プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.3204 二歳児、外遊びの時間



No.3204 09月24日(Sat) 14:11 投稿者名:イクラちゃん 2y2m 女の子
■ 二歳児、外遊びの時間
こんにちは・・!
タイトル通りなのですが二歳児の外遊び・・いったいどれぐらいしたらいいのでしょうか・・。体力の限界です(涙)
午前中は児童館などで10時前から12時半ごろまで遊び、帰宅してすぐに昼寝。二時間ほど寝て遅いけれど昼食です。

その後夕食の準備をパパっとして四時ぐらいから6時ごろまで近所の公園。最近は日が短くなったのでもっと早く帰りたいのですが帰らせてくれません。
家の中で遊ぶのはものたりないようでおままごとをするにも公園で、が本人の決まりのようです。
私のはかない願望は(涙)大人しくパズルやお人形遊びをしている娘をみながらお茶・・・夢のまた夢ですね。
他のお友達に相談しても「そんなにしなくても・・!?」と言われるのですが自宅滞在していると母乳を何度でも欲しがるし、テレビをみたがるし怒ってしまう原因が色々とできてしまうので毎日外へいっています。

しかし本当に疲れますね・・体力がもちません。
私は料理も好きな(はず)のに最近は凝ったものが全くできなくなりました。簡単にできる料理ばかりでもどかしい気持ちです。
家の中も片づけが行き届いてないし友人も呼べませんよ・・
愚痴いっちゃってごめんなさい。土曜なのに主人は出勤で疲れ気味です(涙)今からまた公園です~

No.3205 09月24日(Sat) 14:43 投稿者名:はるかママ4歳5ヶ月♀2歳9ヶ月♂1ヶ月♂
■ すごいすごい!
 イクラちゃんさんこんにちは。よくがんばっておられますね。毎日お疲れでしょう。
私も一番上の娘が幼稚園に入るまでは午前中はそんな感じでした。家にいるとどうしても何か飲みたがったり、テレビをみたり、部屋は散らかり放題になるわで、怒る原因がいくつでもできてしまいますよね。
 いらいらするのでご飯の用意だけ事前に軽くしておいて、外で遊ばせて、帰ってから急いでお昼ご飯つくる、その後は夕ご飯のことを考えて、、お昼寝から覚めるとおかあさんいっしょのTVにお世話してもらいながら急いでご飯つくったりしてました。公園も児童館もそんなに近くになかったので、夏場は帰り道が地獄のようでした。スーパーは近くにあるのですが、買い物に行く気力もなかったので、宅配で持ってきてもらうようにしました。
 部屋の片付けなどは子どもが寝た後にして、朝は掃除機をかけるだけという感じでしょうかね。ホント公園あそびのおともは疲れます。イクラちゃんさんは夕方も行っているなんて、たいへんでしょうね。
 上の子が幼稚園に行ってからは、妊娠後期ということもあって、ぐうたらしてしまい、弟くんは部屋を荒らし放題で遊んでいます。娘が幼稚園から帰ってからも特に公園に行くこともなく、二人で部屋を散らかし放題。私はめちゃめちゃになった各部屋を夜中にお片づけ。いらいらするし、これまた疲れます。公園行っても行かなくてもどっちでも精神的に疲れませんか?
 料理は手を抜きたくなかったのですが、簡単になってしまいました。自分が食いしん坊なので、凝ったものをつくりたいときはやはり早起きしてますね。子どもが起きる前(早朝)料理の具を切るとか下ごしらえとかやってます。これだけでもかなり違いますよね。あとは寝る前に明日の段取りをかなりイメージしてから寝る、、などです。
 友人は呼びたいけれど呼べませんね.社交辞令でも うちに遊びにきてね なんて言えませんわ。。。この間一番下の赤ちゃんを友人が見に来てくれたのですが、前日は大騒ぎしていらいらしながら片付けしました。
 お互いがんばりましょう。
 

No.3269 09月28日(Wed) 15:33 投稿者名:まみ 2才3ヶ月boy
■ 個人差、大きいですよね~
お疲れさまです~。

我が家は正反対で、
「乱暴な子が怖いから、公園いかなーい!」
とゴネられ、
「ママだって、お友達とお話ししたいのよー!」
と説得に成功できたときだけ、公園に付き添って(?)もらう状況です。

それだけの魅力をお嬢さんが「お外」に感じていらっしゃるのは、
ただもう羨ましいばかりなんですが、
もしかしたら「家で遊ぶ魅力」もどんどんアピールしてあげたら、
少しは状況が変わってくるのでは?と思いました。

イクラちゃんさんが、めいっぱいお嬢さんといっしょに
歌ったり踊ったりしてみたり、
絵本や積み木やお絵かき、粘土遊びにじっくり付き合ったり(というかいっしょに楽しんだり)。

「お料理やお掃除にも時間を割けない」とありましたが、
そういうのも、ぜーんぶお嬢さんといっしょになさるとか!
(さいしょは手間を増やすばかりで、時間がかかりますが
徐々に戦力になってくれますよ!)

たくさん外で過ごす→家事・料理の時間がなくなる→家にいるときにはママはお仕事ばかり

という循環になっているとしたら、まずは

時間がかかっても、いっしょに家事→それからお出かけ

としてみるとか。

うちでは、玉ねぎの皮むきや、キャベツ・レタスを剥がすとか、
キュウリを洗うとか(後で洗い直すけど)は、やってもらってます。
水浸しになった床も、「こっち濡れてるよ!あ、こっちも!」と指差して、拭かせてます。
掃除機をかけるときには、長細い棒のようなおもちゃを持たせてたのですが、
さいきんは「ママ、こっち!」と取替えっこさせられてます(ママがおもちゃ・・・苦笑)。

こどもに手を出してほしくないお料理をするときでも、
5分でも10分でも、めいっぱい、真剣にいっしょに遊んだあとだと
「ママ、ご飯の支度する時間になっちゃった!」と言っても
素直に手を振って、一人遊びにうつってくれることがおおいです。

・・・とまあ、家が大好きな息子だからこそ、こんな感じなのかもしれませんが・・・。
わたしは逆に、「どうしたら、もっと外で元気に遊んでくれるのー?」という
ポイントを、うさちゃんさんに伺いたいです。

※訂正;
ごめんなさい。最後の文、「うさちゃんさん」じゃなくて「イクラちゃんさん」でした!!たいへん失礼しました。

No.3276 09月29日(Thu) 10:29 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳5ヶ月♀
■ まみさん
そういえば、うちの子も2歳前半で、そういう時期がありました。公園で大きい子に物をとられたり、押されたりしたのが原因か、はたまた、そういうデリケートな時期だったのか分かりませんが、「お兄ちゃん、怖い~」という時期が、数ヶ月続きました。が、友達もできて、大きい子も怖くなくなると(でも、しばらくは逃げてましたね^^;)また、公園大好きに。
だから、いつどう変わるか分かりませんよ~(笑)

でも、お家で上手にいろいろ遊んであげておられるようで、すごいですね!私は子供と家で遊ぶのすごい疲れるというか、苦手なんです。だから公園が好きだったのか!?

No.3302 09月30日(Fri) 14:29 投稿者名:まみ 2才3ヶ月boy
■ 凛さん、みなさま
みなさんのレスを見ていると、
やっぱり、お子さんのエネルギー自体が、そうとう強いんですね。
なるほど「なんとか家で遊ばせて・・・」というのでは
後の入眠にも響くので難しいことが、よく分かりました。
・・・なかなか、たいへんですね・・・。

でもでも、そーんな元気がありあまる子どもたち。
今後がとっても楽しみじゃないですか!!

バイタリティーあふれるお子様方が将来、活躍をされ、
「どうやったらこんな人物に育つのか?」なんてインタビューがお母様に・・・。
「この子は、もう小さい頃から元気すぎて・・・。
わたしは一日中、外遊びにつきあわされてたいへんだったんです!」
なんて答える方が、この中から出るんじゃないかしら!?

まぁ・・・実際問題、今が、たいへんなんですよね。
一昔前なら、2才にもなれば、近所のお兄ちゃんたちに
家の前ででも遊んでてもらって、
母親は家で仕事にいそしんでいられたのでしょうけど、
さいきんの育児事情では、そうも行きませんから。

それでも!
身体的な発達が遅く、
何に対しても比較的(比較するな!とはいいますが・・)消極的な息子をもつ私からみると、
「元気あふれるお子さん」は、どうしても羨ましく思えてしまいます。

うちはうちで、
「この子の性質にあった接し方とは?」「伸ばすべき長所は?」
をいつも考えるようにして、
「元気さ」という評価基準を押し付けずに、のびのび育てようと思うのですが。
ところで凛さん、心強いメッセージをありがとうございました!

> が、友達もできて、大きい子も怖くなくなると(でも、しばらくは逃げてましたね^^;)また、公園大好きに。
> だから、いつどう変わるか分かりませんよ~(笑)


そうですよね!
怖がっている相手は、実は息子よりも3ヶ月若いんですが(苦笑)、
他の突き飛ばされ、殴られ、砂や水を浴びせかけられてる子達は
そのときは泣いても、毎日、公園で遊んでるんですよ。(そして、またやられてる・・・)

とりあえず、あまり怖い思いをさせないように
さいしょは守りながら、「公園の楽しみ」を味あわせるよう心がけています。
それと、同じように怖がっているお友達がいるので
その子をうちに招いて仲良くなってもらおうと、もくろんでいます。
(公園では、息子は、まったく私から離れないので・・・。)

> でも、お家で上手にいろいろ遊んであげておられるようで、すごいですね!私は子供と家で遊ぶのすごい疲れるというか、苦手なんです。だから公園が好きだったのか!?


いえいえ・・・すごくないんです。
公園で「もぅ、抱っこばっかりじゃん!おもちゃ取りたいなら、自分でいきなさい!!」(「ママ、とって!」ばっかりなんだもん)
と叱ってしまったことを後悔したことがきっかけなんです。
なだめても、すかしても、一向にママから離れない子に、怒鳴ったってしょうがないですよねぇ。
・・・その後の数日間、よけいに公園に行きたがらないようになってしまって。

反省してから、まず
「こどもがもっと意欲的に遊べるようになりますように」と
とりあえず家にいるときから、遊ぶことの楽しさを見出してもらおう、というわけです。

わたし自身は、ほんとは外で過ごすの大好き!スポーツ大好き!な人間なのですがね。

おっと・・・
「外に行きたがって・・・」とお悩みのイクラちゃんさんのスレで、
正反対の息子の話ばかりして、すみません。

元気なお子さんをお持ちのみなさん、(今もお外にいらっしゃるのでしょうか・・・)
がんばってくださいね~!
わたしも息子を外に誘うように、ひきつづき頑張ります!

No.3272 09月28日(Wed) 19:12 投稿者名:ふうと 3才 男 1才 女
■ Re: 二歳児、外遊びの時間
こんばんは。

我が家は3才児ですが
去年そんな感じでした。
今もですが・・・。

下の子が産まれたばっかりだと言うのに
朝起きれば
「おんも~、おんも~」とずっと言っていました。
結局新生児のうちから
公園に足しげく通わされました。

家に帰ってきて
お昼ご飯が済むとお昼寝
おきたらまた
「おんも~」攻撃です。
うちは公園まで徒歩30分くらいあるので
午後は家の近所ですが
自分の行きたいところまで歩いて行って
帰りは「おんぶ~」ですから
たまらないですよね。

それは、今でもつづいています。
暑かろうが、寒かろうが
雨が降っていようが
「お散歩行く~」とものすごい勢いです。

あと半年で幼稚園入園。
とてもうれしいです。
それも束の間
また下のの「おんも~」攻撃は
始まるんだろうなぁ。

とほほ。

No.3275 09月29日(Thu) 10:20 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳5ヶ月♀
■ Re: 二歳児、外遊びの時間
きっと、とっても元気なお嬢さんなのですね。女の子でも男の子でも、お家でじっくりと自分の世界に入って遊べる子もいれば、外の世界でお友達の刺激を受けつつ(近くにいるだけでも、一緒に遊んでるつもり)、ダイナミックに遊びたい子がいるのだと思います。個性ですよね。特に1歳後半くらいから差が出てくるような気がします。

あとは、小さいときからの習慣もあるのでしょうね。午前中から、児童館行って、午後はお外で遊ぶという、楽しい大満足の一日を過ごすと、次の日も行きたい!となります。ここで、ママが頑張ると、毎日行けるものなのだなと思ってしまうのだと思います。
雨の日には行けないのと同じで、今日はママは具合悪いからお家で遊ぼうか。なんて日も作っていいかも知れませんね。1歳代では難しいでしょうが、2歳代なら、理由を言えば少しは分かってくれるようになると思います。また、帰りなかなか帰りたがらないということに関しては、以前かっぽさんのレスで「電車ごっこをして帰る」というものがありましたね。あとは、あと○分だけね。とちょっとだけ譲歩してあげると、もう時間だよって言ったときにすんなり帰ってくれることもあります。たぶんママの「もう少し遊ばせてあげてもいいかな?」という迷いの心をお子さんも敏感に読み取っているのですよ。どうしても用があれば、抱えてでも帰りますよね?意外と大泣きしてた子も自転車に乗せて、走りだすと、たいていかんねんしますよ。

うちの上の子もイクラちゃんさんやふうとさんのお子と同じ感じでした。自分であんよができるようになると、もう「あっ!あっ!」と靴を持って、玄関でスタンバイしてましたね。
ただ、私は児童館の独特の親子の世界がどうも苦手で^^;もっぱら公園でした。朝ごはん食べて、洗濯だけ干したら、まず公園。10時~1時くらいまで遊びました。お昼ごはんを食べて、1時間昼寝。その後、買い物をかねてお出かけ。またそこで公園によることも多かったです。とにかく体力の有り余ってる子で、これだけ遊ばせても、夜なかなか寝ない。この子を寝かせるために、いかに疲れさせるかを考える毎日でしたね^^;

そうそう、家にいると、家の中はどんどん散らかっていく、ついついビデオを見せてしまう、お菓子や飲み物をあげてしまう(自分にも)というのが嫌だったから、というのも同じです。

でも、毎日行ってると、同じように毎日来る、元気なお子さん(女の子もいっぱいいます)に翻弄されてるママと仲良くなったりして、私にとってもかかせない楽しみな時間となりました。今ではみんな違う幼稚園へ行って、疎遠になってしまいましたが、今でもアルバムを見て、楽しかったな~。○ちゃん達も大きくなったのだろうな~。なんて、にやけています。育児で大変な時期を楽しい時間にしてくれた、あのときのママさん達には感謝しています。本当に公園でみんなに会うために、せっせと朝ご飯食べさせて、掃除して、いそいそと出かけて行きましたからね^^;

と、まぁ、私の話になってしまいましたが、毎日公園に行ってる(しかも2回)というのは、結構少数派で、週3回くらいが平均的みたいです。中には月に2、3回(ちょっとかわいそうかな?)というような方もいますので、どれくらいしなきゃいけないというよりは、お子さんの個性とあわせて、ママが楽しい方を選択すればいいと思います。

ただ、やっぱり、「子供は外で元気よく」が、理想的だなとは思いますけど(体も丈夫になるしね)、ママが無理しない程度に、頑張ってはどうでしょう?

ちなみに、下の子は今のところ、お兄ちゃんが休みの日にしか、公園連れていってません^^;そろそろ連れてってあげないとね^^;

No.3286 09月30日(Fri) 03:12 投稿者名:おぽんと2歳3ケ月女
■ Re: 二歳児、外遊びの時間
イクラちゃんさん、こんにちは!
家とちょこっと似ているのででてきました。

午前、午後とか1日に2回でかけることはマレになりましたが・・。

家がちらかってるけど、片付けられないし
(そんなことに貴重な体力を使うわけには行かない)
洗濯は夜だし、週に何度かは昼は外食かお弁当持参。
(一度帰るのが疲れるので。昼ねもナシです)
家にいればいたであんまり平和ではないので、外がマシかも?
と思って家をでるのですけど、子連れではまた疲れるものですよね。
体力がある日は勤めて外です。
そのほうが精神衛生にはいいんですよね。わかります、わかります。

自分はほんとに「今だけ」と割り切って、料理は大好きですけど、
外で済ませたり、納豆ごはんとかシリアルとかで済ませたり。
子供の相手に疲れきってしまったら、たまにはアメダマでつったりとか、アンパンマンのバンソーコーで時間稼ぎしたりとか、
なんとか1年乗り切ろう!!と思っています。
(私は託児しているし、実家も近いから楽だとは思いますが)

公園や児童館では、なるべく自分は座って、子供の後を追いかけないように心がけてます。それでも呼ばれちゃうこともあるんですけど。

交通公園とか、遊具が充実している場所とか、ママの休憩所がある場所とか、なるべく、自分が疲れない施設を厳選?したりとか。自分、児童館で目を開けたまま、寝ている状態の時があります(爆)外でなら、ひとり遊びはできますか??
三輪車とか勝手に乗れるようになると楽になるかもです。
疲れがたまるので、子連れで行ける整体も発見しました!!

あと公園は、すいた時間にいくことを心がけてます。ママ友作りには適しませんが、
2才児ともなると、他の子供とのトラブルが多い(うちの子は人を突き飛ばす)ので、気が抜けないのです。
すいていると、ぶつかったりとかの、キケンも少ないので、少しぼーっと休めるかなあ??(ほかのママとおしゃべりしたほうが発散できるタイプの人は適しません、あしからず、ですーー)
公園ばっかりじゃつまらないので、自分の趣味で子連れオッケー料理教室などによく行ってます。そこでおしゃべりして発散してます。で、終わったらごほうびに帰りに公園(笑)

あと公園に行くのも疲れる日は、サイクリングです。
荷物ももたなくていいし、子供がどこかに走ってゆく心配もない。
子供も適度に喜ぶ。一緒に歌を歌ったりして。
ぐるぐる同じ場所を自転車で走っている、私って何??って思ったりしますが、家でぐずられるより、よっぽどいいのですよ。
でもでも最近思うんですけど、人のために生きられるって
幸せなことですよね。
私は子供の反抗にイライラしたときは、何も口答えしなかった(笑)赤ちゃんのころの写真をよく見るんです。
あんなにかわいかったし、今でもこんなにかわいいじゃないーー、(すいません、親バカで)
私が今この子にしてあげられることはなんだろう??って考えるんです。

あと友達でママに障害があって、杖がなくては歩けないので、
車でないと、公園に連れて行くことができない人がいます。
一般の(とあえて言わせてもらいますけど)
人より格段に外遊びは少ないでしょう。

子供が走っても追いかけられませんので、
子供と二人ででかけるのは大変です。
ダッコして歩くこともできません。
でもでもとっても愛情たっぷりに育てていて
自分のできる精一杯のことをしているのです。

子供はとっても素直で、親思いの活発な子供に育っているんです。
私はいつもその人のことを考えるのですよ。
外で遊ばせてあげられることとか、元気に走れることとか
感謝しなくてはいけないことがたくさんあるなあ、って。
で、公園はほんとにいけなければ行かないでも子育てはできるんだけど、私は行くことを選択しているんだな、とわかるのです。

長くなりましたが、なんとかお互いに乗り切って
自分のニコニコしていられる範囲で、
子供を満足させてあげようではありませんか~?
方法はイクラちゃんさん自身がいろいろお考えになれると思いますよ。子供はそれぞれ違いますから~。ママが一番わかりますよね!!

それにしても、自分の時間少ないですよね、
滅私奉公という言葉が時々脳裏に浮かびます(笑)


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP