プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.5768 上の子に優しく出来ません



No.5768 05月11日(Thu) 12:42 投稿者名:かのん2歳8ヶ月♂0ヶ月♂
■ 上の子に優しく出来ません
先日、第2子を出産し、3週間が過ぎようとしています。
主人の両親と同居していますが、棟が別なので、基本的には、親子4人の生活です。
床上げと共に、今までお願いしていた、家事や上の子の世話をスタートしましたが、家事と赤ちゃんの世話にいっぱいで、上の子に優しく出来ません。

今のところ、母乳でやっているのですが、授乳間隔の定まらない中、隙間に家事をこなしています。
下の子が寝ている間に、色々やっておこうと、思っているのに(大人の勝手な都合ですが)、上の子は、食事のときに遊び食べをしたり、掃除の時に部屋を走り回ったり、おもらしをしたりします。私は、うまくいかなくて、イライラして、きつい口調で話してしまいます。
2歳の子に、きちんとしろと言っても無理なことはわかっているし、精神的に色々あるこの時期に、上の子の相手をしてあげる必要があることもわかっています。
でも、穏やかな気持で、抱いていあげることができません。うっとおしく思ってしまいます。

すぐ隣に、主人の両親がいるので、上の子は祖父母にかわいがってもらっていて、少しはましかなと思うのですが、一番身近な母親が、きちんと相手をしてあげられないことは、これからの親子関係がうまくいくか、不安になってしまいました。
自分の子供なのに、かわいがれないのは、つらいです。一日があっというまに終わって、思い返してみると、優しく出来なかったと、反省の毎日です。
私が、新しい生活に慣れて、下の子が大きくなってくれば、変わってくるものでしょうか?
楽しい育児がしたいのですが、疲れる毎日です。

No.5772 05月11日(Thu) 18:36 投稿者名:とくちゃん 3歳10ヶ月女
■ Re: 上の子に優しく出来ません
相当お疲れのようですね。

本心は「おばあちゃんにべったりな」上の子が好きになれないのではないですか?
お姑さん達と同居なさっていればお世話になることも多いし
感謝しなくちゃいけないことも十分分かってるんでしょうけど
自分の思い通りにならないことも多いでしょうね。

あと、かのんさんは多分真面目な方なんでしょう。
母親として(あと嫁として)こうあるべきであるという理想像があって、
そうではないから非常に辛いのですよね?
自分に必死に言い訳していませんか?
でもね、言い訳したって現状が変わるわけでもないから
ますます苦しい。

かのんさんに必要なのは、物理的に上の子との時間を増やすことではなく
まずは自己肯定して、肩の力を抜くことではないですか?

産後のホルモンバランスが大きく変わってただでさえ不安定になる時期ですもの
しょうがないじゃありませんか。
お姑さんにも気を使い、よくやってますよ。
一時的にせよおばあちゃんに面倒見てもらってるんですもの
べったりになるのはどう頑張ったって避けられませんよ。
頭じゃ分かっちゃいるけど、それがお嫁さんには面白くないのも
無理ないことじゃないんですか?

出来ないものは出来ないんだって思うことは
あせって○○やらなきゃと思うより何倍も有効ですよ。
ある程度先の未来に線を引いておいて、ここからまた少しずつ頑張ろう
でも今はムリだからちょっとお休みしよう、じゃ駄目ですかね?
しばらく休んだ方がいい結果になることもあるんですよ。

余裕が出てきたら必ず上の子にきちんと向き合えるようになります。
来春には上のお子さんは幼稚園ですか?
そうなってくると日中おばあちゃんにお世話にならない分
確実に関係が変わってきます。
春から娘が幼稚園児になったんで、私も今痛感している所です。
かのんさんも長くて1年の辛抱じゃないですか。

最後になりますが、楽しい育児を出来てる人は少数でしょうね。
子育てに悩みはつきないものですもの、そういうもんじゃないかしら?
もし本当に楽しい育児ができている人がいるとすれば、
それは周りの人の力も大きいんだと思いますよ。
こればっかりは自分だけで何とかなるもんじゃないと思いますね・・・。

えらそうなこと、散々書いてごめんなさいね。
少しでもかのんさんのお力になればという思いで書きました。
言葉足らずなところもあって不快に思われるかもしれませんが、
そのときは失礼いたしました。

No.5774 05月11日(Thu) 21:18 投稿者名:エドガー 13歳♂10歳♂6歳♀
■ Re: 上の子に優しく出来ません
こんばんは。

うちの次男が生まれた時、長男は2歳8ケ月でした。
まさに今現在のかのんさんの状況と全く同じでした。
うちの長男は外科疾患と食物アレルギーがあったために非常に手がかかる子でした。
腸の手術の影響でおしっこもうんちもオムツの状態で、しかもトレーニングは結果的には4歳までかかるほどすべての自立が遅い子でした。
また、あとから分かったことですが、軽度の発達障害があるために、こだわりが強く言葉も遅く意思の疎通が困難で理由も分からず長泣きするという育てにくさがおまけについていました。

次男が生まれて1ヶ月の頃、腸の状態が非常に悪く、連日の下痢が続きおしりの皮がめくれるほどの状態になりました。しかもその下痢は水様便でオムツの中にたまってしまい、もれないようにするにはじっと立ちすくまなければならないようなひどいものでした。それを授乳している私の横でするのです。ひとりではトイレにもいけない、オムツを替えれば下痢便ばかり、おしりを注射器の水で洗い、泣き叫ぶ長男に薬を塗りながら私は長男をだんだん憎く思う様になって行きました。次男が生まれる前までは必死で病気についての勉強をして、人一倍頑張ってケアーしてきたのに一言で言うと足手まといになってしまったのです。
私は運転免許を持たず、しかも主治医は都内で自宅は横浜。一人で二人を連れて病院にいくこともできません。まさに八方ふさがりでした。

夫は仕事が忙しく夜は10時過ぎに帰ってきます。出張も多くて平日は一人で子育てしていました。生後2ヶ月の頃は休日出勤も頻繁でした。私は家事の要領も悪く、しかも完母でしたから授乳回数も多く、次男は良く吐く子で飲ませてからもすぐには下に置けず、長男は置き去り状態になったのです。そのうち私は長男をたたくようになりました。最初はいけないいけないと思っていましたが、そのうちたたくことでストレスを発散している自分がいました。決してたたいてもすっきりはしないのですが、感情の高まりが落ち着くのを感じました。それは半年ほど続きました。

最初のきっかけはせめてお風呂から子供を上げる時間に帰ってきてくれないかと夫に頼んだら、「誰でもやっていることなのに何故できないの?」と言われたり、「夫のお姉さんにでも相談すればと」言われたことでした。子供に手を上げる自分が嫌だと相談すると「悪いことをすればたたいてもいいんじゃないの?」とまったく真意を理解してくれませんでした。

その頃の私に比べて、かのんさんは「上の子に優しくしたいのにできない」ことを悩んでいます。私の時よりも上のお子さんに気持ちが行っているので大丈夫だと思いますよ。家事は半分でもできればOKだし、時には授乳中にまとわりついてくる上の子を第一優先にしてあげる、3回に一回でも良いので。ちょっとだけ下の子を置いて上の子を抱っこする。それだけで上のお子さんは安心すると思います。

私は二人目が生まれる前までは幸せで理想的な二人の子育てをぼんやりと夢見ていました。しかし、現実は厳しくて少しも素敵ではなく疲れてどうしようもなかったのです。時々、手際が良くて二人の子供に公平に接している人を見かけますが、そういう人を見て自分を責めると余計に劣等感にさいなまされます。

上の子はまだまだ赤ちゃんの領域です。その年でひとつひとつ階段を上っていくのを直接手を貸したり貸せなくても気持ちをかけてあげたりするだけでもお子さんには気持ちが通じると思います。私のように追い詰められる前に、理想のレベルを下げて50点でもいいから無理をしないようにする方がいいと思います。

夫にも色々と手伝ってもらいましょう。一人で抱え込まなくてもいいのです。二人以上の子育ては夫婦で切り抜けるつもりで行きましょう。私は事あるごとに夫に手紙を書いて気持ちを理解してもらうような努力をしましたが気持ちが通じるだけでもえるものは大きかったです。

No.5784 05月12日(Fri) 12:27 投稿者名:かのん2歳8ヶ月♂0ヶ月♂
■ Re: ありがとうございました
専業主婦だから、家のことをがんばるのが当たり前でやってきました。でも、良い嫁、良い妻、良い母になろうと無理してがんばっていたのがわかって、無理せず、自分を大切にしようとしているところです。
でも、長年のクセは抜けず、がんばっちゃうんですよね。
食事の支度だって、時間が取れないなら、出来合いの物を買ってきても、レトルトでもいいのに、体に良くない気がして、なるべく作ろうと(2食分まとめて作りますが)がんばってしまいます。
主人の両親に対しては、色々手助けしてもらって、感謝していますが、自然にと言うより意識してお礼を言ったり、子供を預けっぱなしにしておくのはまずいかなとか、気を使いすぎてしまいます。
子供に対しても、理想の母親像があって、そうなりたいのにそうならない。

子供2人をみてもらっていて、1人で食事をしている時が、ホッとします。今の育児が、ストレスになっているんでしょうね。
自分に余裕がないのに、上の子に優しくするのは無理ですよね。少し家事や育児を手抜きして、肩の力を抜いて、自分が疲れないようにやっていくことから始めようと思います。

主人は、自分の親だし、祖父母に子供も懐いているので、大変だったら預ければいいと気軽に言いますが、子供にとって親は特別な存在だと思うので、休日の数時間に子供の相手をしてもらおうと思います。
今までの主人は、平日は仕事でがんばってるから、休日こそ自分の時間という感じで、趣味の音楽やプラモデルをしていることが多かったのです。主婦や母親は、休みが無いし、自分より周りが優先なのにと、イライラすることになり・・・。
2人の子供なんだから、私がつらい時は、フォローしてもらうべきですよね。
最後は、愚痴になっちゃいましたが、ありがとうございました。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP