プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.6827 おねしょについて



No.6827 07月19日(Wed) 12:38 投稿者名:かのん2歳11ヶ月♂3ヶ月♂
■ おねしょについて
上の子のおねしょについて、アドバイスをお願いします。
おむつは、2歳8ヶ月の時に取れています。今までは、夜のおねしょがたまにあるくらいでした。
一昨日から、おねしょが頻繁になり、一昨日の朝、昨日の夜中と朝、今朝としてしまいました。

連休中だったことや最近起こすとグズルので、起きるまで寝かせたままにしていたことや、寝る前の水分摂取の注意不足が直接の原因だと思います。
膀胱がまだ小さいのに、おしっこの間隔が長くなりすぎたり、水分を取りすぎれば、おもらししちゃいますよね。
夜の水分摂取を控えめにしたり、朝早めに起こしておしっこさせて、対応していこうと思っています。

私が悩んでいることは、精神的なものも大きいのかなということです。
4月に下の子が生まれ、どうしても上の子が後回しになっているのが今の現状です。
義父母や主人も上の子の相手をしてくれますが、私が精神的に参っていることもあり向き合えてて居ません。私としては反省の日々です。
そのストレスも、おねしょの原因の1つではないかと考えています。
無理をすると自分自身がもっとつらくなるので、親子で散歩をしたり、実家に行ってみたり、環境から変えてみようと思います。

生活を整えるだけじゃなく、精神的にもケアしてあげなければ、おねしょの改善はむずかしいでしょうか?長い目で見ようと思っていますが・・・。
たまのおねしょやおもらしは、仕方ありませんが、毎日続くと、これからも?と考えて悩んでしまいます。
アドバイスをよろしくお願いします。

No.6830 07月19日(Wed) 13:22 投稿者名:ふにゃこ 5 &3y ♀
■ Re: おねしょについて
3歳前で濡らさない夜があるなんてすごいな、と正直思いました^^; うちは夫婦ともおねしょが長く、当然子供たちもはずれないだろうな~と思っていたら案の定、上の子さえほぼ毎晩です。なので、多少のストレスやら精神的な影響があるとしても、波の一つと考えて、そのうちまたはずれるだろうくらいに私なら思うかな。
自分がおねしょがある日突然止まったときのことを考えると、確かに年長児では精神面も重要な部分はあると思いますが、まだお子さんですから・・体がちゃんと成熟すれば卒業できるのではないかと思うのです。また、おねしょ予防を目的に小さい子の水分をあまり控えるのは、特にこの時期は要注意です。水分の調節や、途中で起こされたり、ということが、本当におねしょを卒業することとはあまり関係ないんじゃないかなというのは、私の実体験から感じることではあります。
http://www.hoashi-clinic.net/
↑こんなところもありますが、まだ早いでしょう^^

> 生活を整えるだけじゃなく、精神的にもケアしてあげなければ、おねしょの改善はむずかしいでしょうか?長い目で見ようと思っていますが・・・。


おねしょをしていた人間から見ると、こういうちょっとオーバーな反応がかえってプレッシャーとかストレスになるかな~とは思いました^^; おねしょを小学生時代、ほぼ毎晩していた人間からすると、5歳の子が「今日は濡れていない」という言葉がどんなに光って聞こえるか^^ おねしょするのに何か原因があるかも知れないし、ないかも知れません。トイレトレなんかでもそういうときがありますが、出来ていたことがまた出来なくなることって、ときにはありますよ。濡れなかった朝、濡れなくて良かったね~と一緒に喜んであげるだけで良いのではないでしょうか。

No.6833 07月19日(Wed) 14:32 投稿者名:もにもに 4歳 ♀
■ Re: おねしょについて
こんにちは、もにもにと申します。

え~っそれっておねしょって言うんですか~!?
うちの子は昼のオムツも3歳過ぎてから取れましたよ~!?
夜はその後もまだまだという感じで、ようやく最近になってオムツで寝かすのをやめ、パンツで寝かすようになりました。

一時期パンツで寝かせていたこともあったのですが、毎日ではないとはいえ、頻回に布団を濡らされるのは、同じ布団で寝ていることもあって非常にストレスでしたので、オムツに戻したんです。
寝る前の水分に関しては、うちはご飯の後に風呂に入り、ほてりを醒ましてから寝室へ、というリズムなので、必然的に寝る前に水分を摂ることになります。(風呂上りはやはり喉が渇くようなので)ずっとそうしてきていますが、かつての夜のおもらしがそれが原因だったかどうかはともかく、今も同じようにしていて朝までもつのですから、水分の摂り方云々はあまり気にしないほうがいいんじゃないかなあ?
昼の間、トイレでするまで膀胱におしっこを溜めておくメカニズムと、夜寝ている間のおしっこを朝目が覚めるまで溜めておくメカニズムは若干違うんじゃないかと思うのですがどなたかご存知?(誰にきいとんねん・笑)

夜寝る前にはトイレ、とか、朝起きたらトイレ、とかいうのも、どちらも眠い時なので嫌がって習慣づけられませんでした(特に朝は嫌がられましたね~・・・)本人にもプレッシャーだし、嫌がるのを無理やりさせようとして拒否されて、あげくにおもらしされる私も嫌だし、そんじゃってことでオムツにしたら万事解決したんですよ・・・パンツ履かせたりオムツにしてみたり、混乱するかしらと思いましたが、よく説明して納得していただきました^^;(でもやっぱり今パンツで寝れるのは嬉しいみたいですけどね)

昼のオムツも、いつか必ず取れるもんだと思ってましたので、あまり焦らずさほどトイトレらしいこともしていませんでした。然るべき時がくればとれる・・・実際その通りでしたしね。ふにゃこさんも仰ってますが、一度出来るようになったことも、何度も行きつ戻りつするものですよ。幼稚園児でさえそうです、ましてやまだ2歳(11ヶ月)ですもん・・・

下のお子さんが産まれたことで、精神的なものを気にしていらっしゃるようですが、それはそれとして、できることはしていけばいいと思うし、できないことは無理をせず・・・かのんさんが今お考えの通りでいいと思いますが、ことおねしょに関しては、

2 歳 11 ヶ 月 な ら そ ん な も ん

と思ってもっと気楽に構えてみてはいかがでしょうか。
実際そう思いますよ~
かのんさんやお子さんが嫌でなければオムツで寝かしてみるのもいいかもしれません。
楽ですよ・・・!
(気持ち悪い~オムツ替えて~と起こされたりはしますけど)
ズボラ母ですみません!

No.6837 07月19日(Wed) 19:56 投稿者名:babyblues 13,11,9,&2yrs♂
■ Re: おねしょについて
まだ2歳11ヶ月なのに、パンツでねかせているんですか?すごいですねえ・・・

ウチの子たちは2歳半くらいの夏にオムツをはずしましたが、まだ膀胱が小さいので夜はおやすみマンを履かせて寝かせていましたよ。次男はお尻のしまりが良い方だったので、ほとんどぬらしたことはありませんでしたが、他の子たちは5歳くらいまで、OR自分がオムツを履いて寝ていたんでは恥ずかしいって思うくらいの年齢までは夜の間つけて寝ていました。

長男は誰に似たのか、夜のオムツがはずれてからも、お尻の締りが悪くて、かなり大きくなってからもときどーきおねしょをしていました。この子のときは、夜尿症じゃないかと思って、本当に心配し、夜尿症の相談をしたりしたこともありましたが、どうも家系にそういう傾向があるようで(ダンナサイドに)受診まではしませんでした。

まだまだ夜通しもらさないでいられるような年齢ではないと思うので、気になるならおやすみマンを履かせてねかせてあげて、「夜は寝ている時間が長くてトイレに行けないから、オムツ履こうねー・・・もっと大きくなって、寝ている間もトイレに行かなくて済むまで、もうおもらしの心配しなくていいからねーっ。これを履くともうお布団をぬらす心配をしなくてもいいもんねーっ。」ていうケアでいいんじゃないかな?

無理に起こしたり、水分の制限などしない方が良いと思いますよ。ホント、まだまだ小さいのに、昼間はちゃんと教えるんだから偉いと思いますよ。そういうポジテイブな面を褒める(勇気付けというのでしょうか・・・)と良いと思います。

No.6841 07月20日(Thu) 08:57 投稿者名:かのん2歳11ヶ月♂3ヶ月♂
■ ありがとうございました
レスありがとうございました。皆さんの経験を聞かせていただいて、とても参考になりました。
今日は、主人と一緒に起こして、おしっこをさせたので、おねしょは大丈夫でした。
一緒に起こせば、3人で食事が出来るので、子供にとってもいいことです。

下の子が生まれてから、赤ちゃんのお世話と家事でいっぱいになり、上の子が後回しになって、相手ができません。
上の子をかまってあげなさいという、周りの声があり、それが出来ない自分が不甲斐なくて、余計気にしすぎていると思います。
長い目で見られればいいのに、肩に力がはいっていますが、様子を見ながら、やっていこうと思います。

No.6843 07月20日(Thu) 10:11 投稿者名:ゆきこ 女の子3才・2ヶ月
■ かのんさんへ
少し前に「気を遣う子」というスレをたてた、ゆきこです。

私も4月に第二子が生まれました。長女は3才2ヶ月なので、
かのんさんのお子さんと近いですよね。
娘は、トイレトレーニングも終盤に入って、もうすぐ完璧にとれそうかな
という感じです。でも、下の子が生まれたばかりの時は、抱っこをして
トイレに連れて行くことも出来ず(お尻を拭いてあげられなくて)、
トイレに誘うことも中断してしまっていました。
おっぱいを上げているときに、「うんち出る」って言われると、
「えーっ」って思ってしまったりして。
また、その一方で「何で、おしっこがでるって教えないの」と
言ってしまったこともありました。
私自身、イライラしたり疲れたりして、言うことや態度がばらばらだったと
思います。娘も不安定だっただろうな・・・。
核家族で、おばあちゃん達を頼ることも出来ないので、ほんとうに
長女と次女と私、の狭い空間にいる毎日。
十分に長女の相手をしてあげられないでいることを申し訳なく思っています。
次女は独りで眠るような手のかからない子なので、出来るだけスキンシップ
を取りたいと思っています。

支離滅裂ですが、「がんばりましょうね!」と言いたかったのです☆

No.6846 07月20日(Thu) 17:56 投稿者名:エドガー 13歳♂10歳♂6歳♀
■ Re: ありがとうございました
ふにゃこさんがお勧めしたほあし子供の心クリニックのHPを一度覗いてみてください。それから、おねしょさせないためにわざわざ起こすのはよくないのです。ほあし先生の本を一度読んでみてはどうかと思いました。

結論から言うと、皆さん仰ってますが、その年齢でパンツで寝てどのような環境変化でもパンツ濡らさないことを望むほうが無理があるのではと思います。それは生理的なもので、小学生のおねしょとは意味が違います。

もちろん心理的な要因や季節的なものあるのでしょうが、それは全く普通のことですし、生理的にもまだまだ完璧に夜尿がなくなるには早すぎる年齢だと思っていたほうが良いと思います。なので、しばらくは夜だけはおむつにもどすか、夜布団を濡らされることを気にしないのか・・・どちらかの対応のほうが良いと思います。

詳しくはほあし先生の書籍を参考にしてください。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP