プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.5714 おばあちゃん子の息子について



No.5714 05月04日(Thu) 16:51 投稿者名:かのん2歳8ヶ月♂
■ おばあちゃん子の息子について
以前も相談させたいただいたのですが、上の子との関わり方について、アドバイスをください。
私は、主人の両親と、棟が別なのですが、同居しています。
先日、第2子を出産して、現在、食事と洗濯と上の子の世話をお願いしています。
お願いできるのは、床上げまでなので、それからは、親子4人の分は、自分ですることになります。

今は、食事の時と寝るときくらいしか、上の子と一緒に居ないので、もっと上の子と関わらなくてはと思うのですが・・・。
お風呂は、母屋で入るので、息子にとって、祖父母と一緒に居るのが当たり前の生活になっています。お風呂や食事も、祖父母とすることがあります。
妊娠中は、私の自由がきかなかったので、外遊びに好きなだけ付き合ってくれる祖母にべったりで、私が呼んでも帰ってこないことがしばしばありました。
棟が別と言っても、同じ敷地内だし、大勢の人間と接するのはいいことだと思いますが、赤ちゃんが生まれた状態の今、おばあちゃん子の息子ともっと、ママが相手をするべきですよね。

現在、外遊びが大好きな息子は、日中、私のところにやってこないで、祖母を相手に遊んでいます。生後1ヶ月過ぎれば、下の子を連れて相手をして上げられると思いますが、外で何時間も遊ばれると、少しきついかもしれません(ほっておくと、一日中遊んでます)。
息子としては、赤ちゃんにママを取られた感じがして、寂しいから、代わりに祖母にべったりな
気もするし、自分の欲求に応えてくれる、小言をあまり言わない祖母がいいのかもしれません。
正直なところ、私がいなくてもいいのかなと、寂しく感じています。
行かないと言う息子を無理やり連れてくるわけにもいかず、息子にとことん付き合うわけにもいかず、悩んでしまいます。
床上げが過ぎれば、食事を作ったりするので、息子との時間も増えてくると思うのですが、折に触れ、大好きだよという態度で接すれば大丈夫でしょうか?
長くなりましたが、アドバイスをよろしくお願いします。

No.5715 05月04日(Thu) 22:20 投稿者名:にゃんこ 4歳♂2歳4ヶ月♂
■ Re: おばあちゃん子の息子について
こんばんは。良いアドバイスはできませんが、こんな母親もいるという事で。。(^_^;)
我が家は、敷地内別居で、主人の実家とは歩いて1分の所に、家を建ててもらい住んでいます。
二人目を出産後ひと月は、長男(当時2歳4ヶ月でした)の面倒は日中は私のおばに通って見てもらい、家の家事は民間のデイケアの方に朝9時~12時まで来てもらって、掃除、洗濯(家族4人分と新生児のオムツまで)、私と子供の昼ご飯を作ってもらっていました。
晩御飯は主人と長男は、実家で、私は実家から運んでもらって自宅で取っていました。
なので、私と長男が接するのは、朝は主人が出勤してからおばが来る9時までのほんの30分。
我が家は農家なので、主人は夕方5時には帰ってきますので、それからは主人で、次に会うのは、晩ご飯を終えてお風呂に入り(長男は主人と入る)寝るまでの1時間~2時間弱。。
かのんさんとほとんど同じですね。
でも、かのんさんと違うのは、私にはどうしても長男との時間を持つ事ができませんでした。
赤ちゃん返りなのか、長男はずっと機嫌が悪く、一緒にいるとイライラして笑顔で接してあげる事ができなかったので、他の人に任せたキリでした。
うちはおばあちゃん子ではなく、ずっと、お父さん子。。。
ただ、日中おばに見てもらっているとはいえ、次男が生まれたのが12月でしたので、一日中外にいるわけにもいかず、お昼寝をするために戻ってきたりするので、その時は長男とも遊んでいたのかなぁ。。余り記憶にもありません。
長男は、床上げ後、私が面倒を見る事になりましたが、それほど、精神面で出産前と違っては、いなかったように思いました。
お父さん子でしたが、日中はずっと私が見ていましたので、次男出産後も以前と変わりない毎日でした。

> 棟が別と言っても、同じ敷地内だし、大勢の人間と接するのはいいことだと思いますが、赤ちゃんが生まれた状態の今、おばあちゃん子の息子ともっと、ママが相手をするべきですよね。


これは、どうでしょうねぇ。
おばあちゃんで事がたりているのであれば、しばらくは甘えていてもいいように思いますが。。
ただ、やはり、我が家でもいくらお父さん子だったとはいえ、「お母さん」も必要だったようで、甘えてチューをしてきたりしていたように思います。
そういう時は、思いきり抱っこしてあげたり、そうそう、次男が昼寝の時は、抱っこで絵本を読むのが日課でしたね~。
寝る時は、次男はおっぱい、長男には背中にくっついてもらって、寝ていました。

> 現在、外遊びが大好きな息子は、日中、私のところにやってこないで、祖母を相手に遊んでいます。生後1ヶ月過ぎれば、下の子を連れて相手をして上げられると思いますが、外で何時間も遊ばれると、少しきついかもしれません(ほっておくと、一日中遊んでます)。


私も、冬だった事もあり、床上げ後しばらくは家の周りなどでお茶をにごしていましたが、出産まで毎日午前、午後と外遊びで公園めぐりなどしていたので、少し暖かくなってからは、同じように、今度は次男も一緒に毎日2回、公園に行くようになりました。。
そしたら、次男に思うように授乳できなかったせいなのか、4ヶ月~5ヶ月の間、次男は体重が全然増えていませんでした(・・;)

> 正直なところ、私がいなくてもいいのかなと、寂しく感じています。


私も長男がお父さん子なので、ずーっとさびしい思いをしています。
ただ、一ついえるのは、やはり、私も必要とされているという事。
これは、色んな時に、感じます。やっぱり、お母さんの事も好きでいてくれてるよね?って(^_^;)
なので、かのんさんも、きっと、そういう風に思われているのがはっきりわかる時がちゃんと来ると思いますよ!
私は、おっぱいをあげいる間、長男の事がうっとうしくてたまりませんでした。
触られるとすっごくイライラして、殴り飛ばしたくなるくらいイヤでたまりませんでした。
こういう感覚がホルモンのせいだとするならば、きっと、かのんさんの現在の状況(おばあちゃん子)は、渡りに船かもしれませんよ。。
すんなりと、上の子と笑顔で接する事ができるようになってから、無理しない状態で、一緒に触れ合ってあげれば、良いのではないでしょうか?

>床上げが過ぎれば、食事を作ったりするので、息子との時間も増えてくると思うのですが、折に触れ、大好きだよという態度で接すれば大丈夫でしょうか?

はい(^o^)丿
いまのかのんさんのお気持ちは、十分長男さんに伝わっていると思います。
そして、それを態度にだしてあげられれば、一緒に遊ぶ時間が短くても大丈夫だと思います。

二人の育児は、大変だけれど、出産前におびえていた程ではないな、というのが、私の率直な感想です。
我が家は次男が発達遅滞という、特別な環境ではありましたが、発達遅滞だっただけに、のんびりとした成長で(ずっと寝たきりだったので。。いざりが1歳3ヶ月すぎだったかなぁ)、おまけに次男が良く寝る機嫌の良い子(ただ、発達遅滞なだけ??(笑))でしたので、余計に長男との時間と密に持てたのかな?と感謝もしています(笑)

案ずるより産むがやすしと言いますが、かのんさんの今のお気持ちがあれば、大丈夫だと思います(^o^)丿
どーんと構えて、二人の子育て頑張ってくださいm(__)m


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP