プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.3521 外出先で走る子供。



No.3521 10月15日(Sat) 09:26 投稿者名:ふうと 3才 男 1才 女
■ 外出先で走る子供。
こんにちは。

お兄ちゃんの相談です。
家の中ではもちろん、
お散歩に行った時、お買い物に行った時
走って仕方がありません。
床に寝転んでしまうこともあります。

その度に、「走ったらいけないでしょ」など
注意をうながしつつ、もう1年近く・・・。
一向になおる気配すらなく
ひどくなっている気がします。

旦那が会社で子供をもつ親に聞いたところ
「ヒクくらい怒ってるし」と言っていました。
どうしてやらないのか?と聞いたら
「怒られるからやらない」とも言っていました。

わたしは、「怒られるからやらない」じゃなくて
「走って人にぶつかったり、転んでケガをするからやらない」という風に
どうしていけないのか。ということを学んで欲しいんです。
むやみに叩いても、「叩かれるからやらない」と
ダメなことの根本を理解していないようで
抵抗があります。

よそのお子様をみると
とても落ち込みます。
そろそろ鉄拳制裁でしつけをしていくべきなのか
これまで通り、根気づよく教えていくべきなのか
悩んでいます。

さすがに、外出先でヒクくらい怒るのは
なんだか迷惑な気もするし
家に帰ってきてから
「あの時こうだった」と叱っても
子供にとっては「??」ですよね・・・。

元気な子と言えば
聞こえはいいですが。

No.3522 10月15日(Sat) 14:42 投稿者名:めるぼるん 3y女 4m男
■ Re: 外出先で走る子供。
こんにちは。

> わたしは、「怒られるからやらない」じゃなくて
> 「走って人にぶつかったり、転んでケガをするからやらない」という風に
> どうしていけないのか。ということを学んで欲しいんです。
> むやみに叩いても、「叩かれるからやらない」と
> ダメなことの根本を理解していないようで
> 抵抗があります。


おっしゃることはよ~くわかります。
私も常々そう思っています。
が、はたして3歳の子って
「自分が走る」→「誰かにぶつかる」→「転ぶ」→「怪我する」→「痛い」
という流れをまだ想像できないのではないかな?って思っています。
本当はこの流れの後には
「だから誰も痛くして欲しくないからママが怒る」
というのが続くのですが、流れが想像できない内は、途中の過程を省略して
「自分が走る」→「痛くしないようにママが怒る」
で、今のうちはいいのではないでしょうか?
色々想像できるようになると、「何で走ると痛くなるの?」っていう風に
途中の過程を理解できるようになると思いますよ。
その時から言いきかせを始めてみてはいかがですか?

> 元気な子と言えば
> 聞こえはいいですが。


ちょっと辛口だったら、申し訳ないですが、
いくらご家庭で言いきかせをしているとは言っても
肝心の外で走らないようにさせないと、世間では「元気な子」とは見ずに
「迷惑な子、それを野放しにしている親」、そして子供は「外では甘い親」と
認識してしまうのではないでしょうか?

な~んて、実は自分も上の子の躾の真っ最中です。
うちは一応ダメな理由の説明はしますが、やはり「?」な反応をされて
しまうことが多いので、一度説明したことは「ダメなものはダメ」方式で
その場で泣いてしまっても容赦しません。
(でもこれも“非常識な親”と見えるでしょうか?)
お互いがんばりましょうね。

No.3523 10月15日(Sat) 15:47 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳5ヶ月♀
■ Re: 外出先で走る子供。
きっと好奇心旺盛な元気なお坊ちゃんなのでしょうね。
外に出た開放感とキラキラ輝く外の世界に感情を抑えられないのだと思います。私も時と場合によって体罰があってもいいと思いますが、それはよほど危険なときと、悪意のあるときに限定しています。好奇心で一杯で悪気のない子供に、理由も言わずに「走ってはだめ」と鉄拳制裁いうのは、脅迫でしかないように思いますし、あまり効果もないのでは?もう少し大きくなったときに、それこそ、叩く人(親)がいないときには、こっそり悪さをするような子になりますよ。

だからといって、叱らないというのも違うと思います。
最近、テレビの「天国からの手紙(でしたっけ?)」でおなじみの江原啓之さんの「スピリチュアル子育て」という本を読んだのですが、子供を大切な宝物としてきちんと叱りましょうとあります。
東北のある地域では、本当にいけないことをしたときに「この宝物!」と言って、お尻を叩くそうです。愛しているから大切だから叱ってるのだ。というメッセージを送るそうです。愛情をこめ、子供のプライドを尊重しながら、しかってあげることも、とても大切なことだと思います。その場合、抱きかかえて、お尻を叩きましょう。ともあります。

特に店内では、体の不自由な方も歩いているだろうし、ガラスの瓶などが倒れたら、怪我もするかもしれない。道だって道路に出たら大変ですよね。そういうことを踏まえて、きちんとその場で本気で叱ってあげるべきだと思います(後から叱っても、まだ3歳では時間の観念がありません)手をあげなくても、大声でなくても、親が本気でやめて欲しいという気持ちは届くと思いますよ。
ただ、一日中「あれもだめ」「これもだめ」のお説教マシーンにならないように、できるだけ、ここでなら走ってもいいという場所を多く作ってあげて(公園とか、安全な散歩道を選んで行くとか)、走ってはいけないという場所を最小にする努力は必要だと思います。買い物もなるべく宅配などを利用して、短い時間で済ます。道では、自転車に乗せてしまうなどですね。
それでも、走ってしまうというなら、下の子はおんぶして、上の子をカートに乗せるとか、逆に上の子にカートを押してもらうとか・・(これも危ないので非常に神経使いますが)

うちの上の子も同じようなタイプでした。時には叩いたこともありました。結果的に一番平和な方法は、宅配で買い物を最小にしたことでした。また、お母さんにかまって欲しくて、走り出すというのもあるかも知れませんね。追ってきてくれるのが、うれしいとか。だから、走り出したりせずに、隣でおりこうにできたときは、一杯一杯ほめてあげました。また、「勝手に一人でいなくなると、知らない人に連れていかれちゃうこともあるんだよ」と言うと、少し効き目がありましたね。いいやり方ではないと思いますが、まぁ、うそでもないので。
これもまた、いいのか分かりませんが、先にお菓子(お菓子でなくても好きな食材でも)を一個買ってあげると、その後はおりこうにできるということも多かったです。
結果、ようやく落ち着いてきたのは3歳過ぎでした。3歳半の日記には「ようやく買い物してる間、近くで待ってくれるようになった。少しゆっくり買い物ができる」とあります。もう少しではないでしょうか?何とか乗り切ってください。次に目が離せないのは、下の子になってきますけどね^^;
> こんにちは。
>
> お兄ちゃんの相談です。
> 家の中ではもちろん、
> お散歩に行った時、お買い物に行った時
> 走って仕方がありません。
> 床に寝転んでしまうこともあります。
>
> その度に、「走ったらいけないでしょ」など
> 注意をうながしつつ、もう1年近く・・・。
> 一向になおる気配すらなく
> ひどくなっている気がします。
>
> 旦那が会社で子供をもつ親に聞いたところ
> 「ヒクくらい怒ってるし」と言っていました。
> どうしてやらないのか?と聞いたら
> 「怒られるからやらない」とも言っていました。
>
> わたしは、「怒られるからやらない」じゃなくて
> 「走って人にぶつかったり、転んでケガをするからやらない」という風に
> どうしていけないのか。ということを学んで欲しいんです。
> むやみに叩いても、「叩かれるからやらない」と
> ダメなことの根本を理解していないようで
> 抵抗があります。
>
> よそのお子様をみると
> とても落ち込みます。
> そろそろ鉄拳制裁でしつけをしていくべきなのか
> これまで通り、根気づよく教えていくべきなのか
> 悩んでいます。
>
> さすがに、外出先でヒクくらい怒るのは
> なんだか迷惑な気もするし
> 家に帰ってきてから
> 「あの時こうだった」と叱っても
> 子供にとっては「??」ですよね・・・。
>
> 元気な子と言えば
> 聞こえはいいですが。

No.3544 10月17日(Mon) 14:29 投稿者名:ふうと 3才 男 1才 女
■ Re: 外出先で走る子供。
ありがとうございます。

まだ、3才児には難しいんですか。
なるべく、鉄拳制裁にならぬよう
でも、「いけないこと」と理解できるよう
根気づよく続けていこうと思います。

>いくらご家庭で言いきかせをしているとは言っても
>肝心の外で走らないようにさせないと、世間では「元気な子」とは見ずに
>「迷惑な子、それを野放しにしている親」、そして子供は「外では甘い親」と
>認識してしまうのではないでしょうか?


近所でも、「いつも元気だねぇ」と言われます。
「元気」と言われれば、聞こえがいいですが
親の言うことをまったく聞かない=ほったらかし
と見られてるようで、反省します。

自分が、叩くことでいけないことを教えるという行為に
とても抵抗があるのは
自分や、旦那が
感情的に叩いてしまうからなんだと
気づきました。
親にとって不都合なことをすると
やっぱりカッとなって
叩いてしまうから。

そういう気持ちをなるべく押さえ
愛情をもって、叱り
成長を促していけたらいいなと
思います。

甘ったれだったことを
なんだか反省させられました。

ありがとうございました。

No.3545 10月17日(Mon) 16:56 投稿者名:かのママ♀2歳10ヶ月
■ 締め後にスミマセン
こんにちわ。
締めちゃった後でスミマセン。
我が家は女の子ですが走るのは大好きですので、ちょっと思うことを。

悩まないで!といっても悩んでしまいますよね。
私が取っている対策をご紹介…。これも力を持ってわからせる方法ではありますが…。
基本的には「走ってはいけない場所では手を離さない」ことだと思います。
3歳の男の子だと結構力が強いし、下の子を連れてではたいへんだと思いますが、「ここで走ると危ないから手をつないで」としっかり手首を持って離さない。
嫌がっても泣いても離さない。

同じ力技でも、たぶん叩くより効果があると思いますよ。
根気強く教えてあげてください。

No.3549 10月17日(Mon) 20:16 投稿者名:のらうさぎ 4歳
■ 同じく〆切後にすいません。
こんにちわ。
お母さんにアピールしたい部分もあるのではないでしょうか。

ちょっと質問。
お父さんやお母さんがダメな事はダメって教えなかったら、誰が教えるのでしょう?
近所のおじさん?見ず知らずの他人?幼稚園や保育園の先生?
親が怒る姿勢にこだわっていると、その大事な役割はどこかの誰かの役になってしまう。
お子さんだって辛いですよね。
信頼関係のある人に怒られることダメな事を教えてもらうって大事なんですよ。
ひくついて怒ってもいいじゃあないですか。
それが、「どうしてダメなのか」って事をこどもが理解していくプロセスが大事です。
私は、理不尽な親の怒りにはそれってどうよと思いますが、親が筋を通す姿も必要だと思います。
偉そうにすいません。

No.3573 10月18日(Tue) 23:26 投稿者名:ふうと 3才1ヶ月 男 1才1ヶ月 女
■ ありがとうございます。
最近、周りの方で
「子供がチャイルドシートに座ると
嫌がって勝手に出てきちゃうから
助手席に普通に座らせてるわ」という
2才前の子のママや
「ばぁばと車に乗ってると
ばぁばの膝が好きみたいで
いつも抱っこしてる」
というこれまた2才前の子のママの話を聞きます。
私は内心
「なんて親なの~
泣こうが喚こうが、座らせときなさいよ~」
なんて思っていたのですが
自分も同じであることに気づかされました。
「子供が手をつなぐの嫌いだから」
「全然言うことをきかないから」という
一言で、片付けていたように思います。

主人と話あって
もう一度、根本から
躾について、話し合いたいと思います。
下の子はこれからですから。

以前、ここで進めてもらった本も
本腰いれて、実践してみようと思います。

がんばります!


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP