プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.6497 気が散って飲みません。



No.6497 06月30日(Fri) 00:22 投稿者名:まゆ 6ヶ月 男。
■ 気が散って飲みません。
離乳食を6ヶ月で始めました。現在も完全母乳です。
外出時のおっぱいの飲みで悩んでます
授乳間隔はだいたい
1時・5時・9時(母乳と離乳食)13時・16時・18時・20時
見た感じ順調な授乳間隔なのですが昼間に外出することが多いんです。
その際13時と16時の母乳なのですが外で飲ますことになるのですが、回りの赤ちゃんの声や泣き声、物音で気が散って殆ど飲もうとしません。あげなきゃあげないで飲まないで平気で日中6時間とか過ごしてしまいます。もちろん帰宅した時には飲みます。
けどこれから夏本番。水分不足が心配です。
水分不足を心配して何回もおっぱいを含ませますがやはり気が散って飲みません。
脱水症状になったらと心配しています。
マグマグや哺乳瓶で麦茶や白湯を飲んでくれれば良いのですがゴムの乳首はスパウトはやはり気に入らないようで飲みません。
スプーンでは上手に飲んでくれますが外出時にスプーンで麦茶や白湯を飲ますのはどうなんだろう?と思っています。
義母に普段から静かな場所でおっぱいを飲ませてるからイケナイと指摘をうけました。
普段の授乳時はTVもつけずに静かな部屋で飲ませています。なので物音がするとすぐに乳首を離しちゃうんです。
すこし騒がしいところで飲む練習をさせないといけないでしょうか?

もう1つおまけに聞きたいのですが、現在6ヶ月で身長64センチ、体重7キロと小柄です。生まれた時は3100グラムで4ヶ月までは順調に育ってくれたのですが4ヶ月以降はほとんど身長も伸びず体重もあまり増えません。
母乳不足も疑ったのですが、おっぱいを咥えて泣いたりもせず機嫌も良く元気。搾乳で量を測ろうと思ったのですが自分ではうまく絞れないので分泌量はわかりません。
授乳間隔があいた時にはおっぱいも張るので今のところミルクを足すこともしていません。
離乳食を開始したら便秘ています。(始める以前は必ず1日1回排便、開始後は3日出ない火もあります)
その事を踏まえて保健士さんに相談したところ、離乳食を初めても伸びが悪かったり便秘の症状がながい場合にはミルクを足すようにと言われました。やはり足すべきなのでしょうか?

No.6500 06月30日(Fri) 09:09 投稿者名:まな ♀ 1y5m&7y
■ Re: 気が散って飲みません。
こんにちわ。
ウチも小さい月齢の頃から上の子の所用や親の都合などなどで外出する事が多かったですよ^^

> 授乳間隔はだいたい
> 1時・5時・9時(母乳と離乳食)13時・16時・18時・20時
> 見た感じ順調な授乳間隔なのですが昼間に外出することが多いんです。


ミルクだったら時計を見ながらきっちりあげないといけないかもしれないですが、母乳だとそう時計どおりにはいかないですよね。
例えば13時前から外出されるのであれば12時から12時半ぐらいの間に1回飲ませてから出かけるとか、出かける予定のある日は朝からそれなりにある程度の調整もしようと思えば出来ますよ。

> マグマグや哺乳瓶で麦茶や白湯を飲んでくれれば良いのですがゴムの乳首はスパウトはやはり気に入らないようで飲みません。
> スプーンでは上手に飲んでくれますが外出時にスプーンで麦茶や白湯を飲ますのはどうなんだろう?と思っています。


ウチはストローの練習をする前に先にコップで飲む習慣を覚えさせました。なので出かける時はコップの付いた水筒にお茶を入れて行ってますよ。(コップにはごく少量のお茶を入れて、コップを口のところまで持って行ってやって飲ませました。小さい体でそんなにたくさんのお茶も一気には飲めないだろうと思ってほんとわずかずつ飲ませました)

> その事を踏まえて保健士さんに相談したところ、離乳食を初めても伸びが悪かったり便秘の症状がながい場合にはミルクを足すようにと言われました。やはり足すべきなのでしょうか?


もう6カ月ですし、今さらミルクはないのではと思いますが・・・。
便秘は離乳食のメニューなどにもよるかもしれないですし、最近はすごく暑い日が続くので赤ちゃんも汗をかいてそっちに水分がとられて便にまで水分が回ってないのかもしれないですし・・・。

No.6503 06月30日(Fri) 12:20 投稿者名:ふにゃこ 5 &3y ♀
■ Re: 気が散って飲みません。
> その際13時と16時の母乳なのですが外で飲ますことになるのですが、回りの赤ちゃんの声や泣き声、物音で気が散って殆ど飲もうとしません。あげなきゃあげないで飲まないで平気で日中6時間とか過ごしてしまいます。


ほとんど飲もうとしなければ、その程度の空腹ないし渇きなのではないでしょうか^^; 確かにこんな季節だし、水分補給はとても大切ですが、気が散る程度ならそれほど重篤ではない、と私なら判断するでしょう。時間で飲ませるのも、管理しやすくて楽ですが、いつでもオッケーなのが母乳のよいところですから、多少ずれても、出がけと帰宅後でも、大丈夫なときは大丈夫だと思いますよ。脱水とか暑さでぐったりするのは困りますが、あちこち意識が向くなら元気と思いますよ。
あるいは、授乳しようとする場所でしばらく待って、ある程度雰囲気に慣れてから飲ませても、やっぱりだめですか?まぁ知らない赤ちゃんたちが出たり入ったりすると、大人だって落ちつきませんけどね・・^^; 

> 水分不足を心配して何回もおっぱいを含ませますがやはり気が散って飲みません。
> 脱水症状になったらと心配しています。


何回も含ませるから、ちびちびと飲めて、のどが渇かないのかも・・?? 脱水症状は確かに心配で、ときには危険ですが、汗をたくさんかいたり、気温と湿度がとても高いところに一定時間いるなどのことがなければ、外出したからといって必ずしも脱水にはならないと思いますよ。6カ月だと大泉門も塞がってきてますよねぇ・・あとはおしっこが極端に減ったり、濃くなったり、皮膚の張りがなくなったり、元気がなくなったり、口の中がねばねばしていると、体の水分はかなり少なくなっています。こういうときには水分補給がすぐに必要です。

> スプーンでは上手に飲んでくれますが外出時にスプーンで麦茶や白湯を飲ますのはどうなんだろう?と思っています。


なぜ?だめですか?母乳は飲まなくても、お茶なら飲む、というなら、お茶でもよいのではないですか?いつもやっているように、スプーンで良いと思いますが^^

> 普段の授乳時はTVもつけずに静かな部屋で飲ませています。なので物音がするとすぐに乳首を離しちゃうんです。
> すこし騒がしいところで飲む練習をさせないといけないでしょうか?


自然なことだと思うけど・・^^; 騒々しいから、というより、聞き慣れない音、見慣れない景色というものにとても興味が出てきたのではないでしょうか。例えば家の中がにぎやかでも、家とは違う音がすれば、それは新しい刺激として脳は反応します。いつもと同じ音か、違うか、ということなんですよ。普段から練習するようなことではないと、私は思いますけどねぇ。普段の授乳は、親子のコミュニケーションでもあるし、他にわざわざ邪魔を入れる必要なんかないんじゃないですか? そのうちそういう外の雰囲気にも自然に慣れていくと思いますよ。
>
> もう1つおまけに聞きたいのですが、現在6ヶ月で身長64センチ、体重7キロと小柄です。生まれた時は3100グラムで4ヶ月までは順調に育ってくれたのですが4ヶ月以降はほとんど身長も伸びず体重もあまり増えません。


4~5カ月頃から動きが激しくなってきたりすると、成長が少し停滞すること、けっこうあるみたいです。でも、それなりに授乳間隔はあくようだし、きげんなども悪くなければ、そういう時期なのかなぁと思いますけどね。うちの下の子は1歳で7キロでしたが、6カ月で7キロも小柄なの?ってちょっとびっくり^^; つまり、言ってみれば4カ月で7キロ近くあったということかなぁって。成長曲線上の点以外になにか栄養不足のサインてありますか?

> その事を踏まえて保健士さんに相談したところ、離乳食を初めても伸びが悪かったり便秘の症状がながい場合にはミルクを足すようにと言われました。やはり足すべきなのでしょうか?


なんか笑える指導・・なにをいまさらミルクかって^^; こういう保健師しかいないのかしら・・。ミルクなんて、便秘がもっと悪くなりそうだし^^;
固形食で便が急に変化するということはありますよね。また、このところ急に夏らしくなって、便にまわる水分が多少減っている可能性はありますけどね。食べ物の工夫でどうにかというあたりは、たっくんさんが詳しいかも。

No.6509 07月03日(Mon) 09:53 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀
■ Re: 気が散って飲みません。
こんにちは。
> > その事を踏まえて保健士さんに相談したところ、離乳食を初めても伸びが悪かったり便秘の症状がながい場合にはミルクを足すようにと言われました。やはり足すべきなのでしょうか?
>
> なんか笑える指導・・なにをいまさらミルクかって^^; こういう保健師しかいないのかしら・・。ミルクなんて、便秘がもっと悪くなりそうだし^^;
> 固形食で便が急に変化するということはありますよね。また、このところ急に夏らしくなって、便にまわる水分が多少減っている可能性はありますけどね。食べ物の工夫でどうにかというあたりは、たっくんさんが詳しいかも。


詳しいというわけではないですが、私は上の子の時には自分のおっぱいトラブルで山西系の助産師さんのケアに通い、なぜこうなるのか!?という理由などを指導してもらっていました。
上の子の生長はプクプクタイプで、そのプクプクの理由も私にあったのですね。
離乳食の開始は遅かったのですが、産院で糖水、哺乳瓶に慣れていたこともあり、母乳以外の水分は摂取していました。
下の子は上の子のときの経験から、妊娠中から飲食に気をつけ、産後も私の母乳のトラブルは感じなかったのですが、体重の伸びには、自治体の育児相談では「母乳不足じゃない?粉ミルクを足した方がいいのでは?」との意見をされたこともありました。
確かに一時自分でも「母乳不足」を感じた時期がありました。
おしっこも昼間3~4回しかしない日もありました。(昼間は布おむつです)
昼間もそうでしたが、特に夜は寝ていると何時間もしなくて、新生児から数時間以上なることが多かったので、その間全くしなくて心配なことも正直ありました。
しかし、とにかく、母乳以外のものは一切受け付けない(水もお茶も全て)状態でしたので、山西系の助産師さんに再度相談をして育児をしていきました。
でも、上の子のときは乳質が悪かったけど、今回は飲食に気をつけていて乳質もいいから、母乳もしっかり飲めているし、何も与えなくて大丈夫よ!かえって無理に与えたら嫌がって機嫌が悪くなるわよ。といわれました。
(その後、無理に与えたことがあって、確かに機嫌が悪い悪い!!)
保健師さんに相談をしたようですが、助産師さんには相談はされていないのでしょうか?
もし、相談されてないのでしたら、助産師さんに相談してはいかがでしょうか。
保健師さんでももちろん、知識はありまし、とても勉強されているかたもいますが、私が感じたとことでは、あまり母乳推進の方ではないのかしら?と感じました。
助産師さんでも母乳推進の方と、そうでない方もいるように自治体などの検診や育児相談を受けながら私は感じました。

私が自治体の育児相談で母乳不足を指摘されたときは、いつもはAさんかBさんの助産師さんに必ず相談をしていました。
AさんもBさんも母乳推進の方だったからです。Aさんは自宅で母乳ケアを開院されているかたでしたし、Bさんは現在はされていないのですが、過去にされていた方だったからです。
しかし、その日はA・Bさんとも不在。初めて相談する方だったのですが、体重測定の結果にみをみての話になりました。
それを言われて、確かにショックを受け、即座に山西系の助産師さんに電話をしました。
すると、「あなたが母乳不足とは考えられないから!」と言われ、数日後に実際に私のおっぱいと子供の様子をみてもらって、母乳はしっかり出ているし、子供も飲めているから大丈夫!体重はその子その子で伸び時期と停滞もしくは減る時期だってあるのよ。といわれました。
とくに、私の下の子の場合は上の子を追いかけたくて発達が早かったため(3ヶ月少し前から腕で前進してました^^;)動きの方にエネルギーを使ってしまっているだけだから。とも。

離乳食は始めれましたか?
便秘しているのですか?
(保健師さんに言われたことはもしものケースってことかしら?ちょっとわからなくて・・・)
離乳食は何を与えていますか?
人参、ほうれん草ってよくあるメニューですが、まずは控えては?
あと、乳製品は与えていますか?
離乳食は進めたいお気持ちですか?
それなら、まずは、少量から再度スタートしてシンプルにご飯(おかゆでも)のみにして、おかずは1つにして、日誌をつけるといいと思います。
食べたものとその量、便の具合や機嫌の様子をつけてみるといいと思います。

だらだら長くてわかりにくくなってしまってますね^^;

私も気が散るくらいだから、心底からお腹が空いて飲んでいるのとは違うから気が散るのだと思いますよ~


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP