プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.4755 舌小帯
- 舌小帯 - ノーブル 4ヶ月 ♀ 02/07-18:13 No.4755
- Re: 舌小帯 - りな 2歳7ヶ月♂ 02/07-19:18 No.4757
- Re^2: 舌小帯 - ノーブル 4ヶ月 ♀ 02/08-15:43 No.4772
- Re: 舌小帯 - 凛 5歳♂ 1歳10ヶ月♀ 02/07-20:07 No.4760
- Re: 舌小帯 - まさはは 3歳 男、0ヶ月 女 02/08-08:30 No.4770
- Re^2: 舌小帯 - ノーブル 4ヶ月 ♀ 02/08-21:33 No.4774
- Re: 舌小帯 - ドレミ 5歳女・1歳11ヶ月女 02/08-22:36 No.4775
- Re^2: 舌小帯 - ノーブル 4ヶ月 ♀ 02/09-16:20 No.4780
- Re: 舌小帯 - りな 2歳7ヶ月♂ 02/07-19:18 No.4757
No.4755 02月07日(Tue) 18:13 投稿者名:ノーブル 4ヶ月 ♀
舌小帯
先日も、がっついておっぱいが飲めなくなる娘のことで相談させていただいたものです。
昨日、桶谷のマッサージに行ってきました。
そこで、娘が「舌小帯短縮症」だということが分かりました。
わかった・・・というか、実は知っていたことで、
初めておっぱいをあげるときに、看護婦さんに、
「この子は舌小帯があるからうまく吸えないかも・・・」と言われていたんです。
ところが娘はけっこうしっかり飲めて、みるみるうちに飲む量が増え、
「この舌なのにすごいね~」と言われたものでした。
いろいろありながらも順調なおっぱいライフでしたので、
そんなことはすっかり忘れていたんです。
最近、飲みながらとか、飲み始めに娘が大泣きするようになり困っていたんですが、
舌小帯のことを思い出したおかげで、ようやく腑に落ちました。
娘はもともと、吸うのが苦手だったようです。
でも、私のおっぱいの分泌がとても良くて過剰気味だったので、
たっぷりたまって漏れ出すような状態のおっぱいを、
軽~く吸うだけで難なく飲んでいたようです。
そしてそのうちに新しいおっぱいもわいてくる・・・で、問題無しでした。
でもこのところおっぱいの分泌が少し減ってきたために、
(まとめて寝るようになったのに甘えて1日の回数が5~6回になっていたんです)
差し乳化した?のかそれほど張ることもなくなり、
吸い付いてしばらく頑張らないとおっぱいは湧いてこなくなりました。
もともと吸うのが苦手な舌小帯短縮症の子ですから、
うまく吸えずよけいおっぱいも出てこない・・・
ということになっています。
たまり傾向の強い(まずいであろう)右のおっぱいばかりを欲しがるので、
おかしいな~とは思っていたんですが・・・。
舌小帯のことは、外来でレーザーを使って切ってくれるところもあるそうで、
かなり前向きに検討しています。
それまでの間、娘におっぱいを飲ませやすくしてあげる方法は無いでしょうか?
抱き方・含ませ方などなど・・・
やはり切るまでは解消は難しいものでしょうか。
今は3週間前に比べて体重がなんとマイナス90グラムにまでなってしまい、
なるべく分泌を増やすべく、3時間おきに、起こしてでも飲ませています。
さっそく、少しですが張るようになってきたようです。
少し吸って「出ない!」と泣いて、何度試してもダメで、
娘もイライラして大泣きで、まったく飲めないまま泣き疲れて寝ることもありますが、
すると次の時には結構たまっているので、
ご満悦で一度に200とか飲むこともあります。
3時間ではなく4時間あくと、かなりおっぱいが張るので、
娘としては飲みやすいようなんですが、
やはり分泌のことを考えると3時間おきを続けるべきでしょうか?
ミルクにすれば、娘も舌小帯を切らずとも楽に飲める・・・と
主人が考えているような気がして、
母乳で!と無理に頑張ろうとしているのは母のエゴかな?
娘はどうするのが嬉しいのかな・・・?と
後ろめたい気持ちになったり、不安になったりしています。
何でもいいのでご意見をいただけると嬉しいです。
乱文・長文すみませんm(__)m
昨日、桶谷のマッサージに行ってきました。
そこで、娘が「舌小帯短縮症」だということが分かりました。
わかった・・・というか、実は知っていたことで、
初めておっぱいをあげるときに、看護婦さんに、
「この子は舌小帯があるからうまく吸えないかも・・・」と言われていたんです。
ところが娘はけっこうしっかり飲めて、みるみるうちに飲む量が増え、
「この舌なのにすごいね~」と言われたものでした。
いろいろありながらも順調なおっぱいライフでしたので、
そんなことはすっかり忘れていたんです。
最近、飲みながらとか、飲み始めに娘が大泣きするようになり困っていたんですが、
舌小帯のことを思い出したおかげで、ようやく腑に落ちました。
娘はもともと、吸うのが苦手だったようです。
でも、私のおっぱいの分泌がとても良くて過剰気味だったので、
たっぷりたまって漏れ出すような状態のおっぱいを、
軽~く吸うだけで難なく飲んでいたようです。
そしてそのうちに新しいおっぱいもわいてくる・・・で、問題無しでした。
でもこのところおっぱいの分泌が少し減ってきたために、
(まとめて寝るようになったのに甘えて1日の回数が5~6回になっていたんです)
差し乳化した?のかそれほど張ることもなくなり、
吸い付いてしばらく頑張らないとおっぱいは湧いてこなくなりました。
もともと吸うのが苦手な舌小帯短縮症の子ですから、
うまく吸えずよけいおっぱいも出てこない・・・
ということになっています。
たまり傾向の強い(まずいであろう)右のおっぱいばかりを欲しがるので、
おかしいな~とは思っていたんですが・・・。
舌小帯のことは、外来でレーザーを使って切ってくれるところもあるそうで、
かなり前向きに検討しています。
それまでの間、娘におっぱいを飲ませやすくしてあげる方法は無いでしょうか?
抱き方・含ませ方などなど・・・
やはり切るまでは解消は難しいものでしょうか。
今は3週間前に比べて体重がなんとマイナス90グラムにまでなってしまい、
なるべく分泌を増やすべく、3時間おきに、起こしてでも飲ませています。
さっそく、少しですが張るようになってきたようです。
少し吸って「出ない!」と泣いて、何度試してもダメで、
娘もイライラして大泣きで、まったく飲めないまま泣き疲れて寝ることもありますが、
すると次の時には結構たまっているので、
ご満悦で一度に200とか飲むこともあります。
3時間ではなく4時間あくと、かなりおっぱいが張るので、
娘としては飲みやすいようなんですが、
やはり分泌のことを考えると3時間おきを続けるべきでしょうか?
ミルクにすれば、娘も舌小帯を切らずとも楽に飲める・・・と
主人が考えているような気がして、
母乳で!と無理に頑張ろうとしているのは母のエゴかな?
娘はどうするのが嬉しいのかな・・・?と
後ろめたい気持ちになったり、不安になったりしています。
何でもいいのでご意見をいただけると嬉しいです。
乱文・長文すみませんm(__)m
No.4757 02月07日(Tue) 19:18 投稿者名:りな 2歳7ヶ月♂
Re: 舌小帯
うちなんて、6ヶ月のときに舌小帯が短いことを指摘されました。遅すぎ(+_+)
飲めなくて、さんざん、苦労してしまったじゃないの・・・・・。知らないって、いけないことねえと、ショックを受けたものでした。
で、そのとき、もう飲めてるし、このまま様子見としました。
飲ませる前に、自分で少し搾乳して、赤ちゃんが咥えたらすぐ出るようにしては、いかがでしょう。
分泌量を増やすのには、夜の授乳はよく効きました。うちのこは、おこさなくても、添い寝して、赤ちゃんの口元に乳首を持っていくと、寝ていても吸い付いて、寝たまま飲んだりしてました。
飲めなくて、さんざん、苦労してしまったじゃないの・・・・・。知らないって、いけないことねえと、ショックを受けたものでした。
で、そのとき、もう飲めてるし、このまま様子見としました。
飲ませる前に、自分で少し搾乳して、赤ちゃんが咥えたらすぐ出るようにしては、いかがでしょう。
分泌量を増やすのには、夜の授乳はよく効きました。うちのこは、おこさなくても、添い寝して、赤ちゃんの口元に乳首を持っていくと、寝ていても吸い付いて、寝たまま飲んだりしてました。
No.4772 02月08日(Wed) 15:43 投稿者名:ノーブル 4ヶ月 ♀
Re^2: 舌小帯
りなさん、はじめましてm(__)m
返信ありがとうございました!
お察しします。6ヶ月まで理由が判明しなかったのでは、さぞかし悩まれたでしょうね。
「なんでおっぱいが湧いてくるまで吸ってくれないの?」とか、
「足りない!」って泣いてるみたいだけど、まだおっぱいは出そうな感じだし、搾ってみれば飛ぶほど出る・・・
「?」と思ってもう一度含ませてみても、変わらずイラだったように泣くだけ・・・
本当に何がどうなってるんだ?って混乱しますよね。
私は理由の一端が見えただけですごく安心しました。
そうですね。そうしたいとは思っているんですが、多くの場合は娘が3時間たつ前に起きるんです。
で、そこからは常に抱っこでなければダメで、
いざお腹が空いてきたという時になっても抱っこしているし、
娘をラックなどに置いて搾乳・・・なんて一瞬でもしようものなら激怒です(T_T)
そうなると、泣いてパニックなのでくわえることができなくなり、
娘自身自分に苛立つのか更にギャンギャン泣くことになり・・・
あげく、泣きつかれて寝ることになります(今がそんな感じです)。
片手で抱っこしながら、こっそりタオルに搾る、というのを模索中ですが、なかなか難しいですね。
結構時間がかかってしまいます。娘を抱いた手がもちません・・・
子どものことって、真剣に悩んでいても気が付いたときには子どもが変化していたりして、
悩みも置き去りのまま、違うことになっていたりしますよね。
これが解決してもまた次、とは思いますが、
一日も早く現状から抜け出して、楽しいおっぱいタイムを取り戻したいです。
返信ありがとうございました!
> 飲めなくて、さんざん、苦労してしまったじゃないの・・・・・。
お察しします。6ヶ月まで理由が判明しなかったのでは、さぞかし悩まれたでしょうね。
「なんでおっぱいが湧いてくるまで吸ってくれないの?」とか、
「足りない!」って泣いてるみたいだけど、まだおっぱいは出そうな感じだし、搾ってみれば飛ぶほど出る・・・
「?」と思ってもう一度含ませてみても、変わらずイラだったように泣くだけ・・・
本当に何がどうなってるんだ?って混乱しますよね。
私は理由の一端が見えただけですごく安心しました。
> 飲ませる前に、自分で少し搾乳して、赤ちゃんが咥えたらすぐ出るようにしては、いかがでしょう。
そうですね。そうしたいとは思っているんですが、多くの場合は娘が3時間たつ前に起きるんです。
で、そこからは常に抱っこでなければダメで、
いざお腹が空いてきたという時になっても抱っこしているし、
娘をラックなどに置いて搾乳・・・なんて一瞬でもしようものなら激怒です(T_T)
そうなると、泣いてパニックなのでくわえることができなくなり、
娘自身自分に苛立つのか更にギャンギャン泣くことになり・・・
あげく、泣きつかれて寝ることになります(今がそんな感じです)。
片手で抱っこしながら、こっそりタオルに搾る、というのを模索中ですが、なかなか難しいですね。
結構時間がかかってしまいます。娘を抱いた手がもちません・・・
子どものことって、真剣に悩んでいても気が付いたときには子どもが変化していたりして、
悩みも置き去りのまま、違うことになっていたりしますよね。
これが解決してもまた次、とは思いますが、
一日も早く現状から抜け出して、楽しいおっぱいタイムを取り戻したいです。
No.4760 02月07日(Tue) 20:07 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳10ヶ月♀
Re: 舌小帯
桶谷式では医学的に問題がなくても「舌小帯短縮」を指摘されることが多いそうです。
ただ、舌小帯が短くても、よほどでない限り、赤ちゃんは試行錯誤して、なんとか飲めるようになるのだそうです。
陥没乳首のママと同じで、最初はちょっと苦労するという感じです。ただ、あまりにも体重が減ってきてしまうようなら、手術も一つの選択肢だと思います。
うちの下の子も舌小帯がすごく短くて太かったのですが、上唇を巻き込みながらも、おっぱいを飲めていたので、そのままにしました。結果、一歳過ぎのときに、転んで切れてしまいました。このように自然に切れることは多いそうです。血の量がすごいので慌てて小児科に電話しましたが、もう血が止まったならいいですよ。と何の処置もありませんでした^^;
ただ、ノーブルさんのお子さんの場合、4ヶ月もの間で飲めるようになったのですから、飲む前に大泣きするのは違う理由かも?
3~4ヶ月くらいって、知恵もついてきて、今までのように「飲まされたら飲む」では、なくなってきます。「おっぱいじゃないんだよ~」とか、溜まったおっぱいが「苦くておいしくないよ~」もしくは「勢いがすごくて嫌だよ~」と言ってることはないですか?
これは、その子によって、お気に入りのおっぱいが定まってきます。
また、脅かすわけではないですが、舌小帯を切ったことにより、またおっぱいの飲み方を一から学んだり、場合によっては飲めなくなってしまう子もいるそうです(ネットで検索すると出てくると思います)
切るのはいつでも出来ますから、まずは吸わせる前に少し搾乳して、おっぱいが湧いてきてから飲ませてあげてはどうでしょう?
また、授乳間隔が空きすぎると、赤ちゃんもお腹が空きすぎて怒る子もいます。早め早めに飲ませてあげるといいですよ。
4時間おきが親子にとってベストなら、4時間おきでもいいと思います。ただ、3時間の方が分泌は多くなりますし、夜間もあげた方が分泌は減らないです。
おおおっ、それこそ親のエゴでないでしょうか?楽な道だけがお子さんの為ではないと思います。親子で頑張ることが愛情ということもあると思います。あまり頑張りすぎると出るものもでないので、のんびりやってください。体重は平均体重ですか?今までが飲みすぎだった子の場合、内臓の負担を減らす為に、3・4ヶ月頃、あまり飲まなくなって、自分で内臓を休ませてあげるということもあるそうです。うちの子達もその頃一旦、あまり飲まなくなりました。
ただ、舌小帯が短くても、よほどでない限り、赤ちゃんは試行錯誤して、なんとか飲めるようになるのだそうです。
陥没乳首のママと同じで、最初はちょっと苦労するという感じです。ただ、あまりにも体重が減ってきてしまうようなら、手術も一つの選択肢だと思います。
うちの下の子も舌小帯がすごく短くて太かったのですが、上唇を巻き込みながらも、おっぱいを飲めていたので、そのままにしました。結果、一歳過ぎのときに、転んで切れてしまいました。このように自然に切れることは多いそうです。血の量がすごいので慌てて小児科に電話しましたが、もう血が止まったならいいですよ。と何の処置もありませんでした^^;
ただ、ノーブルさんのお子さんの場合、4ヶ月もの間で飲めるようになったのですから、飲む前に大泣きするのは違う理由かも?
3~4ヶ月くらいって、知恵もついてきて、今までのように「飲まされたら飲む」では、なくなってきます。「おっぱいじゃないんだよ~」とか、溜まったおっぱいが「苦くておいしくないよ~」もしくは「勢いがすごくて嫌だよ~」と言ってることはないですか?
> たまり傾向の強い(まずいであろう)右のおっぱいばかりを欲しがるので、
これは、その子によって、お気に入りのおっぱいが定まってきます。
また、脅かすわけではないですが、舌小帯を切ったことにより、またおっぱいの飲み方を一から学んだり、場合によっては飲めなくなってしまう子もいるそうです(ネットで検索すると出てくると思います)
切るのはいつでも出来ますから、まずは吸わせる前に少し搾乳して、おっぱいが湧いてきてから飲ませてあげてはどうでしょう?
また、授乳間隔が空きすぎると、赤ちゃんもお腹が空きすぎて怒る子もいます。早め早めに飲ませてあげるといいですよ。
> 3時間ではなく4時間あくと、かなりおっぱいが張るので、
> 娘としては飲みやすいようなんですが、
> やはり分泌のことを考えると3時間おきを続けるべきでしょうか?
> 娘としては飲みやすいようなんですが、
> やはり分泌のことを考えると3時間おきを続けるべきでしょうか?
4時間おきが親子にとってベストなら、4時間おきでもいいと思います。ただ、3時間の方が分泌は多くなりますし、夜間もあげた方が分泌は減らないです。
> ミルクにすれば、娘も舌小帯を切らずとも楽に飲める・・・と
> 主人が考えているような気がして、
> 主人が考えているような気がして、
おおおっ、それこそ親のエゴでないでしょうか?楽な道だけがお子さんの為ではないと思います。親子で頑張ることが愛情ということもあると思います。あまり頑張りすぎると出るものもでないので、のんびりやってください。体重は平均体重ですか?今までが飲みすぎだった子の場合、内臓の負担を減らす為に、3・4ヶ月頃、あまり飲まなくなって、自分で内臓を休ませてあげるということもあるそうです。うちの子達もその頃一旦、あまり飲まなくなりました。
No.4773 02月08日(Wed) 19:11 投稿者名:ノーブル 4ヶ月 ♀
Re^2: 舌小帯
凛さん、はじめまして。
ありがとうございました。
たくさんのアドバイスやご指摘に、本当に頭が下がりましたm(__)m
長くなりますが、お許しくださいm(__)mm(__)m
しりませんでした!かなり鵜呑みにしていました。
娘はあっかんべ~とけっこう長く舌が出せるので(先は微妙にハート型になります)、
そんなに重度ではないのかな?と思っています。
念のため、かかりつけのお医者さんに見てもらいます。
言葉に大きな影響が出たりして、将来的に手術になりそうなら、一石二鳥と思って今のうちに切るのもありかと。
その点、小児科医の立場から意見を聞いてみたいと思います。
以下、色々と考えてみました。
これはあるかも知れません。
最近は周りに興味しんしんで遊び飲みもしますし、
また少し前にあったことですが、
それまでは3時間おきに起きるとすぐおっぱい!だったのに、
いつの頃からかそれでは泣くようになって、
悩んだ結果、起きても欲しがるまでは飲ませずに様子を見てみました。
・・・その結果が1日5回の授乳になってしまったんですが、
娘としてはご機嫌な時期でした。
く「おっぱいじゃないんだよ~」とか、溜まったおっぱいが「苦くておいしくないよ~」もしくは「勢いがすごくて嫌だよ~」と言ってることはないですか?
たまったおっぱいの方が飲みやすそうにするのは、相変わらずです(^^;
3ヶ月頃までは、勢いが強すぎて怒られてましたが、今は全然けろっとしたもので、強くなりました。
私の味覚的には味はほんのり甘い程度ですが、子どもは敏感ですもんね。
ただ、味は別にして、時間があいて張った状態のおっぱいなら、
おとなしく一心不乱に飲んで、量も150~200くらい。で、満足してニコニコです。
3時間とかそれ未満で授乳した場合ほど、怒っているのは確かです。
あと、1つ気がついたんですが、数日前からオリモノが急増したんです。
排卵日ころにあるような、濃いやつが大量に出ていました。
それが落ち着いたと思ったら、3日ほど前から生理痛のような鈍痛を下腹部に感じています。生理は来てはいません。
ホルモンのバランス?授乳回数が減ったことで生理の再開を招いてしまったんでしょうか?
たしか生理が来る前の月から、排卵は始まっているらしいですけど、
それなんでしょうか?
で、急にまずいおっぱいになってしまって怒っているのか・・・
切るのはいつでもできる・・・そうですね、はっとしました。
吸わせる前に搾乳するのは、りなさんへの返信に書いたような様態で、
悪戦苦闘中です。
でも考えてみれば、もし理由が娘の舌小帯だけだったとしても、
私の分泌量が以前に戻れば、全く問題ないことだと思います。
そうか・・・考えさせられました。
主人はよく娘が泣いて飲めずになっているときに「搾乳して哺乳瓶であげてみる?」と
なにげなーいふりをして自分の要求を伝えてくるんです(^^ゞむかついてます。
ただ、娘、重度の心臓病を抱えていまして(そのくせすごい元気)、泣くとチアノーゼがはっきりと出てしまうんですよね。
直接おっぱいを飲むことも、泣くことも、心臓病児にとってはもっとも大きな負担の2大要素で、
当然主治医の先生には哺乳瓶を勧められました。哺乳量も簡単に確認できますし。
(心臓への負担から、水分制限があって、飲む量の上限が決められています。今は毎回スケールで計量しています)
それでも私としては、娘が「お腹いっぱいになる」以外の幸せもおっぱいから受け取っているように感じているので、これまで直母を貫いてきました。
そんな次第なので、まあ主人の気持ちもわからなくもないというか、
そちらのほうが正しいのかも?と内心不安になるときもあるわけです。
・・・すみません、「病気のこと言われても」ってかんじですよね(^^;
心臓病児のお母さん達の集まりやサイトでは、おっぱいにこだわっている方には出会えず、
健常なお子さんとは違う部分があるのを承知の上で、こちらで勉強させていただいます。
体重は平均体重ですか?
体重は出生時2800グラムで、入院中のは手術などで参考にならないと思いますが、
退院後は1日平均30グラムの一定のペースで増えていました(1ヶ月1キロくらい)。
授乳回数が減り、現在までの3週間で90グラムのマイナスです(5500グラム)。
まあ、出生時の約2倍になってはいるので、問題ないのでしょうか?
病気のこともあり、完母のためもあってか標準より小さめではありますが
一応曲線に沿うかたちで増えてきてはいました。
体重はそれほど気にしてはいなかったのですが、桶谷でマイナスを指摘されて、けっこう衝撃でした。
1つ質問なのですが、3時間たって飲ませるときに、泣いてほとんどくわえず寝てしまったとします(1日に2回くらいあります)。
そのときはしっかり搾乳すべきですか?
次回のことを考えると、まずいのは分かりますが、溜めておきたいんです。
でも分泌のことを考えると・・・。
乳頭を刺激して、少量搾る程度でも量は保てるでしょうか?
非常にダラダラと書いてしまいました。読んでくださってありがとうございます。
何かお気づきのことがあれば、またお教えください。お願いします。
ありがとうございました。
たくさんのアドバイスやご指摘に、本当に頭が下がりましたm(__)m
長くなりますが、お許しくださいm(__)mm(__)m
> 桶谷式では医学的に問題がなくても「舌小帯短縮」を指摘されることが多いそうです。
しりませんでした!かなり鵜呑みにしていました。
娘はあっかんべ~とけっこう長く舌が出せるので(先は微妙にハート型になります)、
そんなに重度ではないのかな?と思っています。
念のため、かかりつけのお医者さんに見てもらいます。
言葉に大きな影響が出たりして、将来的に手術になりそうなら、一石二鳥と思って今のうちに切るのもありかと。
その点、小児科医の立場から意見を聞いてみたいと思います。
> ノーブルさんのお子さんの場合、4ヶ月もの間で飲めるようになったのですから、飲む前に大泣きするのは違う理由かも
以下、色々と考えてみました。
> 今までのように「飲まされたら飲む」では、なくなってきます。
これはあるかも知れません。
最近は周りに興味しんしんで遊び飲みもしますし、
また少し前にあったことですが、
それまでは3時間おきに起きるとすぐおっぱい!だったのに、
いつの頃からかそれでは泣くようになって、
悩んだ結果、起きても欲しがるまでは飲ませずに様子を見てみました。
・・・その結果が1日5回の授乳になってしまったんですが、
娘としてはご機嫌な時期でした。
く「おっぱいじゃないんだよ~」とか、溜まったおっぱいが「苦くておいしくないよ~」もしくは「勢いがすごくて嫌だよ~」と言ってることはないですか?
たまったおっぱいの方が飲みやすそうにするのは、相変わらずです(^^;
3ヶ月頃までは、勢いが強すぎて怒られてましたが、今は全然けろっとしたもので、強くなりました。
私の味覚的には味はほんのり甘い程度ですが、子どもは敏感ですもんね。
ただ、味は別にして、時間があいて張った状態のおっぱいなら、
おとなしく一心不乱に飲んで、量も150~200くらい。で、満足してニコニコです。
3時間とかそれ未満で授乳した場合ほど、怒っているのは確かです。
あと、1つ気がついたんですが、数日前からオリモノが急増したんです。
排卵日ころにあるような、濃いやつが大量に出ていました。
それが落ち着いたと思ったら、3日ほど前から生理痛のような鈍痛を下腹部に感じています。生理は来てはいません。
ホルモンのバランス?授乳回数が減ったことで生理の再開を招いてしまったんでしょうか?
たしか生理が来る前の月から、排卵は始まっているらしいですけど、
それなんでしょうか?
で、急にまずいおっぱいになってしまって怒っているのか・・・
> 切るのはいつでも出来ますから、まずは吸わせる前に少し搾乳して、おっぱいが湧いてきてから飲ませてあげてはどうでしょう?
切るのはいつでもできる・・・そうですね、はっとしました。
吸わせる前に搾乳するのは、りなさんへの返信に書いたような様態で、
悪戦苦闘中です。
でも考えてみれば、もし理由が娘の舌小帯だけだったとしても、
私の分泌量が以前に戻れば、全く問題ないことだと思います。
> > ミルクにすれば、娘も舌小帯を切らずとも楽に飲める・・・と
> > 主人が考えているような気がして、
>
> おおおっ、それこそ親のエゴでないでしょうか?
> > 主人が考えているような気がして、
>
> おおおっ、それこそ親のエゴでないでしょうか?
そうか・・・考えさせられました。
主人はよく娘が泣いて飲めずになっているときに「搾乳して哺乳瓶であげてみる?」と
なにげなーいふりをして自分の要求を伝えてくるんです(^^ゞむかついてます。
ただ、娘、重度の心臓病を抱えていまして(そのくせすごい元気)、泣くとチアノーゼがはっきりと出てしまうんですよね。
直接おっぱいを飲むことも、泣くことも、心臓病児にとってはもっとも大きな負担の2大要素で、
当然主治医の先生には哺乳瓶を勧められました。哺乳量も簡単に確認できますし。
(心臓への負担から、水分制限があって、飲む量の上限が決められています。今は毎回スケールで計量しています)
それでも私としては、娘が「お腹いっぱいになる」以外の幸せもおっぱいから受け取っているように感じているので、これまで直母を貫いてきました。
そんな次第なので、まあ主人の気持ちもわからなくもないというか、
そちらのほうが正しいのかも?と内心不安になるときもあるわけです。
・・・すみません、「病気のこと言われても」ってかんじですよね(^^;
心臓病児のお母さん達の集まりやサイトでは、おっぱいにこだわっている方には出会えず、
健常なお子さんとは違う部分があるのを承知の上で、こちらで勉強させていただいます。
体重は平均体重ですか?
体重は出生時2800グラムで、入院中のは手術などで参考にならないと思いますが、
退院後は1日平均30グラムの一定のペースで増えていました(1ヶ月1キロくらい)。
授乳回数が減り、現在までの3週間で90グラムのマイナスです(5500グラム)。
まあ、出生時の約2倍になってはいるので、問題ないのでしょうか?
病気のこともあり、完母のためもあってか標準より小さめではありますが
一応曲線に沿うかたちで増えてきてはいました。
体重はそれほど気にしてはいなかったのですが、桶谷でマイナスを指摘されて、けっこう衝撃でした。
1つ質問なのですが、3時間たって飲ませるときに、泣いてほとんどくわえず寝てしまったとします(1日に2回くらいあります)。
そのときはしっかり搾乳すべきですか?
次回のことを考えると、まずいのは分かりますが、溜めておきたいんです。
でも分泌のことを考えると・・・。
乳頭を刺激して、少量搾る程度でも量は保てるでしょうか?
非常にダラダラと書いてしまいました。読んでくださってありがとうございます。
何かお気づきのことがあれば、またお教えください。お願いします。
No.4777 02月09日(Thu) 12:11 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳10ヶ月♀
Re^3: 舌小帯
こんにちは。
そうですか。やはり、分泌が落ちていて、比較的飲みやすい張ったおっぱいの方がいいということなんですかね。
よく、ミルクとの混合の子が、3~4ヶ月頃に突然おっぱい拒否をすることがあります。哺乳瓶の乳首のように軽く吸うとすぐ飲める方がいい!ということなのですが、なるべくミルクはあげずに根気強くおっぱいをくわえさせてるうちに飲むようになります。怒ってるときはダメですが、少し抱っこなどで気持ちを落ち着かせてから、うとうとしてきたときに咥えさせると結構成功します。そんな感じなのかな?と思ったのですが・・・。
排卵については、詳しく分かりませんが、生理は来ていなくても、やはり排卵日予定の頃は、私もホルモンのバランスがくずれているような気がしたし、子供もおっぱいを嫌がることはありましたね・・・。また、授乳回数(特に夜間)が減ると、生理は再開してしまう傾向は強いと思います。例外の方もいますが。
そうですか。うちの場合は、少しぐずりだしそうだなというときに、泣きだしてしまってもしょうがないので、ささっと搾乳したのですが、病気の為、あまり泣かせるわけにはいかないのですよね・・。とは言え、起きてる間ずっと抱っこも大変でないですか?まぁ、うちの上の子も似たりよったりでしたが^^;
何か、おんぶとかスリング(お勧めです)だとか、バウンサーだとか、ベビージムだとかで、10分でもご機嫌にしてくれて、手が空くといいですよね。
すみません。よくよく考えたら、ご主人に失礼でしたよね。私としては、安易にミルクに変えてはもったいない。母乳にこだわることは親のエゴではないということがいいたかったのですが、失言でした。ご主人のお子さんに対するこれも愛情の形ですよね。
そうなんですね。これは知りませんでした。シアーズ博士夫妻のベビーブックなどで、「病気の赤ちゃんこそ母乳で」という趣旨でしたので、鵜呑みにしていました。ただ、そのような状況の中で母乳の選択をしたノーブルさんのお気持ちにはすごく共感しますし、尊敬します。
体重については、やはり持病があるということで、大丈夫とは言い切れないです。きっと、一般的には3週間で体重が減ってしまったなら、一時的にミルクを足すか、頻回授乳を勧められると思いますが、個人的にはお子さんが元気一杯なら、そういう時期なのでは?と思います。ただ、このまま少し様子を見て、増えていかないなら、対処しなくてはならないと思います。時期が時期だけに体力が落ちて、風邪など引いてもお子さんの場合、大変なのではないですか?
たくさんの量を搾乳しなくても、少量搾乳するだけでも、全然違いますよ。要は乳首を刺激して、ホルモンの分泌を高めることが大事らしいです。一日2回100づつを搾乳するよりも、5回で20づつの方が、分泌は高まるそうです。目的は搾乳したものを飲ませるのでなくて、分泌を高めることなのであれば、搾乳は少しでいいですよ。赤ちゃんに飲ませる直前に搾乳する場合もほんの少し温かいおっぱいが出てくるくらいでいいそうです。
> ただ、味は別にして、時間があいて張った状態のおっぱいなら、
> おとなしく一心不乱に飲んで、量も150~200くらい。で、満足してニコニコです。
> 3時間とかそれ未満で授乳した場合ほど、怒っているのは確かです。
> おとなしく一心不乱に飲んで、量も150~200くらい。で、満足してニコニコです。
> 3時間とかそれ未満で授乳した場合ほど、怒っているのは確かです。
そうですか。やはり、分泌が落ちていて、比較的飲みやすい張ったおっぱいの方がいいということなんですかね。
よく、ミルクとの混合の子が、3~4ヶ月頃に突然おっぱい拒否をすることがあります。哺乳瓶の乳首のように軽く吸うとすぐ飲める方がいい!ということなのですが、なるべくミルクはあげずに根気強くおっぱいをくわえさせてるうちに飲むようになります。怒ってるときはダメですが、少し抱っこなどで気持ちを落ち着かせてから、うとうとしてきたときに咥えさせると結構成功します。そんな感じなのかな?と思ったのですが・・・。
排卵については、詳しく分かりませんが、生理は来ていなくても、やはり排卵日予定の頃は、私もホルモンのバランスがくずれているような気がしたし、子供もおっぱいを嫌がることはありましたね・・・。また、授乳回数(特に夜間)が減ると、生理は再開してしまう傾向は強いと思います。例外の方もいますが。
> 吸わせる前に搾乳するのは、りなさんへの返信に書いたような様態で、
> 悪戦苦闘中です。
> 悪戦苦闘中です。
そうですか。うちの場合は、少しぐずりだしそうだなというときに、泣きだしてしまってもしょうがないので、ささっと搾乳したのですが、病気の為、あまり泣かせるわけにはいかないのですよね・・。とは言え、起きてる間ずっと抱っこも大変でないですか?まぁ、うちの上の子も似たりよったりでしたが^^;
何か、おんぶとかスリング(お勧めです)だとか、バウンサーだとか、ベビージムだとかで、10分でもご機嫌にしてくれて、手が空くといいですよね。
> > おおおっ、それこそ親のエゴでないでしょうか?
>
> そうか・・・考えさせられました。
>
> そうか・・・考えさせられました。
すみません。よくよく考えたら、ご主人に失礼でしたよね。私としては、安易にミルクに変えてはもったいない。母乳にこだわることは親のエゴではないということがいいたかったのですが、失言でした。ご主人のお子さんに対するこれも愛情の形ですよね。
> 直接おっぱいを飲むことも、泣くことも、心臓病児にとってはもっとも大きな負担の2大要素で、
> 当然主治医の先生には哺乳瓶を勧められました。
> 当然主治医の先生には哺乳瓶を勧められました。
そうなんですね。これは知りませんでした。シアーズ博士夫妻のベビーブックなどで、「病気の赤ちゃんこそ母乳で」という趣旨でしたので、鵜呑みにしていました。ただ、そのような状況の中で母乳の選択をしたノーブルさんのお気持ちにはすごく共感しますし、尊敬します。
体重については、やはり持病があるということで、大丈夫とは言い切れないです。きっと、一般的には3週間で体重が減ってしまったなら、一時的にミルクを足すか、頻回授乳を勧められると思いますが、個人的にはお子さんが元気一杯なら、そういう時期なのでは?と思います。ただ、このまま少し様子を見て、増えていかないなら、対処しなくてはならないと思います。時期が時期だけに体力が落ちて、風邪など引いてもお子さんの場合、大変なのではないですか?
> 1つ質問なのですが、3時間たって飲ませるときに、泣いてほとんどくわえず寝てしまったとします(1日に2回くらいあります)。
> そのときはしっかり搾乳すべきですか?
> 乳頭を刺激して、少量搾る程度でも量は保てるでしょうか?
> そのときはしっかり搾乳すべきですか?
> 乳頭を刺激して、少量搾る程度でも量は保てるでしょうか?
たくさんの量を搾乳しなくても、少量搾乳するだけでも、全然違いますよ。要は乳首を刺激して、ホルモンの分泌を高めることが大事らしいです。一日2回100づつを搾乳するよりも、5回で20づつの方が、分泌は高まるそうです。目的は搾乳したものを飲ませるのでなくて、分泌を高めることなのであれば、搾乳は少しでいいですよ。赤ちゃんに飲ませる直前に搾乳する場合もほんの少し温かいおっぱいが出てくるくらいでいいそうです。
No.4781 02月09日(Thu) 17:07 投稿者名:ノーブル 4ヶ月 ♀
Re^4: 舌小帯
凛さん、ふたたびありがとうございます!
その辺は、まったく同じです。気持ちが落ち着くと同時に寝てしまうことが多いのですが。
しかし・・・新生児の頃は、どんなにギャンギャン泣いてても、強引に顔をおっぱいまで近づけるとピタっと泣き止んでおっぱいに食らいついてきて、
その様子がとっても面白かったのに、いつのまにかそんなんじゃ通用しなくなったということなんでしょうね。
うちの場合は、少しぐずりだしそうだなというときに、泣きだしてしまってもしょうがないので、ささっと搾乳したのですが、病気の為、あまり泣かせるわけにはいかないのですよね・・。
そうなんです^^;これが辛いところです。
元気なお子さんと同じようにはいかないなあ・・・と1番感じる部分ですね。
赤ちゃんなのに「泣かせるな」って言われてもねえ・・・って感じです。
それでも最近、トイレくらいはダッシュで行けるようになりましたし、
機嫌がよければラックにも少しは乗っかってくれるので、助かります。
スリングは、まだ入ってくれません。練習中です。
ニンナナンナのおんぶキャリーも試してみようと思ってます。
全く気になさらないで下さい。主人には私がむかついているのです(^^ゞ
哺乳瓶にさせて、自分が飲ませたいんだろ?と私は疑心暗鬼なのです。
これはそのとおりだと思います(ベビーブック読んでみたいのです!)。
以下は相談の趣旨とはずれますが、トリビア程度に・・・
低体重児や重症児の多いNICUでは、とても熱心にお母さんに母乳指導してくれますし、
搾乳のためのバックアップというか、理解・協力もとてもあるんですよ。
毎日お母さんが面会?お世話?に通って、直母しているお子さんは、一般に情緒が安定している云々も聞きました。
ただ心臓病の子は、おっぱいを飲む力が弱いとか、力はあっても負担が大きすぎて許可されないとかですね。
感染症が命取りになるので免疫力という意味では母乳を推奨されます。
ただし楽に飲める哺乳瓶のほうが・・・ってかんじですかね。
時期が時期だけに体力が落ちて、風邪など引いてもお子さんの場合、大変なのではないですか?
肺炎になりやすいんですよね。そして肺炎は即命の危険に直結です(>_<)
この時期、正真正銘箱入り娘です。通院以外外に出したことがありません。
手洗いうがい、インフルエンザの予防接種をしてない人間は、たとえジジババでも娘に触れることを許可していません(-_-)
赤ちゃんに飲ませる直前に搾乳する場合もほんの少し温かいおっぱいが出てくるくらいでいいそうです。
そうですか~!これなら、もしかして授乳前の搾乳も何とかなるかもしれません。
どうもありがとうございました。
>怒ってるときはダメですが、少し抱っこなどで気持ちを落ち着かせてから、うとうとしてきたときに咥えさせると結構成功します。
その辺は、まったく同じです。気持ちが落ち着くと同時に寝てしまうことが多いのですが。
しかし・・・新生児の頃は、どんなにギャンギャン泣いてても、強引に顔をおっぱいまで近づけるとピタっと泣き止んでおっぱいに食らいついてきて、
その様子がとっても面白かったのに、いつのまにかそんなんじゃ通用しなくなったということなんでしょうね。
うちの場合は、少しぐずりだしそうだなというときに、泣きだしてしまってもしょうがないので、ささっと搾乳したのですが、病気の為、あまり泣かせるわけにはいかないのですよね・・。
そうなんです^^;これが辛いところです。
元気なお子さんと同じようにはいかないなあ・・・と1番感じる部分ですね。
赤ちゃんなのに「泣かせるな」って言われてもねえ・・・って感じです。
> 何か、おんぶとかスリング(お勧めです)だとか、バウンサーだとか、ベビージムだとかで、10分でもご機嫌にしてくれて、手が空くといいですよね。
それでも最近、トイレくらいはダッシュで行けるようになりましたし、
機嫌がよければラックにも少しは乗っかってくれるので、助かります。
スリングは、まだ入ってくれません。練習中です。
ニンナナンナのおんぶキャリーも試してみようと思ってます。
> すみません。よくよく考えたら、ご主人に失礼でしたよね。私としては、安易にミルクに変えてはもったいない。母乳にこだわることは親のエゴではないということがいいたかったのですが、失言でした。ご主人のお子さんに対するこれも愛情の形ですよね。
全く気になさらないで下さい。主人には私がむかついているのです(^^ゞ
哺乳瓶にさせて、自分が飲ませたいんだろ?と私は疑心暗鬼なのです。
>シアーズ博士夫妻のベビーブックなどで、「病気の赤ちゃんこそ母乳で」という趣旨でしたので、
これはそのとおりだと思います(ベビーブック読んでみたいのです!)。
以下は相談の趣旨とはずれますが、トリビア程度に・・・
低体重児や重症児の多いNICUでは、とても熱心にお母さんに母乳指導してくれますし、
搾乳のためのバックアップというか、理解・協力もとてもあるんですよ。
毎日お母さんが面会?お世話?に通って、直母しているお子さんは、一般に情緒が安定している云々も聞きました。
ただ心臓病の子は、おっぱいを飲む力が弱いとか、力はあっても負担が大きすぎて許可されないとかですね。
感染症が命取りになるので免疫力という意味では母乳を推奨されます。
ただし楽に飲める哺乳瓶のほうが・・・ってかんじですかね。
時期が時期だけに体力が落ちて、風邪など引いてもお子さんの場合、大変なのではないですか?
肺炎になりやすいんですよね。そして肺炎は即命の危険に直結です(>_<)
この時期、正真正銘箱入り娘です。通院以外外に出したことがありません。
手洗いうがい、インフルエンザの予防接種をしてない人間は、たとえジジババでも娘に触れることを許可していません(-_-)
赤ちゃんに飲ませる直前に搾乳する場合もほんの少し温かいおっぱいが出てくるくらいでいいそうです。
そうですか~!これなら、もしかして授乳前の搾乳も何とかなるかもしれません。
どうもありがとうございました。
No.4770 02月08日(Wed) 08:30 投稿者名:まさはは 3歳 男、0ヶ月 女
Re: 舌小帯
こんにちは、うちの子供たちも舌小帯もちです。
息子は3週目、娘は来週切除します。
ちいさいので、はさみで切るだけなんですけどね。
で、怒っている理由はノーブルさんの予想がかなりあったっているのではと思います。
本当にお乳を沸かしながら飲む事ができないんでしょうね。
舌が上手くでないことで、おっぱいの一番お乳の出やすい部分をしごけてないんだと思います。
わたしが行って桶谷の先生は、飲みやすくするだけでなく、
あごをしっかりと動かして飲む事で、脳の発達がよくなる。
将来懸念される、発音(英語のときの舌使い)の不利をなくす。
という利点を力説されています。
切除で、絶対うまく飲めるようになるとは限りません。
(上の息子はほとんど改善されませんでした。)
また切らなくても上手く飲める子もいます。
(舌の娘はどちらかというと このタイプかな)
でも乳首を歪ませて飲む傾向があるのなら、乳腺炎や白斑の原因になります。ためて飲むなら尚更かも。
ただ切除で危険性が全くないわけでないですから、ご主人と よくお話して、ご両親が納得して処置をされるほうがよいですよ。
授乳は3時間おきがよいです。4時間だと だんだん分泌が悪くなると思います。
息子は3週目、娘は来週切除します。
ちいさいので、はさみで切るだけなんですけどね。
で、怒っている理由はノーブルさんの予想がかなりあったっているのではと思います。
本当にお乳を沸かしながら飲む事ができないんでしょうね。
舌が上手くでないことで、おっぱいの一番お乳の出やすい部分をしごけてないんだと思います。
わたしが行って桶谷の先生は、飲みやすくするだけでなく、
あごをしっかりと動かして飲む事で、脳の発達がよくなる。
将来懸念される、発音(英語のときの舌使い)の不利をなくす。
という利点を力説されています。
切除で、絶対うまく飲めるようになるとは限りません。
(上の息子はほとんど改善されませんでした。)
また切らなくても上手く飲める子もいます。
(舌の娘はどちらかというと このタイプかな)
でも乳首を歪ませて飲む傾向があるのなら、乳腺炎や白斑の原因になります。ためて飲むなら尚更かも。
ただ切除で危険性が全くないわけでないですから、ご主人と よくお話して、ご両親が納得して処置をされるほうがよいですよ。
授乳は3時間おきがよいです。4時間だと だんだん分泌が悪くなると思います。
No.4774 02月08日(Wed) 21:33 投稿者名:ノーブル 4ヶ月 ♀
Re^2: 舌小帯
まさははさん、はじめまして。
返信ありがとうございました。
お2人とも舌小帯もち・・・ですか。
上のお子さんは、切ってもあまり改善しなかったということは、
ご苦労されたことでしょう・・・。
4ヶ月だと「チョキン!」ってわけにはいかないんでしょうかね^^;
簡単にしてくれたらいいのに。
レーザーだと焼ききるので出血もほとんど無いということなんですが、
普通にやってもらおうとすると、麻酔してしっかりとした「手術」になるようですし、
大人になってからやった人はけっこう痛かったと言うし、
後々やることになるのなら、今のほうが良いのかな・・・と考え中です。
・・・^^; こんなことでも、子どもの意図が読み取れたのだとしたらなんだか嬉しいですね。
何といっても本人が一番戸惑っているようです。これまで楽々だったのに何故?って顔で。
毎回泣くはめになるのに、それでも毎回、飲む前は嬉しそうに期待に燃えた目をキラキラさせていて、切なくなります。
具体的なことはまだ詳しく知らない状況です。
よく調べながら、おっぱいの分泌が復活することを祈ります。
1時間の違いとは言え、一日で考えれば、8回が6回になるんですもんね。やはりなるべく頻回に頑張ってみます。
切除の経験をされた方のご意見、参考になりました。
どうもありがとうございました m(__)m
返信ありがとうございました。
お2人とも舌小帯もち・・・ですか。
上のお子さんは、切ってもあまり改善しなかったということは、
ご苦労されたことでしょう・・・。
> ちいさいので、はさみで切るだけなんですけどね。
4ヶ月だと「チョキン!」ってわけにはいかないんでしょうかね^^;
簡単にしてくれたらいいのに。
レーザーだと焼ききるので出血もほとんど無いということなんですが、
普通にやってもらおうとすると、麻酔してしっかりとした「手術」になるようですし、
大人になってからやった人はけっこう痛かったと言うし、
後々やることになるのなら、今のほうが良いのかな・・・と考え中です。
> で、怒っている理由はノーブルさんの予想がかなりあったっているのではと思います。
・・・^^; こんなことでも、子どもの意図が読み取れたのだとしたらなんだか嬉しいですね。
何といっても本人が一番戸惑っているようです。これまで楽々だったのに何故?って顔で。
毎回泣くはめになるのに、それでも毎回、飲む前は嬉しそうに期待に燃えた目をキラキラさせていて、切なくなります。
> ただ切除で危険性が全くないわけでないですから、ご主人と よくお話して、ご両親が納得して処置をされるほうがよいですよ。
具体的なことはまだ詳しく知らない状況です。
よく調べながら、おっぱいの分泌が復活することを祈ります。
> 授乳は3時間おきがよいです。4時間だと だんだん分泌が悪くなると思います。
1時間の違いとは言え、一日で考えれば、8回が6回になるんですもんね。やはりなるべく頻回に頑張ってみます。
切除の経験をされた方のご意見、参考になりました。
どうもありがとうございました m(__)m
No.4775 02月08日(Wed) 22:36 投稿者名:ドレミ 5歳女・1歳11ヶ月女
Re: 舌小帯
こんばんは。
えっと、下の子がお風呂中なので少し、手短になりますが…
私は、下の子が手術したのは7ヶ月です。
それでも局所麻酔で、5分ほどで終了したかな?
手術翌日は、オッパイを飲んで舌を動かすと痛いようで、泣いていましたが、幸いオッパイ拒否することなく3日目からは何もなかったように飲んでいました。
飲み方は急激に良くなったとは言えませんが、哺乳量は倍に増えました。乳腺炎は減ったかな?
私としては、手術は良かったかなと思っています。
本当に舌小帯についてはいろいろな意見がありますし、私も手術に踏み切るまではノイローゼになるかなと思うほど悩みました。
ノーブルさんも、どちらにせよ良い方向に向かいますように…。
ゴメンナサイ。お風呂から出てきたのでこの辺で…。
えっと、下の子がお風呂中なので少し、手短になりますが…
私は、下の子が手術したのは7ヶ月です。
それでも局所麻酔で、5分ほどで終了したかな?
手術翌日は、オッパイを飲んで舌を動かすと痛いようで、泣いていましたが、幸いオッパイ拒否することなく3日目からは何もなかったように飲んでいました。
飲み方は急激に良くなったとは言えませんが、哺乳量は倍に増えました。乳腺炎は減ったかな?
私としては、手術は良かったかなと思っています。
本当に舌小帯についてはいろいろな意見がありますし、私も手術に踏み切るまではノイローゼになるかなと思うほど悩みました。
ノーブルさんも、どちらにせよ良い方向に向かいますように…。
ゴメンナサイ。お風呂から出てきたのでこの辺で…。
No.4780 02月09日(Thu) 16:20 投稿者名:ノーブル 4ヶ月 ♀
Re^2: 舌小帯
ドレミさん、はじめまして。
返信ありがとうございました。
やっぱり、たくさん飲めるようになるんですね~。いいなあ~。
そうなんですか。
ミルクでいいや、と思えれば悩む必要もないんですよね、きっと。
私も最近、このことが常に頭から離れなくて、こういう精神状態って更に母乳に悪いですよね(>_<)
昨夜など、せっかく夜中に起きてちょっと搾乳して、娘を起こして、いざ授乳!というところで、
たまったおっぱいは出るものの、「ツ~ン」の刺激が全くありませんでした。
案の定娘は怒ってしまって、搾乳してあった30ccのおっぱいを飲ませたんですが、
ゴクゴク飲んで嬉しそうにする様子を見ているうちに、触ってもいないのに「ツ~ン」がきておっぱいがあふれてきて、
あわてて飲ませました^^;
私も思いつめるたちなので、分泌のことも精神的なところからきているのかもしれません。
ありがとうございました。
貴重なご意見、参考にさせていただきますm(__)m
返信ありがとうございました。
> 飲み方は急激に良くなったとは言えませんが、哺乳量は倍に増えました。
やっぱり、たくさん飲めるようになるんですね~。いいなあ~。
> 私としては、手術は良かったかなと思っています。
> 本当に舌小帯についてはいろいろな意見がありますし、私も手術に踏み切るまではノイローゼになるかなと思うほど悩みました。
> 本当に舌小帯についてはいろいろな意見がありますし、私も手術に踏み切るまではノイローゼになるかなと思うほど悩みました。
そうなんですか。
ミルクでいいや、と思えれば悩む必要もないんですよね、きっと。
私も最近、このことが常に頭から離れなくて、こういう精神状態って更に母乳に悪いですよね(>_<)
昨夜など、せっかく夜中に起きてちょっと搾乳して、娘を起こして、いざ授乳!というところで、
たまったおっぱいは出るものの、「ツ~ン」の刺激が全くありませんでした。
案の定娘は怒ってしまって、搾乳してあった30ccのおっぱいを飲ませたんですが、
ゴクゴク飲んで嬉しそうにする様子を見ているうちに、触ってもいないのに「ツ~ン」がきておっぱいがあふれてきて、
あわてて飲ませました^^;
私も思いつめるたちなので、分泌のことも精神的なところからきているのかもしれません。
> ノーブルさんも、どちらにせよ良い方向に向かいますように…。
ありがとうございました。
貴重なご意見、参考にさせていただきますm(__)m
無断で転載することは堅くお断りいたします