プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.6632 乳首のくわえさせかたについて



No.6632 07月07日(Fri) 18:51 投稿者名:こっこ1ヶ月♀
■ 乳首のくわえさせかたについて
はじめまして。新米ママです。
退院後より、母乳育児をしたいと思い、母乳のみで頑張っているのですが、
最近になって、体重があまり増えていないので、母乳不足ではないかと感じ、
色々と検索していたところ、このサイトに出会いました。
体重の増えが悪いのは、たびたび吐くので、そのせいと思ってみたりもしたのですが。
医師に相談したところ、「吐くのは普通のこと」だと言われたので・・・
ミルクを足そうとも考えていたのですが、このサイトを見て、
母乳を出すことを頑張って、これからも母乳のみでやっていこうと、決意しました。
サイトを見ていて思ったことは、基本から出来ていないのかなぁと。

 授乳の時には乳首だけを吸わせるのではなく乳輪までしっかり吸わせる。
 口を上下に大きく開け、唇が外側にめくれているのが良い吸い方。ドナルドダックの 口のようです。

とありますが、娘の唇は、どうしても内側に入ってしまい、チュパチュパと
音を立てているような状態なんです。
この状態では、うまく飲めていないと言うことなんですよね?
乳輪から口に含ませようにも、体を押しつけるような形になってしまい、
とても苦しそうで、嫌がって乳首を口から出してしまいます。
産院では、看護師さん達が、娘の首をつかんで無理矢理押し込んでくれていましたが。
どのようにしたら、うまく乳首をくわえさせることが、できるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

No.6636 07月07日(Fri) 22:01 投稿者名:ふにゃこ 5 &3y ♀
■ Re: 乳首のくわえさせかたについて
> 体重の増えが悪いのは、たびたび吐くので、そのせいと思ってみたりもしたのですが。


たびたび吐くのなら、少なくとも母乳分泌が悪いわけではなさそうですね。吐きやすい子ならなおさらミルクよりは母乳の方が良さそうです。ただ、吐く原因はなにかわかりますか?そちらの方が少し気になります。確かに、いろいろと原因を考えても、あまり悪い原因はなさそうというケースも実際にはありますが、例えば飲み過ぎ、とか、空気を一緒にたくさん飲んでしまう、母乳の質の問題(このあたりはたっくんさんが詳しいかも)など、改善策を練れる問題であることもあるのです。げっぷはたくさん出ますか?
吐くのはフツー、なんて言われてもね・・^^;

> 母乳を出すことを頑張って、これからも母乳のみでやっていこうと、決意しました。


吐いてしまうから体重が増えない、のなら、何もミルクへの変更は必要なく、是非とも母乳でやっていっていただきたいものです^^

> とありますが、娘の唇は、どうしても内側に入ってしまい、チュパチュパと
> 音を立てているような状態なんです。
> この状態では、うまく飲めていないと言うことなんですよね?


浅くくわえても飲めるのならよい場合もあるかとは思うのですが、長い授乳ライフの間には、そうした飲み方だと乳首のトラブルが起きやすく、やはり矯正できるものならしておいた方がよいかもです。ちゅぱちゅぱという音の原因はよく分かりませんが、少なくとも無駄なエネルギーが使われていて、効率よくは飲めていないでしょう。また、そのたびに空気を飲んでいるかも知れません。まだお口が小さくて、乳輪をがばっとくいつくのが難しい子も中にはいるかもしれないんですが(上の子がそんな感じでした)、それでも少しずつは慣れていってもらいたいですね。くわえさせるときに、頭をぐっと胸の方に押しつけて、くわえてしまうよりも早く少しでも奥にくわえさせるようにするのですが、あまりに極端だとかえっていやがってしまうのかも・・。一度くわえてしまうと、新生児は吸啜反射が強すぎて変更が難しいこともありますが、その場合は口の横から指を口の中へすべりこませると口を開けやすいです。強い吸啜反射から離す場合にも使える手です。口を開けたら、少し奥へ入れてみて下さい。奥へ導く方法はこれくらいかなぁ・・。あまりいやがるようなら、飲ませる体位を変えてみるとか。立て抱きにしてやってみるのもよいかもです。
また、唇が内反していると(めくれこんでいる)赤ちゃんの唇にもダメージがありますし直して下さい。これも指を使ってぺろ~んとめくればよいです。もう少したてば、自分から唇を緊張させてくいつくことができるようになりますが、初期の赤ちゃんはそこまで神経がまわらないみたいです^^;

No.6638 07月08日(Sat) 00:54 投稿者名:こっこ1ヶ月♀
■ Re: 乳首のくわえさせかたについて
ふにゃこさん、ありがとうございます。
こちらについても教えていただけたら、うれしいです。

> げっぷはたくさん出ますか?


一回の授乳で、出るときと出ないとき、だいたい半々ぐらいです。
肩に担いで背中をさっすって、5分ぐらいはスリスリしていますが、
出ないときは、そのままおろしています。
げっぷが出ても、下ろした途端ダーと吐くときもありますし、
授乳後しばらくしてから吐くときもあります。
たびたび吐くときは、少量ずつ何回も吐いています。
数時間後に吐いている物は透明なので、医師の説明によると、
「それは胃液なので、むしろ成長してると喜んで下さい」とのことでしたが・・・
飲み過ぎというのは、飲み始めしかゴクゴクいっていないので、
ないのではと思います。
もっと、ゲップを出させるようにした方が、いいのでしょうか?

> ちゅぱちゅぱという音の原因はよく分かりませんが、少なくとも無駄なエネルギーが使われていて、効率よくは飲めていないでしょう。また、そのたびに空気を飲んでいるかも知れません。


そうなんですね。どうしましょう・・・

> 一度くわえてしまうと、新生児は吸啜反射が強すぎて変更が難しいこともあります。


授乳中はすぐ寝てしまうことがほとんどで、すぐ口をパカーンと開けて寝てしまいます。ですから、吸い付きは弱いのではないかと思っていましたが、
どうなんでしょうか?強い方が母乳の飲みは、やっぱりいいのですよね?

> また、唇が内反していると(めくれこんでいる)赤ちゃんの唇にもダメージがありますし直して下さい。これも指を使ってぺろ~んとめくればよいです。


ぺろ~んとめっくってみました。なんとなくドナルドっぽい感じになりました。
無理矢理な口になっているような気もしますが、赤ちゃんのためにも続けてみます。

No.6641 07月08日(Sat) 06:19 投稿者名:まさはは 3歳男+4ヶ月女
■ Re: 乳首のくわえさせかたについて
ほとんど解決しているようですが、一応書きますね。
授乳中のちゅぱちゅぱの音は
舌が乳首に巻きつけてないため、舌が空打ちをしている音です。
原因は
咥え方が浅い
舌小帯がある
などが考えられます。
そのため空気を沢山呑んでしまうので、しっかりゲップをさせてあげてください。
ドナルドの口になるようになるべく口を開けさせることと
月齢の小さいお子さんなら
フットボール抱き
の方がしっかり乳首を咥えれるようですよ。
一度試してみてくださいね。

No.6642 07月08日(Sat) 08:22 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀
■ Re: 乳首のくわえさせかたについて
こんにちは。
書いている内容をみると、他の方も書いていますが、私も沢山出ていると思います。

ゲップはあまりこだわらなくていいと思います。

吐き方ですが内容を見ると2タイプ症状があるようですね。
1つは飲みすぎによっての「吐く」
もう1つは乳質によっての「吐く」です。
飲ませた後、特に下ろしたとたんに「吐く」
飲みすぎている分、吐いて調節しているようですね。

吐く量が多いときは飲みすぎていると思いますから、もう少し早めにおっぱいを離してしまっていいと思います。
お腹が空いて欲しがっているときと眠くて欲しがっているときってあると思います。
眠くて欲しがっているときはおっぱいを離すと大泣きなってしまうと思いますから、寝たら離す感じでもいいと思います。
お腹が空いて欲しがっているときは、「お腹を満たす分だけ飲む」
これも訓練ですから^^;
めいいっぱい飲むのが習慣になっていると思いますから、今まで15分飲ませていたら、今日から14分、明日は13分・・・と離すタイミングを短くしていくといいと思います。

え~!!!って言われてしまうかもしれませんが、母乳の場合、赤ちゃんの胃袋が満たされるのに必要な時間は1~2分だそうです。
よって片方、1分飲ませたらもう片方に替え1分、出ているおっぱいはこれでもう十分に胃袋はいっぱいになっているそうです。
なので、その場合は片方30秒くらいで替えていき、2~3往復するのが理想だそうです。(理想とはあくまでも理想です^^;私も片方で終わってしまったこと、よくありましたから・・・)
しかし、真剣にのんでいるときと、遊びのみをしているときではかなり差があるようですが・・・
遊びのみをしている場合は、別なことで遊ぶね~とおっぱいではなく、いないないばあ~したり、ぬいぐるみで遊んであげたりするといいと思います。
少しずつ吐く。
乳質(ママの食べ物により常に変化)によって、消化不良になり、もたれた分を出しているようです。
大人でも食べすぎや、脂っこいものなどを食べ過ぎたりすると、翌日1日中とか時には何日もうっぷうっぷ・・・としてしまうときってありますよね。
赤ちゃんもそれと同じ状態になってるのではないでしょうか。
大人は胃が横向きですが、赤ちゃんは大人と比べたら細く縦長ぎみだし、横に抱かれた姿勢や寝たが多いですよね。
なので、うぷっとしたときは大人は出ないけど(場合によっては出ちゃいますが^^;)赤ちゃんは簡単に出やすいのだそうです。
また、口の端からよだれの用に出ていることはないですか?
これも乳質によるのだそうです。

多分、知識として、妊娠中の母親教室などで「母乳には和食」と習ってはいませんか?
和食はいいにはいいのですが、和食で乳質の為に注意した方がいいのは、日本食で多分、一番登場率の高い、「大豆製品」です。
吐き方を見ていると多くないですか?
味噌汁・納豆・豆腐・・・
こうした大豆製品は特に低月齢の間は週に1回食卓に上るくらいがよさそうです。
あとは、今の季節、冷たい麺類、おいしいですよね。
麺は小麦粉から出来ていますよね。
小麦粉製品はどうですか?
パン食も含めて、低月齢の間はこれも控えてみるといいと思います。
また、冷たい飲み物はどうですか?
熱いとまでは言いませんが、冷蔵庫から冷えたものは避けるといいと思います。
> どのようにしたら、うまく乳首をくわえさせることが、できるのでしょうか?
> どなたか教えて下さい。

紙の上で書かれたことは頭ではわかっても実際に行うのは難しいものですよね。
看護師さんがしていたようにでいいのですが、たぶん、お互いに浅い銜え方に慣れてしまっているので、深く入れたにしても赤ちゃんが浅く加えなおしてしまうと思います。
しかし、1日も早くこの銜え方、直した方が私はいいと思います。
乳線が痛んだり、乳首も切れやすくなったり、歯が生えてくるようになると乳首を噛まれて、浅いと噛み傷が深くもなったりするケースが多くみられると思います。
書かれた内容では、産院の看護師さんの銜えかせ方上手なのでは?
産院に母乳外来はないですか?
指導してもらってはいかがでしょうか。
もしくは、(母乳外来の方が費用は安いと思います)桶谷式などの母乳ケアを専門にしている方に指導を願うか!という方法もあると思います。
費用的に・・・というようでしたら、産院でやってもらったことを思い出し、浅く銜えたら何度でも外して銜え直しをさせて「深く銜えて飲む」ことを教え込んでいくといいと思います。
いろいろな方法がありますが、どんな方法でも、1ヶ月ちゃんのうちに浅飲みを改善すること、私はお勧めします。

No.6650 07月08日(Sat) 14:11 投稿者名:こっこ1ヶ月♀
■ Re: 乳首のくわえさせかたについて
まさははさん・たっくんさん、ありがとうございます。
母乳出ているんですね。よかったです。

ゲップはあまりこだわらなくていいんですね。
今まではゲップが出ていないせいで吐いているのだと思っていました。

飲み過ぎについては、まさか思ってもみませんでした。
産院にいるときからあまり泣かず(起きず)、退院時の指導が
「三ヶ月になるまでは夜中以外は、三時間ごとに起こして授乳して下さい。
途中で寝ても起こしてあげてね」との事でした。
ですから、しっかり飲んでいるのかいないのかよくわからず、
くすぐったりしても起きないとき以外は、片側で8~9分位ずつ飲ませていました。
(産院で20分で授乳が終わるようにと教えてもらっていたので)
母乳の場合、赤ちゃんの胃袋が満たされるのに必要な時間は1~2分だとは・・・
本当に、え~!!!です。片側で終わることも多々ありまくりです。
もうすぐ二ヶ月ですが、そのようなペースでずっときています。
いまだに満足したのかどうか分からない状態ですが、少し飲んで寝てしまったら
そのまま寝かしてしまってもいいんですかね?

また、少しずつ吐くことがまさか乳質だったとは・・・
大豆製品、とてもたくさん食べています。母親教室は某ミルクメーカーさんでした。
もらった小冊子の丸い表みたいなので、食品はいちよう気にしていたのですが。
教えてもらったのと、ぜんぜん違いますよね。驚きました。
カルシウムに鉄分を!と、大豆製品・牛乳など毎日せっせと食べていました。
今はまだ帰省中で、母親も栄養のある物をとりなさいと。
旦那も一緒に帰省中のためか、焼き肉・唐揚げ・カレー・ハンバーグ・・・
和食オンリーの日ももちろんあるのですが。
朝は毎日パンと牛乳。最近暑いため冷たい飲み物も。食生活はそんな感じです。
これでは乳質悪くて不味い母乳ですよね?牛乳色のお乳が出ます。
口の端からよだれの用に透明な液もよくでています。
もうよだれがでるのかな?早くない?と思っていましたが・・・

乳首のくわえかたは、とても大切なんですね。今でもあります痛いとき。
乳首だけを一生懸命とても力強く吸っていることも多々あります。
残念ながら産院に母乳外来はないんです。
桶谷式というのを初めて知り、母乳ケアをとも考えたんですが、
車で一時間以上もかかる場所だったため、娘を連れて行くには大丈夫かなと・・・
あと数日で二ヶ月ですが自分で直すことはまだ可能ですか?
といっても、赤ちゃんもそれに慣れてしまっているので難しいかもですが。
母乳ケアに行くのならば、早いうちに行った方がいいでしょうか?

No.6654 07月08日(Sat) 15:42 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀
■ Re: 乳首のくわえさせかたについて
> 「三ヶ月になるまでは夜中以外は、三時間ごとに起こして授乳して下さい。
> 途中で寝ても起こしてあげてね」との事でした。

母乳のホルモン分泌には夜しっかり授乳するといいとのことですからそれで3時間後と伝えたのでしょうね。
> くすぐったりしても起きないとき以外は、片側で8~9分位ずつ飲ませていました。
> (産院で20分で授乳が終わるようにと教えてもらっていたので)

分泌してくるまで&授乳に慣れるまではそのくらい掛かると思います。

> 母乳の場合、赤ちゃんの胃袋が満たされるのに必要な時間は1~2分だとは・・・
> 本当に、え~!!!です。片側で終わることも多々ありまくりです。

実際に分泌の状態を見ているわけではないので、正確には専門家に見てもらわないとわからないですが、こちらに書かれた内容を私が読んでは、しっかりと分泌して、飲みすぎている感じがしますので、片方2分くらいで離して、反対→反対→反対→反対・・・と交互にしていって見てはいかがでしょうか!?
(あくまで理想ですから^^;目標2~3往復で、時には2往復、時には片方ってなってしまうとも思いますが)

左右を往復するということは、おっぱいを替えるたびに銜えなおすことになりすから、銜えを修正するチャンスも増える!という結果にも繋がってくると思います。
> もうすぐ二ヶ月ですが、そのようなペースでずっときています。
> いまだに満足したのかどうか分からない状態ですが、少し飲んで寝てしまったら
> そのまま寝かしてしまってもいいんですかね?

いいと思いますよ!
私は下の子、新生児から良く寝る子でして、数時間以上寝せてしまったことも何度もありました><
今はまだ、寝ては起き、寝ては起きですかね?
基本的には2~3時間間隔が理想だと思いますが、もうすぐ3ヶ月になるのでしたら、時にはまとめて寝る時間が出てきてもいいとおもいます。
ただ、5時間以上は空けないほうがいいと思います。

> カルシウムに鉄分を!と、大豆製品・牛乳など毎日せっせと食べていました。

鉄分を気にされるのでしたら、小松菜の方が吸収率はいいですよ!
乳製品は摂取しても吸収率から見たら・・・
乳製品も牛乳にしたら、低月齢のうちは週に牛乳瓶2~3本がいいようです。
チーズを食べたら、その分牛乳は減らしてください。

> 今はまだ帰省中で、母親も栄養のある物をとりなさいと。
> 旦那も一緒に帰省中のためか、焼き肉・唐揚げ・カレー・ハンバーグ・・・

^^;乳質、改善すること、お勧めします。
「栄養」と一言でいっても、内容によると思います。
このメニューから考えると、「カロリーのなるもの」=「栄養」との考えでしょうか!?
こっこさんは粉ミルクで育ったかたですか?
お母様は60歳前後ですか?
私もそうですが、私達の母親の世代は、母乳より、粉ミルクの方が良いとされ時には溢れる母乳を止めてまで粉ミルク育児にした世代なのだそうです。
また、母親の母親(私達からしたら祖母ですね)は戦中・戦後の食料不足を乗り越えてきた世代で、そんな中私達の母親を育児してきて、食料入手すら困難で栄養が足りなかったのではないでしょうか!?
そうして育児されてきた母親の世代ですから、母が母親になったときには自分の親から栄養・栄養!といわれて育ったのでしょう~
ところが今は大型店舗などのスーパーは田舎に行っても24時間営業があります。
今の日本は食糧が有り余り、先日もニュースになっていましたが、畜乳からとった牛乳を大量に捨てなければならないことになっているとのことです。
それた話が長くなりましたが、お母さんは、こっこさんの育児方針を受け入れてくださるかたでしょうか?
『母乳育児の為の「栄養」メニュー』と考えてみませんか!?
もし、一緒に考えてくださるようでしたら、先にも出しました、桶谷式・桶谷そのみ先生の著書を一緒に読まれて、良質な母乳の為の食事メニューの協力を願ってはいかがでしょうか。
私がお世話になった母乳ケアの先生は母乳サイトでは、山西系と言われていて、山西みな子先生の考えにそった方が開いている、「母乳相談所」です。
山西先生の著書も沢山あります。
どちらも全国的にあるようです。
その他、(多分桶谷式の先生だと思いますが)母乳に関する著書多数出版あります。
あと、「日本母乳の会」というところからも母乳に関する出版があります。


> 乳首のくわえかたは、とても大切なんですね。今でもあります痛いとき。

今も痛いのですか!!!
イエローカードかな・・・
乳首・乳腺に炎症を起こさないか心配です。
痛いのは時々ですか?
それなら、今のところケアはしなくともいいと思いますが、もし、市販の使い捨て母乳パットとお使いでしたら使わないでください。
薬局で「馬油(バユ」を買ってきて乳首につけてサランラップをあて、その上からハンカチタオルでも、ガーゼハンカチでも下着に挟んで着用してください。(好みですが、私はカネ○ン社のピュアバーユを使っていました。大きさも小さい携帯用から大きいものまであります。)
授乳するときの拭き取りはいらないですが(痛みがありますから、出来れば、拭き取らないこと、お勧めします)どうしても気になるようでしたら、オリーブオイルで軽くあてる感じでして見てください。

> 桶谷式というのを初めて知り、母乳ケアをとも考えたんですが、
> 車で一時間以上もかかる場所だったため、娘を連れて行くには大丈夫かなと・・・

出産した産婦人科以外の産院ではやっているところないですか?
出産した人でなくともやってくれると思いますが・・・
電話で問い合わせてみては?

上にも書きましたが、母乳ケアをしてくれるところは産院や桶谷式だけでなくほかにもあります。
○○式としてなくとも、個人的にケア院を開院している方や昔ながらの助産院でもお願いしたら診ていただけるようですよ!
その他、看板などは出していなくとも、個人訪問でされている方もいるようです。
各都道府県に「助産師会」というものがあるそうです。
そこを調べて、通える範囲・きていただける範囲で母乳を診てくれる方がいるかどうか、尋ねてみるのはいいのではないでしょうか。
費用ですが、様々なようです。
私の住む地域では産院の母乳外来は1000~2500円。(私が上の子を出産したところは母乳外来(授乳指導)と搾乳が別で費用がかかりました!)
母乳ケア専門の方は、3000~4500円。
場所によっては初診料が別途必要な場合もあるようです。
費用面も確認するといいと思います。

> あと数日で二ヶ月ですが自分で直すことはまだ可能ですか?
> といっても、赤ちゃんもそれに慣れてしまっているので難しいかもですが。
> 母乳ケアに行くのならば、早いうちに行った方がいいでしょうか?

早ければ早い方がいいと思います。
今日いけたら今日だって!
私は上の子のとき、扁平・陥没で産院の母乳外来で3ヶ月まで通っていましたが、知人から個人の母乳ケア専門の方がいるとのことを聞き、尋ねたのが、以来、下の子までお世話になった方です。
私も上の子のときも下の子のときも銜えが浅くて注意されっぱなしでした。
私も上の子のときは、生まれたときからではなく、途中から浅い銜えの授乳から脱出した経験者です。
下の子の生まれる前に言われたことですが、生まれてすぐから深くしていたら今度は苦労しないからね!と。
^^;しかし、産後1ヶ月でケアに行ったときはそれでも「浅い」と言われてしまいましたが>、<

自分でやろうとしたらできないことはないと思います。
しかし、やはり、専門家に1対1で指導したもらったら、その分、早くしっかりとした授乳になるのではないでしょうか。

No.6655 07月08日(Sat) 17:39 投稿者名:こっこ1ヶ月♀
■ Re: 乳首のくわえさせかたについて
たっくんさん本当にありがとうございます。
小児科の医師に聞いても、看護師さんに聞いても(これは入院中ですが)
何を言っても「だいじょうぶよぉ~」的な答えだけで
モヤモヤしながらも、まぁ大丈夫って言うなら・・・と思っていました。

> 実際に分泌の状態を見ているわけではないので、正確には専門家に見てもらわないとわからないですが、こちらに書かれた内容を私が読んでは、しっかりと分泌して、飲みすぎている感じがしますので、片方2分くらいで離して、反対→反対→反対→反対・・・と交互にしていって見てはいかがでしょうか!?


やっぱり飲みすぎですかね・・・
先ほど授乳の時に、いつもより短くと思い、5分位で一往復半したら
(半は、ほとんど飲んでいないと思いますが)離してすぐに吐いてしまいました。
母乳不足では?と思いこんでいる(いた)ので、ついあげようあげようと
してしまっています。そのようにやってみます。

> 左右を往復するということは、おっぱいを替えるたびに銜えなおすことになりすから、銜えを修正するチャンスも増える!という結果にも繋がってくると思います。


先ほど、よ~く乳首をくわえるところを見ていたら、
乳首の先をちょこっとくわえて、チュルっと吸い込むようにして乳首を奥までいれていました。
いままでそんなに気にしたこともなかったのですが・・・
そういえば、ほとんどこのパターンだということに気が付きました。
ダメダメですよね、これ!?

> ^^;乳質、改善すること、お勧めします。
> 「栄養」と一言でいっても、内容によると思います。
> このメニューから考えると、「カロリーのなるもの」=「栄養」との考えでしょうか!?


はい。そうだと思います・・・
実際に私も痩せで、家族も太らない体質(?)なので、
カロリーとかもろもろ気にしたことがほとんどありませんでした。
食え食えって感じなとこあります。

> こっこさんは粉ミルクで育ったかたですか?


二人兄弟なのですが、私の時は母乳があまりでなかったと言っていたように思います。

> お母様は60歳前後ですか?


50代前半です。

> それた話が長くなりましたが、お母さんは、こっこさんの育児方針を受け入れてくださるかたでしょうか?
> 『母乳育児の為の「栄養」メニュー』と考えてみませんか!?


そうします。母乳のためですよね。
私も母乳のためのメニューを初めて知り、昨日母に、こういうのがいいんだって~
的な事を少し話したのですが、その数時間後・・・
「明日の昼はラーメンでも。少しくらいなら大丈夫よ~。
今日も栄養あるもの食べたんだから」と。ちなみにその日の夕食は、とんかつでした。
やっぱりね、でした。そういうこと、あまり気にしない母なので・・・

> もし、一緒に考えてくださるようでしたら、先にも出しました、桶谷式・桶谷そのみ先生の著書を一緒に読まれて、良質な母乳の為の食事メニューの協力を願ってはいかがでしょうか。


昨日、桶谷そのみ先生の本ネットで頼みました。届くのを待っているところです。
今月中には自宅に帰るので母はさておき、料理嫌い&苦手&下手なんですが・・・
母乳のため子供のために頑張りたいと思います。

> 乳首・乳腺に炎症を起こさないか心配です。
> 痛いのは時々ですか?


たま~にです。吸っているときにゴリってやられる感じで痛い方が多いです。

> もし、市販の使い捨て母乳パットとお使いでしたら使わないでください。


いつも使っていますが、あまりよくないのでしょうか?
ほとんど漏れることはないのですが、使ってないときに限って漏れるんですよね。

> 出産した産婦人科以外の産院ではやっているところないですか?
> 各都道府県に「助産師会」というものがあるそうです。
> そこを調べて、通える範囲・きていただける範囲で母乳を診てくれる方がいるかどうか、尋ねてみるのはいいのではないでしょうか。


私の住む地域には産婦人科自体が少ないです。助産院もありません。田舎なんです。
でも今思い出しました。妊娠中に、助産婦が相談にのります!というような紙を
もらったような覚えが・・・ 探してみます。 
そして近くで母乳ケアをして頂けるような人がいるか、聞いてみたいと思います。

> 費用ですが、様々なようです。
> 費用面も確認するといいと思います。


要チェック項目ですね。

> 私も上の子のときは、生まれたときからではなく、途中から浅い銜えの授乳から脱出した経験者です。
> 自分でやろうとしたらできないことはないと思います。
> しかし、やはり、専門家に1対1で指導したもらったら、その分、早くしっかりとした授乳になるのではないでしょうか。


そうなんですね。私も早く脱出したいです。
できないことはない?けど、やっぱり専門家に聞いた方がいいですよね!?
まだまだ長い授乳期間、歯が生えてきたりしたら、もっと大変なんですよね?
初産なので、ぜんぜん想像も付きませんが・・・

No.6656 07月08日(Sat) 19:13 投稿者名:ふにゃこ 5 &3y ♀
■ Re: 乳首のくわえさせかたについて
> 先ほど、よ~く乳首をくわえるところを見ていたら、
> 乳首の先をちょこっとくわえて、チュルっと吸い込むようにして乳首を奥までいれていました。


これはこれでもいいんじゃないのかなぁ^^; 結果オーライで。そのうちいきなりかぶりつくということもできるようになるかも。先をくわえたまま飲むのでなければ、まぁそこまでこだわらなくてもよさそうに思いますけどね。
唇だけ直してあげれば大丈夫そうですね^^

No.6658 07月08日(Sat) 20:42 投稿者名:まさはは 3歳男+5ヶ月女
■ Re: 乳首のくわえさせかたについて
うーん、吸い込む咥え方はよくないですよ・・・。
つまり口を大きく開けて咥えてないってコトですよね。
舌がね しっかり前に出ているほうが乳首を巻き込みやすいんですよ。
なので、ごきげんなときに 唇をつついてあげて舌を出すように遊んでみてください。
無理そうなら しかたないですけどね。
理想的なのは咥える時に 大きな口をあけて舌が前に出ているスタイルです。

あかちゃんが お母さんの乳首を覚えたり、自分の授乳スタイルが定着するのは
早い子で2ヶ月半ぐらいです。
なので今がギリギリのとこかな。
わたしの行っている桶谷の先生のトコは3ヶ月過ぎでは飲み方を矯正するのは結構大変と言ってます。実際 強制すると かなり怒って飲む子が多いですね。

色々工夫してみてください。

No.6659 07月08日(Sat) 22:15 投稿者名:まさはは 3歳男+5ヶ月女
■ 追加で
そうそう、うちの お子たちも咥え方が下手で、桶谷で指導された方法を
まずおっぱいをあげる前に こどもの頬を親の利き手でつまみます。
ブラックジャックのピノコちゃんの ”あっちょんぶりけー”の顔みたいに
(知ってます?)
ぶちゅー って表現できる感じ
結構力もいるし 2ヶ月過ぎた子なら怒ると思うんですが、頬の筋肉を柔らかくすることで口が大きく開くようになります。
これを10回ぐらいやってから授乳
授乳中は 親が親指で子どもの下顎を引いてやってください(押さえるじゃなくて引くね)。
これも怒るとは思いますが、心を鬼にしてやってみましょう。
うちは これで結構改善できました

あと授乳の前と後で乳首の形はどうですか?
変化してませんか?
ひどいと横に筋が入ったりしているんですが、
こういう状態になる時は、浅い咥え方です。
これだと筋になるところの乳腺は痛みやすいので普段から詰まってないか気にしておいてくださいね。

No.6666 07月09日(Sun) 07:27 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀
■ Re: 追加で
こんにちは。
> そうそう、うちの お子たちも咥え方が下手で、桶谷で指導された方法を
> まずおっぱいをあげる前に こどもの頬を親の利き手でつまみます。
> ブラックジャックのピノコちゃんの ”あっちょんぶりけー”の顔みたいに
> (知ってます?)
> ぶちゅー って表現できる感じ

すごい上手い表現ですね!!!
確かに似ている!!
笑ってしまいました~
私はこの表現を使った方、初めて出会いました!
笑いが止まらないかも^^;

> これだと筋になるところの乳腺は痛みやすいので普段から詰まってないか気にしておいてくださいね。

私も改善した方が一番はママのためになると思います。
既に乳首の痛みが出てきているか書かれているので、そのままの飲ませ方だと
今後、他のトラブルを併発しないか心配です。

こっこさん、「相談にのります」とかかれた紙を渡されたことがあるとのこですので、
その「相談にのる」との意味は私には「母乳のこと、指導するよ!」との意味に取れるように思います。
探して、もしくはその渡されたときの主催者側に連絡を取り、その方の連絡先を教えてもらってはいかがでしょうか!

No.6673 07月10日(Mon) 11:14 投稿者名:こっこ2ヶ月♀
■ Re: 追加で
みなさん、ありがとうございました。
娘も2ヶ月に突入しました。

> > そうそう、うちの お子たちも咥え方が下手で、桶谷で指導された方法を
> > まずおっぱいをあげる前に こどもの頬を親の利き手でつまみます。
> > ブラックジャックのピノコちゃんの ”あっちょんぶりけー”の顔みたいに
> > (知ってます?)
> > ぶちゅー って表現できる感じ


やってみたらとても嫌がり怒ってましたが、続けてみようと思います。
でも泣いているときは、ついつい忘れてしまっています・・・

> > これだと筋になるところの乳腺は痛みやすいので普段から詰まってないか気にしておいてくださいね。
> 私も改善した方が一番はママのためになると思います。
> 既に乳首の痛みが出てきているか書かれているので、そのままの飲ませ方だと
> 今後、他のトラブルを併発しないか心配です。


授乳の前と後で乳首の形、違ってます!
だいたい横抱きですることが多いのですが、縦に伸びてペチャっとなっています。
普通こうなるものだと思っていましたが・・・
詰まりとはどのような状態なんでしょうか?
最近、少し痛いところがあります。
乳房を4等分したら、脇の下に一番近い部分が左右共に少し痛みます。
しこりのようなものは、特にないと思います。
以前はあまり張らずに、授乳を始めると少し張ってくるような感じがしていましたが、
昨日ぐらいから、乳房がかたくなっています・・・

No.6676 07月10日(Mon) 12:41 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀
■ Re: 追加で
その後、ケアしてくれるところは見つかりましたか?

> 詰まりとはどのような状態なんでしょうか?
> 最近、少し痛いところがあります。
> 乳房を4等分したら、脇の下に一番近い部分が左右共に少し痛みます。
> しこりのようなものは、特にないと思います。
> 以前はあまり張らずに、授乳を始めると少し張ってくるような感じがしていましたが、
> 昨日ぐらいから、乳房がかたくなっています・・・


痛みがあるということは、体にトラブルが発生していることを教えてくれているから「痛い」のでしょうね。。。
単なるしこりなのか!?詰まっているのか!?痛みが強いのでしたら乳腺炎になっているのか!?
脇の下がなりやすい箇所です><

まず、応急処置として、痛みのある箇所に「キャベツの葉」を当て下着を着用してください。
日に2~3回新しいものに替えるといいです。

自分でケアするの出来るでしょうか・・・
私はケアに行くこと、お勧めします。
でもとりあえず、下に理由とか、自分でのケアとか、書いてみますね。

乳線が水道官だとします。
使っている水道は常に流れていますよね。
使っていない水道をしばらくしてから出してみると、茶色い水が出ませんか?
なぜ、茶色い水が出るか知ってますよね?

描いてみてください、乳線が乳首・乳輪から八方に広がっているとして!
浅い飲み方だと、吸われている線と吸われていない線が出来てしまうのだそうです。
吸われていなくとも他の線におっぱいが出ているということは、他の線にもおっぱいは流れようとしています。
しかし、その吸われていない線のおっぱいは流れずに、使わない水道と一緒で、でもたまに出して、また、出さないで・・・

おっぱいは生ものですから、そのままにしておいたら、線の中で痛んで行って、それでも排出されないと炎症を起こしてしまうそうです。

また、先日食事面についてのこと、書きましたが、油&脂っこい食事、牛乳、大豆などはおっぱいをドッロッとさせてしまうそうで、流れが悪くなるのだそうです。
今、ミネラルウォ-ターの効果で話題になっていますが、「ドロドロ血液、」「さらさら血液」ってわかりますか?

おっぱいも同じで、さらさらおっぱいのが理想なわけです。
でも、こっこさんの食生活を伺った範囲では血液もおっぱいも「どろどろ」なのではないでしょうか。

お母さんはそれでもから揚げなどの食事を勧めますか?
もし、自己管理は自分で!と言え、やれるのでしたら、まず1週間、基本はおにぎりと具沢山の野菜スープで生活してください。
スープにウインナー1本くらいならいいと思います。
スープの味付けは和洋中・・・と変えたら飽きないですよ!
また、白いおにぎりだけでなく、炊き込みご飯や混ぜご飯でもいいです。

授乳はやはり基本は深く含ませること!!

そして、痛みのある方向に赤ちゃんの顎が来るように含ませます。
抱くのではなく、腰の脇にクッションを置いて、赤ちゃんの体はその上に置く感じで赤ちゃんの頭が胸の中心になるように授乳してみてください。
わかりますか?
私、あまり、この説明、上手くないんです;;ごめんなさい。

検索している時間がなく申し訳けありませんが過去ログや他の母乳サイトでも
「ラグビー抱き」 と検索したらこうした授乳の仕方が他の方で書かれていると思いますので、みてみてください。

あと、授乳前や授乳しながらバケツにやけどしない程度の熱めのお湯を入れて「足浴」をしながら授乳してください。
おっぱいの流れが促進されて、痛む部分に詰まったor溜まった部分が早く流れ出ることになると思います。

本当はあと、授乳前に痛みのある方向を「搾乳」するといいと思いますが、やり方を知らないで力負かせにしてしまいますと、『悪化』させる可能性がありますから、専門家にやり方を指導してもらうもと、お勧めします。

今、痛みをとるのに自分で出来る方法でお勧めなのは上に書きましたような「深く銜えさせる」「キャベツ湿布」「食事」「ラグビー抱き」「足浴」のケアです。
これらのことをして、悪化しないこと、そして早期の改善、願っています。
母乳ケアしてくれるとにいけるといいのですが・・・

No.6678 07月10日(Mon) 14:40 投稿者名:こっこ2ヶ月♀
■ ありがとうございました
たっくんさん色々ありがとうございます。
説明も予防から対処方法まで丁寧に教えて頂き、
とてもわかりやすく、こんな私でも理解できました。
まだケアしてくれるところは見つかっていませんが、
今日、市の保健婦さんから電話があり近々訪問に来るとのことでした。
その時に近所でケアして頂ける方を相談してみたいと思います。
とりあえず今日から自分でのケア方法を実践しています。
あれから食事は気をつけていましたが(まだまだあまいかな・・・)
一週間おにぎりと具沢山野菜スープにします。
これなら料理下手な私にぴったりです^^;
また何かあったら、教えて下さい。
本当にありがとうございました。

No.6679 07月10日(Mon) 15:16 投稿者名:まさはは 3歳男+5ヶ月女
■ Re: 追加で
一応コメント入れさせてくださいね。
こっこさんのお孃さんは うちの息子と同じタイプみたいですね。
上手におっぱいを飲める子なら乳首は授乳前後で全く形が変わりません。

形が変わると言うことは とても効率が悪い飲み方です。
ちなみに おっぱいは左右とも腋に近いところが一番飲みにくい場所なので
下手な子なら飲み残す場所です。それで堅くなってきたのでしょう。
飲み方が下手 → 空気を飲みまくる → 吐き易い
という図式ができている気がします。
なので、思ったより飲む量が少ない可能性もあるので、おしっこの量なども気にしておいたほうがよいですよ。

やはり専門のケアをされるほうがいいですよ。
わたしの普段のメンテナンスは
入浴時に乳首をいろいろな方向からしっかりと伸ばす(乳管開通法)です。
つまり気味なときは これで すっきりと乳管が開通してきます。
乳首をいがませて飲まれていると 乳首が堅くて痛いと思いますが、充分に柔らかくしておくほうがよいです。

あとは たっくんさんのコメントを参考にしてくださいね。

そうそう、たっくんさん
表現面白かったですか?
それは光栄です(笑)
笑いは 生活に潤いを与えてくれますもんね。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP