プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.3439 完母で育てたい。
- 完母で育てたい。 - はるママ3ヶ月♂ 10/11-14:33 No.3439
- Re: 完母で育てたい。 - エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀ 10/11-20:36 No.3449
- Re^2: 完母で育てたい。 - はるママ3ヶ月♂ 10/12-13:15 No.3478
- Re: 完母で育てたい。 - まーママ 4歳11ヶ月♂ 3歳5ヶ月♀ 10/11-22:11 No.3455
- Re^2: 完母で育てたい。 - はるママ3ヶ月♂ 10/12-14:23 No.3482
- Re: 完母で育てたい。 - かりん9ヶ月♀ 10/12-00:17 No.3465
- Re^2: 完母で育てたい。 - はるママ3ヶ月♂ 10/12-16:37 No.3484
- Re^3: 完母で育てたい。 - かりん9ヶ月♀ 10/12-20:17 No.3487
- Re^2: 完母で育てたい。 - はるママ3ヶ月♂ 10/12-16:37 No.3484
- Re: 完母で育てたい。 - エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀ 10/11-20:36 No.3449
No.3439 10月11日(Tue) 14:33 投稿者名:はるママ3ヶ月♂
完母で育てたい。
はじめまして。こんにちは。初めての書き込みで上手くまとめられませんが聞いてください。今年の6月妊娠中お腹に軽い痛みがあり、かかりつけの産院を受診しました。胎盤が剥がれてる可能性があると言われ大学病院に搬送され35週4日で帝王切開で出産しました。お腹の中で順調に育っていたので帝王切開には抵抗がありましたが、胎盤が剥がれてるかは手術してみないと分からない、剥がれてたら赤ちゃんは助けられない、赤ちゃんの事は全く心配しなくても大丈夫だから元気なうちに手術しましょうと言われ涙ながら手術を決断しました。
ところが、産まれてすぐ呼吸状態が悪くなり人工呼吸器が付けられ、一ヶ月入院しました。ショックでした。結局胎盤は剥がれていなく、手術を決断した自分を責めました。母乳どころかミルクも飲めず2450gで産まれた体重も2000gをきる位減りました。産まれて6日目で鼻の管からミルクを5ml7日目から哺乳瓶でミルクを10mlをから始め徐々に60mlを8回日まで増えました。
直接おっぱいをあげたのは産まれて14日目でした。初めは上手く吸えなくて毎日一回面会時間に練習しなんとか吸えるようになりましたが、多く飲めても25ml位で60mlになるまで足りない分をミルクで補ってました。少しでも母乳を飲ませてあげたいと思い一日4回搾乳し届けてました。(本当は3時間おきに搾乳したかったのですが、産後6日目からの片道一時間の病院通い、手術後の疲れでこれが限界でした。)一回に絞れるのは50ml位。自分はショックのあまりに母乳が出なくなったのだと思い落ち込みました。退院後一ヶ月間は泣く泣くミルク60mlを4回/日足して2ヶ月で4086gでした。
母乳育児と聞くだび、完母で育てられない自分がが悲しくて落ち込んでいたときにこちらのHPに出会い勉強させていただきました。目から鱗でした。自分は差し乳だと信じ、吸わせて吸わせて吸わせまくろうと思い2ヶ月目からミルクの量も朝と夕の60mlに減らしました。夜間は2時間おき、それ以外は家事をする暇も無いくらい一日中乳首をくわえてます。お昼寝もほとんどしません。おしっこは300g/日位です。うんちは、こより浣腸しないと一週間以上出ません。3ヶ月半の現在体重は5200g位(自宅の大人用体重計)です。近くに母乳育児を支援してくれる産院がないので、おっぱいを見てもらえず、体重も正確に測れず、ミルクを完全にやめて母乳オンリーにして良いか悩んでます。
ところが、産まれてすぐ呼吸状態が悪くなり人工呼吸器が付けられ、一ヶ月入院しました。ショックでした。結局胎盤は剥がれていなく、手術を決断した自分を責めました。母乳どころかミルクも飲めず2450gで産まれた体重も2000gをきる位減りました。産まれて6日目で鼻の管からミルクを5ml7日目から哺乳瓶でミルクを10mlをから始め徐々に60mlを8回日まで増えました。
直接おっぱいをあげたのは産まれて14日目でした。初めは上手く吸えなくて毎日一回面会時間に練習しなんとか吸えるようになりましたが、多く飲めても25ml位で60mlになるまで足りない分をミルクで補ってました。少しでも母乳を飲ませてあげたいと思い一日4回搾乳し届けてました。(本当は3時間おきに搾乳したかったのですが、産後6日目からの片道一時間の病院通い、手術後の疲れでこれが限界でした。)一回に絞れるのは50ml位。自分はショックのあまりに母乳が出なくなったのだと思い落ち込みました。退院後一ヶ月間は泣く泣くミルク60mlを4回/日足して2ヶ月で4086gでした。
母乳育児と聞くだび、完母で育てられない自分がが悲しくて落ち込んでいたときにこちらのHPに出会い勉強させていただきました。目から鱗でした。自分は差し乳だと信じ、吸わせて吸わせて吸わせまくろうと思い2ヶ月目からミルクの量も朝と夕の60mlに減らしました。夜間は2時間おき、それ以外は家事をする暇も無いくらい一日中乳首をくわえてます。お昼寝もほとんどしません。おしっこは300g/日位です。うんちは、こより浣腸しないと一週間以上出ません。3ヶ月半の現在体重は5200g位(自宅の大人用体重計)です。近くに母乳育児を支援してくれる産院がないので、おっぱいを見てもらえず、体重も正確に測れず、ミルクを完全にやめて母乳オンリーにして良いか悩んでます。
No.3449 10月11日(Tue) 20:36 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀
Re: 完母で育てたい。
こんばんは。
帝王切開での出産を後悔されているようですが、この場合、致し方ないことだったかもしれませんね。結果的に胎盤剥離でなかったとの事ですが、もし剥離を起こしていたら母乳育児どころではない結果になっていた可能性が高かったわけですから。胎児死亡や障害が残ったかも知れないわけですから、それを最終的に選択した自分を責める必要性は全くないと思います。反対の場合を想像してみてください、結論はおのずから出るのではないかと思いますよ。しかし、自分自身がそれを受け入れるにはまだまだ時間がかかるかもしれませんがそれは仕方がないとも思います。
帝王切開になった事で完全母乳にこだわるお気持ち、十分分かりますよ。私も陣痛~破水~促進剤~緊急帝王切開の結果、しかも子どもに先天性の奇形があった為に、外科手術が必要となり、その病院の出産した病院のNICUからある大学病院の小児外科に搬送され、私自身も帝王切開後の体ですぐには動く事ができず、ようやくタクシーで1時間かけて子どもとの初対面がかなったのは産後9日目になった経験があるので、なおさらその気持ちは分かります。
できるなら、完母になればきっと少しは気持ちが晴れるとは思います。何事もなく経膣分娩し、完母になる人もいるのに、どうして私はこうなったのか?と自分を責めたり不運を嘆きたくなるのも分かります。しかし、この場合、今何が一番大切なのかを考えた方がいいと思います。これだけ頑張ったのですから、そんなに根を詰めて完母にこだわる事ないんじゃないでしょうか?もう3ヶ月なのに、夜は2時間毎、昼間の家事をする暇もなく・・・そのような育児で辛くないですか?もっと気楽に子どもとの時間を楽しんだり、家事をしたり、散歩をしたりする方が自分自身もお子さんも幸せなのではないかと言う気がします。確かに3~5ヶ月でやっと母乳が軌道に乗る人もいます。私も夜間授乳はほぼ3時間毎でした。しかし夜は飲ませればすぐに寝るので、夜間は逆にラクに飲ませられるくらい出なければ、夜も2時間、昼はずっと抱きっぱなしでは辛すぎると思います。
体重増加はギリギリですか?1週間もウンチが出ないのは何故なのでしょうか?もっと落ち着いて、考えてみた方があいいと思います。母乳だけが全てではないと私は思うのです。完母を強力に推進する助産師に相談すれば、きっと今の調子で頑張れと言われるかもしれません、一日当たり10gの体重増加があれば大丈夫だとも。しかし、私はその事にとらわれる余りに母子の生活の質が余りにも下がるのだとすればそれはどうなんだろうか?それでいいのだろうか?と疑問を感じずにはいられないのです。
そういうこともよく考えた上で、このままいつまでその生活を続けるのかを決めてはどうかと思います。
帝王切開での出産を後悔されているようですが、この場合、致し方ないことだったかもしれませんね。結果的に胎盤剥離でなかったとの事ですが、もし剥離を起こしていたら母乳育児どころではない結果になっていた可能性が高かったわけですから。胎児死亡や障害が残ったかも知れないわけですから、それを最終的に選択した自分を責める必要性は全くないと思います。反対の場合を想像してみてください、結論はおのずから出るのではないかと思いますよ。しかし、自分自身がそれを受け入れるにはまだまだ時間がかかるかもしれませんがそれは仕方がないとも思います。
帝王切開になった事で完全母乳にこだわるお気持ち、十分分かりますよ。私も陣痛~破水~促進剤~緊急帝王切開の結果、しかも子どもに先天性の奇形があった為に、外科手術が必要となり、その病院の出産した病院のNICUからある大学病院の小児外科に搬送され、私自身も帝王切開後の体ですぐには動く事ができず、ようやくタクシーで1時間かけて子どもとの初対面がかなったのは産後9日目になった経験があるので、なおさらその気持ちは分かります。
できるなら、完母になればきっと少しは気持ちが晴れるとは思います。何事もなく経膣分娩し、完母になる人もいるのに、どうして私はこうなったのか?と自分を責めたり不運を嘆きたくなるのも分かります。しかし、この場合、今何が一番大切なのかを考えた方がいいと思います。これだけ頑張ったのですから、そんなに根を詰めて完母にこだわる事ないんじゃないでしょうか?もう3ヶ月なのに、夜は2時間毎、昼間の家事をする暇もなく・・・そのような育児で辛くないですか?もっと気楽に子どもとの時間を楽しんだり、家事をしたり、散歩をしたりする方が自分自身もお子さんも幸せなのではないかと言う気がします。確かに3~5ヶ月でやっと母乳が軌道に乗る人もいます。私も夜間授乳はほぼ3時間毎でした。しかし夜は飲ませればすぐに寝るので、夜間は逆にラクに飲ませられるくらい出なければ、夜も2時間、昼はずっと抱きっぱなしでは辛すぎると思います。
体重増加はギリギリですか?1週間もウンチが出ないのは何故なのでしょうか?もっと落ち着いて、考えてみた方があいいと思います。母乳だけが全てではないと私は思うのです。完母を強力に推進する助産師に相談すれば、きっと今の調子で頑張れと言われるかもしれません、一日当たり10gの体重増加があれば大丈夫だとも。しかし、私はその事にとらわれる余りに母子の生活の質が余りにも下がるのだとすればそれはどうなんだろうか?それでいいのだろうか?と疑問を感じずにはいられないのです。
そういうこともよく考えた上で、このままいつまでその生活を続けるのかを決めてはどうかと思います。
No.3478 10月12日(Wed) 13:15 投稿者名:はるママ3ヶ月♂
Re^2: 完母で育てたい。
エドガーさんこんにちは。レスしていただきありがとうございます。
ありがとうございます。エドガーさんと同じように主人や両親にも帝王切開の選択をした事を責める必要は無いと何度も言われました。最近は元気になってくれたしこれで良かったんだと思えるようになってきました。しかし、何事もなく経膣分娩で完母でまるまる大きくなってる人の話を聞くと、自分と息子の不運を悲しく思ってしまう事があります。お話を聞いてもらい共感していただき気持ちが少し楽になりました。まだ完全に心の傷が癒えるまで時間がかかるかもしれませんが、頑張って行きたいと思います。
もう3ヶ月なのに、夜は2時間毎、昼間の家事をする暇もなく・・・そのような育児で辛くないですか?
それが・・あまり自分は辛くないんです。初めの一ヶ月は入院。説明が足りませんでしたが、退院してからの一ヶ月はミルクを4回足してたので腹持ちが良いのか、月齢が低いからなのか寝てることが多く余り泣かないのを心配するほどでした。夜は2時間毎、昼間家事をする暇もないくらいの生活が始まったのはここ一ヶ月半位なのですが、夜は泣き始める前、もぞもぞ動き始める頃に自然に目が覚めるようになったんです。そのまま添い乳して寝て、昼は授乳しながら出来ることをする感じで家事は本当に最小限にしか出来なくなりました。でも辛くないんです。たとえ一日中抱っこでも。ミルクを沢山足してた時期のほうが辛かったんです。添い乳も出来なかったのでしっかり起きて授乳、調乳に哺乳瓶消毒に手間がかかりその間泣きっぱなし・・体の事はもちろん調乳の手間の事を考えると私的には今の状態でも完母が可能ならそうしたいんです。ただ、一日中空腹で乳首を吸いっぱなしの状態が続くのは息子が可哀想かとも思うのです。もう少しおっぱいの出が良くなって沢山飲んで授乳間隔が開くと良いのですが。一ヵ月半授乳間隔が変わらず、おっぱいが足りないし、もう量も増えないのかな?と悩んでしまいます。
もっと気楽に子どもとの時間を楽しんだり、家事をしたり、散歩をしたりする方が自分自身もお子さんも幸せなのではないかと言う気がします。確かに3~5ヶ月でやっと母乳が軌道に乗る人もいます。
確かに子供との時間を楽しむ事は大切ですよね。最近は少しだけお散歩に行ったりしています。家に帰るとすぐおっぱいを欲しがりますが。3~5ヶ月で母乳が軌道に乗ると言うのは初耳で嬉しい情報です!ありがとうございます!
この件に関しては、2ヶ月時の小児科の定期受診で先生に聞きました。成長すれば自然に出るようになるから定期的にこより浣腸するように言われました。回数量は個人差があるから気にしなくて良いと。ただ、たまにではなく毎週出ないとなると母乳不足も関係してくるのではないかと思うのです・・・
母乳だけが全てではないと私は思うのです。完母を強力に推進する助産師に相談すれば、きっと今の調子で頑張れと言われるかもしれません、一日当たり10gの体重増加があれば大丈夫だとも。しかし、私はその事にとらわれる余りに母子の生活の質が余りにも下がるのだとすればそれはどうなんだろうか?それでいいのだろうか?と疑問を感じずにはいられないのです。
確かに母乳育児にとらわれすぎて生活の質が下がるのは良くないですよね。完母で育てたいという気持ちは変わりませんが、もしそれが辛くて生活が楽しくなくなってしまうようでしたらこのレスを
思い出し生活を見直したいと思います。
長くなりましたが、貴重なご意見を頂き本当にありがとうございました。
> 帝王切開での出産を後悔されているようですが、この場合、致し方ないことだったかもしれませんね。結果的に胎盤剥離でなかったとの事ですが、もし剥離を起こしていたら母乳育児どころではない結果になっていた可能性が高かったわけですから。胎児死亡や障害が残ったかも知れないわけですから、それを最終的に選択した自分を責める必要性は全くないと思います。
> できるなら、完母になればきっと少しは気持ちが晴れるとは思います。何事もなく経膣分娩し、完母になる人もいるのに、どうして私はこうなったのか?と自分を責めたり不運を嘆きたくなるのも分かります。
> できるなら、完母になればきっと少しは気持ちが晴れるとは思います。何事もなく経膣分娩し、完母になる人もいるのに、どうして私はこうなったのか?と自分を責めたり不運を嘆きたくなるのも分かります。
ありがとうございます。エドガーさんと同じように主人や両親にも帝王切開の選択をした事を責める必要は無いと何度も言われました。最近は元気になってくれたしこれで良かったんだと思えるようになってきました。しかし、何事もなく経膣分娩で完母でまるまる大きくなってる人の話を聞くと、自分と息子の不運を悲しく思ってしまう事があります。お話を聞いてもらい共感していただき気持ちが少し楽になりました。まだ完全に心の傷が癒えるまで時間がかかるかもしれませんが、頑張って行きたいと思います。
もう3ヶ月なのに、夜は2時間毎、昼間の家事をする暇もなく・・・そのような育児で辛くないですか?
