プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.7347 反抗期??



No.7347 09月08日(Fri) 22:49 投稿者名:はむはむ 6歳♀・1歳9ヶ月♀
■ 反抗期??
おひさしぶりの相談です。よろしくお願いします。
1歳9ヶ月になった次女、最近すごくイヤイヤが激しくて
何をするのも大変です。
朝起きるときはさほど寝起きは悪くないのですが、
起きてから保育園につくまでひたすら抵抗し続けます・・・
あまり私から「ほらご飯食べなさい」とか言わないようにしているのですが
ご飯を自分から座って食べ始めたかと思ったら「いらない」と
お茶碗を押し戻したりするので、「じゃあごちそうさま?」と聞くと
「ごちさま(ご馳走様)しないのっ!!」と怒り出します(^^;
椅子から降りたら片付けてしまい、支度を始めますが着替えもいやで
「自分で!」というのでやらせていたら「ズボンいらないの!」
とまたまた怒り出し、「姉たんにやってもらったら?」などと仕向けてもだめ。
とにかく全部イヤイヤ!!
やっとの思いで旦那も巻き込み支度を終えたら靴を履き車に乗ります。
が!!!
これまた乗りません・・・
保育園に行きたくないのかと思ったら帰りも号泣なので車がいやなのかも?
帰りなんてあまりの暴れように気力を失い(仕事で疲れているので)
チャイルドシートがいやなのか?
と長女の隣に(普通のシート)座らせても大暴れ&大号泣!!
疲れすぎてどうでもいいや・・・と走らせると暴れて下の床にずり落ちて、
長女も手に負えないといった感じでため息をついてます。

長女にはこれほどの自己主張はなく割りと育てやすかった記憶があるので
「なんじゃこりゃ?!」というのと「どうしろっちゅうの!?」って感じです。
これはやっぱり反抗期に突入したんでしょうかねぇ??
会話は二語文もしゃべるし意思の疎通ははかれるのですが。
こちらのいうこともかなり理解できるし、次女の言うことも解ります。
とりあえず他はなんとか誤魔化せても車だけは本当に参ります。
田舎の山の中でコンビニまで車で5分という土地柄、車以外ではごみ捨てにさえいけません。
ましてや保育園までは6キロ強・・・(坂道あり)
その後私は33キロの道のりを仕事に向かっています。

車に乗せるいい方法はないでしょうか?
お菓子で釣ったりおもちゃで釣ったり・・・今はそれすら反応なし!
誰かいい知恵を授けてください、お願いします(T_T)

No.7348 09月08日(Fri) 23:59 投稿者名:ふにゃこ 5 &3y ♀
■ Re: 反抗期??
あぁ・・なんか分かりますぅ^^; 2歳前後って何かにイライラしているんじゃないかとさえ思うときが、二人ともありましたね。何の気なしに窓を閉めたら、どこからともなく飛んできて、開けるんだ~と勝手に切れてる・・。トイレの水を流すと、後出しじゃんけんのくせに、流したかった~と泣き叫ぶなんてことはよくありましたね。

> 起きてから保育園につくまでひたすら抵抗し続けます・・・


何かをさせようと思うとことごとく抵抗に合いますよね^^; 静かに要求を伝えられずきーきーになってしまうのは困りますね。YesかNoかをせまると特にうるさいので、こういうときにはいくつかの選択肢を与えると、きーきーはおさまらないまでもどちからを選ぼうという意志が動きます。それでも話が通じなければ、もうあとは静かに話ができる状態まで待つか、あるいは時間がなくてどうしようもないときには黙々と作業を親のペースで貫徹してしまいますね^^;

> 保育園に行きたくないのかと思ったら帰りも号泣なので車がいやなのかも?


どうすれば大人しくなるんだろうとあまりこちらが進んで気を回さずに、ちょっと離れたところからみるようなつもりでじっくりと観察してみるのもいいかもです。きーきー言っていれば、「じゃぁこうする?」なんて言って親が自分の方を向いてくれると思っているのかも知れません・・。

> チャイルドシートがいやなのか?
> と長女の隣に(普通のシート)座らせても大暴れ&大号泣!!
> 疲れすぎてどうでもいいや・・・と走らせると暴れて下の床にずり落ちて


これ、どんなに疲れても絶対にやめた方がよいです。事故はいつやってくるか分かりません。停車していても追突されることだってあります。絶対にチャイルドシートに固定しなくては危険です。私はどんなに泣いても(車中で暴れたということはほとんどないですが)このあたりは妥協しないつもりです。チャイルドシートに乗せたら、時間が許すなら、泣きやむまで発車しないでみるのはどうですか?静かになったら動くね、と宣言して、ちょっと上の子には迷惑かけるんですが、ひたすら待つんです。もしくは、(うるさくてできないかも知れないけど)泣いているのを意に介さずに、上の子と楽しくおしゃべりするんです。今日はどうだった?なんてね。

> 「なんじゃこりゃ?!」というのと「どうしろっちゅうの!?」って感じです。


自分でもどうしたらいいのか・・になっているのかなぁとも思います。特に泣き始めてパニックになって、落ちつく方法がみつからないのかも・・。でも、それを乗り越えて自制心も育っていくのかも知れませんね^^ あまりあの手この手でなだめるよりも、今だけだと思って多少距離をおくようなつもりで(実際にはおけないけど)つき合うと良いかも知れません。だんなさんと、そういう状況をみつめながら「あと何ヶ月くらいで落ちつくかねぇ・・」などとぼやいてみるとか。

> 会話は二語文もしゃべるし意思の疎通ははかれるのですが。
> こちらのいうこともかなり理解できるし、次女の言うことも解ります。


意志の疎通は基本的なところははかれても、もうちょっと微妙な表現ができなくていらついているのかも知れないな、とうちの子のときは思いました。言いたいことがはっきりしてきたり、あるいは自分が何をしたいのかがはっきりしてきたり、やれることが増えてきたりすると、なにかそういうイライラがおさまるように思いましたね。それまでは、泣き叫んで分け分からなくなったときにはこうするね、と何かルールを決めておいて実行するしかないかも・・。私の場合は、食卓で騒いだりすると迷惑なので食事中だったら廊下へ行ってもらう、とか、キッチンで騒ぐとあぶないので、キッチンから締め出すとか、自分でやると言って泣くのなら例え中途半端になったりしても向こうから頼んでこない限りはそのままの状態でも保育園に出発するとかです(例えば着替えとか歯磨きとか)。そのうち、意外に自分でやれるようになってみたり、やっぱりこちらがやるしかないのだと納得して受け入れるようになったり、変化が起き始めますよ^^

> 車に乗せるいい方法はないでしょうか?


力ずくで乗せちゃいけないんですか?保育園に行きますか、それとも一人でお留守番しますか?でとりあえず保育園に行く方を選びましたね、下の子は^^; 車に乗るにはチャイルドシートに座らなくては行けませんが、それでも乗りますか、と聞けばきっとチャイルドシートに座ることを選ぶでしょう。まぁ泣き叫ぶくらいは、こちらががまんすれば済むことです^^; 上の子が多少迷惑しますが、2歳児ってこんなもんなのよ、と、もう少しすればきっと静かに乗れるようになるよ、と理解してもらいましょう。
確かに上の子のときはそういうことではあまり困らなかったのは私も同じです^^; まぁきーきーはそのうちおさまるさ、と長い目でみることにして(多分、遠くない将来おさまります)、はむはむさんははむはむさんのペースで家を出て家に帰るというのを目標にしてみられてはどうでしょうか?そのペースにお子さんがとにかくなんであれついてくるのであれば、よしとして^^ 
アドラー心理学的に言えば、権力闘争からは降りよう、となりますかね^^; また、こういうときこそ罰や賞を使うのは厳禁です。どのみち今だけです。罰や賞の副作用だけ残ってしまいます。こちらが毅然とした態度で行動すれば、そのうち変化が起きます。大丈夫です^^

No.7350 09月09日(Sat) 06:32 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀
■ Re: 反抗期??
こんにちは。
イヤイヤ期、反抗期、魔の二歳児・・・
他にもいろいろな表現があるようですね。

親としてはあれこれと頭をひねって対策を講じても><という状態ですよね~

またまた出ました私の定番ですが^^;(といっても自分のページでも、知り合いでもなんでもない方なのにいつも失礼していますm_ _m)上に入れたURL、はむはむさんの今の悩みにビンゴ♪なことたくさ~ん登場していると思います。

時間があるときにでも開いてみてください。

No.7353 09月09日(Sat) 09:57 投稿者名:はむはむ 6歳♀・1歳9ヶ月♀
■ Re: 反抗期??
おはようございます。
さっそくお返事があってうれしいです。
とりあえず共感いただけたことだけでもため息が減りました。

チャイルドシートに乗せないで運転はさすがの私でもしません(^^;
別にご機嫌を取って乗せることが(泣かずに乗るのが理想ではありますが)一番いいとも思っていません。
前回も書きましたが車がなくては移動が不可能なため泣いてても関係なく乗せはするし
到着まで号泣しつづけても気にせず運転してますが、
帰りはまだしも朝はクソ忙しいときに泣いて暴れるイライラと、
暴れるのを無理やり乗せるのでものすごく時間がかかって大変なのです・・・
たたでさえその前の支度の段階で時間がかなりかかって苦労するために
なんとか大人しく乗ってもらいたい!と思ってしまうのです。

落ち着いて「反抗期だし、普通の成長の過程だし」
と考えれば客観的に(感情的にならずに)見守れるのでしょうが・・・
きっと私が時間に追われているのが伝わっているし
もっと支度もスムーズにできるように仕向けてあげられればいいのでしょうね。
自分でやりたい!気持ちも尊重しつつ・・・難しいですね。

月曜日からまたバトル再開か・・・
しかし車は生まれたときから毎日乗っているのになにがいやなんだろう??
やっぱりシートに固定されているからかな?

No.7357 09月09日(Sat) 13:55 投稿者名:ふにゃこ 5 &3y ♀
■ Re: 反抗期??
> 帰りはまだしも朝はクソ忙しいときに泣いて暴れるイライラと、
> 暴れるのを無理やり乗せるのでものすごく時間がかかって大変なのです・・・


ふふふ・・そのイライラはとてもよく分かりますよ^^;
他人事じゃぁないので。でも、私もそういうとき、例えばうっかり忘れ物をしてさらに時間がせまってしまったときなど、自分の落ち度なのに「早くして!」の指令がさらにきつくなりがちで、おっといけないいけない、と反省したりして・・。要するに、泣いて暴れるからというより、クソ忙しいからイライラするわけで、それはアドラー的に言うならばとりもなおさず親の課題なんです。イライラしたって、しなくたって、かかる時間は同じだし結果はむしろイライラしない方が良いかも知れないのですから、イライラしない方を選択すればいいことなんです・・と理屈はシンプルなんですけどね~^^;

> 自分でやりたい!気持ちも尊重しつつ・・・難しいですね。


いや~、そんな美しくはできませんけどね、時として^^; 自分で!あぁそう、じゃ自分でやれば(どうせやれないくせに!)という気持ちで対応してしまうこともありますよ^^; 怪我の功名にせよ、たまには、ひょうたんから駒とでもいうか、意外にできることが見つかってこちらも助かる結果になったり、本人も限界が分かって次からは意地を張らなくなったり、新しい展開になることもあるので、親の方が意地を引っ込める方が楽だし、権力闘争に疲れたら降りる習慣を身につけるのも良いかと思います。

> しかし車は生まれたときから毎日乗っているのになにがいやなんだろう??
> やっぱりシートに固定されているからかな?


毎日固定されて乗っているのなら、それが当たり前になっていて、むしろそれをいやがることは少ないんじゃないかなぁと思いますけどね^^; 一度でもそうでない環境を経験してしまった結果、もうチャイルドシートはいやだ~となることはあるかも知れませんが・・。もし本当に固定されるのがいやなのだとしたら、それこそもうどうしようもないんじゃないですか^^; だって、固定しないわけにはいかないんだし、泣きながら乗るか、あきらめて素直に乗るかは本人の選択でしょう・・。大人でも子供でも、車に乗るときにはみんな固定されるのは同じなんですから。
帰りの時はイライラがそれほどでもないということですから、帰りくらいは泣きやむまで発車しない、ということにしてみてはどうですか?上の子にはパンでも食べさせておいて(?)、30分でも1時間でもどうぞ、って。

ただ単に、今いる環境からの移動がいやっていうこともありませんか?家にいるときには保育園に行くのがいやになるし(保育園に行くと楽しいことがある、というところに具体的イメージが及んでいないとか)、保育園の楽しい時間から離れることがその瞬間は不愉快、なのかも?? うちの子供たちも、大抵は淡々と通園しますが、なんのきっかけか、あるとき登園時に泣いてみたり、帰るのがいやだと泣いてみたり、そんなことが2~4週間くらい続いたりした時期もあります。やっぱり1~2歳児クラスのころでしたね。あんまり推理してもどうせ分からないし、子供にもいろいろあるんだろう、と気に留めずにいたら自然に元に戻っていたという感じでした。冷たいかな~^^;
あるいは、夕方は空腹だから泣くというのもないでしょうか?うちの子供たちも、ある時期、空腹が耐えきれなくなって帰宅直後から(車中ではどうにかもつみたい)食事の時間まできーきー泣いたりぐずったりすることがありました。このごろ、下の子もようやく待てるようになってきて、泣かなくなりましたが、機嫌の悪いときはまだときどきあります^^; 
バトルだ~なんて覚悟を決めたりせずに、またどうせ泣くだろう、と腹をくくるのもいいかも^^; アドバイスになってませんね~

No.7463 09月17日(Sun) 11:22 投稿者名:はむはむ 6歳♀・1歳9ヶ月♀
■ ありがとうございました!
ふにゃこさんお返事が遅くなってごめんなさい。
まったく仰るとおり、親の課題ですねぇ・・・
我が家は遠距離通勤な為に朝がけっこう早いのですが、
私自身の中に「自分の都合に合わせて子供を親のペースに巻き込んでいる」
みたいな罪悪感?があるので、どうも強行突破できないというか・・・
親の私がはっきりしないのは一番よくないですよね。

自分は早く起きてかなり余裕を持って準備するのですが
娘たちは段々寒くなってきて起きるのも遅いし・・・
早めに声かけしても長女は聞いても下の娘は言われただけで地団駄踏んで怒ってるし!!

朝の支度の流れはもう理解しているはずだしやっぱり気長に付き合っていくしか
(時間が経って過ぎるのを待つしか)ないのかなぁ?
という感じですね。

なんだかただの愚痴っぽくなってしまいました・・・
また相談に乗ってください、よろしくおねがいします。

No.7465 09月17日(Sun) 14:06 投稿者名:ふにゃこ 5 &3y ♀
■ Re: ありがとうございました!
> 我が家は遠距離通勤な為に朝がけっこう早いのですが、
> 私自身の中に「自分の都合に合わせて子供を親のペースに巻き込んでいる」


でも親の仕事って、家族全体のためのものじゃないですか^^ うちもそこそこ片田舎なので相方は出勤時刻が若干早く、私は距離があるのでやっぱり余裕をもって出ないといけないんですが、そのペースに子供の方が協力してくれたっていいと思っています。そうやって働くからご飯が食べられて、ときには一緒に遊べるんだよ、という姿勢です^^; 親のペースにばかり合わせているわけではなくて、夜も早寝を心がけたりするのは子供のペースに合わせたいと思うからなのですから、そこはもちつもたれつかな。

> 自分は早く起きてかなり余裕を持って準備するのですが
> 早めに声かけしても長女は聞いても下の娘は言われただけで地団駄踏んで怒ってるし!!


子供のペースにもよると思いますが、我が家は上の子が若干マイペースなので、その子をせっつかなくてもイライラしないで準備できる時間というのが、起床から出発までの2時間だったのです。それより短いと、日によって食事に時間がかかったり、寝起きが悪くて着替えがなかなか進まなかったりして、早く早く、と言わなくてはならなくなるからです。子供たちもその方がゆったりと支度ができることを理解しているのか、早起きに対して反抗されたことはありません^^; 私は通常は寝起きがよく、目覚めた瞬間に「朝だ~、さぁ起きるか~」と思い切りカーテンを開けて、窓も開けてしまいます。寝室に雑魚寝なので、取り残されるのがいやなのかみんなすぐについてきます。

早起きによって、多少にこにこ相手ができると子供も早起きも三文の得かな、くらいには思ってくれるかも・・? これからは大人も朝が辛い時期になっていきますね・・お互いがんばりましょうね^^;


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP