プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.7526 2人目妊娠と上の子
- 2人目妊娠と上の子 - ゆうちん4歳♀ 09/22-11:48 No.7526
- Re: 2人目妊娠と上の子 - babyblues 13,11,9,&2yrs♂ 09/22-12:48 No.7533
- Re: 2人目妊娠と上の子 - ふにゃこ 5 &3y ♀ 09/22-12:55 No.7534
- 2人目妊娠と上の子 補足です - ゆうちん 4歳 ♀ 09/22-13:12 No.7536
- Re: 2人目妊娠と上の子 補足です - まな 1y8m&7y ♀ 09/22-13:30 No.7537
- Re: 2人目妊娠と上の子 補足です - ふにゃこ 5 &3y ♀ 09/22-14:12 No.7540
- Re: 2人目妊娠と上の子 - もにもに 4歳 ♀ 09/22-17:57 No.7544
- Re: 2人目妊娠と上の子 - ロコ 4歳♂+1歳♂ 09/22-20:25 No.7548
- ありがとうございます - ゆうちん 4歳 ♀ 09/22-21:39 No.7550
No.7526 09月22日(Fri) 11:48 投稿者名:ゆうちん4歳♀
2人目妊娠と上の子
娘が生まれたときにこちらでお世話になっておりました。
早4年も経ち、今度は2人目妊娠とあり、またお世話になります^^
2人目以上出産された方、またはいろいろな方からお話を聞かれた方に質問なのですが、
今妊娠2ヶ月で、12日に検診に行ったときは胎嚢が確認されたのですが、まだ時期も早く、
心音の確認はできておりません。
26日の火曜日に2回目の検診に行く予定です。
で、上の子がいる中での妊娠生活はどのようなことを注意すべきでしょうか?
私自身、娘が生まれてから約半年ほどで生理は来ていたのですが、無排卵だったことが
娘が2歳半のときにわかりまして、長い間無排卵だった後の妊娠ということもあり、
最悪流産も覚悟して今過ごしているのもあり、ついついお腹をかばうようになっていて、
娘を思いきり抱っこなどしてやっていないし、寝るときも添い寝で寝ているのですが、
お腹を蹴られたらどうしようと不安になったりして、娘と上手に接してあげてないように
思います。
そのせいか、娘も最近抱っこをしっかりしてもらえないのもあってか、ストレスが溜まって
いるようで、なんかのきっかけで泣いたときなど、多少奇声も上げています。
そんなに神経質にならなくてもいいのでしょうか?
娘の欲求に応えてあげられないのも辛いし、神経質になりすぎているだけで、お腹の子ばかりに
目を向けているのもどうなのかと疑問もあり、こちらに相談に来ました。
もちろん、年子だったり、まだ抱っこが必要な年齢の子がいらっしゃるお母様なんかは、
そんなことも言ってられないでしょうから、抱っこなり何なりされてると思うのですが、
そんな場合も何か注意されてることがあるのかと思い合わせて質問させてください。
最低限、気をつけることがわかれば少し過ごしやすくなるかなと思っています。
よろしくお願いいたします。
あと、経産婦とはいえ、ほとんど妊娠生活は初産同様となっていて、お恥ずかしい話ですが、
寝ている状態で「伸び」をしてもいいんでしょうか?
寝てる間に無意識にしていて、それで目が覚めたのですが、少し不安になってしまいました。
すみません、ほんとに初心者でも質問しないようなお馬鹿な質問で^^;
長くなりましたが、アドバイスなどよろしくお願いいたします。
早4年も経ち、今度は2人目妊娠とあり、またお世話になります^^
2人目以上出産された方、またはいろいろな方からお話を聞かれた方に質問なのですが、
今妊娠2ヶ月で、12日に検診に行ったときは胎嚢が確認されたのですが、まだ時期も早く、
心音の確認はできておりません。
26日の火曜日に2回目の検診に行く予定です。
で、上の子がいる中での妊娠生活はどのようなことを注意すべきでしょうか?
私自身、娘が生まれてから約半年ほどで生理は来ていたのですが、無排卵だったことが
娘が2歳半のときにわかりまして、長い間無排卵だった後の妊娠ということもあり、
最悪流産も覚悟して今過ごしているのもあり、ついついお腹をかばうようになっていて、
娘を思いきり抱っこなどしてやっていないし、寝るときも添い寝で寝ているのですが、
お腹を蹴られたらどうしようと不安になったりして、娘と上手に接してあげてないように
思います。
そのせいか、娘も最近抱っこをしっかりしてもらえないのもあってか、ストレスが溜まって
いるようで、なんかのきっかけで泣いたときなど、多少奇声も上げています。
そんなに神経質にならなくてもいいのでしょうか?
娘の欲求に応えてあげられないのも辛いし、神経質になりすぎているだけで、お腹の子ばかりに
目を向けているのもどうなのかと疑問もあり、こちらに相談に来ました。
もちろん、年子だったり、まだ抱っこが必要な年齢の子がいらっしゃるお母様なんかは、
そんなことも言ってられないでしょうから、抱っこなり何なりされてると思うのですが、
そんな場合も何か注意されてることがあるのかと思い合わせて質問させてください。
最低限、気をつけることがわかれば少し過ごしやすくなるかなと思っています。
よろしくお願いいたします。
あと、経産婦とはいえ、ほとんど妊娠生活は初産同様となっていて、お恥ずかしい話ですが、
寝ている状態で「伸び」をしてもいいんでしょうか?
寝てる間に無意識にしていて、それで目が覚めたのですが、少し不安になってしまいました。
すみません、ほんとに初心者でも質問しないようなお馬鹿な質問で^^;
長くなりましたが、アドバイスなどよろしくお願いいたします。
No.7533 09月22日(Fri) 12:48 投稿者名:babyblues 13,11,9,&2yrs♂
Re: 2人目妊娠と上の子
こんな風に書くと大変無神経で恐縮なのですが、まあ、なんと言いますか、授かった命というのは、畑と種さえ元気なら何をしてもしっかり根付くし、畑の状態が良くない場合、または種の状態が良くない場合などは、何をしてもしなくてもダメになってしまうと思うのですね。
無排卵の状態が続いてやっと授かった2人目という印象を受けましたが・・・そのせいで神経質になる気持ちは分かりますが、どんな不注意を起こしてもくっつくものはくっつくし、どんなに注意していても流れてしまうものは流れてしまうようなので(ホントに気が効かない表現でごめんなさい)、自然体で良いのではないでしょうか。
次男と三男が年子でしたが、私は全然何も気をつけていませんでした。お腹が張るということもなかったので、次男が抱っこしたいと言ったら好きなだけ抱っこしていましたし・・・お医者様に言われることを守って4ヶ月まで無理をしないで、お腹が大きくなってきたら、お腹が張るような活動はしない・・・で良いのではないでしょうか。
娘さんにも良くお話をして、赤ちゃんがいるから、ママのお腹大事大事してねなど言い聞かせをして上げたら、きっと理解し協力してくれるのではないでしょうか。4歳くらいになっていたら、弟か妹が生まれるよって言うと、喜んでいろいろお手伝いをしてくれると思うのですが。
無排卵の状態が続いてやっと授かった2人目という印象を受けましたが・・・そのせいで神経質になる気持ちは分かりますが、どんな不注意を起こしてもくっつくものはくっつくし、どんなに注意していても流れてしまうものは流れてしまうようなので(ホントに気が効かない表現でごめんなさい)、自然体で良いのではないでしょうか。
次男と三男が年子でしたが、私は全然何も気をつけていませんでした。お腹が張るということもなかったので、次男が抱っこしたいと言ったら好きなだけ抱っこしていましたし・・・お医者様に言われることを守って4ヶ月まで無理をしないで、お腹が大きくなってきたら、お腹が張るような活動はしない・・・で良いのではないでしょうか。
娘さんにも良くお話をして、赤ちゃんがいるから、ママのお腹大事大事してねなど言い聞かせをして上げたら、きっと理解し協力してくれるのではないでしょうか。4歳くらいになっていたら、弟か妹が生まれるよって言うと、喜んでいろいろお手伝いをしてくれると思うのですが。
No.7534 09月22日(Fri) 12:55 投稿者名:ふにゃこ 5 &3y ♀
Re: 2人目妊娠と上の子
> 最悪流産も覚悟して今過ごしているのもあり、ついついお腹をかばうようになっていて
妊娠おめでとうございます^^ 無事ゴールにたどりつけるとよいですね。
一般論としては、少々無茶をしても、大丈夫なものは大丈夫、どんなに大事にしていてもだめなものはだめ、と考えても良いかなと思います。特に最初の3カ月はその振り分けがなされる時期なので、物理的におなかを保護したから、危ないものが守られたということは少ないかと思います。まぁそれでも不慮の事故は防ぎたいですから、大事にすることも必要ですし、お気持ちもよくわかります^^
> そんなに神経質にならなくてもいいのでしょうか?
多分、まだ娘さんには説明なさっていないんですよね?それなのになにやら神経質になっている状態が伝わっているのかなぁ・・。もう4歳ということですから、きちんと説明すれば何となく分かるのではないでしょうか。今後、体調が悪くなったり、精神的に不安定になったり、或いは何かあってしばらく入院したり、ということも起こるかも知れません。一つ一つ説明して、妊娠ライフに一緒につき合ってもらうのも良いのでは?
> 抱っこなり何なりされてると思うのですが、
> そんな場合も何か注意されてることがあるのかと思い合わせて質問させてください。
> そんな場合も何か注意されてることがあるのかと思い合わせて質問させてください。
上の子は体は普通のサイズでしたが、下の子を妊娠したとき1歳代だったこともあってずっと抱っこはしていましたね。でも、今回は3歳になっているし、もともとあんまり抱っこをせがむ子でもないのと、私がとても疲れやすい体質に変わっていることなどから、抱っこは全然できていません^^;
それと、それまでは夜、二人の子の間に寝ていましたが、二人から回し蹴りが入ることがあるので、今は布団の端に寝ています。気を付けている、というかそれくらいしかすることがないですね^^;
> 寝ている状態で「伸び」をしてもいいんでしょうか?
背伸びをしては良くないとも聞きますが、それってあんまり医学的根拠には乏しいんじゃないかと思って、私は気にしていません。ちょっと走ったり、軽い運動などは生物としての想定範囲内なんじゃないのかなぁ・・。マスコミがあっちの世界の人が妊娠すると靴のヒールがどうのこうのと言いますが、あほらしいなと思ってみています^^;
でも、世間の常識と実際とがずれていて危険だなといつも思うのは、シートベルトです。妊娠すればシートベルトをつけていなくても検挙されないということ自体がどうなんだろうと思いますが、自動車運転中の胎児死亡の原因の一番は母体の死亡なんですよ。シートベルトで圧迫死というのは多分少ないはずです(確かめたわけではないです)。シートベルトをしないことで、軽い事故でも運転席ならハンドル外傷を起こしやすいし、助手席でのダッシュボード外傷も、シートベルト無しのエアバッグも危険ですし、後部座席でさえ、シートベルトのあるなしで死亡率が4倍違うというのは事実です。これこそ気を付けるべき最大のポイントだと思います。ゆうちんさんのスレッドをお借りして、一度書いてみたかったことを書いてみました^^; すみません・・
ちなみにマタニティシートベルトという補助グッズも市販されていて、これだと圧迫感も全然なくて楽です。お勧めです。
No.7536 09月22日(Fri) 13:12 投稿者名:ゆうちん 4歳 ♀
2人目妊娠と上の子 補足です
babybluesさん、ふにゃこさん、早速のアドバイスありがとうございます。
少々、補足になりますが、娘には妊娠したときから今も説明していまして、理解の上で
二人でお腹の子に『りんごちゃん』と名づけました。
ただ、私のその神経質さから、私が座っているときに抱っこに来た娘に
『りんごちゃんがいるから』と言って、今までお腹にまたがってきたのを太もも付近に
またがせて、遠い角度から浅い抱っこをしてあげたりして、娘自身もわかってくれては
いるものの、その『りんごちゃんが・・・』の言葉はあまりよくないなぁとも思い、
今回質問させていただきました。
確かに、もう4歳ともなれば、抱っこなんてそんなにしないでしょうが、
うちは結構求められればしてまして、座っていても抱っこをしたりとかしてましたので、
(皆さんもそうかもしれませんが)どんなもんかと思いまして。
まぁ、とにもかくにも、神経質すぎってことですよね。
babyblues さんやふにゃこさんの言うとおり、どんなに大事にしていてもダメな場合はダメだし、(言葉は悪いですが、イメージで)多少がさつに生活していても、何の問題もない場合もあるということですよね。
また思ったことなどございましたら、皆様のご意見聞かせてくださるとうれしいです。
よろしくお願いします。
少々、補足になりますが、娘には妊娠したときから今も説明していまして、理解の上で
二人でお腹の子に『りんごちゃん』と名づけました。
ただ、私のその神経質さから、私が座っているときに抱っこに来た娘に
『りんごちゃんがいるから』と言って、今までお腹にまたがってきたのを太もも付近に
またがせて、遠い角度から浅い抱っこをしてあげたりして、娘自身もわかってくれては
いるものの、その『りんごちゃんが・・・』の言葉はあまりよくないなぁとも思い、
今回質問させていただきました。
確かに、もう4歳ともなれば、抱っこなんてそんなにしないでしょうが、
うちは結構求められればしてまして、座っていても抱っこをしたりとかしてましたので、
(皆さんもそうかもしれませんが)どんなもんかと思いまして。
まぁ、とにもかくにも、神経質すぎってことですよね。
babyblues さんやふにゃこさんの言うとおり、どんなに大事にしていてもダメな場合はダメだし、(言葉は悪いですが、イメージで)多少がさつに生活していても、何の問題もない場合もあるということですよね。
また思ったことなどございましたら、皆様のご意見聞かせてくださるとうれしいです。
よろしくお願いします。
No.7537 09月22日(Fri) 13:30 投稿者名:まな 1y8m&7y ♀
Re: 2人目妊娠と上の子 補足です
こんにちは。
2人目の妊娠おめでとうございます。
ウチの子たちは5歳半の年齢差があります。上の子が2年幼稚園に入園した直後に下が出来ました。
幼稚園入園したばかりでしたが、たまたまいい先生に巡り会う事が出来て園でいろいろフォローしていただき、そしてこれまた偶然にも同級生で下を妊娠中のママさんが何人もいてかなり心強く思った事がありました。
ゆうちんさんは(もう少し落ち着いてからですが)検診にお子さんを連れてとかは行けそうにないですか?ウチは最初口頭で説明してましたが、どうも今ひとつの様子だったので思い切って一度検診に同行させてみました。エコーの映像なんかを食い入るようにじ~っと見てましたよ。
もし混んでる産院だと同行は大変かもしれないですが・・・^^;
うちは結構求められればしてまして、座っていても抱っこをしたりとかしてましたので、
(皆さんもそうかもしれませんが)どんなもんかと思いまして。
ウチはアタシが抱っことかしてやれない分(まぁ5歳でしたんでそんなに頻繁には言わなかったですけど)、旦那に協力を要請した事もずいぶんありましたねぇ・・・。例えば娘の相手をしてる間の家事を頼んだり、逆に家事なんかで手が離せない時は娘の相手を頼んだり・・・。
参考に・・・ならないかもしれませんが・・・^^;
2人目の妊娠おめでとうございます。
ウチの子たちは5歳半の年齢差があります。上の子が2年幼稚園に入園した直後に下が出来ました。
幼稚園入園したばかりでしたが、たまたまいい先生に巡り会う事が出来て園でいろいろフォローしていただき、そしてこれまた偶然にも同級生で下を妊娠中のママさんが何人もいてかなり心強く思った事がありました。
ゆうちんさんは(もう少し落ち着いてからですが)検診にお子さんを連れてとかは行けそうにないですか?ウチは最初口頭で説明してましたが、どうも今ひとつの様子だったので思い切って一度検診に同行させてみました。エコーの映像なんかを食い入るようにじ~っと見てましたよ。
もし混んでる産院だと同行は大変かもしれないですが・・・^^;
>確かに、もう4歳ともなれば、抱っこなんてそんなにしないでしょうが、
うちは結構求められればしてまして、座っていても抱っこをしたりとかしてましたので、
(皆さんもそうかもしれませんが)どんなもんかと思いまして。
ウチはアタシが抱っことかしてやれない分(まぁ5歳でしたんでそんなに頻繁には言わなかったですけど)、旦那に協力を要請した事もずいぶんありましたねぇ・・・。例えば娘の相手をしてる間の家事を頼んだり、逆に家事なんかで手が離せない時は娘の相手を頼んだり・・・。
参考に・・・ならないかもしれませんが・・・^^;
No.7540 09月22日(Fri) 14:12 投稿者名:ふにゃこ 5 &3y ♀
Re: 2人目妊娠と上の子 補足です
> 『りんごちゃんがいるから』と言って、今までお腹にまたがってきたのを太もも付近に
> またがせて、遠い角度から浅い抱っこをしてあげたりして、娘自身もわかってくれては
> いるものの
> またがせて、遠い角度から浅い抱っこをしてあげたりして、娘自身もわかってくれては
> いるものの
分かってくれていることに、積極的に注目しましょう^^ 本当はお母さんも抱っこしてあげたいし、あなたも抱っこされたいの知ってるけど、協力してくれてありがとう、と。確かに、りんごちゃんを連発すると、りんごちゃんをネガティブに捉えるようになっても困るかも知れないので、りんごちゃんのために、と言うよりは、お母さんのために、と言い換えた方がいいのかなぁ・・とも思いました。
> 確かに、もう4歳ともなれば、抱っこなんてそんなにしないでしょうが、
> うちは結構求められればしてまして、座っていても抱っこをしたりとかしてましたので、
> うちは結構求められればしてまして、座っていても抱っこをしたりとかしてましたので、
別に大丈夫じゃないですか^^ でも大事をとるなら、せめて座っての抱っこを多くして、抱いて歩くというのは控えてもいいかも・・転んでも危険だし。りんごちゃんが生まれたらまた抱っこしようね、なんていうのはどうですか?
No.7544 09月22日(Fri) 17:57 投稿者名:もにもに 4歳 ♀
Re: 2人目妊娠と上の子
こんにちは、もにもにと申します。
ごめんなさい、うちは一人っ子なので経験談はお話できないのですが、「4歳の子の抱っこ」についてだけお話させてください。
娘がまだ年少だった頃、バス停にお迎えに行った帰り道はいつも抱っこでした。
あと3、4ヶ月で4歳というある日、いつものように抱っこで歩いていたら足に激痛が走り、抱っこしたまま身動きが取れなくなりました。それでもなんとか家に帰り、その足で病院に行ったらヘルニアと言われました。
抱っこ禁止令が出ましたよ(笑)
でも、落とした物も拾えない状態の私を見ていた娘は、その日を境に抱っこを要求しなくなりました。今でも起き抜けの機嫌の悪い時、私が抱っこしようとすると(あかんのですけど)「ママが腰痛めちゃうといけないから~パパ~」と(娘が)言ってパパに抱っこされてますね・・・今は、無理さえしなければ普段は痛みもないんですけどね。なのでどうかすると「ママ~抱っこ~」と言ってくる時もあります(笑)そんな時は無理のない程度に抱っこしてますが、すぐに満足して降りてくれます。
子供って、「抱きしめる」んじゃなくて「抱き上げる」ほうが好きなんでしょうかねえ・・・でも、他の方も仰っているように、よく分かってくれているようです。
相当痛そうに見えたのもあるんでしょうけど・・・
なので、ふにゃこさんも仰っているように、実のところその存在についてよくは分からない「りんごちゃん」なるもののため、ではなくて、大好きなママのため!!なら分かってくれると思いますよ^^
そして、「我慢させている」のではなく、「協力してもらっている」、と、こちら側が発想を転換すると気が楽かもしれません。だって、家族の一員ですもの。4歳ともなれば、その自覚はあると思いますよ。
ヘルニアと妊娠ではずいぶん事情が違いますが(すみません)少しでも参考になればと思います。どうかお大事に・・・
ごめんなさい、うちは一人っ子なので経験談はお話できないのですが、「4歳の子の抱っこ」についてだけお話させてください。
娘がまだ年少だった頃、バス停にお迎えに行った帰り道はいつも抱っこでした。
あと3、4ヶ月で4歳というある日、いつものように抱っこで歩いていたら足に激痛が走り、抱っこしたまま身動きが取れなくなりました。それでもなんとか家に帰り、その足で病院に行ったらヘルニアと言われました。
抱っこ禁止令が出ましたよ(笑)
でも、落とした物も拾えない状態の私を見ていた娘は、その日を境に抱っこを要求しなくなりました。今でも起き抜けの機嫌の悪い時、私が抱っこしようとすると(あかんのですけど)「ママが腰痛めちゃうといけないから~パパ~」と(娘が)言ってパパに抱っこされてますね・・・今は、無理さえしなければ普段は痛みもないんですけどね。なのでどうかすると「ママ~抱っこ~」と言ってくる時もあります(笑)そんな時は無理のない程度に抱っこしてますが、すぐに満足して降りてくれます。
子供って、「抱きしめる」んじゃなくて「抱き上げる」ほうが好きなんでしょうかねえ・・・でも、他の方も仰っているように、よく分かってくれているようです。
相当痛そうに見えたのもあるんでしょうけど・・・
なので、ふにゃこさんも仰っているように、実のところその存在についてよくは分からない「りんごちゃん」なるもののため、ではなくて、大好きなママのため!!なら分かってくれると思いますよ^^
そして、「我慢させている」のではなく、「協力してもらっている」、と、こちら側が発想を転換すると気が楽かもしれません。だって、家族の一員ですもの。4歳ともなれば、その自覚はあると思いますよ。
ヘルニアと妊娠ではずいぶん事情が違いますが(すみません)少しでも参考になればと思います。どうかお大事に・・・
No.7548 09月22日(Fri) 20:25 投稿者名:ロコ 4歳♂+1歳♂
Re: 2人目妊娠と上の子
こんにちわ。ご懐妊おめでとうございます!
私は慎重派、です。
二人目を妊娠しているときに(初期)、まだ3歳前だった長男を、いつものようにせがまれるまま抱っこして歩いていたら、出血しました。
夜になって出血に気付き、病院に行くと、1週間絶対安静、と言われてしまいました。
出血自体はほんの少し。しかも一瞬だけだったと思われます。気付いたときには、乾いていたので。
でも先生いわく「出血は少しですが、赤ちゃんも小さいんです。小さな赤ちゃんからみたら、こんな出血でも多いわけです」と説明されました。
確かに。。。
小さな小さな命ですもの。大切にしてあげて損はないでしょう。
大切に大切にしてたのに、もし流れてしまったら(私は流産経験もあります)それはそれ。いつか諦めもつきますが、粗雑に扱っていたのに、流れてしまったら、きっと心のすみの後悔が、いつまで経っても取れないかもしれません。
娘さんはきっとちゃんと理解してるはずだし、出来るはず。
うちもそれ以来「持ち上げる抱っこ」を一度もしませんでした。でもきちんと説明してたので、彼はとにかく待ちました。抱っこされたくて、うずうずしてました。次男が無事に生まれると「もう僕のこと抱っこしてもいいの!?」と何度も抱っこをせがみました。
周りにはまだ早い、と言われましたが、産後すぐに体がきつくならない程度に、何度か抱っこしてあげましたよ。とても満足してました。
・・・それが今は、幼稚園に通うようになって、抱っこ、なんてほとんど言わなくなってしまいました。次男を抱っこしてるから、言っても無駄だ、と思ってるのかも。
持ち上げる抱っこしなくても、座って抱っこで取りあえず満足してくれるなら、それでいいんじゃないかなと思います。
あまり、無理なさらないよう。
素敵な妊娠ライフを送ってくださいね。
私は慎重派、です。
二人目を妊娠しているときに(初期)、まだ3歳前だった長男を、いつものようにせがまれるまま抱っこして歩いていたら、出血しました。
夜になって出血に気付き、病院に行くと、1週間絶対安静、と言われてしまいました。
出血自体はほんの少し。しかも一瞬だけだったと思われます。気付いたときには、乾いていたので。
でも先生いわく「出血は少しですが、赤ちゃんも小さいんです。小さな赤ちゃんからみたら、こんな出血でも多いわけです」と説明されました。
確かに。。。
小さな小さな命ですもの。大切にしてあげて損はないでしょう。
大切に大切にしてたのに、もし流れてしまったら(私は流産経験もあります)それはそれ。いつか諦めもつきますが、粗雑に扱っていたのに、流れてしまったら、きっと心のすみの後悔が、いつまで経っても取れないかもしれません。
娘さんはきっとちゃんと理解してるはずだし、出来るはず。
うちもそれ以来「持ち上げる抱っこ」を一度もしませんでした。でもきちんと説明してたので、彼はとにかく待ちました。抱っこされたくて、うずうずしてました。次男が無事に生まれると「もう僕のこと抱っこしてもいいの!?」と何度も抱っこをせがみました。
周りにはまだ早い、と言われましたが、産後すぐに体がきつくならない程度に、何度か抱っこしてあげましたよ。とても満足してました。
・・・それが今は、幼稚園に通うようになって、抱っこ、なんてほとんど言わなくなってしまいました。次男を抱っこしてるから、言っても無駄だ、と思ってるのかも。
持ち上げる抱っこしなくても、座って抱っこで取りあえず満足してくれるなら、それでいいんじゃないかなと思います。
あまり、無理なさらないよう。
素敵な妊娠ライフを送ってくださいね。
No.7550 09月22日(Fri) 21:39 投稿者名:ゆうちん 4歳 ♀
ありがとうございます
babybluesさん、ふにゃこさん、まなさん、もにもにさん、ロコさん、早速のレス本当に
ありがとうございます。
皆さんからいろいろとアドバイスいただき、とても楽になりました^^
通っている産院は大変人気で予約時間に行っても軽く15分~30分は待たされてしまうとこで、
なお、娘が保育所に行っている時間に行っているので、まなさんのアドバイスのように、
一緒に産院に行くことは難しいのですが、この前娘がお腹にいたときのエコー写真を見せて
あげました。とても興味を持ってくれてうれしかったです。
今後はお腹の子のも見せていくつもりです。
あと、皆さんの言うように『りんごちゃんのため』ではなく『ママのため』と言ってあげれば
本人もわかりやすいし、4歳ともなればいたわってくれそうですよね。
そこまで頭が回りませんでした。今後はそのように言ってみます。
ただ、もにもにさんやロコさんの言うように『抱き上げ抱っこ』は妊娠前はしていたのですが、
妊娠発覚後はやはり重さもかなりありますので、一度もしてません。
パパにはしてもらえるのですが、サービス業ということもあり土日祝はお仕事なので、
揃って出掛けることもあまりなく、あまりしてもらう機会は少ないのですが、パパも察して
くれてしてあげると、とても喜んでいます。
2人目を出産したら、ロコさんのようにたくさん抱っこしてあげるつもりです。
今後は皆さんのアドバイスも参考にさせていただき、やたらと神経質にならず、
でも体は無理のない程度にいたわり、娘とともにマタニティライフを楽しんでいこうと思います。
本当にありがとうございました。
ありがとうございます。
皆さんからいろいろとアドバイスいただき、とても楽になりました^^
通っている産院は大変人気で予約時間に行っても軽く15分~30分は待たされてしまうとこで、
なお、娘が保育所に行っている時間に行っているので、まなさんのアドバイスのように、
一緒に産院に行くことは難しいのですが、この前娘がお腹にいたときのエコー写真を見せて
あげました。とても興味を持ってくれてうれしかったです。
今後はお腹の子のも見せていくつもりです。
あと、皆さんの言うように『りんごちゃんのため』ではなく『ママのため』と言ってあげれば
本人もわかりやすいし、4歳ともなればいたわってくれそうですよね。
そこまで頭が回りませんでした。今後はそのように言ってみます。
ただ、もにもにさんやロコさんの言うように『抱き上げ抱っこ』は妊娠前はしていたのですが、
妊娠発覚後はやはり重さもかなりありますので、一度もしてません。
パパにはしてもらえるのですが、サービス業ということもあり土日祝はお仕事なので、
揃って出掛けることもあまりなく、あまりしてもらう機会は少ないのですが、パパも察して
くれてしてあげると、とても喜んでいます。
2人目を出産したら、ロコさんのようにたくさん抱っこしてあげるつもりです。
今後は皆さんのアドバイスも参考にさせていただき、やたらと神経質にならず、
でも体は無理のない程度にいたわり、娘とともにマタニティライフを楽しんでいこうと思います。
本当にありがとうございました。
無断で転載することは堅くお断りいたします