それが・・あまり自分は辛くないんです。初めの一ヶ月は入院。説明が足りませんでしたが、退院してからの一ヶ月はミルクを4回足してたので腹持ちが良いのか、月齢が低いからなのか寝てることが多く余り泣かないのを心配するほどでした。夜は2時間毎、昼間家事をする暇もないくらいの生活が始まったのはここ一ヶ月半位なのですが、夜は泣き始める前、もぞもぞ動き始める頃に自然に目が覚めるようになったんです。そのまま添い乳して寝て、昼は授乳しながら出来ることをする感じで家事は本当に最小限にしか出来なくなりました。でも辛くないんです。たとえ一日中抱っこでも。ミルクを沢山足してた時期のほうが辛かったんです。添い乳も出来なかったのでしっかり起きて授乳、調乳に哺乳瓶消毒に手間がかかりその間泣きっぱなし・・体の事はもちろん調乳の手間の事を考えると私的には今の状態でも完母が可能ならそうしたいんです。ただ、一日中空腹で乳首を吸いっぱなしの状態が続くのは息子が可哀想かとも思うのです。もう少しおっぱいの出が良くなって沢山飲んで授乳間隔が開くと良いのですが。一ヵ月半授乳間隔が変わらず、おっぱいが足りないし、もう量も増えないのかな?と悩んでしまいます。
もっと気楽に子どもとの時間を楽しんだり、家事をしたり、散歩をしたりする方が自分自身もお子さんも幸せなのではないかと言う気がします。確かに3~5ヶ月でやっと母乳が軌道に乗る人もいます。
確かに子供との時間を楽しむ事は大切ですよね。最近は少しだけお散歩に行ったりしています。家に帰るとすぐおっぱいを欲しがりますが。3~5ヶ月で母乳が軌道に乗ると言うのは初耳で嬉しい情報です!ありがとうございます!
> 体重増加はギリギリですか?1週間もウンチが出ないのは何故なのでしょうか?
この件に関しては、2ヶ月時の小児科の定期受診で先生に聞きました。成長すれば自然に出るようになるから定期的にこより浣腸するように言われました。回数量は個人差があるから気にしなくて良いと。ただ、たまにではなく毎週出ないとなると母乳不足も関係してくるのではないかと思うのです・・・
母乳だけが全てではないと私は思うのです。完母を強力に推進する助産師に相談すれば、きっと今の調子で頑張れと言われるかもしれません、一日当たり10gの体重増加があれば大丈夫だとも。しかし、私はその事にとらわれる余りに母子の生活の質が余りにも下がるのだとすればそれはどうなんだろうか?それでいいのだろうか?と疑問を感じずにはいられないのです。
確かに母乳育児にとらわれすぎて生活の質が下がるのは良くないですよね。完母で育てたいという気持ちは変わりませんが、もしそれが辛くて生活が楽しくなくなってしまうようでしたらこのレスを
思い出し生活を見直したいと思います。
長くなりましたが、貴重なご意見を頂き本当にありがとうございました。
No.3455 10月11日(Tue) 22:11 投稿者名:まーママ 4歳11ヶ月♂ 3歳5ヶ月♀
Re: 完母で育てたい。
こんばんわ。
エドガーさんのおっしゃることも一理あるとは思うのですが、私は母乳で育てたいという思いは「本能」だと思うんですよね…。
多少早く生まれてらっしゃるようですから、修正して考えれば、極めて順調な成長ではないのかしら…?
私はお話を伺う限り、ママも赤ちゃんもとても頑張ってらっしゃるようなのでその調子で…と思いましたけどね。
今すぐミルクに切り替えるような状況には私には感じられませんでした…。
でも完母を焦ることはないですよ。おっぱいはママがゆっくり寝た方がたくさん出ますもの…。ママがしっかり食べてしっかり休むことが大切です。楽しい気持ちで肩の力を抜いて気楽に(しかし、しっかり)おっぱいをあげ続ければ…これからどんどん飲む力も強く上手になってくるし「飲んでくれれば」おっぱいは出ますから。(アタシの枯れかけたおっぱいでも、病気の時などの頻回授乳で未だに催乳感覚出ますもん…)
近くに支援してくれる産院がないということですが、保健所などに聞いてみられましたかね?母乳に詳しい開業助産師さんなど紹介してもらえたりしますよ。桶谷式やラーレーチェリーグなどの支援団体などもありませんかね?専門家に現状を判断・応援してもらうことは精神的にもきっと援けになりますから…。
エドガーさんのおっしゃることも一理あるとは思うのですが、私は母乳で育てたいという思いは「本能」だと思うんですよね…。
多少早く生まれてらっしゃるようですから、修正して考えれば、極めて順調な成長ではないのかしら…?
私はお話を伺う限り、ママも赤ちゃんもとても頑張ってらっしゃるようなのでその調子で…と思いましたけどね。
今すぐミルクに切り替えるような状況には私には感じられませんでした…。
でも完母を焦ることはないですよ。おっぱいはママがゆっくり寝た方がたくさん出ますもの…。ママがしっかり食べてしっかり休むことが大切です。楽しい気持ちで肩の力を抜いて気楽に(しかし、しっかり)おっぱいをあげ続ければ…これからどんどん飲む力も強く上手になってくるし「飲んでくれれば」おっぱいは出ますから。(アタシの枯れかけたおっぱいでも、病気の時などの頻回授乳で未だに催乳感覚出ますもん…)
近くに支援してくれる産院がないということですが、保健所などに聞いてみられましたかね?母乳に詳しい開業助産師さんなど紹介してもらえたりしますよ。桶谷式やラーレーチェリーグなどの支援団体などもありませんかね?専門家に現状を判断・応援してもらうことは精神的にもきっと援けになりますから…。
No.3482 10月12日(Wed) 14:23 投稿者名:はるママ3ヶ月♂
Re^2: 完母で育てたい。
まーママさんこんにちは。レスありがとうございます。
そう思いますか?嬉しいです!修正して考える・・頭の片隅においておきたいと思います。小児科の先生にそのうち追いつきますよと言われて、なかなか追いつかないので不安になり、おっぱいが出ないと致命的と焦っていました。
3歳過ぎてもおっぱいが出るなんてすごいですね!本当に飲んでくれれば出るものなんですね~!常に吸わせてるせいか催乳感覚がよく分からなくて・・・でももう少し自分のおっぱいを信じて頑張ってみようと思います。
ありがとうございます。保健所に聞いてみたいと思います。
桶谷式は行って見たいと思ってるのですが、車で一時間位の所なので、子供を連れて出かけるのに慣れたら行って見たいと思います。
> 多少早く生まれてらっしゃるようですから、修正して考えれば、極めて順調な成長ではないのかしら…?
そう思いますか?嬉しいです!修正して考える・・頭の片隅においておきたいと思います。小児科の先生にそのうち追いつきますよと言われて、なかなか追いつかないので不安になり、おっぱいが出ないと致命的と焦っていました。
>
> でも完母を焦ることはないですよ。おっぱいはママがゆっくり寝た方がたくさん出ますもの…。ママがしっかり食べてしっかり休むことが大切です。楽しい気持ちで肩の力を抜いて気楽に(しかし、しっかり)おっぱいをあげ続ければ…これからどんどん飲む力も強く上手になってくるし「飲んでくれれば」おっぱいは出ますから。(アタシの枯れかけたおっぱいでも、病気の時などの頻回授乳で未だに催乳感覚出ますもん…)
> でも完母を焦ることはないですよ。おっぱいはママがゆっくり寝た方がたくさん出ますもの…。ママがしっかり食べてしっかり休むことが大切です。楽しい気持ちで肩の力を抜いて気楽に(しかし、しっかり)おっぱいをあげ続ければ…これからどんどん飲む力も強く上手になってくるし「飲んでくれれば」おっぱいは出ますから。(アタシの枯れかけたおっぱいでも、病気の時などの頻回授乳で未だに催乳感覚出ますもん…)
3歳過ぎてもおっぱいが出るなんてすごいですね!本当に飲んでくれれば出るものなんですね~!常に吸わせてるせいか催乳感覚がよく分からなくて・・・でももう少し自分のおっぱいを信じて頑張ってみようと思います。
> 近くに支援してくれる産院がないということですが、保健所などに聞いてみられましたかね?母乳に詳しい開業助産師さんなど紹介してもらえたりしますよ。桶谷式やラーレーチェリーグなどの支援団体などもありませんかね?専門家に現状を判断・応援してもらうことは精神的にもきっと援けになりますから…。
ありがとうございます。保健所に聞いてみたいと思います。
桶谷式は行って見たいと思ってるのですが、車で一時間位の所なので、子供を連れて出かけるのに慣れたら行って見たいと思います。
No.3465 10月12日(Wed) 00:17 投稿者名:かりん9ヶ月♀
Re: 完母で育てたい。
こんばんは。はるママさん♪
今までとてもがんばってこられたようですね。本当にお疲れ様です。
完母にこだわりすぎるのも…。
エドガーさんが仰ることはよくわかります。こだわりすぎて、母子ともに疲れ果ててはなにもいいことはありません。でも、私は完母にこだわり、母乳育児を通して学んだことがあります。
私の娘も小さく生まれたので体重にこだわっていたことがあります。2ヶ月ぐらいずっと。1ヵ月ごろにそこまでこだわらなくてもいいんだということがわかって、その後本当に体重にこだわらなくなるまで1ヶ月かかりました。初めは授乳のたびに体重をはかり、母乳量をはかり、沐浴で裸にしたときはスケールで毎日体重をはかってました。それはそれは疲れました。それでも不安だったので必死に測り続けました。ある意味依存症?だったのでしょう。でも、産院の看護士さんに言われました。「もっと○ちゃんの表情をみましょう。飲んだ後○ちゃんは満足そうにしてませんか?うれしくて足をばたばたさせたりしてませんか?今まで十分がんばったのだからもう、スケールは卒業しましょう」って。体重がふえているかどうかってのはそれまでわたしにとっての安心感でしかなかったんだっておもいました。飲んだ後の娘の満足そうな顔をみたとき、すぐにスケールは卒業しました。それからは一ヶ月に一度、産院のおっぱいママの集まりにいったり、大手のショッピングセンターにある赤ちゃん休憩室のスケールで測るだけにしました。そういう集まりにいくと「ああ、もっと楽でいいんだ!」ってある意味目からウロコでしたよ。そして、授乳するときはゆっくり出来る部屋に行き、娘と二人の時間を楽しむようにしました。するといままで聞こえていなかったごくごくとのどをならせて飲んでいる音が聞こえるようになりました。それを感じたとき、「娘は娘なりに成長しているんだ。満足そうな顔をしているならそれでいい。」って思いました。すると今までつらかった頻回授乳も苦にならないし、たしかに家事はできませんが、家事ぐらいいいや!って思えるようになった。娘は自分で飲む量を調節しているんだということもわかりました。沢山要求するときはぐぐっと成長する。体重があまり増えなくても身長が増えていたりしました。
同じ月齢の友人の子も、ずっと発育曲線からはずれてはいるものの、小児科医から「この子なりに成長しているのだからこのままの授乳ペースで大丈夫。」といわれていたから今でも外れてはいますが、曲線にそってしっかり成長しています。娘よりかなり小さいのですが、はいはいやつかまり立ちなど6ヶ月ごろからやっているそうです。
はるママさんが、どこまで完母にこだわっておられるかわかりませんが、こだわったっていいと思います。母乳のよさを知ってしまうと、完母にしたくなるのではないでしょうか。それでよいと思います。だた、はるママさんが疲れてしまってはいけません。疲れ果てているのであればミルクの力を借りるのもとても大切なことです。
はるママさんはこのHPにであって、それからはすわせまくろうとして夜間二時間おき、日中はずっとくわえっぱなしということですが、それはお子さんがほしがるからなのか、それともはるママさんが意図的にされているのかどうなのでしょうか。どちらにしてもあまり時間は気にせず、抱っこやおむつをかえて、それでもだめならおっぱいあげていれば良いと基本的には思います。こちらの本編にも書いてあったと思いますが、ウンチの回数は母乳が足りているかの判断には使いませんし、母乳の場合はうんちが少ないとも書いてあります。(うちはすごく多かったけど。)ミルクを飲ませていると便秘がちになるというのは聞いたことがあります。便秘ついてはまた母乳とは別の問題だと思います。おしっこは6回以上。発汗などで水分が出て行くこともあるので量よりは回数だと思います。また、3ヶ月となると、一般的に大きく成長するときだそうで、おっぱいを頻回にほしがることがあるそうです。でも、どれだけがんばってもおっぱいが出ない人も確かに少なからずいるようです。しかし、出るけれども間違った指導で、おっぱいが出なくなる人も多いのです。そのためにこちらがあるのだと思います。ここで言われていることを熟考された上でどうされるか結論をだされても良いのではないでしょうか。
近くに母乳サポートを受けるところがないということですが、まーママさんの言うように、いろいろと当たってみてはどうでしょうか。案外近くでサークルなどがあるかもしれませんよ。
ただ、はるママさんの場合、母乳でがんばりたいと思われるなら出産後に呼吸状態が悪くなっていることもあるので、やはりきちんと小児科医の診察を受け健康状態を把握した上で、がんばられた方がよいかとは思いますよ。
ミルクを使うことが悪いことだとは思いません。ミルクを上手に使うことも母乳育児ではとても大切です。完母でなにがなんでもがんばりたいと思うことも悪いことだとは思いません。ただあの時こうしていればという後悔だけはしないように考えてくださいね。
私は疲れ果てたときもありましたが、そのときがあったからこそ、また娘が小さく生まれたからこそ、人間の生命力に気付かされたと思っています。そう思えたらもうしめたもの!ずっと育児が楽になりますよ。
ゆったりがんばりましょうね。
今までとてもがんばってこられたようですね。本当にお疲れ様です。
完母にこだわりすぎるのも…。
エドガーさんが仰ることはよくわかります。こだわりすぎて、母子ともに疲れ果ててはなにもいいことはありません。でも、私は完母にこだわり、母乳育児を通して学んだことがあります。
私の娘も小さく生まれたので体重にこだわっていたことがあります。2ヶ月ぐらいずっと。1ヵ月ごろにそこまでこだわらなくてもいいんだということがわかって、その後本当に体重にこだわらなくなるまで1ヶ月かかりました。初めは授乳のたびに体重をはかり、母乳量をはかり、沐浴で裸にしたときはスケールで毎日体重をはかってました。それはそれは疲れました。それでも不安だったので必死に測り続けました。ある意味依存症?だったのでしょう。でも、産院の看護士さんに言われました。「もっと○ちゃんの表情をみましょう。飲んだ後○ちゃんは満足そうにしてませんか?うれしくて足をばたばたさせたりしてませんか?今まで十分がんばったのだからもう、スケールは卒業しましょう」って。体重がふえているかどうかってのはそれまでわたしにとっての安心感でしかなかったんだっておもいました。飲んだ後の娘の満足そうな顔をみたとき、すぐにスケールは卒業しました。それからは一ヶ月に一度、産院のおっぱいママの集まりにいったり、大手のショッピングセンターにある赤ちゃん休憩室のスケールで測るだけにしました。そういう集まりにいくと「ああ、もっと楽でいいんだ!」ってある意味目からウロコでしたよ。そして、授乳するときはゆっくり出来る部屋に行き、娘と二人の時間を楽しむようにしました。するといままで聞こえていなかったごくごくとのどをならせて飲んでいる音が聞こえるようになりました。それを感じたとき、「娘は娘なりに成長しているんだ。満足そうな顔をしているならそれでいい。」って思いました。すると今までつらかった頻回授乳も苦にならないし、たしかに家事はできませんが、家事ぐらいいいや!って思えるようになった。娘は自分で飲む量を調節しているんだということもわかりました。沢山要求するときはぐぐっと成長する。体重があまり増えなくても身長が増えていたりしました。
同じ月齢の友人の子も、ずっと発育曲線からはずれてはいるものの、小児科医から「この子なりに成長しているのだからこのままの授乳ペースで大丈夫。」といわれていたから今でも外れてはいますが、曲線にそってしっかり成長しています。娘よりかなり小さいのですが、はいはいやつかまり立ちなど6ヶ月ごろからやっているそうです。
はるママさんが、どこまで完母にこだわっておられるかわかりませんが、こだわったっていいと思います。母乳のよさを知ってしまうと、完母にしたくなるのではないでしょうか。それでよいと思います。だた、はるママさんが疲れてしまってはいけません。疲れ果てているのであればミルクの力を借りるのもとても大切なことです。
はるママさんはこのHPにであって、それからはすわせまくろうとして夜間二時間おき、日中はずっとくわえっぱなしということですが、それはお子さんがほしがるからなのか、それともはるママさんが意図的にされているのかどうなのでしょうか。どちらにしてもあまり時間は気にせず、抱っこやおむつをかえて、それでもだめならおっぱいあげていれば良いと基本的には思います。こちらの本編にも書いてあったと思いますが、ウンチの回数は母乳が足りているかの判断には使いませんし、母乳の場合はうんちが少ないとも書いてあります。(うちはすごく多かったけど。)ミルクを飲ませていると便秘がちになるというのは聞いたことがあります。便秘ついてはまた母乳とは別の問題だと思います。おしっこは6回以上。発汗などで水分が出て行くこともあるので量よりは回数だと思います。また、3ヶ月となると、一般的に大きく成長するときだそうで、おっぱいを頻回にほしがることがあるそうです。でも、どれだけがんばってもおっぱいが出ない人も確かに少なからずいるようです。しかし、出るけれども間違った指導で、おっぱいが出なくなる人も多いのです。そのためにこちらがあるのだと思います。ここで言われていることを熟考された上でどうされるか結論をだされても良いのではないでしょうか。
近くに母乳サポートを受けるところがないということですが、まーママさんの言うように、いろいろと当たってみてはどうでしょうか。案外近くでサークルなどがあるかもしれませんよ。
ただ、はるママさんの場合、母乳でがんばりたいと思われるなら出産後に呼吸状態が悪くなっていることもあるので、やはりきちんと小児科医の診察を受け健康状態を把握した上で、がんばられた方がよいかとは思いますよ。
ミルクを使うことが悪いことだとは思いません。ミルクを上手に使うことも母乳育児ではとても大切です。完母でなにがなんでもがんばりたいと思うことも悪いことだとは思いません。ただあの時こうしていればという後悔だけはしないように考えてくださいね。
私は疲れ果てたときもありましたが、そのときがあったからこそ、また娘が小さく生まれたからこそ、人間の生命力に気付かされたと思っています。そう思えたらもうしめたもの!ずっと育児が楽になりますよ。
ゆったりがんばりましょうね。
No.3484 10月12日(Wed) 16:37 投稿者名:はるママ3ヶ月♂
Re^2: 完母で育てたい。
かりんさんこんにちは。レスありがとうございます。
体重がふえているかどうかってのはそれまでわたしにとっての安心感でしかなかったんだっておもいました。飲んだ後の娘の満足そうな顔をみたとき、すぐにスケールは卒業しました。それからは一ヶ月に一度、産院のおっぱいママの集まりにいったり、大手のショッピングセンターにある赤ちゃん休憩室のスケールで測るだけにしました。そういう集まりにいくと「ああ、もっと楽でいいんだ!」ってある意味目からウロコでしたよ。
ショッピングセンターの赤ちゃん休憩室にもスケールあるんですね。おっぱいママの集まりも楽しそうですね。今まで、外に出すのも心配で家の周りを少し散歩するくらいでした。ただ家でひたすら大きくなるのを願っておっぱいをあげ続ける生活でした。それも息子の幸せそうな顔が見れるので私にとっては苦痛ではありませんが、常に空腹でおっぱいを吸い続ける生活だと息子が可哀想かとも思うのです。おっぱいが足りないという不安から体重を気にし、泣いたら必ず吸わせてました。授乳間隔が開かないというより開けないようにしていたかも知れません。思い切って息子と出かけて見たいと思います。出かけ先でご機嫌にしていればお腹も満足してるって事ですよね。
沢山要求するときはぐぐっと成長する。体重があまり増えなくても身長が増えていたりしました。
成長っていうと体重だけじゃないですもんね!そう言われると、身長は着々と伸びてます。今も必死におっぱいくわえてますが、何だか嬉しくなっちゃいました♪
6ヶ月でつかまり立ちすごいですね!私もこれからは体格は気にせず、ゆっくり成長を見守りたいと思います。
おしっこは6回以上。発汗などで水分が出て行くこともあるので量よりは回数だと思います。
おしっこは8回位出てます。ただほんの気持ち程度のおしっこの時もあるのでそれを一回としてカウントしてよいものか悩んだので平均尿量が出てるか図ってました。でも、もうやめます。
体重とか尿量とか数値にこだわるのは終わりにして元気にしてるか顔を見ながら育てていきたいと思います。
ありがとうございます。取りあえず保健所に電話してみる事にしました。
それはもちろんですよね。健康が一番ですものね。定期受診して診てもらいながら頑張るつもりです。もしかしたらミルクを増やすように言われるかも知れません・・来週の診察日がドキドキです。
経験しないと分からない事っていっぱいありますよね。私も悲しい産後経過だったけれど乗り越えれば得るものもきっと大きいと信じて前向きに頑張って生きたいと思います。
本当にありがとうございました。
体重がふえているかどうかってのはそれまでわたしにとっての安心感でしかなかったんだっておもいました。飲んだ後の娘の満足そうな顔をみたとき、すぐにスケールは卒業しました。それからは一ヶ月に一度、産院のおっぱいママの集まりにいったり、大手のショッピングセンターにある赤ちゃん休憩室のスケールで測るだけにしました。そういう集まりにいくと「ああ、もっと楽でいいんだ!」ってある意味目からウロコでしたよ。
ショッピングセンターの赤ちゃん休憩室にもスケールあるんですね。おっぱいママの集まりも楽しそうですね。今まで、外に出すのも心配で家の周りを少し散歩するくらいでした。ただ家でひたすら大きくなるのを願っておっぱいをあげ続ける生活でした。それも息子の幸せそうな顔が見れるので私にとっては苦痛ではありませんが、常に空腹でおっぱいを吸い続ける生活だと息子が可哀想かとも思うのです。おっぱいが足りないという不安から体重を気にし、泣いたら必ず吸わせてました。授乳間隔が開かないというより開けないようにしていたかも知れません。思い切って息子と出かけて見たいと思います。出かけ先でご機嫌にしていればお腹も満足してるって事ですよね。
沢山要求するときはぐぐっと成長する。体重があまり増えなくても身長が増えていたりしました。
成長っていうと体重だけじゃないですもんね!そう言われると、身長は着々と伸びてます。今も必死におっぱいくわえてますが、何だか嬉しくなっちゃいました♪
> 同じ月齢の友人の子も、ずっと発育曲線からはずれてはいるものの、小児科医から「この子なりに成長しているのだからこのままの授乳ペースで大丈夫。」といわれていたから今でも外れてはいますが、曲線にそってしっかり成長しています。娘よりかなり小さいのですが、はいはいやつかまり立ちなど6ヶ月ごろからやっているそうです。
6ヶ月でつかまり立ちすごいですね!私もこれからは体格は気にせず、ゆっくり成長を見守りたいと思います。
おしっこは6回以上。発汗などで水分が出て行くこともあるので量よりは回数だと思います。
おしっこは8回位出てます。ただほんの気持ち程度のおしっこの時もあるのでそれを一回としてカウントしてよいものか悩んだので平均尿量が出てるか図ってました。でも、もうやめます。
体重とか尿量とか数値にこだわるのは終わりにして元気にしてるか顔を見ながら育てていきたいと思います。
> 近くに母乳サポートを受けるところがないということですが、まーママさんの言うように、いろいろと当たってみてはどうでしょうか。案外近くでサークルなどがあるかもしれませんよ。
ありがとうございます。取りあえず保健所に電話してみる事にしました。
> ただ、はるママさんの場合、母乳でがんばりたいと思われるなら出産後に呼吸状態が悪くなっていることもあるので、やはりきちんと小児科医の診察を受け健康状態を把握した上で、がんばられた方がよいかとは思いますよ。
それはもちろんですよね。健康が一番ですものね。定期受診して診てもらいながら頑張るつもりです。もしかしたらミルクを増やすように言われるかも知れません・・来週の診察日がドキドキです。
> 私は疲れ果てたときもありましたが、そのときがあったからこそ、また娘が小さく生まれたからこそ、人間の生命力に気付かされたと思っています。そう思えたらもうしめたもの!ずっと育児が楽になりますよ。
経験しないと分からない事っていっぱいありますよね。私も悲しい産後経過だったけれど乗り越えれば得るものもきっと大きいと信じて前向きに頑張って生きたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.3487 10月12日(Wed) 20:17 投稿者名:かりん9ヶ月♀
Re^3: 完母で育てたい。
こんばんは。はるママさん☆
今まで家の中に閉じこもりきりってことが多かったようですね。私の場合、家に娘と二人きりでいると娘がおっぱいをほしがることが多くなり、外出すると3時間ぐらいはあいたりと、間隔が長くなることが多いです。友人もそういってましたよ。親子の気分転換もかねて是非どんどん外にでてみてください!眠いときや甘えたいときも泣くものです。そんなときはおっぱいは最終手段にして、抱っこしてあげたり話しかけたり、スリングでゆらゆらしても結構いいですよ。外にちょっと風に辺りに行くのもかなりおすすめです。
もう、お子さんも三ヶ月です。おっぱいだけが要求ではなくなっていくのでいろんなあやすバリエーションを考えた方がもっと育児が楽しくなりますよ。ゆったり楽しくがんばってくださいね。
今まで家の中に閉じこもりきりってことが多かったようですね。私の場合、家に娘と二人きりでいると娘がおっぱいをほしがることが多くなり、外出すると3時間ぐらいはあいたりと、間隔が長くなることが多いです。友人もそういってましたよ。親子の気分転換もかねて是非どんどん外にでてみてください!眠いときや甘えたいときも泣くものです。そんなときはおっぱいは最終手段にして、抱っこしてあげたり話しかけたり、スリングでゆらゆらしても結構いいですよ。外にちょっと風に辺りに行くのもかなりおすすめです。
もう、お子さんも三ヶ月です。おっぱいだけが要求ではなくなっていくのでいろんなあやすバリエーションを考えた方がもっと育児が楽しくなりますよ。ゆったり楽しくがんばってくださいね。
無断で転載することは堅くお断りいたします