プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.3073 差し乳
- 差し乳 - りか4ヶ月♂ 09/18-22:16 No.3073
- Re: 差し乳 - 凛 5歳♂ 1歳2ヶ月♀ 09/18-22:36 No.3075
- Re^2: 差し乳 - りか4ヶ月♂ 09/18-23:26 No.3077
- Re^3: 差し乳 - 凛 5歳♂ 1歳2ヶ月♀ 09/18-23:35 No.3079
- Re^4: 差し乳 - りか4ヶ月♂ 09/19-02:13 No.3080
- Re^5: 差し乳 - エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀ 09/19-15:30 No.3086
- Re^6: 差し乳 - りか4ヶ月♂ 09/19-18:47 No.3088
- Re^7: 差し乳 - 凛 5歳♂ 1歳3ヶ月♀ 09/19-21:53 No.3090
- Re^8: 差し乳 - りか4ヶ月♂ 09/20-10:12 No.3094
- Re^9: 差し乳 - 新参者 5ヶ月♂ 09/22-14:52 No.3155
- 凛さんやエドガーさん - りか4ヶ月♂ 09/23-10:20 No.3179
- Re: 凛さんやエドガーさん - 凛 5歳♂ 1歳4ヶ月♀ 09/23-14:08 No.3186
- Re^2: 凛さんやエドガーさん - りか4ヶ月♂ 09/23-16:17 No.3188
- Re: 凛さんやエドガーさん - 凛 5歳♂ 1歳4ヶ月♀ 09/23-14:08 No.3186
- 凛さんやエドガーさん - りか4ヶ月♂ 09/23-10:20 No.3179
- Re^9: 差し乳 - 新参者 5ヶ月♂ 09/22-14:52 No.3155
- Re^8: 差し乳 - りか4ヶ月♂ 09/20-10:12 No.3094
- Re^7: 差し乳 - 凛 5歳♂ 1歳3ヶ月♀ 09/19-21:53 No.3090
- エドガーさんへ - りか4ヶ月♂ 09/19-20:45 No.3089
- Re: エドガーさんへ - エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀ 09/20-11:52 No.3095
- すみません、横です - 凛 5歳♂ 1歳4ヶ月♀ 09/21-15:52 No.3116
- Re: すみません、横です - エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀ 09/21-20:01 No.3124
- 話がそれますが、 - ぷん太ママ5ヶ月♂ 09/21-21:52 No.3129
- Re^2: すみません、横です - 凛 5歳♂ 1歳4ヶ月♀ 09/21-22:28 No.3131
- Re: すみません、横です - エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀ 09/21-20:01 No.3124
- Re^2: エドガーさんへ - りか4ヶ月♂ 09/23-10:18 No.3178
- すみません、横です - 凛 5歳♂ 1歳4ヶ月♀ 09/21-15:52 No.3116
- Re: エドガーさんへ - エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀ 09/20-11:52 No.3095
- Re^6: 差し乳 - りか4ヶ月♂ 09/19-18:47 No.3088
- Re^5: 差し乳 - エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀ 09/19-15:30 No.3086
- Re^4: 差し乳 - りか4ヶ月♂ 09/19-02:13 No.3080
- Re^3: 差し乳 - 凛 5歳♂ 1歳2ヶ月♀ 09/18-23:35 No.3079
- Re^2: 差し乳 - りか4ヶ月♂ 09/18-23:26 No.3077
- Re: 差し乳 - 凛 5歳♂ 1歳2ヶ月♀ 09/18-22:36 No.3075
No.3073 09月18日(Sun) 22:16 投稿者名:りか4ヶ月♂
差し乳
私はどうやら差し乳のようですが
吸われると「ジーン」という感覚がおきて母乳が沸いてくるという感じでした。
最近この感覚があったりなかったりでとても不安です。
マッサージにいきましたが、
「吸ったら吸っただけ出るおっぱいなんだからそんな感覚なくなるよ~
それにちゃんと出てるよ~」って言われました。
確かに体重も増えてますし
以前より少ないながらにおしっこもでてて機嫌もいいのですが
なんだか不安です。
他のマッサージの方にきいたら
「その感覚はあったほうがいい、勢いや量がへってるかもしれない」といわれました。
実際に差し乳の方で感覚がある方、ない方、ご意見を聞かせてくれたらと思います。
吸われると「ジーン」という感覚がおきて母乳が沸いてくるという感じでした。
最近この感覚があったりなかったりでとても不安です。
マッサージにいきましたが、
「吸ったら吸っただけ出るおっぱいなんだからそんな感覚なくなるよ~
それにちゃんと出てるよ~」って言われました。
確かに体重も増えてますし
以前より少ないながらにおしっこもでてて機嫌もいいのですが
なんだか不安です。
他のマッサージの方にきいたら
「その感覚はあったほうがいい、勢いや量がへってるかもしれない」といわれました。
実際に差し乳の方で感覚がある方、ない方、ご意見を聞かせてくれたらと思います。
No.3075 09月18日(Sun) 22:36 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳2ヶ月♀
Re: 差し乳
さし乳です。
そういう感覚があるときとないときがありました。
私もある程度したら(3,4ヶ月で)、そういう感覚は徐々に減ってくると聞きましたね。漏乳なんかも減ってくるといいますし。
今はどうかなぁ?特に意識していないけど、たまーにあるかなぁ?お風呂入ったり、時間が空いちゃったときとか。私的には「じーん」と沸くときは、ちょっと持て余しちゃいます。そこまで行かないでやや足りないくらいがおっぱいの状態としてはベストです。でも、この感じ方は個人差があると思います。
そういう感覚があるときのほうが、たしかに確実に沸いてるのでしょうが、あまり気にしなくていいと思います。そういう感覚がなくても母乳はでてますから。
あまり参考にならなかったかな。
そういう感覚があるときとないときがありました。
私もある程度したら(3,4ヶ月で)、そういう感覚は徐々に減ってくると聞きましたね。漏乳なんかも減ってくるといいますし。
今はどうかなぁ?特に意識していないけど、たまーにあるかなぁ?お風呂入ったり、時間が空いちゃったときとか。私的には「じーん」と沸くときは、ちょっと持て余しちゃいます。そこまで行かないでやや足りないくらいがおっぱいの状態としてはベストです。でも、この感じ方は個人差があると思います。
そういう感覚があるときのほうが、たしかに確実に沸いてるのでしょうが、あまり気にしなくていいと思います。そういう感覚がなくても母乳はでてますから。
あまり参考にならなかったかな。
No.3077 09月18日(Sun) 23:26 投稿者名:りか4ヶ月♂
Re^2: 差し乳
> さし乳です。
> そういう感覚があるときとないときがありました。
> そういう感覚があるときとないときがありました。
そうなんですね~
私もつい最近なんです。
感覚がわからないときがあるのは。
マッサージ先の助産婦さんは
「もうそんな感覚もなくなるし、おっぱいがぴゅーって飛ぶこともなくなる」っていってました。
私は胸が小さくなってきたし
自分で絞ってもでないし
ジーンって感覚がなくなってきたのでとても不安なんですが
今はとりあえず完母で頑張ってます。
ご意見とても参考になりました。
今のままで頑張っていこうと思います。
助産婦さんもマッサージしたとき
「問題ないくらい出てる」っていってくれたので
凛さんの意見も嬉しかったです。
前向きに頑張れそうです。
ありがとうございます^^
> 私もある程度したら(3,4ヶ月で)、そういう感覚は徐々に減ってくると聞きましたね。漏乳なんかも減ってくるといいますし。
> 今はどうかなぁ?特に意識していないけど、たまーにあるかなぁ?お風呂入ったり、時間が空いちゃったときとか。私的には「じーん」と沸くときは、ちょっと持て余しちゃいます。そこまで行かないでやや足りないくらいがおっぱいの状態としてはベストです。でも、この感じ方は個人差があると思います。
> そういう感覚があるときのほうが、たしかに確実に沸いてるのでしょうが、あまり気にしなくていいと思います。そういう感覚がなくても母乳はでてますから。
> あまり参考にならなかったかな。
> 今はどうかなぁ?特に意識していないけど、たまーにあるかなぁ?お風呂入ったり、時間が空いちゃったときとか。私的には「じーん」と沸くときは、ちょっと持て余しちゃいます。そこまで行かないでやや足りないくらいがおっぱいの状態としてはベストです。でも、この感じ方は個人差があると思います。
> そういう感覚があるときのほうが、たしかに確実に沸いてるのでしょうが、あまり気にしなくていいと思います。そういう感覚がなくても母乳はでてますから。
> あまり参考にならなかったかな。
No.3079 09月18日(Sun) 23:35 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳2ヶ月♀
Re^3: 差し乳
> 私は胸が小さくなってきたし
> 自分で絞ってもでないし
> ジーンって感覚がなくなってきたのでとても不安なんですが
> 今はとりあえず完母で頑張ってます。
> 自分で絞ってもでないし
> ジーンって感覚がなくなってきたのでとても不安なんですが
> 今はとりあえず完母で頑張ってます。
上の子のときは常にそんな感じでした。常におっぱいはしょぼしょぼ。そうとう授乳感覚が空かないと張る感じもない。漏れることもない。絞ってもほとんど絞れない。でも、子供は常に成長曲線の上の方で、ちょっと太りすぎ?って感じでした。たぶん、すごく飲む子で、私が生産する以上に飲みたがっていたのでしょう。でも、そんな風にちょっと足りないくらいの方が、おっぱいは常に新鮮だし、少しくらいおっぱいによくないものを食べてもトラブルもないし、断乳も楽だし、いいことづくめよ。と助産婦さんに言われました。
下の子は女の子であまり飲まないせいか、未だにすぐおっぱいが張るし、すぐ漏れちゃうし、ほんと不便です(笑)
赤ちゃんの体重が増えてるなら、なんの問題もないですよ。十分出てるのだと思います。
自信を持って、完母でやってください!
No.3080 09月19日(Mon) 02:13 投稿者名:りか4ヶ月♂
Re^4: 差し乳
うわー
そうなんですね。
なんだか自信がもてました。
うちの子は標準か標準よりちょっと大きめです。
だけど日に日に小さくなっていくおっぱいに
「もう終り?」ってあせりばかり感じでました。
最近では湧く感覚もないし、、、汗
でも同じような方がいて授乳されてたとおもうと
頑張れます。
書き込んでよかったです。
ほんとうにありがとうございます。
そうなんですね。
なんだか自信がもてました。
うちの子は標準か標準よりちょっと大きめです。
だけど日に日に小さくなっていくおっぱいに
「もう終り?」ってあせりばかり感じでました。
最近では湧く感覚もないし、、、汗
でも同じような方がいて授乳されてたとおもうと
頑張れます。
書き込んでよかったです。
ほんとうにありがとうございます。
No.3086 09月19日(Mon) 15:30 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀
Re^5: 差し乳
締めた後ですが・・・
私も差し乳です。一人目子どもの入院や手術で2ヶ月から完母になりましたが最後まで出がよくなることはなく子どもの体重も最低ラインでした。子どもがミルクを飲まなくなったので完母でしたが、私はあの栄養状態ではミルクを足した方が良かったのだと今は思います。なのでこのHPでも、完母で行きたいのだけど・・という相談で、時に見かけるあまりにも体重が少ない赤ちゃんの場合は、それは母乳不足感ではなく、確かに足りてないのだろうな・・・と自分の経験から思います。
さて、りかさんの場合ですが、まさしく次男の時の私の状態です。吐くほど飲んだ次男君はとても食いしん坊で、まさしく私の母乳を飲みつくしてしまうので産後の入院中にも張ることは張りますが、授乳の度に見てくれる助産師さんが「よく飲んでるねぇ・・・。まさしく吸い尽くしてるって感じ!」といってましたね。なので、やはり4~5ヵ月後からは張る感じや催乳感があまりなくなったのを覚えています。体重が多めななのでそれは十分出ているのです。
男の子にはよくいるみたいですよ・・・。こういうタイプのよく飲む子。それでそういう子と差し乳の母という組み合わせなので、そういう感じになるのだと思います。
多分、お子さん食いしんぼさんじゃないかな?
今でもよく食べますし、おいしいものには目がない次男君です。
私も差し乳です。一人目子どもの入院や手術で2ヶ月から完母になりましたが最後まで出がよくなることはなく子どもの体重も最低ラインでした。子どもがミルクを飲まなくなったので完母でしたが、私はあの栄養状態ではミルクを足した方が良かったのだと今は思います。なのでこのHPでも、完母で行きたいのだけど・・という相談で、時に見かけるあまりにも体重が少ない赤ちゃんの場合は、それは母乳不足感ではなく、確かに足りてないのだろうな・・・と自分の経験から思います。
さて、りかさんの場合ですが、まさしく次男の時の私の状態です。吐くほど飲んだ次男君はとても食いしん坊で、まさしく私の母乳を飲みつくしてしまうので産後の入院中にも張ることは張りますが、授乳の度に見てくれる助産師さんが「よく飲んでるねぇ・・・。まさしく吸い尽くしてるって感じ!」といってましたね。なので、やはり4~5ヵ月後からは張る感じや催乳感があまりなくなったのを覚えています。体重が多めななのでそれは十分出ているのです。
男の子にはよくいるみたいですよ・・・。こういうタイプのよく飲む子。それでそういう子と差し乳の母という組み合わせなので、そういう感じになるのだと思います。
多分、お子さん食いしんぼさんじゃないかな?
今でもよく食べますし、おいしいものには目がない次男君です。
No.3088 09月19日(Mon) 18:47 投稿者名:りか4ヶ月♂
Re^6: 差し乳
> 締めた後ですが・・・
いいえいいえ、書き込みがあってとても嬉しかったです。
> 私も差し乳です。一人目子どもの入院や手術で2ヶ月から完母になりましたが最後まで出がよくなることはなく子どもの体重も最低ラインでした。子どもがミルクを飲まなくなったので完母でしたが、私はあの栄養状態ではミルクを足した方が良かったのだと今は思います。
実は私の子もミルクを飲みません。
正直「おなかがすいてないてるんじゃ?」って時はたまにあります。
一気におなかいっぱいにしてあげたいのでミルクをあげようとするのですが
飲まないので母乳を回数を多くあげてます。。
また運動量もおおく、寝返りもそうとう早い月齢からしており
じっとしていることがない息子・・今がとても大変な時期です・・汗
エドガーさんのお気持ちなんとなく分かる気がいたします。
> さて、りかさんの場合ですが、まさしく次男の時の私の状態です。
そうなんですね。同じような方がいてとても嬉しいです。
そうなんです。
うちの子の場合も助産婦さんが見てると3人が3人
「すごい吸う力が強い。まさに気合ね」といいます。
たまにはくこともあります。
ただ最近おっぱいが湧く感覚がなくなったので数人の助産婦さんに聞いたところ
半数以上の方が
「その感覚がなくなるのはよくない。おっぱいの機能が低下してるかもしれない」とおっしゃり
途方にくれておりました。
ここへ来て同じような方がいることが励みになりました。
息子はとても食いしん坊なようです。まだ離乳食ははじめていませんが
お食い初めの時に口にいれてあげたら
なんとモグモグかんで食べてたので
離乳食が始まったらもっと大きくなりそうだと助産婦さんにいわれました。
「もう母乳もおわりかぁ」って悩んでいたのでここにきてよかったです。
ありがとうございます^^
息子の状態をみながらしばらくがんばってみます。
No.3090 09月19日(Mon) 21:53 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳3ヶ月♀
Re^7: 差し乳
何度も、しつこくごめんなさいね。
私が思うに、おっぱいが落ち着く時期が4ヶ月くらいなんだと思うんです。それまでは赤ちゃんの飲む量もぐんぐん増えるので、需要と供給のバランスがとれていない状態なんでしょうね。むしろ今までが出すぎだったのだと思います。吐いてしまうというのは、そういうことだと思いますよ。
もしくは逆に4ヶ月くらいで今までがあまりに食欲旺盛な子だと、一旦飲む量が減ることがあるみたいです。たぶん赤ちゃんが自分で飲む量を調整している。内臓を休めているのだろうと言われてます。それでおっぱいの機能も落ちてるのかも。でも、それもどんどん吸わせてると、自然とまた回復して赤ちゃんの必要とする量になりますよ。昔のミルク全盛期の母親達はおっぱいとは3、4ヶ月で足りなくなるものだと思っていて、そこでミルクを足すように言います。でも、そこでミルクを足すとそれこそどんどん母乳は出なくなってしまうのですよ。
また、もう一つ可能性として考えられるのは、りかさんが夏の疲れが出ていて、母乳の量が減っていること。でも、それも十分睡眠をとって、栄養バランスのいいもの。できれば野菜スープなんか飲むと、たくさん母乳がでますよ。とにかくゆったりした気持ちでやってください。
おっぱいマッサージの方からも、お墨つきですし、体重も増えていて、赤ちゃんも元気一杯なら、授乳回数が増えていても、全く問題ないです。
そういえば、うちの上の子も、おっぱいを吸い尽くすって感じでしたね。ミルクを全く受け付けないのも一緒です。やっぱり本当に体が必要としてたら、ミルクは飲むものだと思いますよ。それが本能でしょうし、まさか命にかかわるハンストする赤ちゃんはいないでしょうからね。母乳が本当に医学的に足りていない子は元気がないし、見た目も本当に骨と皮で張りやつやのない感じで、元気に泣くことも少なく弱弱しいので、見ためですぐ分かりますよ。
私が思うに、おっぱいが落ち着く時期が4ヶ月くらいなんだと思うんです。それまでは赤ちゃんの飲む量もぐんぐん増えるので、需要と供給のバランスがとれていない状態なんでしょうね。むしろ今までが出すぎだったのだと思います。吐いてしまうというのは、そういうことだと思いますよ。
もしくは逆に4ヶ月くらいで今までがあまりに食欲旺盛な子だと、一旦飲む量が減ることがあるみたいです。たぶん赤ちゃんが自分で飲む量を調整している。内臓を休めているのだろうと言われてます。それでおっぱいの機能も落ちてるのかも。でも、それもどんどん吸わせてると、自然とまた回復して赤ちゃんの必要とする量になりますよ。昔のミルク全盛期の母親達はおっぱいとは3、4ヶ月で足りなくなるものだと思っていて、そこでミルクを足すように言います。でも、そこでミルクを足すとそれこそどんどん母乳は出なくなってしまうのですよ。
また、もう一つ可能性として考えられるのは、りかさんが夏の疲れが出ていて、母乳の量が減っていること。でも、それも十分睡眠をとって、栄養バランスのいいもの。できれば野菜スープなんか飲むと、たくさん母乳がでますよ。とにかくゆったりした気持ちでやってください。
おっぱいマッサージの方からも、お墨つきですし、体重も増えていて、赤ちゃんも元気一杯なら、授乳回数が増えていても、全く問題ないです。
そういえば、うちの上の子も、おっぱいを吸い尽くすって感じでしたね。ミルクを全く受け付けないのも一緒です。やっぱり本当に体が必要としてたら、ミルクは飲むものだと思いますよ。それが本能でしょうし、まさか命にかかわるハンストする赤ちゃんはいないでしょうからね。母乳が本当に医学的に足りていない子は元気がないし、見た目も本当に骨と皮で張りやつやのない感じで、元気に泣くことも少なく弱弱しいので、見ためですぐ分かりますよ。
No.3094 09月20日(Tue) 10:12 投稿者名:りか4ヶ月♂
Re^8: 差し乳
> 何度も、しつこくごめんなさいね。
いいえ。すごくためになるのでかなり嬉しく思いました。
> 私が思うに、おっぱいが落ち着く時期が4ヶ月くらいなんだと思うんです。
そうかもしれないです☆助産婦さんもそういってました~
確かに私のおっぱいの機能多少落ちていたかもです。
息子は4ヶ月なんですが7キロを超えたあたりから食欲がきゅうに7日間くらい落ちました。
それまではおしっこを10回以上してたのに6~7回にへってしまい・・
でも機嫌がよかったので助産婦さんは問題ないといってくれてました。
が、、ここ昨夜あたりから食欲が復活してきたのか
キーキー泣いておっぱいおっぱいといっております。。。
12回以上授乳してます。
凛さんのお話とてもタメになりました。
なるほど~って思いました。
また夏の疲れも多少あったとおもいます。
冷房のせいで体が冷えてしまったり、口内炎ができまくったり・・
今やっと回復してます。
何度もミルクを足そうと思ったのですが
助産婦さんから「今ミルクを足す時期じゃない。ひたすらおっぱいで頑張れ」って言われたのでそうしてます・・
早く母乳量復活してほしいです。
ここにきていろんなことを教わり
気持ちもゆっくりしてきました。
また何かあったら色々教えてください。
No.3155 09月22日(Thu) 14:52 投稿者名:新参者 5ヶ月♂
Re^9: 差し乳
うちとまったく同じ状態だったので書き込みさせていただきました。
うちの子も4ヶ月のとき一週間ぐらいおっぱいをあまり飲まなくなり体重が少し落ちました。最近はりかさんと同じですぐに泣いておっぱいを何回も飲むようになりました。ちょうど汗をすごくかくようになってからおっぱいを何回も飲むようになったと思います。季節的には寒くなってきているのに、いきなり汗かきになりました。
そして、おっぱいをあげてもあげてもすぐ泣き出してしまうので私のおっぱいが足りてないからかな・・・、そういえば最近おっぱいが張らなくなったなぁ、もしかしたらこのままおっぱいが出なくなっちゃうのかな・・・と不安に思っていました。
ちなみに私も差し乳で子供が泣いたりするとビーンと張っていましたが、最近は片方のおっぱいを飲んでるともう片方のおっぱいがちょっとジーンとするぐらいになってしまいました。
ですのでこちらのレスはとても参考になりました!私も希望が湧きました。ありがとうございます。
りかさん、これからも母乳で頑張りましょう(*^-^*)
うちの子も4ヶ月のとき一週間ぐらいおっぱいをあまり飲まなくなり体重が少し落ちました。最近はりかさんと同じですぐに泣いておっぱいを何回も飲むようになりました。ちょうど汗をすごくかくようになってからおっぱいを何回も飲むようになったと思います。季節的には寒くなってきているのに、いきなり汗かきになりました。
そして、おっぱいをあげてもあげてもすぐ泣き出してしまうので私のおっぱいが足りてないからかな・・・、そういえば最近おっぱいが張らなくなったなぁ、もしかしたらこのままおっぱいが出なくなっちゃうのかな・・・と不安に思っていました。
ちなみに私も差し乳で子供が泣いたりするとビーンと張っていましたが、最近は片方のおっぱいを飲んでるともう片方のおっぱいがちょっとジーンとするぐらいになってしまいました。
ですのでこちらのレスはとても参考になりました!私も希望が湧きました。ありがとうございます。
りかさん、これからも母乳で頑張りましょう(*^-^*)
No.3179 09月23日(Fri) 10:20 投稿者名:りか4ヶ月♂
凛さんやエドガーさん
>最近は片方のおっぱいを飲んでるともう片方のおっぱいがちょっとジーンとするぐらいになってしまいました。
うちはこれもなくなってしまいました。
まったくおっぱいを吸われても変化なしです。
何の感覚もありません。
ただ息子の体重は着実に増えていて心配ないとしかいわれません。。。汗
私は今までこれがおっぱいが湧く感覚だと思ってました(汗
凛さんやエドガーさんはこういう感覚はずっとあったのでしょうか?
よかったらおしえてください。
大丈夫!新参者さんは出てると私は思います^^
うちはこれもなくなってしまいました。
まったくおっぱいを吸われても変化なしです。
何の感覚もありません。
ただ息子の体重は着実に増えていて心配ないとしかいわれません。。。汗
私は今までこれがおっぱいが湧く感覚だと思ってました(汗
凛さんやエドガーさんはこういう感覚はずっとあったのでしょうか?
よかったらおしえてください。
大丈夫!新参者さんは出てると私は思います^^
No.3186 09月23日(Fri) 14:08 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳4ヶ月♀
Re: 凛さんやエドガーさん
> 凛さんやエドガーさんはこういう感覚はずっとあったのでしょうか?
う~ん。どうだったかなぁ?たぶん、上の子のときはほとんどそういう感覚はなかったと思います。
本当に吸い尽くすという表現がぴったりで、片方のおっぱいを吸わせてるときに片方がじーんとする、漏れるということも、4ヶ月頃をすぎると、なくなることも多いようです。いっぺんにまとめて飲めるようになるので、授乳回数は多くても、ただしゃぶりたいだけという時も多かったと思います。
ただ、一つだけ言えることは、母乳が出ていない、飲んでいなければ絶対に体重は増えないということです。
出ていないように感じても、体重が増えていて、元気なら、必要量は必ず飲んでますから、大丈夫ですよ^^
私も母乳が出てるか不安で、深刻な顔して母乳相談に行ったんです。そしたら、「こんなに体重増えてるのに、母乳が足りてないわけないでしょ(笑)!」って吹出してました。たしかにそうなんだけど、何かこう出てる実感がないと、不安なんですよね。
No.3188 09月23日(Fri) 16:17 投稿者名:りか4ヶ月♂
Re^2: 凛さんやエドガーさん
実は私、、ことあるごとに母乳相談室いってます。
「足りてるよ~」って言われるとそのときは安心するのですが
しばらくたつと
「ほんとうにでてるの?」って感じになります。
定期的に体重計ると順調に増えてるし
体重は標準よりちょいでかめで、身長はけっこう大きいほうにいます・・
それでもいまでも時々不安です・・・
でも同じような人がいるっておもったら少しおちつきました。
本当にありがとうございますね。
これからも息子の様子をみながら頑張ります!!
なんだか嬉しくなりました。
いつも丁寧にありがとうございます^^
「足りてるよ~」って言われるとそのときは安心するのですが
しばらくたつと
「ほんとうにでてるの?」って感じになります。
定期的に体重計ると順調に増えてるし
体重は標準よりちょいでかめで、身長はけっこう大きいほうにいます・・
それでもいまでも時々不安です・・・
でも同じような人がいるっておもったら少しおちつきました。
本当にありがとうございますね。
これからも息子の様子をみながら頑張ります!!
なんだか嬉しくなりました。
いつも丁寧にありがとうございます^^
No.3089 09月19日(Mon) 20:45 投稿者名:りか4ヶ月♂
エドガーさんへ
エドガーさんのお子さんはどうしてもミルクを飲まれなかったんですよね?
体重が最低ラインだったとしてもきっと足りていたと思いますよ。
ベビちゃんはお母さんのおっぱいが大好きだったんだと思います。
とある助産婦さんに言われた言葉
「あなたの赤ちゃんがミルクを飲まないのはミルクがよほど嫌なのよ
体重が少しずつでも増えていてその子が笑顔で笑ってくれるなら
ミルクを無理に飲ませてもロクなことないよ」って。
きっとエドガーさんの母乳育児
すばらしいものだったと思いますよ~
って知ったようなこといってごめんなさい。
体重が最低ラインだったとしてもきっと足りていたと思いますよ。
ベビちゃんはお母さんのおっぱいが大好きだったんだと思います。
とある助産婦さんに言われた言葉
「あなたの赤ちゃんがミルクを飲まないのはミルクがよほど嫌なのよ
体重が少しずつでも増えていてその子が笑顔で笑ってくれるなら
ミルクを無理に飲ませてもロクなことないよ」って。
きっとエドガーさんの母乳育児
すばらしいものだったと思いますよ~
って知ったようなこといってごめんなさい。
No.3095 09月20日(Tue) 11:52 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀
Re: エドガーさんへ
うちの子は1歳過ぎで分かったのですが、卵・乳・大豆その他諸々にアレルギーが有り普通のミルクは飲みたくても飲めなかったのです。普通の育児用ミルクには、乳成分のみならず大豆・卵成分も含まれています。長男は栄養状態から言うとギリギリラインで、小児科医の立場からするとアレルギー用のミルク(エピトレス・ラクトレス・エレメンタルフォーミュラ)などを飲ませてもう少し栄養状態をよくする必要性があったようです。
しかし、長男は母乳以外の飲み物や離乳食を全部吐く子だったので、アレルゲンを微量しか体に取り入れることがなかったために肌の状態はそれほど悪くなく、何度アレルギーではないかと小児科医や皮膚科医に訴えても請合ってもらえず、そのまま見逃されてしまったのでした。なので、さっきの話は1歳過ぎでやっと血液検査を受けることができ、各種アレルギーが判明した後にその医師との会話の中で話された内容です。(振り返ってみると・・ということですね)
最近の研究ではひどいアトピーで浸出液がにじみ出ているようなタイプの赤ちゃんや幼児の場合、その液の中に含まれて大量に体から出てしまうたんぱく質の影響で低たんぱく質状態になり、体の発育のみならず、脳や神経発達にまで影響を及ぼす場合もあることが分かってきたそうです。
うちの長男の場合は、それ以前に栄養所要量が足りていなかったので、小児科の医師からすれば、もっと早めにアレルギーが判明し、私の出の悪い母乳だけでなく先ほどあげたようなアレルギー用ミルクで栄養状態をよくしたほうが体の抵抗力を高める為にも良かったのではないかという見解でした。もちろん、私の母乳の出がもっと良かったらそれで十分だったわけです。
なので、母乳不足と母乳不足感の見極めはやはりしたほうが良いのではないかというのが私の私見です。一人目の時は、長男自身が出生直後大学に搬送され、初乳を飲むこともできずに生後2週間の間に2度の手術を受け、本人の免疫系に与えた影響は相当なものだったと思うし、私自身も緊急帝王切開で初乳を与えたくても子どもがそばにいなかったせいで、助産師さんの援助で搾乳はできても、産後9目まで直母ができなかったのが母乳の出を悪くした原因だと思われます。しかもその冷凍母乳は大学の小児外科の医師の指示で廃棄されてしまったので、長男は初乳を口にすることができなかったのでした。産んだ病院は母乳推進の病院でした。搬送された大学病院の小児科も母乳推進だったのに、同じ病院の小児外科は冷凍母乳を使わない方針だったのです。後で分かったのですが、その病院の小児外科では冷凍母乳を清潔に保険する冷凍庫がなく、そういう病院側の設備と看護のシステム上の問題で冷凍母乳を廃棄されてしまったのでした。
そんな私も次男の時には産後数時間から母子同室でとにかく母乳に良い環境だったおかげで母乳の出もよく、次男はとにかく吸引力があったおかげでトラブルのない完母でいくことができたのでした。
母の母乳に関する熱い想いとは別のところで色々な条件が重なって完母にはならない場合や、厳密言えば少し足した方がいい場合というのが少なからずあるのではないかと私は思うのです。
ここによくいらっしゃる方達とは、ちょっと考え方が違うかもしれませんが、先天性の外科疾患や重度のアレルギーがある場合は、ただ単に母乳で頑張れば良いというわけでもない事もあるということを知っていただきたかったのです。
しかし、長男は母乳以外の飲み物や離乳食を全部吐く子だったので、アレルゲンを微量しか体に取り入れることがなかったために肌の状態はそれほど悪くなく、何度アレルギーではないかと小児科医や皮膚科医に訴えても請合ってもらえず、そのまま見逃されてしまったのでした。なので、さっきの話は1歳過ぎでやっと血液検査を受けることができ、各種アレルギーが判明した後にその医師との会話の中で話された内容です。(振り返ってみると・・ということですね)
最近の研究ではひどいアトピーで浸出液がにじみ出ているようなタイプの赤ちゃんや幼児の場合、その液の中に含まれて大量に体から出てしまうたんぱく質の影響で低たんぱく質状態になり、体の発育のみならず、脳や神経発達にまで影響を及ぼす場合もあることが分かってきたそうです。
うちの長男の場合は、それ以前に栄養所要量が足りていなかったので、小児科の医師からすれば、もっと早めにアレルギーが判明し、私の出の悪い母乳だけでなく先ほどあげたようなアレルギー用ミルクで栄養状態をよくしたほうが体の抵抗力を高める為にも良かったのではないかという見解でした。もちろん、私の母乳の出がもっと良かったらそれで十分だったわけです。
なので、母乳不足と母乳不足感の見極めはやはりしたほうが良いのではないかというのが私の私見です。一人目の時は、長男自身が出生直後大学に搬送され、初乳を飲むこともできずに生後2週間の間に2度の手術を受け、本人の免疫系に与えた影響は相当なものだったと思うし、私自身も緊急帝王切開で初乳を与えたくても子どもがそばにいなかったせいで、助産師さんの援助で搾乳はできても、産後9目まで直母ができなかったのが母乳の出を悪くした原因だと思われます。しかもその冷凍母乳は大学の小児外科の医師の指示で廃棄されてしまったので、長男は初乳を口にすることができなかったのでした。産んだ病院は母乳推進の病院でした。搬送された大学病院の小児科も母乳推進だったのに、同じ病院の小児外科は冷凍母乳を使わない方針だったのです。後で分かったのですが、その病院の小児外科では冷凍母乳を清潔に保険する冷凍庫がなく、そういう病院側の設備と看護のシステム上の問題で冷凍母乳を廃棄されてしまったのでした。
そんな私も次男の時には産後数時間から母子同室でとにかく母乳に良い環境だったおかげで母乳の出もよく、次男はとにかく吸引力があったおかげでトラブルのない完母でいくことができたのでした。
母の母乳に関する熱い想いとは別のところで色々な条件が重なって完母にはならない場合や、厳密言えば少し足した方がいい場合というのが少なからずあるのではないかと私は思うのです。
ここによくいらっしゃる方達とは、ちょっと考え方が違うかもしれませんが、先天性の外科疾患や重度のアレルギーがある場合は、ただ単に母乳で頑張れば良いというわけでもない事もあるということを知っていただきたかったのです。
No.3116 09月21日(Wed) 15:52 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳4ヶ月♀
すみません、横です
素朴な疑問なのですが、アレルギーがあることが血液検査で1歳過ぎで分ったとありますが、それまではほとんど母乳のみだったのですよね?
重度のアレルギーのお子さんでしたら、母乳からの微量のアレルゲンでも肌にでますよね?エドガーさんはずっとアレルギーを疑って食事制限されていたということでしょうか?
また、血液検査の結果、食物アレルギーであることが分かった場合、治ったとされるラインはあるのでしょうか?もし肌の状態が良くても、そのラインまで下がらない場合、ずっと除去し続けなければならないのでしょうか?
重度のアレルギーのお子さんでしたら、母乳からの微量のアレルゲンでも肌にでますよね?エドガーさんはずっとアレルギーを疑って食事制限されていたということでしょうか?
また、血液検査の結果、食物アレルギーであることが分かった場合、治ったとされるラインはあるのでしょうか?もし肌の状態が良くても、そのラインまで下がらない場合、ずっと除去し続けなければならないのでしょうか?
No.3124 09月21日(Wed) 20:01 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀
Re: すみません、横です
> 素朴な疑問なのですが、アレルギーがあることが血液検査で1歳過ぎで分ったとありますが、それまではほとんど母乳のみだったのですよね?
> 重度のアレルギーのお子さんでしたら、母乳からの微量のアレルゲンでも肌にでますよね?エドガーさんはずっとアレルギーを疑って食事制限されていたということでしょうか?
>
> 重度のアレルギーのお子さんでしたら、母乳からの微量のアレルゲンでも肌にでますよね?エドガーさんはずっとアレルギーを疑って食事制限されていたということでしょうか?
>
そういうことは実際にはいけないのかもしれませんが、私はどう考えてもアレルギー以外の要因が見当たらないので完全ではありませんでしたが、卵の除去はしていました。大豆や牛乳もなるべく取らないように気をつけてはいましたが・・・。微量のアレルゲンが出る為なのか、子どもの肌は皮膚科の医師からは「軽いアトピーだね」と言われる程度の状態でした。
長男は小児外科に入退院えおくりかえしていたので食後の嘔吐があることを訴えても外科的要因の検査をするだけでした。その結果、外科的要因で嘔吐するのではないことは確認されていました。私があまりにも訴えるので、同じ大学の皮膚科の教授が回診の際に小児外科の病棟に回って来て一度診てもらったのですが、皮膚科は皮膚症状が軽い場合は血液検査をしない場合がほとんどですので(医師にもよる)、見た目の症状だけでそういう結論になってしまったのでした。子どもはほんとに母乳を少量と病院で味を覚えさせられたポカリスウェットと少量の穀類やノリなどで生きていたようなものでした。
> また、血液検査の結果、食物アレルギーであることが分かった場合、治ったとされるラインはあるのでしょうか?もし肌の状態が良くても、そのラインまで下がらない場合、ずっと除去し続けなければならないのでしょうか?
それは状況にも寄ります。うちの子供は除去さえしていればとにかく皮膚症状はきれいです。最初、卵のラスト4、牛乳は2で、これらは食べると症状が出ます。なのでこの二つは完全に除去しました。卵は12歳現在でもラスト3で食べると皮膚以外の症状が出ます。なので今はコンタミレベル(微量混入)以外は除去しています。牛乳は2年後には陰性になりましたが好んでは飲みません。なので、牛乳そのものは飲みませんが、半加工品や乳成分が含まれる食材は食べています。
大豆は最初は醤油だけは物を選べば食べられましたので、それ以外を除去(味噌汁は嘔吐するので今でも除去)。米と小麦もラスト2でしたが無農薬や減農薬のものにして、加工品を避ければOKという感じで除去をスタートしました。
すると、アレだけ食べなかった子どもが吐くこともほとんどなくなり少しずつ食事が食べられるようになり、その後は1年に1回の血液検査と食事日誌と通院で状況を見ながら除去を解除できるものはする・・・と言う感じでやってきました。
途中から、ピーナッツにアナフィラキシーがあることが判明し(微量付着で顔や目が腫れあがる)、それまでは食べられていたゴマが食べられなくなり、吸入性のアレルゲンが増え、花粉症や喘息にもなり・・・と紆余曲折ですが、今、コンタミレベルまで完全に除去しているのはピーナッツ、コンタミはOKで除去しているのが卵と味噌とキウイとゴマと、長男にしてはかなり除去は進んだ方だと思います。最初は油や添加物や農薬なども経済的に可能な限り避けていましたが、3年生からは給食もアレルゲンがない献立なら食べられようになり、今では経済的な問題もあって(食費がすごいので)成長と症状にあわせて、添加物や農薬等の問題も少しずつトーンダウンせざるを得ず、また、それでも大丈夫なレベルになってきました。
実は血液検査のラストスコアが完璧に陰性になったのは乳成分だけです。大豆も米も小麦もラストは1~2のままです。根気よく毎年検査と通院と投薬と環境整備と必要な除去を継続すれば、ラストが完全に下がらなくても食べられる物は増えていきます。もちろん、治療の成果なのか成長に伴う物なのかを完璧に判別することは不可能かもしれませんが・・・。
No.3129 09月21日(Wed) 21:52 投稿者名:ぷん太ママ5ヶ月♂
話がそれますが、
>私があまりにも訴えるので、同じ大学の皮膚科の教授が回診の際に小児外科の病棟に回って来て一度診てもらったのですが、皮膚科は皮膚症状が軽い場合は血液検査をしない場合がほとんどですので(医師にもよる)、見た目の症状だけでそういう結論になってしまったのでした。子どもはほんとに母乳を少量と病院で味を覚えさせられたポカリスウェットと少量の穀類やノリなどで生きていたようなものでした。
こんにちは、ぷん太ママです。
何の脈絡もないのですが…(りかさん、すいません。)
一連のレスを興味深く読むうち、エドガーさんの上のコメントに胸が熱くなってしまいました。
母乳(完母)とアレルギー、そろそろ離乳食に入る息子を持つ母としてとても切なるテーマです。
と共に、私も以前先天性股関節脱臼のことで診断~誤診までのいきさつを掲示板に書き込んだ事があるのですが(エドガーさんにアドバイスも頂きましたm(_ _)m)それからというもの病院の診察、対応、判断について考えることが多い毎日でした。
そして上のコメントを見て胸が痛みました。
母だからこその直感で訴えるも「医学的」には陰性の判断。
そこでその診断で納得すべきか疑問が払拭されるまで掘り下げるべきか。
「専門家が言ってるんだから…」の殺し文句が強く動揺を誘います。
本当に難しいです。すべての病気がそうでしょうが物言わぬ赤ちゃんに関しては特に肝心なことですよね。
最近「育児も科学だぁ」なんて大袈裟ですが思うんです。
母乳に関する知識がまったくなく「生めばもれなく溢れる」と思っていた私。
渇望していた完母かなわずミルクよりの混合の日々ですがもっと早く母乳の正しい知識を知っていれば…と後悔すると同時にかかる産院や病院の姿勢で母の知識や心構えも大きく変わるものと思い知らされました。
こんなに育児指導、出産指導に各院大きな開きがあるとは驚きです。
陣痛前からおっぱいが出ていた妊婦さんもいるのに私は1週間絞りすぎておっぱいじゃなく血がにじんだくらい出なかったけれど出産前や出産直後におっぱいにいいことをしていたらそれなりに出るおっぱいに変身してたかも、と思いつつ母乳に関するレスを見て参考にしています(次回出産の時こそは!と思って)
みなさんの努力を読んでほんとにすばらしいと思いました。
号外のようなレスですいませんでした。
こんにちは、ぷん太ママです。
何の脈絡もないのですが…(りかさん、すいません。)
一連のレスを興味深く読むうち、エドガーさんの上のコメントに胸が熱くなってしまいました。
母乳(完母)とアレルギー、そろそろ離乳食に入る息子を持つ母としてとても切なるテーマです。
と共に、私も以前先天性股関節脱臼のことで診断~誤診までのいきさつを掲示板に書き込んだ事があるのですが(エドガーさんにアドバイスも頂きましたm(_ _)m)それからというもの病院の診察、対応、判断について考えることが多い毎日でした。
そして上のコメントを見て胸が痛みました。
母だからこその直感で訴えるも「医学的」には陰性の判断。
そこでその診断で納得すべきか疑問が払拭されるまで掘り下げるべきか。
「専門家が言ってるんだから…」の殺し文句が強く動揺を誘います。
本当に難しいです。すべての病気がそうでしょうが物言わぬ赤ちゃんに関しては特に肝心なことですよね。
最近「育児も科学だぁ」なんて大袈裟ですが思うんです。
母乳に関する知識がまったくなく「生めばもれなく溢れる」と思っていた私。
渇望していた完母かなわずミルクよりの混合の日々ですがもっと早く母乳の正しい知識を知っていれば…と後悔すると同時にかかる産院や病院の姿勢で母の知識や心構えも大きく変わるものと思い知らされました。
こんなに育児指導、出産指導に各院大きな開きがあるとは驚きです。
陣痛前からおっぱいが出ていた妊婦さんもいるのに私は1週間絞りすぎておっぱいじゃなく血がにじんだくらい出なかったけれど出産前や出産直後におっぱいにいいことをしていたらそれなりに出るおっぱいに変身してたかも、と思いつつ母乳に関するレスを見て参考にしています(次回出産の時こそは!と思って)
みなさんの努力を読んでほんとにすばらしいと思いました。
号外のようなレスですいませんでした。
No.3131 09月21日(Wed) 22:28 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳4ヶ月♀
Re^2: すみません、横です
完全な横レスなのに、ご丁寧にありがとうございました。
なるほど。そういういきさつがおありだったのですね。
母の執念というか、なかなか普通の母親ではそこまでできないですよね。ましてや、ご長男のときは今から12年前。今よりも全然情報も少なかっただろうにと思うと、頭が下がります。やはり母親の勘みたいなものが、たいていは当たりますよね。毎日毎日わが子を抱いて、我が子のことばかり考えているのですから。
今回このような質問をしたのは、私達(昭和40年代後半生まれ)の90%は潜在的にアレルギー体質だそうです(この年代が今のところ一番多いそうです)それがどういう形でいつ現れるかは個人差があるのだそうです。でも、アレルギーで医者にかかってるのは、たぶん50%もいないですよね?そう考えると、どこまでのレベルまで下がれば治ったということになり、医者通いをやめて、好きなものを食べれるようになるのかと疑問に思ったのです。
うちの子も軽度のアトピーがあったのですが(今は一応皮膚症状はありません)、エドガーさんのお子さんと全く一緒で血液検査はしてもらえませんでした(皮膚科です)。除去食も勝手にしないようにと釘をさされました。それこそ脳や体に必要な栄養が足りなくなる可能性があるからと言われました。ただ、嘔吐とかは全くなく、なんでもよく食べる子ではありました。結果的に治った(?)ので良かったのですが、うちの子のように成長と共に治ってしまう軽度の子が大半であることから、なかなか血液検査や除去食にまで至らないのかも知れませんね。でも、エドガーさんのお子さんのように、重度のアレルギーでも、皮膚症状の出ない子(吐いてしまっていたからですが)もいるわけで、そういう点は、もっとドクターにしっかり見て欲しいと思いました。
うちの子も今は落ち着いてますが、アレルギーの要因が強い、もしくは肌にでやすい子であることは間違いないので、もし今度何かあるようなら、血液検査も視野に入れたいと思いました。
色々勉強になりました。ありがとうございました!
なるほど。そういういきさつがおありだったのですね。
母の執念というか、なかなか普通の母親ではそこまでできないですよね。ましてや、ご長男のときは今から12年前。今よりも全然情報も少なかっただろうにと思うと、頭が下がります。やはり母親の勘みたいなものが、たいていは当たりますよね。毎日毎日わが子を抱いて、我が子のことばかり考えているのですから。
今回このような質問をしたのは、私達(昭和40年代後半生まれ)の90%は潜在的にアレルギー体質だそうです(この年代が今のところ一番多いそうです)それがどういう形でいつ現れるかは個人差があるのだそうです。でも、アレルギーで医者にかかってるのは、たぶん50%もいないですよね?そう考えると、どこまでのレベルまで下がれば治ったということになり、医者通いをやめて、好きなものを食べれるようになるのかと疑問に思ったのです。
うちの子も軽度のアトピーがあったのですが(今は一応皮膚症状はありません)、エドガーさんのお子さんと全く一緒で血液検査はしてもらえませんでした(皮膚科です)。除去食も勝手にしないようにと釘をさされました。それこそ脳や体に必要な栄養が足りなくなる可能性があるからと言われました。ただ、嘔吐とかは全くなく、なんでもよく食べる子ではありました。結果的に治った(?)ので良かったのですが、うちの子のように成長と共に治ってしまう軽度の子が大半であることから、なかなか血液検査や除去食にまで至らないのかも知れませんね。でも、エドガーさんのお子さんのように、重度のアレルギーでも、皮膚症状の出ない子(吐いてしまっていたからですが)もいるわけで、そういう点は、もっとドクターにしっかり見て欲しいと思いました。
うちの子も今は落ち着いてますが、アレルギーの要因が強い、もしくは肌にでやすい子であることは間違いないので、もし今度何かあるようなら、血液検査も視野に入れたいと思いました。
色々勉強になりました。ありがとうございました!
No.3178 09月23日(Fri) 10:18 投稿者名:りか4ヶ月♂
Re^2: エドガーさんへ
エドガーさん。
そういういきさつがおありだったんですね。
母親は子供の小さな変化にもきがつきますもんね。
私もそういう変化を見逃さずにいきたいとおもいます。
うまく言葉にできずにごめんなさい。
そういういきさつがおありだったんですね。
母親は子供の小さな変化にもきがつきますもんね。
私もそういう変化を見逃さずにいきたいとおもいます。
うまく言葉にできずにごめんなさい。
無断で転載することは堅くお断りいたします