プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.4206 通信教育、通信添削
- 通信教育、通信添削 - MOMO 3才3ヶ月 女 12/17-01:15 No.4206
- Re: 通信教育、通信添削 - たっくん4歳♂1歳10♀) 12/17-08:44 No.4207
- Re^2: 通信教育、通信添削 - MOMO 3才3ヶ月 女 12/22-00:43 No.4261
- Re: 通信教育、通信添削 - たっくん4歳♂1歳10♀) 12/17-08:44 No.4207
No.4206 12月17日(Sat) 01:15 投稿者名:MOMO 3才3ヶ月 女
通信教育、通信添削
こんばんは
近頃、ドリルのようなものに興味を示している娘。
点と点を線で結ぶとか、リンゴの数を数えるとか
多い方に色を塗るとかが好きなようです。
年頃にあったドリルを買いあさるのも大変なので
添削してくれる通信教育などないのだろうか、と考えております。
勉強をさせたいというより
遊びながら、毎日10分くらい、机に向かう、ということを
楽しんで学べたらと思っています。
しま○○○や、ドラ○○もいいのですが
おまけについてくる
キャラクターのおもちゃが必要ないのです。
喜ぶとは思いますが、物が増えて大変なのでいりません。
ですから
ドリルを中心とした、通信教育。
できれば、添削してくれるところを探しています。
公○式も気になりますが、ちょっと高いので思案しています。
どなたか、安価でおすすめの通信教育(添削も)をご存知の方いらっしゃいませんか?
また、そういった教材に頼らなくても
こんな方法で子供の興味を伸ばしています、というやり方もありましたら
教えていただけるとありがたいのですが。
宜しくお願いいたします。
近頃、ドリルのようなものに興味を示している娘。
点と点を線で結ぶとか、リンゴの数を数えるとか
多い方に色を塗るとかが好きなようです。
年頃にあったドリルを買いあさるのも大変なので
添削してくれる通信教育などないのだろうか、と考えております。
勉強をさせたいというより
遊びながら、毎日10分くらい、机に向かう、ということを
楽しんで学べたらと思っています。
しま○○○や、ドラ○○もいいのですが
おまけについてくる
キャラクターのおもちゃが必要ないのです。
喜ぶとは思いますが、物が増えて大変なのでいりません。
ですから
ドリルを中心とした、通信教育。
できれば、添削してくれるところを探しています。
公○式も気になりますが、ちょっと高いので思案しています。
どなたか、安価でおすすめの通信教育(添削も)をご存知の方いらっしゃいませんか?
また、そういった教材に頼らなくても
こんな方法で子供の興味を伸ばしています、というやり方もありましたら
教えていただけるとありがたいのですが。
宜しくお願いいたします。
No.4207 12月17日(Sat) 08:44 投稿者名:たっくん4歳♂1歳10♀)
Re: 通信教育、通信添削
こんにちは。
100ます計算で有名になった蔭山先生の考え方がぴったりではないでしょうか?
http://www2.nkansai.ne.jp/sch/hpkage/
(参考までに・・・)
私もまだ、実践していなので、わかりませんが、本を読むと、無理な早期教育よりも、その学年(年齢)にあった問題を短時間・毎日行うことにより、「短期集中型で学力も伸びる」ということなのかな?って思いました。
100ます計算のドリルが売っていたりしますが、もし、お金をかけたくなければ、自分で広告の裏にでも線を書いて行えばいい!とも著書の中にあったように思います。
そうそう、学習の際、向かうのは机でなく、食卓がいいそうですよ~!(このあたりも著書に書いてあります。)
また、『勉強』という前に「勇気づけ」http://www.papy.co.jp/act/list/auth/b/dl/2557/
もポイントだと思います。
子供のお友達で公○式に行っている子がいてお家に遊びに行ったときにプリントなどをみせてもらったことがあります。
また、ある教育システムのサンプルがきて、子供に見せたら「やりたい」といってあっという間に線や○などをしていってしました。
教育システムなどは子供の目を引くように出来ているのかな・・・って思います。
個人的には、蔭山先生の意見が共感しました。
参考にしてください。
> 勉強をさせたいというより
> 遊びながら、毎日10分くらい、机に向かう、ということを
> 楽しんで学べたらと思っています。
> また、そういった教材に頼らなくても
> こんな方法で子供の興味を伸ばしています、というやり方もありましたら
> 教えていただけるとありがたいのですが。
> 遊びながら、毎日10分くらい、机に向かう、ということを
> 楽しんで学べたらと思っています。
> また、そういった教材に頼らなくても
> こんな方法で子供の興味を伸ばしています、というやり方もありましたら
> 教えていただけるとありがたいのですが。
100ます計算で有名になった蔭山先生の考え方がぴったりではないでしょうか?
http://www2.nkansai.ne.jp/sch/hpkage/
(参考までに・・・)
私もまだ、実践していなので、わかりませんが、本を読むと、無理な早期教育よりも、その学年(年齢)にあった問題を短時間・毎日行うことにより、「短期集中型で学力も伸びる」ということなのかな?って思いました。
100ます計算のドリルが売っていたりしますが、もし、お金をかけたくなければ、自分で広告の裏にでも線を書いて行えばいい!とも著書の中にあったように思います。
そうそう、学習の際、向かうのは机でなく、食卓がいいそうですよ~!(このあたりも著書に書いてあります。)
また、『勉強』という前に「勇気づけ」http://www.papy.co.jp/act/list/auth/b/dl/2557/
もポイントだと思います。
子供のお友達で公○式に行っている子がいてお家に遊びに行ったときにプリントなどをみせてもらったことがあります。
また、ある教育システムのサンプルがきて、子供に見せたら「やりたい」といってあっという間に線や○などをしていってしました。
教育システムなどは子供の目を引くように出来ているのかな・・・って思います。
個人的には、蔭山先生の意見が共感しました。
参考にしてください。
No.4261 12月22日(Thu) 00:43 投稿者名:MOMO 3才3ヶ月 女
Re^2: 通信教育、通信添削
たっくんさん
ありがとうございます。
いろいろと参考になりました。
助かりました。
無断で転載することは堅くお断りいたします