです。

ちなみに、衛生的にイヤなところは
ふきんを外干ししないで
じゃぶじゃぶとゆすぐだけなので
カビだらけということ。
入れ歯(差し歯?)を
洗面所におきっぱなしにすること
家の中のありとあらゆるマットを
洗濯しないことです。
他にもいろいろ。

No.2627 08月30日(Tue) 11:10 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳2ヶ月♀
■ Re^2: 義母との関係
なるほど、、、詳しい事情が分かりました。

私も細木先生の「冷蔵庫、洗濯機を別に」というのを見ていましたが、別に台所を別にしなさいと言ってるわけではないんです。二世帯にできるなら、みんなしてますよね。
要は義母さんは義母さんで何十年もやってきた、やり方がある。それが仮に完璧でなくても、彼女は彼女なりに頑張ってきた。この子供たちを一人前にしたという自負があるわけです。それを主婦歴数年のひよこちゃんによやかく言われるのは、それが正論だとしても、なかなか素直に変えられないということらしいです。もちろん私達にだって、小さいときからやってきた習慣というものがあり、それを変えるのは容易でないですよね?
ですから、お互いのやり方に干渉しないってことみたいです。それで洗濯も冷蔵庫も別にしろと。台所を別にしなくても、二台並べて冷蔵庫を置いてもいいし、二段目と三段目はうちので、一段目は義両親と決めてもいいし、洗濯機も何時から何時はうちで、何時以降は義両親と時間で決めてもいいというようなことを言ってた気がします。
入れ歯については、洗面所に置ける可愛い入れ歯ケースも売ってるので、それを敬老の日などにプレゼントするとか、かびだらけの布巾に関しては、食中毒の危険もあると、ご主人に言ってもらってはどうですか?勝手に漂白しちゃうとか。もしくは布巾も完全に別にしてはどうでしょう?

そして、家に入れるお金が少ないということは、ふうとさんに言うことでなくて、自分の息子に言うことですよね!もっと頑張って稼いでこい!家族を養うのが男の責任だと!本当に家にお金を入れらいくらいなら、休みや夜間にバイトでもなんでもするしかないわけです。
きっと「文句があるなら家賃を入れてから」ということは、よほど家賃を入れていないことが不満なのか、何を言っても「文句」にしか聞こえていないわけで、義両親のことを心配して言ってるというニュアンスでしたら、また違うのではないでしょうか?

みのもんたが言ってましたが、義両親に何かきついことを言われたら「ありがとう。お義母さん。老後のことは任せてくださいね」にっこり笑って言うといいとかなんとか。

No.2629 08月30日(Tue) 12:10 投稿者名:まーママ 4歳10ヶ月♂ 3歳4ヶ月♀
■ Re^2: 義母との関係
冷蔵庫と洗濯機の例は、アタシ決して茶化したわけではないんですよ…。でももし、お気に障ったのならごめんなさい。
恵まれた同居かぁ…もちろんそういう物質的・物理的な問題もあるかもしれません。でも嫁・姑問題の怖さの根本はもっと根深いところにあるのかも…。2世帯住宅にしても、実際離れて暮らしていてさえ実際には存在しない姑の影の記憶(想像かな?)に怯え、幾夜も眠れずに長年(って、まだ結婚して6年だけど…)苦しむ場合だってあるんですから。
でも「いちばん近くていちばん仲の悪い他人」との関係を考える時、一番問題になるのはお互いの「自負心」と(大雑把にいって)「家風」のぶつかりなんですよね。それらを象徴するのが「冷蔵庫」と「洗濯機」ってことなんだと思う。1つの家に二つずつの冷蔵庫や洗濯機を置くことに合理性はないけれど、それによって二つの家風が折り合ってひょっとしたら少しは生きやすくなるのかもしれない。

私は極端な例だけど、義母の作ってくれるものを自分が食すことすらツラくて。あちらの空間に身をおくこと自体に努力が必要だったんです。そこまでこじれてしまった私自身の気持ち…細木さんのこの意見を聞いて、冷蔵庫をもっていくことはできないから、水筒とおにぎりとカロリーメイトを持ち込んで…こっそり食べてたらそんな自分にやたら笑えて…。その時はまぁ、もういいやって気持ちになれましたよ。(笑)
そんな些細な抵抗試みながら心のバランスとりつつ、今日もこれから夏休み最後のオツトメ…パパ抜きで義実家にお泊りに行きます…。(夏休み中、何回も行ってるんだけどね~誕生日なんだわ義父の…)

P.S.:凛さん、フォローありがとうございました♪そうそう、ご説明のとおりの内容でしたね…。

No.2638 08月30日(Tue) 15:52 投稿者名:にょろにょろ7ヶ月♀
■ Re^2: 義母との関係
煮詰まってますね(((;゜Д゜)))
根本的な解決にはならないでしょうが、とりあえず外に出る機会を増やしてはどうでしょうか。まだ暑いので児童館や地域サークル、市でやってる講習会など、無料で受けれるやつや、産院やもう少し涼しくなったら個人でやってるサークルなども。

アウェイでの同居(もともとご両親が住んでた所での同居)って感じですよね。

周りは義母の知り合いばかりだと余計ストレスは溜まるばかりかと・・・。

家に長くいると嫌な事もあったりして、グルグル(2)考え込んでしまいませんか?(私がそうなので勝手に同じように思っちゃってたらすみません)

同じ家の中にいる時間を少しでも減らすことで、ストレスを減らすことができればいいのですが・・・。

二年半後か、もう少し早くなるかわかりませんが、働いてみて、別居する。となれば、団地やアパートでも、安く借りられるところだってあります。

それまでに、ふうとさんの気持ちが参ってしまわないように・・・楽しい!!と思える時間を作ってみてはどうでしょう。外出さきで、同じような境遇の人と出会えるかもしれないし。

旦那さんにとっては実家で「自分の家」今まで育ってきた環境なのでしょうが、ふうとさんの負担になってしまう生活では新しい家族四人の生活が成り立っていかないとも思うのです。

子供は大好きなママの悲しいお顔なんて、あまりみたくないでしょうし、ニコニコしてたら嬉しくなっちゃいます(^-^*)
応援してます。

No.2640 08月30日(Tue) 16:55 投稿者名:ゆーまま5ヵ月♀
■ Re^2: 義母との関係
ふうとさん
食事のことですが、
義父母たちは毎朝ごはん食、私は幼いときから朝食はパンを
食べる習慣なんで、朝だけ別にさせてもらってます。

昼と夜は基本的に一緒です。義父に持病があり、
義母が食事の管理してるんで、週末だけ私が夕飯作ってます。
作ってもらえるのはありがたいけど、
気使うし、旦那がいつも帰りが遅いから義父母たちと三人で
食卓を囲むのは正直、辛いです。

こちらで冷蔵庫と洗濯機は別にしたほうがいいっていう
レスを見て、なるほどーって思いました。

旦那はいずれは二世帯住宅にしようと言ってるので
今の状況で我慢しようって感じですよ(ーー;)

No.2652 08月30日(Tue) 19:26 投稿者名:ふうと 2歳11ヶ月 男 11ヶ月 女
■ どうもすみません!
みなさま、いろいろと
本当にありがとうございます。

同居に関しては
全てはわたしの、わたしたち夫婦の
ワガママだと思っています。
義父母たちが長年住んできたこの家に
嫁いできたわたしが住みにくいのは当然で
それを変えて欲しいと言うことは
やはり身勝手なことなんです。

それで、共働きしたり
ふる~いアパートなんかに住んだり
みなさん、努力しているのに
その努力もできないんですから・・・。

もうひとつ身勝手言わせてもらえば
情緒不安定なんですよね。
はふ~っっ

子供たちの体のことや
わたしのイライラのせいでの心のことも
心配なので
冷静になって
旦那と話合ってみたいと思います。

まーママさん
本当にごめんなさい。
アツくなってしまいまして・・・。
全ては自分が選んだ道なんですよね。
失礼しました。

以前、ブリーフいっちょで出歩く義父がいやだったので
ガウン(バスローブ)をプレゼントしたところ
「あつい」という理由で
夏でも冬でも結局着てくれませんでした。
台所も時間を決めて使用したいのですが
台所と居間がくっついているタイプの家で
義父母の部屋はないので
常に居間にいる。
できたら顔を合わせたくないので
寝ている間にこっそりやるしかなさそうです。

なかなか手強い義父母です。
とほほ。

No.2698 08月31日(Wed) 15:19 投稿者名:はむはむ 5歳1ヶ月♀・8ヶ月♀
■ Re: どうもすみません!
またまた登場しました(笑)
食事の支度のことですが、うちは朝食は時間が違うのでそれぞれです。
夕食も次女に合わせると時間がずれるので本当は別にしたいのですが、
「夕食は全員で!!」と義父が変なこだわりを見せて
一緒に住んでるのに別に食べるなんておかしい!とまで言い出すので
ものすごい苦痛ですが、7時に次女を寝かせてから配膳します。
ちなみに義母は仕事で帰ってくるのが遅くて、帰ってくると座ってご飯が出てくるのを待っているような人です。
義父は自分の茶碗すら出さないし、ご飯が出来るまでお酒を飲んで待っていて
そのときにボリボリと食べていた柿ピーとかを食卓に上げて
おかずが足りないとか言って食べているので
当然長女が欲しがって困るし、自分のお箸でおかずをグチャグチャかき混ぜるし・・・
箸で皿を寄せるとかご飯飛ばしながら食べているので、
こんなだと誰でも嫌だと思うのに、『関係ない』みたいなことを言われてますます食べたくないです。

私も同じように「この人と結婚して、ここに住むって決めたのは自分なのに」
と自分で自分が嫌になることもしょっちゅうですよ。
でも、一緒に住んでると言うならば「お互いが気を使う」べきなのに
自分たちだけが気を使ったり、嫌な思いをしたりしている気がしてしまい
『あたし何のために結婚したんだろう』とか
『何でこんなとこで不便な暮らししてんだろ』とか
『あたしの人生って何・・・・』とか欝っぽくなったりしています。

義父母が休みで家にいる土日は絶対居合わせたくないから出かけることにしています。

わたしの意見ですが、別居や二世帯住宅で自分たちの空間がきちんと確保されていて生活がそれぞれ独立しているなら、
休みの日や時間があれば顔を出してみたり、
子供たちを遊びに行かせたりして向こうの要求も満たしてあげようと思うけれど
同居でしかも完全に何もかも一緒だと絶対無理です。
そんな気にはなれないですよね。
もう、嫌なことしか目に付かないし『他人』としか思えなくなるし。
昔は(義父母世代は)それで当たり前だっただろうけど
時代も変わり、考え方も価値観も変わっているのだから
ふうとさんの気持ちや行動は間違ってないと思います。

私もここでは言い尽くせないほどの文句やグチがあるけど
すべて時間と、ふうとさんが言ってたようにお金しか頼れないと思います。
お金さえあれば・・・!!と毎日思ってますよ。

旦那さんに相談して打ち明けるのは勇気のいることだと思います。
両親の事を好きになれない、と否定するわけですから・・・

お互い時々ここでグチを吐きながら頑張りましょうね☆
でも頑張りすぎは絶対ダメ!
ふうとさんの人生なのだから、我慢して鬱々と過ごすのは時間がもったいない。
せめて働けなくても、なんでもいいから理由をつけて外に出たほうがいいですよ。

No.2746 09月01日(Thu) 23:14 投稿者名:ふうと 2歳11ヶ月 男 11ヶ月 女
■ ありがとうございます。
はむはむさん
ご丁寧にありがとうございます。

幸いにもわたしの実家が
車で20分ちょいと近くにあるので
仕事が休みの日曜日には
必ず帰るようにしています。
とても気分転換になり
帰るのがゆううつになるくらい。

昔は休みの土日には
義父母そろって出かけることが多かったのですが
最近義父はゴルフにこりだし
義母をおいて出かけてしまうので
ちょっとまいってます。

平日も義母は出かけることが多いので
助かるなぁと思いきや
お昼前にはきちんと帰ってきてしまいます。
わたしも午前中は、公園に出かけているので
あまり、うれしくはないですね。
お昼にいると
結局わたしは台所使えないですから・・・。

また、愚痴になってしまいましたが
うちはやっと定年を迎えたところなので
まだ老いぼれるのは先ですが
家族の幸せな食卓を夢見て
がんばりたいと思います。

わたしは、旦那にはカミングアウトしてしまいました。
旦那には悪いですが
助けてくれるのは旦那しかいないですから。

ありがとうございました。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP